「404 Not Found」ページをカスタマイズ(バージョン2)

hatenaロゴ

はてなブログでは、記事がない(Not FoundまたはEntry is not found)ときとカテゴリがない(Category not found)ときに「404 Not Found」ページが表示されます。

リンク切れがなければ表示されないページなので、はてなブログでの表示もあっさりです。
そこで、ちょっとしたオリジナルのメッセージや画像を表示するようにしてみました。

ちなみに今まで使っていたものでも全然問題ないのですが、今回は<h1>タグを削除したかったのと「document.getElementsByClassName」を使いたかったので、新たに作りなおしました。完成したものがこちらです → 404 Not Found ページ

(デザイン→カスタマイズ→フッタにコードを入力)

JavaScript
<script>
err = document.getElementsByClassName('no-entry')[0];
if(err) {
    txt = '<h1>お探しの記事は見つかりませんでした。</h1><p>ごめんなさい...。</p><p><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/simadzu/20221019/20221019155726.png" width="493" height="493" alt="404" /></p>';
    err.insertAdjacentHTML('afterbegin',txt);
    err.getElementsByClassName('entry-content')[0].remove();
}
</script>

「404 Not Found」ページのソース

404

軽く説明すると、ページに“no-entry”というクラス名があれば<article class="entry no-entry">と<div class="entry-inner">の間にメッセージや画像を挿入します。
そして、<h1>タグ(Not Found)と<p>タグ(お探しの記事は見つかりませんでした。)を含む<div class="entry-content">(で囲まれた部分)を削除します。

yunico's fluffy lifeさんの記事が<h1>タグを削除するヒントとなりました。勝手に感謝!

参考になるブログ・Webサイト

はてなブログのエラーページをオリジナル仕様にカスタマイズ
404エラーページをオリジナルにカスタムすることで、ユーザーのページ離脱率を減らせるかもしれません。 今回は『ブログにエラーが出てしまっても読者さんにページ回遊を促すことができるかもしれない』そんなカスタマイズ方法をご紹介します。