最終回。(もどき)


ラストの更新から二ヶ月が経ちましたか!
さすが私、飽きっぽいなぁ〜!(自慢にならない。)


昨日16日、日本に帰ってきました!
約10ヶ月のニューヨークの生活も終わり、横浜で親とおしゃべりしながらゴロゴロしてます。
ただなぜでしょう。英語勉強したい気分です!!笑

今は携帯の充電があと15%しかないから留学生活のまとめは次回にしようかな。
少しずつわけて項目ごとに書いても良さそう。

あー、帰国したからって満足しないで目標にしてた読書!!しないとなー*(^o^)/*
では、おやすみなさい。
f:id:shiori_dailylife:20150218015656j:plain

ひともんちゃく、、

ご無沙汰してます。


今日、ついにやらかしてしまいました。
悪い癖とはわかっているのですが、
誰かに対して怒りや不満を抱えていても
やめてと言うのが怖くて
我慢して済むならその方がいいなと
思ってしまって…。


今のルームメイトはコロンビア人とコスタリカ人で、2人ともスパニッシュ話者です。プラスお友達もお部屋にやってくるものだから常にスパニッシュでにぎやかなお部屋になっていました。


ずっと、イヤホンで耳をふさいでごまかしていました。母国語で話したくなる気持ちもわかる。ほんとはいやだけど…。
気にしなければ大した問題ではないと自分に言い聞かせて我慢する日々が3ヶ月続きました。



なぜ今日だったのかはわかりません。でも今日突然、「もうこれ以上いやだな。静かな場所に行きたい。どうせ寝れないのなら、大音量の音楽で耳をふさぐ必要のない場所へ行こう。」という気持ちになってしまったのです。


夜中0時半くらいでした。パジャマにコートを羽織って、最近買った参考本を持って一回のロビーに降りました。守衛さんがだまって座ってて、自動販売機の音が少しだけ聞こえる心地いい空間。



…も、つかの間。守衛さんに声をかけられてしまいました。「誰か待ってるの?」「部屋がうるさくて」「どこの部屋?」…
嫌な予感。



スタッフと一緒に部屋に戻る。部屋にいた子たちが注意されて出て行く。しまった。別にチクるつもりなどなかったのに。我慢して1人で解決しようと思ってたのに。


スタッフが帰って部屋に3人きり。当然少し話そうかという流れになる。1人は怒っていた。言いたいことがあるならスタッフに言う前に私たちで話し合うべきじゃないか、ルームメイトなんだから。何も言われてないのにいきなりスタッフが来て注意されるなんておかしいだろう。…
もっともだった。私も同意見だった。だからこそ、直接言えない自分が悪いのだからスタッフに言うのもナシだと理解していた。今回のことは事故だった。
もう1人は私の気持ちを汲んでくれた。というか昨日来たばかりでこんな問題起きたのだから驚いただろう。でも彼女のおかげでこの場は落ち着いた。


私の意気地のなさが招いた問題でした。
少しでいいから勇気がほしい。
私は英語を話したいんだよって。

優等生でござる。


こんばんは!月曜日の授業終わりなうです。


今日は、週末半分近い生徒がコース期間を終えて帰国してしまったため、ちょ〜少人数授業でした!
午前中に5人、後半は少しメンバー変わったけどやっぱり5人。

サンクスギビングどう過ごしたのー?ってお喋りして、ちょっと読み物を読んで、スペリングビーで先週の単語確認して、もう一個読み物読んで…午前中終了。

クラスで先週の単語を復習してきてるのは私だけなのでゲームは完全に私の独壇場でした。先生がめちゃくちゃ褒めてくれるから素直に嬉しいです。

私が毎週頑張ってるのが先生から先生に伝わっているらしく、職員室で自分の名前があがっている…しかもいい意味で!と思うと照れますね。

ライティングのコレクションを提出した時も、栞だいぶよくなったよね!自分で実感ある?って聞かれたから、上手くなったかはわからないけど、使う単語に気をつけるようになりました!って答えたら、それが大事なのよ!あとは繰り返しねー!って。(ライティングが上達したとは思えないほどに乱雑な文。笑)


あと、ライティングの授業中にカサンドラが来て、何かと思えば木曜日の授業のときにアイススケートに行きませんかと!
わー冬のニューヨークでアイススケートしたかったんです!行きます〜!!となりました。よっしゃ楽しみ♥︎




アメリカはサンクスギビングも無事終わって12月に突入し、本格的にクリスマスホリデイシーズンを迎えます。ここで盛大にはしゃぐ代わりにニューイヤーズデイはカウントダウンくらいしかしないんでしょうね〜。

なっとく行かない…。日本ならそろそろ年賀状とか書き始めて、来年の干支は未かぁ〜とか話して、お歳暮ももらったりするし、年内のゴミ出しの日数えながら大掃除の計画立てたり、新年用の服とか揃えたりするめちゃくちゃわくわくするシーズンなのに…それがないなんて!!


年が明けたら明けたでまずは家族に今年もよろしくお願いしますって言っておせちとお雑煮食べて、じぃちゃんち行ってまたみんなに挨拶して、初詣行っておみくじひいて…。しばらくは餅しか食べるものなくて…。みたいなの今年は出来ないのか!!!??

信じられない。こんなでは私の2015年はやって来ない。一体どうすればいいんだ!!

(割と真剣な悩み。)

趣味は?って質問難しくないですか?


ざ。無趣味なんですよねぇ〜。ていうか、趣味なんです!っていうと、すごくマニアックなところまで究めてるように思われるけど、別にそんなこともないから、堂々と趣味って言うのがはばかられるんですよね。


散歩が好きだけど、方向音痴だから感覚でふらーっとは歩けないし、日本中どこへでもっ!みたいな瞬発力もありません。ちょっと近所まで、バス使う代わりに歩こうかな?レベルです。

推理小説も好きですけど、あまり冊数読んでないんですよね〜。王道だけど東野圭吾を少し。あと最近読んだのは今野敏のSTシリーズ。

東野圭吾、今野敏、そして横山秀夫の3人は母のお気に入りの作家さんたちで家にたくさん本が並んでるんです。いつでも読む機会はあるんですけど…。逆にありすぎて選ぶのめんどくさいんですよね。笑

だから結局読むのはドラマの原作ばかり。それなら、題名だけみて知らない本から一冊選ぶのとは違って、そういえばあのドラマ面白かったけど原作どんなだろ〜って気楽に手に取れるんですよね。でもそれだと「読んだぞ!」感があまり得られない…。やっぱり自分で選ぶべきなんだろうなぁ。

帰国したらたくさん読もう。でもやっぱり選ぶのはめんどくさいから全部読んじゃお。笑



ちなみに、私のお気に入りは東野圭吾は『ガリレオ』『名探偵の掟』『秘密』『プラチナデータ』、今野敏はSTの『黒いモスクワ』ですね。他の作品も読んだらこのランキングも劇的に変わるんだろうな。まだ全然引き出しないもんな自分。

あ、作者覚えてないんですけど、ラノベの『GOTHIC』シリーズもちょっと怖いけど面白かった気が…。あと『ビブリオ古書堂の事件手帖』シリーズも読みました。逆にこれは俳優陣が好みじゃなくてドラマは見なかったんですよね。話は好きです、あったかくて。あと『謎解きはディナーのあとで』も読んで面白かったですね。笑ながら読めますね、あれは。同じ作家さんの他の話も読んだのに何てやつだっけ?アリバイトリックが面白かったんだよなぁ。あと『鍵のかかった部屋』の原作も読んだし…。


うーん…、他にも読んでるんだろうけどぱっとは思い出せない…。相棒のノベライズ版とかも読んでます!でも多すぎで途中でもうやめました。笑 


子供の頃からコナンばっかり読んでるから(マンガかよ!ってなりますよね。笑)推理小説のパターンとか掴めちゃってるんで、いろいろ知ってるような気になっちゃうけど、面白い本はもっとたくさんあるんだろうし、いい本に出会いたいなぁ。


このレベルで読書が趣味で推理小説が好きですって言っても大丈夫ですかね?(´・_・`)

thanks giving day!!!

さて、昨日は人生初のサンクスギビングデーを体験して来ました!

普段は寮暮らしの私たちもこのホリデーだけはホストファミリーのお家に招かれて本場のサンクスギビングディナーを食べれる!というイベントだったのですが……

サインアップがギリギリすぎて、ホストファミリーに振ってもらえなかった…(;_;)(;_;)

振り当てられたのはシェラトンホテルで、「うわ、これ余った人が全員ここにぶち込まれる感じかよ。」とガッカリ。ていうか、話が違うじゃないか!とも思いましたね。

予想的には数十人がおっきなテーブルに座ってブッフェ形式みたいなディナーになるのかなと思っていたのですが……。

集合時間にシャトル前に集まったのはたったの四人!以上!
しかも大事件なのが全員日本人。笑
でもまぁ真面目な人ばかりだったので最初はずっと英語でやりとりしていたのですが、ホテルに着いてほんとにうちら四人で食べるんだ…となったときに、
「これただの女子会ですね。」っていって日本語トークに切り替えました。笑

初めて話すメンバーだったんですが、すごく盛り上がって1日でとても仲良くなれた気がします。なんかみんなが思ってることとか悩んでることとか共感できて、気持ちぶちまけれるって幸せだなぁ!って思いました♡

ホテルに当てられたときはまじでオフィスのやつら許さねぇ!って思ったけど最終的に四人で「うちらが1番ラッキーだよね!」という結論に達しました。笑


翌日の今日はリンドハーストのお城を見に散歩(^O^)
片道一時間。距離は何ともない。
ただ寒い。生脚。あほ。
すれ違う人たちがみんな私の真っ赤なヒザを見てて恥ずかしかった〜。
けどお城はきれい!中まで見れなかったから次はかなめちゃんとリベンジします!!厚着で!!笑

こっからは写真だけ載っけます〜♪
f:id:shiori_dailylife:20141129094021j:plain
f:id:shiori_dailylife:20141129094035j:plain
f:id:shiori_dailylife:20141129094052j:plain
f:id:shiori_dailylife:20141129094107j:plain
f:id:shiori_dailylife:20141129094130j:plain
f:id:shiori_dailylife:20141129094147j:plain
f:id:shiori_dailylife:20141129094217j:plain
f:id:shiori_dailylife:20141129094231j:plain
f:id:shiori_dailylife:20141129094249j:plain
f:id:shiori_dailylife:20141129094304j:plain

写真めっちゃきれ〜い!思ってくださった方へ注意書き。
お料理の写真以外すべてアプリで加工済みでございます。詐欺ですいません。笑

残り3ヶ月を切って


留学生活も残り少なくなってきております。全然足りないし、もっと頑張れたはずなのに頑張らなかった自分が許せない。

で、罪滅ぼしではないですが、12/13〜1/4までという超ロングホリデイをどう過ごすか、目標を定めてみました!
『ザ、英語で指導案を書いてあわよくば授業をさせてもらおう』企画〜〜!!


そのまんまです。全然具体的には考えてないので月曜日アリス先生に相談するところから始めようかなと思っています。


あの、なんか冒頭ネガティブな入り方しましたけど、まるっきり成長がないわけでもないと思います。
こんな性格のせいで授業の発言するということがとても難しいことのように思えて、喋らなきゃとプレッシャーに感じて泣いてた時期もあったのです。それが今は自分から発言の機会を探して見つけてわくわくしながら話せている気がします。それでももともと話すのが得意な人には叶わないんですけど…。


もっともっと変わりたい。
できることは全部やらねば。
もう時間を無駄にはできない。

整理!


協調性と競争、若い人がより積極的に学ぶべきなのはどちらか?というテーマでエッセイを書いているのですが、全然意見がまとまらないので少し整理します。


まず、大まかな方向として、協調性と競争って相反するものではないと思います。どちらかを達成するためにもう一方を犠牲にする必要があるとは思えません。むしろ、集団行動の中で競争に勝つには協調性が必須です。この二つは共存すべき概念なのだと思うのです。


そもそも最初、なぜ共同vs競争という構図になるのかがわからず、テーマにいちゃもんつけようとしていたのですが、ばるきゃんに相談したところ、経過主義とかいう新参者が現在のおかしな風潮を作り出しているというのです。


つまり!「みんなで一つのゴールに向かって頑張りましょう!協調性スイッチオン!」のゴールがいつの間にか忘れさられ、「みんなで頑張ることが大事!協調性こそが正義!」になってるらしいのです。(オーバー?笑

目標は?ゴールは?え、そもそも何のために頑張ってたの?勝つためじゃないの?私、頭固いのかな、この新参者の到来に全く気がついていませんでした。笑


目的を達成するための手段として協調性というスキルが必要になるのであって、それで目的達成できなかったら協調性低いってことになると思うんですけど、経過主義の人はそういうこと気にしないのかな?自分が実力主義だからどうしても意見が偏る…。



経過主義とか言ってる人に限って競争を嫌うんでしょうね。勝てない人の言い訳だと思うんですけどね。
私、競争って好きですよ。受験競争は賛否別れるのわかりますけど。個性が潰れるーってやつですよね。勉強で個性を見出して評価するって難しいと思います。結局詰め込みが1番効率的で、個性のために遠回りすることを無駄だって切り捨てるんでしょうから。


でも私偏差値とか学歴とか気にしない人です。ほんとに競争したい人はそんな名前や数字を気にしてるわけじゃないですよ!ただ高みを目指したいだけです。好きなことを追求して、どこまでも成長したいだけです。自分の個性を理解して大切にできる人だと思います。


わー、ゴールドカラーだなぁー。笑
私みたいなのは集団から省かれるのかなー。現時点でそういうの少し感じるときあるなぁー。笑


で、エッセイには何書けばいいの?眠くて手がちゃんと動かない。笑



これ、競争支持派に回ったほうが早い?笑
いやいや、別に協調性を否定したいわけじゃないし、両方あるに越したことはない。

競争する=冷酷みたいな見方おかしいですよね。むしろ、熱血!!!って感じですよね。笑
熱くなるって素敵なことじゃないですか。その気持ちをみんなで共有できたらきっともっと素敵です。
だから、みんなで本気で上目指していくうちにいいチームが出来上がってるってあうのが理想ですよね。


あぁ、なんて書こう…眠いZz(´-ω-`*)