Simplicity

Be myself....

今週の常備菜

我が家は(といっても現在一人暮らしですが)、たまーに、日曜日に常備菜を作ります。

 

ほうれん草のおひたしとか、サラダ用にブロッコリーをゆでたものとか、鶏団子とかナムルとか。

頻度は2週間に1回くらいに1品くらいです。

 

基本、平日の夕飯は月・火・水はちゃんと作るけれど、木曜日は最近夜7時半までの会議が入っていて帰ってくるのが遅いので作る気にならないのでスーパーのお惣菜やお寿司、金曜日は思いついたものを食べるorジムに行くのでプロテインシェイクと冷蔵庫にあったものでよくなる、といったパターンなので。

 

月・火・水も、作る、といっては語弊があるくらい、炒めただけー、野菜いっぱいお鍋ー、蒸しただけー、グルテンフリーのフォーかパスタだけーとか、軽めのすぐ出来るものしか作りません。

一人で食べるので、必要な栄養素がそれなりにとれるか、を重視するというか。。。

 

週末に葉物野菜2種類&お肉1種類を買い置きしておいて、それを使ってメイン?を作って、常備菜(or冷奴)とトマト&アボカド、くらいで夕飯が構成されます。もともと、煮たり、色々手を加える料理が好きではないこともあって、素材が美味しい旬の野菜を、シンプルな調理法で食べることが多いです。

(白米や玄米は朝やお昼に食べるので、夕飯には基本的に登場させません。)

 

今週は、月・火くらいまで用に、冷蔵庫に残っていたにんじんと、もやしを買ってきてナムルを作りました。

f:id:simplicity_y:20160410181740j:plain

 

人参1本と、もやし一袋を適当な大きさにして、レンジで2−3分チンして、鶏のだしの素、ごま油、ちょこっとお醤油、で味付けるだけの本当に簡単なナムルです。

 

右が今日今から食べる用、左が冷蔵庫行き。

 

これに、白ごまや海苔をのっけて食べます。あとは好みでコショウや、七味をちょこっと混ぜるときもあります。

 

手軽だけど、1食で人参1/3は食べれるので、緑黄色野菜を食べるのにはいいのかな、と。

 

一人暮らしだからか、お料理、というものに中々凝る気が起きない&平日は帰って15分以内には夕飯にしたい、という感じなのでこんな調子ですが、シンプルな調理法で体に必要なものは取れる食生活を送りたいなと思っています。

 

ちなみに、今日の夕飯はこのナムル以外だと、蒸し籠いっぱいに入れた鶏むね肉、キャベツ、かぼちゃ、水菜を今から蒸して、ゴマだれで食べるのがメイン料理です笑

 

にほんブログ村 トラコミュ 常備菜へ
常備菜
にほんブログ村 トラコミュ 一人暮らしへ
一人暮らし
にほんブログ村 トラコミュ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
にほんブログ村 トラコミュ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし

自分を常にupdateする

今日は自分をupdateすることについて。

 

私は外資系金融の内勤で働いています。帰国子女でも大学留学経験があったわけでもなく、第二新卒みたいな形でたまたまこの業界に就職できたからです。
外資系の一部の金融会社は、仕事ができない、新しい役職や業務への柔軟性がないと(あと上司や社内との人のスムーズなコミュニケーションも)、何年かに1度のリストラ(lay off)に引っかかります。
また会社の業績が悪いと、仕事ができようが、役職付の人でもリストラの対象になったりもします。
3月も私の部門内で何人かが静かにいなくなってました。
これは今の会社に限ったことではなくて、1つ前の同じ外資系金融の会社でも、同じチーム内でいきなりお昼呼び出されて退社した人もいるので、別の珍しい光景ではないと思います。

 

だからか、私は常に、いきなり自分がリストラされてもまぁそういうもんだなと思いつつ会社に行ってます。そのかわり、会社自体にはあまり未練がないので、誰かの顔色を伺うことなく仕事して、思った改善点問題点なども上司にばんばん言ってよくしようとしたり、自分のタスクが終わればさっさと退社するなど、結構大胆には仕事してます笑

 

この私の考えかたの根底には、もしリストラされてしまっても、業界内で必要な人材であっておけば、また別の会社で雇ってもらえるだろうと思うからです。またそういう人を見てきたというのもあります。(流動性のある業界ですし、リーマンショックとかがない限り、どの会社も人を全く雇わない、みたいな時期はないと思うので。)

 

ただ、私が心がけているのが、常に、仕事で必要な分野の得意なこと、できることを増やしていくということ。

 

私の場合:
帰国子女・留学経験に関係なく、英語の読み書き・会話ができないと(&英語に抵抗があると)仕事に支障がある、使えないと思われる可能性は高い。業務効率化・時間短縮化にどれだけ貢献することができるか。柔軟な姿勢をもてるか。また、30歳もすぎてくると、何か何かの社内プロジェクトの中心人物になった経験、また35歳にかけては、小さなチームでもいいから、チームをまとめた経験。これらは私が前の会社で働いていて上司に教えてもらったことや、転職をするときに質問されて必要なんだと気付きました。

 

(話はそれますが、転職活動って、自分のその業界での立ち位置・求められる人物像か、っていうのを測れるので、気力と体力は結構いりますが、たまにやってみると気づくこと多いです。)

 

会社内でしか積めない経験もあるので、そんな機会が回ってきたときは前向きに受け入れてやってみて、社外では、英語や、業務効率化の為のPCスキルを向上させておく。
それが私の社会人としての日々のテーマだと思っています。

 

前置きが長くなりましたが、上記の理由で1年〜1年半に1度はTOEICを受けて、個人的に自分の英語力を測ってます。(本当はTOFELの方がいいらしいのですが、なにせ受験料が高いので。。。苦笑)

 

今年5月からは、リスニングや長文読解が変更になるということで、その変更後の初めて、を受けてみることにしました。
ただ、”TOEICの点数を上げるためだけ”の裏技的な?勉強をするのではなく、業務に必要な語彙力を増やしたり、メールの読み書き、社内での英語電話会議などに対応できるための会話力をあげる為に勉強をするので、得点に直結しないかもしれません。
でも、過去TOEIC受験の機会に勉強することによって、文法の見直しや、早く長文を読む力などを身につけ、現在会社で活かせています。またTOEICを受けるため、という目的をもちつつ英語に日々ふれることによって英語に対する抵抗がどんどんなくなりました。

 

自分の社会人スキルを常にupdateすることは、私の経験上間違いなく、会社で働くときの自信につながっていきます。
自信があれば臆することなく行動でき、行動できるなら評価もそれなりにもらえるだろうし、いい循環がうまれると思います。

 

今日は4月でフレッシュな気持ちもあるので、11年目社会人としての想いを書いてみました。

 

TOEICについては、先月末から語彙力や文法の見直しを細々と始めたので、5/29までの間に勉強の進捗状況を更新するかもしれません。
また、”自分のupdate”について読書や、勉強状況を書いていきたいなと思います。

 

 

にほんブログ村 トラコミュ いつも輝いていたい.:*':。.:*:.へ
いつも輝いていたい.:*':。.:*:.
にほんブログ村 トラコミュ 転職・キャリアアップへ
転職・キャリアアップ
にほんブログ村 トラコミュ 働く女。へ
働く女。
にほんブログ村 トラコミュ 就職・転職へ
就職・転職

No Music, No Life

No Music No Life.

 

私の生活はまさにこれです。

 

平日は朝、アップテンポな曲で気分を上げて、会社を出たらお気に入りの曲を聴いて気分をOFFモードにして。

聴くのはついこの前までは一昔前のJ-POPが多かったけれど、最近はもっぱら洋楽のHIT Chartの音楽です。YouTubeを観てるとこのバックミュージックいいなぁと思う曲が多くて、ついついその曲を探していたら、もっぱら洋楽ばかりになってしまいました。

Apple Music、とっても便利でいいのですが、RadioのCharting Nowが気にいったのでずっと外で流していたら今月のパケット代がめちゃくちゃかかっていたのでPlaylistに加えて外では自粛することに)

土日はまず、土曜朝からNew Yorkのラジオ番組を聴きながらお掃除やお洗濯をして(その時間現地では金曜の夜なのでノリのいい最新ヒットソングがかかっている)、テレビを見る時以外はだいたいアメリカのラジオ番組かSpotifyApple Musicを流しています。

このブログを書いている今もApple MusicのCharting Nowを流しながらです。

 

もちろんジムでワークアウトしたり、ウォーキングをする時も音楽は欠かせません。(たまに手振りとか口ずさみながら、も加わって見た目に怪しい人にもなってますが苦笑)

 

そして先月、机を処分して、ダイニングテーブル(という位置付の小さなテーブル)に変えて、ご飯をそこで食べ、TVをつけるのをやめたら、音楽を聴く時間が以前より増えました。

 

これは朝撮った写真で、朝は今までもTV無し生活だったのですが、夜もこんな感じで落ち着く音楽を聴きながら。

f:id:simplicity_y:20160403174443j:plain

 

TVを観ながらより、食卓のセッティングやご飯自体をもっと楽しむようになりました。

 

それだけ私の生活に重要な、”音楽を聴く”をもっといい環境にしたいなと、beats by Dr. Dreのヘッドフォンの購入を考えたのですが、案外頭に乗っけたら重くてちょっと検討リストに戻ったので、その代わりにBoseのこのスピーカーが欲しいなぁと思ってます。

(下の写真はブルーですが、ブラックやホワイトもあって大きさもちょうどいい感じ)

 

誰も話し相手がいない、一人暮らしだからこそ、音楽があると無しでは気分が変わってくるのかもしれません。

 

丁寧に日々を過ごす、というテーマだと私にとっては音楽無しでは味気なくなってしまうので、色々な選択肢を考えつつもっとお家生活を充実させていきたいなぁと思います。

 

 

にほんブログ村 トラコミュ NO MUSIC,NO LIFE.へ
NO MUSIC,NO LIFE.

 

にほんブログ村 トラコミュ ステキに暮らす♪へ
ステキに暮らす♪

 

にほんブログ村 トラコミュ 丁寧な暮らしへ
丁寧な暮らし

 

にほんブログ村 トラコミュ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

ギリシャヨーグルトについて

最近、日本でもメジャーになってきたギリシャヨーグルト。

 

私、大好きです♡

 

アメリカに旅行に行くと、Whole Foods Marketやドラッグストアのヨーグルトコーナーチェックしに行って絶対買って食べます。

 

Whole Foods Marketのヨーグルトコーナー。

こんなに種類があって、これ全部ギリシャヨーグルトや、ココナッツヨーグルトなど、いわゆる”普通の”ヨーグルトではありません。種類多すぎていつも迷って何分も立ち往生している私。。。

f:id:simplicity_y:20160402185345j:plain

 

日本でも普通のヨーグルトを食べるとお腹の調子があまりよくないのですが、ギリシャヨーグルトはそんなことないので、冷蔵庫に常備してあるのはギリシャヨーグルトです。

 

近所のスーパーで販売されているギリシャヨーグルトを片っ端から食べてみて、お気に入りは、パルテノのプレーンを買ってきて、自分ではちみつをかける食べ方でパルテノを常備してあったのですが、昨日これは!!というのを発見しました。

 

oikosのプレーン味が最近登場したようなのです!!

オイコス|ダノンジャパン

 

ヨーグルトは基本的にプレーンが好みで、自分でアレンジして食べるのが好きなので、早速昨日購入してみました。

f:id:simplicity_y:20160402185935j:plain

プレーンでも”加糖”と”無糖”と2種類出してくれるなんて嬉しい!!

 

今日お昼に、加糖の方に、冷凍ブルーベリーを混ぜて食べてみると本当美味しくて、お腹いっぱいになりました。

 

パルテノより多分量も多いし、お値段も(近所のスーパーでは)ちょこっと安かったので、こっちが定番になりそうです。

 

平日、疲れて帰ってきて甘いものが欲しくなってもギリシャヨーグルトは罪悪感がないからついつい手が伸びてしまうので、今後は冷凍フルーツも一緒に常備しよう(*´艸`)

 

もっと色々なブランド・種類が販売されるといいなぁーと思うばかりです。

 

注)私はアフィリエイトブログやステマが好きではないので、このブログで書いているのは本当に好きなものです。スポンサー契約しているわけでもなんでもないです笑

 

 

にほんブログ村 トラコミュ 健康的生活へ
健康的生活

 

にほんブログ村 トラコミュ ビューティ・プロフェッショナルズへ
ビューティ・プロフェッショナルズ

 

にほんブログ村 トラコミュ ステキに暮らす♪へ
ステキに暮らす♪

 

にほんブログ村 トラコミュ ヨーグルト大好き(乳製品)へ
ヨーグルト大好き(乳製品)