シングル スマイル

目指すのはジャンガリアンな生き様

二重生活 小池真理子

 

 

 

 

大学院生の珠は、ある思いつきから近所に住む男性・石坂を尾行、不倫現場を目撃する。他人の秘密に魅了された珠は観察を繰り返すが、尾行は徐々に珠自身と恋人の関係にも影響を及ぼしてゆき・・・。

★★★★☆

 

 

YouTubeをだらだらと眺めていたら、お勧め動画に本書の映画化プロモーションビデオが出てきた。


www.youtube.com

 

面白そうなストーリー。リリーフランキーが出演する映画は、派手さは無いものの味わい深い印象も有って興味をそそられる。原作が有るのか調べて見ると、小池真理子の二重生活だった。

フランスの芸術家にならい「文学的・哲学的尾行」と称し無作為に抽出した人を尾行して観察する、という突拍子もない話ながら、その影響で主人公自らの生活の足元も揺らいでいく。ありきたりな生活の一部を描き、誰かが殺される訳でも無く、禍々しい怨恨が描かれる訳でも無く、淡々と日常が描写されるのに、この先どうなっていくのかが分からない。やらなくても何ら問題の無い尾行なのに、ヒリヒリとするスリルがある。

文学的・哲学的、とあらわされているものの、尾行対象者の選定の仕方や感情や想像・妄想を排除し確認された事実のみを記録していく様式はどちらかというと科学的で実験記録の様。そうやってノイズをなるべく含まない記録の取り方は興味深い。

当たり前で普通だと思っていた生活が、少し見方を変えると実は普通では無かった、という様な綻びを生じさせる事はまま有る事。尾行対象者の行く末はどうなるのか、尾行する主人公の生活はどうなっていくのか、そもそも映画のプロモーションビデオでは尾行がバレてるよね?それでどうなるの? サスペンスでもミステリーでも無く何気ない日常の場面を切り取りながら、先が読めずに展開が気になるのは面白いって事なんだろう。

そんな結末は本書を読むか映画を観て下さい。

 

 

象鼻山~南宮山 トレジョグ

 

 

象鼻山から南宮山までトレラン(の様なハイキング)してきた。

 

ルート

今回はStravaで非公開のログしか取っていない。上のログは過去の物だけどルートは同じ。地図詳細とGPSのデータファイルはこちら(過去ログ)。

 

 

麓から500mほど歩くと象鼻山に着く。よく整備された古墳群だけど、少し登らないといけない為か人はとても少ない。

 

象鼻山の古墳からの眺め。良い天気。

 

象鼻山を抜けると送電線の鉄塔が有る。下をスルーしていく。

 

鉄塔から少し進むと九十九坊跡。鎌倉時代には100あまりの寺院が有ったんだとか。

 

道の脇に石の加工品が無造作に転がってたりする。九十九坊跡に有った様な物。結構歴史の有る道なのかも。

 

連理の榊。大きな榊の木が有る。

 

榊の後ろには祠が。

 

縁結びの榊らしいよ。ここまで来るのはなかなか大変だと思うけど。

 

2番目の鉄塔。

 

3番目の鉄塔。

 

3番目の鉄塔からは少し眺望が得られる。

 

全体的には歩きやすい道。

 

道の真ん中に石柱が立ってたりする。宮代と栗原の境界らしい。

 

何気に山神様が祀って有ったり。

 

南宮山の登山道に合流する。南宮山の展望台のすぐ下付近。

南宮山の展望台。もっと良いロケーションなんだけど、今日は人が多かった。

 



運動の為なのでログは非公開にしている。同じ様なデータを多数アップするとノイズになるから。

2月にバイクを入手してから整備に掛りっきりになってしまい、ある程度目途がついたら登山や自転車をやろうと思っていたのに全然目途が立たずもう初夏の様な気候になってしまった。

連休中少し時間が有ったので登山に行こうかと思ったんだけど、お気に入りの大洞林道からの養老山は麓の林道ゲートが完全に塞がれてしまってオフロードバイクでも入る事が出来ず、かといって養老公園を起点にするにはGW中はちょっと近寄りがたく、またGW中に遠方の山に行くのも気合と準備が必要だから断念した。自転車と象鼻山と悩んだけど、象鼻山は暑くなると酷なので今のうちに象鼻山を走っておく。

前回の記録が去年の10月だったので、半年ぶりくらい。象鼻山から南宮山のルートはとても良い道なのでホームコースにしている。何が良いかというと、

・往復2時間程度で丁度良い

・傾斜が緩くて延々登りだけ、下りだけにならず走りやすい

・人がとても少ない

・うっそうとしていなくて比較的走りやすい

最初は養老山を走っていたけど、養老山の場合は登りは延々と登るからとても走れない。登りは延々と歩いて、下りは延々と走る、と言う様な単調な行動になってしまう。

象鼻山から南宮山は急登はほとんど無く、緩やかなアップダウンを繰り返しながら進むので変化が有って楽しい。時間が無い時は近所をジョギングしていたけど、住宅街を走っても辛いだけで全然楽しくない。象鼻山はしんどいけど楽しい。とても良いルートだ。

 

 

 

三菱ミニキャブトラック(U62T 1999年式) エンジンオイル交換

 

 

 

ミニキャブトラックのエンジンオイルを交換する。交換のタイミングは走行5000km毎。

 

サービスデータは

使用オイル 5W-30

使用量 オイル交換のみ 3.0リットル

使用量 オイルフィルターも交換時 3.2リットル

 

ドレンボルトはエンジン後部にある。荷台の下を覗くと見える。意外に車高が高いので比較的作業はしやすい。

 

ドレンボルトの上の方にオイルフィルターが見える。リフターを使わなくても何とか交換作業は出来そう。

 

オイルを抜く。ドレンボルトはM14で使用するレンチは17mm。

 

ドレンボルトのパッキンがペッタンコだったので交換しておく。パジェロミニと同じサイズ。


オイルフィラーキャップは助手席の下にある。助手席のシートを留めているパッチン金具を2ヵ所外し、シート座面を前方に引き抜く。

オイルフィラーキャップは少し下に下がった位置にあるので、ジョッキでオイルを入れ難い。じょうご等を使用した方が良いかも。

 

オイルレベルゲージは運転席の下に有る。通常は座面を跳ね上げるとエンジンルームにアクセス出来るけど、バケットシートを付けてしまったので跳ね上げられない。後方に有るエンジンハッチ(シート取付面)を固定しているボルト2本を外してハッチ毎取り外してしまう。

 

レベルゲージ出てきた。

 

 

ただオイル交換しただけなので、記事にするほど特別な事は何もしていないんだけど。

車両購入前にオイルとオイルフィルターを交換してあった車両で、今年2月に車検でまたオイルとオイルフィルターを交換しているので、実際に自分で交換するのは今回が初めてになる。そこそこ車高が高いので作業はしやすい。オイルフィルターも自分で交換出来るのは有難い。パジェロミニとは駆動系が同じらしいけど、エンジンは多少違う様。ドレンボルトの位置やオイルフィルターの位置が違っていたりする。
オイル交換のみの場合はオイル量3リットルなんだけど、3リットル入れたらアッパーレベルを超えてしまった。2.8リットル位で良かったかも。

パジェロミニの時は抜いた古いオイルがびっくりする位綺麗だったんだけど、今回は普通。真っ黒という程でもないけど透き通って綺麗というほどでもない。

 

 

 

今回の出費

エンジンオイル(4L) 2,800円

オイルパックン 400円

 

計 3,200円

 

 

 

ミニキャブトラックに関する過去記事

singlesmile.hatenadiary.jp