アンガーマネジメントは世界を救う!怒り、イライラの感情と上手く向き合う為のヒントお伝えします

怒りの感情の向き合い方、怒っている人攻撃してくる人への心の守り方など日々の実体験をもとに解説していきます

誰だよ!こんなところに〇〇捨てたやつ!!朝からイライラMAX! 

今回のアンガーマネジメントは??

 

今日は、朝からお客さんが来られるので駅に迎えに行きました

車から降りてロータリで待っている時 右足に違和感を感じて見てみると

 

なんと!!

靴底にガムが べっちょり しかもあれって踏むと凄く匂いませんか??

 

「誰だよ!!(# ゚Д゚)」

 

こんなとこにガムを捨てやがって!!車も買い替えたばかりなのに!!

車が汚れるじゃん!!

 

イライラ度数は 10点中  5点くらい

昔の僕ならすぐに限界突破してましたが、

日々のアンガーマネージメントトレーニングのお陰で思考癖がついてきました

頭の中ではこんな風に考えてみました

 

1.怒っても靴底のガムは無くならないしな~怒るだけ無駄・・相手も分からんし

 

2.デートの待ち合わせで女の子にすっぽかされイライラして捨てたんやろ~

  そんな奴はモテませんよね~ククク・・と勝手に想像して仕返し笑

f:id:siokano:20170902110255p:plain

3.とにかく車の中に持ち込みたくないので綺麗にしよう!!

この間3分で通常通りの気持ちにに戻せました

 

今回のポイント

怒りの意識を遠ざける事

ストリーを考えて前頭葉を使う

エネルギーの無駄遣いをしない

是非みなさんもイライラした時はお試しください~

 

 

 

  

 

 

 

 

無断駐車強敵現る!怒りマックス その怒りを鎮めてくれた意外な人物とは!?

 
無断駐車 張り紙 に対する画像結果

今回のアンガーマネージメントは?

 
「無断駐車の犯人を捕まえろ!」
 
私は歯科医院のマネージャーをしていて日々色んな仕事が転がり込んできます
今日は朝イチスタッフからの電話で
 
「スタッフが車を停める所にいつもの車が無断駐車してます
しかも2台分をまたがり堂々と停めていて一台も停めれません!
なんとかしてもらえませんか!?」
 
実はこの車
過去に何度も無断駐車を繰り返しその都度車に張り紙をして注意をしてきましたが全く反省の色無し!
 
ついに、私の怒りはマックス!
正直こんな事で時間を取られるほど暇ではないのですよー
 
 
「こらしめてやらなきゃ!」
 
 
悪質なので今回は110番、
程なくしてパトカー到着!
中から、ちょっと頼りなさそうな
お巡りさんが 
 
優しそうな おまわりさんイラスト に対する画像結果
「だ、大丈夫かいな、、、」と心の中で呟きながら事情説明
 
 
公道ではないので、警察の強制力もなく
チリ紙交換的にその近辺を巡回して
「持ち主さんは車の移動を速やかにお願いします」と放送をかけてくれましたが
持ち主現れず
 
 
「住所知ってるなら教えてもらえますか!?
私が直接行って話つけますから!」
 
強い口調でお巡りさんに詰め寄る私
当然教えてもらえませんが、、
 
その後、私も予定あるし焦りと暑さで
だんだんイライラが激しくなってきた頃
 
 
さっきまで頼りなかったお巡りさんが
私を諭すように話し始めました
 
 
「〇〇マネージャーさんの気持ちはとてもよくわかりますよ
忙しい中こんな事で仕事の邪魔されて腹立ちますよね
その気持ちとても理解できます  私が逆でもそう思いますもん
 
けどね、ここは大人になって考えましょうよ
今の世の中どんな人がいるかわらんし
自分が悪いのに、逆ギレしてくることもよくある
 
そこで、こちらが感情に任せて
カッとなって 手を出したらこちらが悪くなる世の中なんですよ・・・
 納得いかないよね・・・社会的にマイナスでしかないよ
こんなケースは山ほど見てきましたよ
けど、カッとなったら 負けよ  なんの得もならんからね  頼むよ〇〇さん
まずは、管理会社に話をしてこういう事が次に起きない対策と
自分達が出来る事をしましょうよ」
 
 
 
「う、うん
  まあ、そうすね。苦笑
わ、わかりました冷静に対応します」
 
 
このお巡りさんやるやん!
まさにアンガーマネージメントやんか!
 
私の第一次感情にちゃんと寄り添って話してくれてますね
しかも、〇〇さんって
私の名前を沢山呼んでくれましたねー これってとても大切なんです
 
めっちゃ見直した
よく見てみると、頼りない顔してるけど
優しいそうなご尊顔笑
警察大嫌いだけど
素直にこの人の話しは聞いてしもうた 
 
 
 
その後、番をしておくわけにもいかず、その車に連絡先の書いた紙を
貼りつけその場を後にしました
 
もちろん車は出れないように
サンドイッチしましたが 笑
 
午後になって
医院に電話がありました
 
 
「駐車しているのは妻の車です
   車が出れないので、早く移動してほしいのですが、、、」と夫から電話
 
 
受付に連絡先と名前を聞くまで絶対動かさないよう伝えてあったので
連絡先と名前を聞いてもらいスタッフに移動をお願いしました
 
そしてついに 「対決」
 
 
電話の声は20代半ばくらいの若い男性でした
 
「近くのアパートを借りてるんですが
駐車場が一台しか借りれず困ってまして
適当な空き地があったので停めさせてもらってました
以前路上駐車してたら切符きられまして、、しかも嫁が妊婦ですし、、すいませんでした、、」
 
 
 
「はい?!🗯」
 
 
なんとまあビックリする言い訳
 
さっきのお巡りさんの顔を思い浮かべながら
冷静に、そして厳しく注意しました
次に無断駐車した場合は許可なくレッカー移動させますのでご理解くださいね 
と伝え 「もうしません」ということで
一件落着
今回は、私が警察官にいろいろ学ばせてもらいました
 
ありがとう!また
セミナーのネタにしますねー!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

妻の態度にイライラ(# ゚Д゚) 夫婦中を険悪にする「決めつけ」思考にご注意を!!

今回のアンガーマネージメントは
久しぶりの夫婦ネタ
約3ヶ月前に何を思ったのか...妻が突然
 
 
 

f:id:siokano:20170615211026p:plain



「私さー、アロマテラピー1級の資格に挑戦したいんだけど 教科書やアロマ一式揃えていい?」


「えぇ、、?いいけど..... いくらすんのさ
最初だけやっていつも放り投げるやんから ちゃんと最後まで勉強するんならいいけど、、、」
 
 

「勝手に決めつけんでよ!やります!」
や.り.ま.す!!  ふん!💢」
のっけから険悪ムード 苦笑

私の頭の中は
過去の妻の行動や言動からしてきっと
「今回も途中で飽きて投げ出すだろう」
という思考で最初から決めつけていました
正直認めたく無かったのですがまあ、せっかく自分からやりたい事が見つかったんだし
と渋々了承することに

教科書やアロマなど(結構な種類)購入後2〜3日は嬉しそうに 勉強してたけど
やはり案の定....
 


「やっぱり難しいなぁーそもそもなんの知識も無いのに一級に挑戦ってのが
そもそも無謀なんよねー」とか言い始め
パラパラ本はめくるが まったくやる気なし
 

f:id:siokano:20170615211417j:plain

 

 しかも試験一ヶ月前には

ねー夫!!大変!
私の教科書しらない??」

「ほれみろ!言わんこっちゃない!
勉強してない証拠や!いい加減にしろよ!」
ついに、私も怒る!

「おまえさー やから最初にいうたやろ!?
そもそも、そんなんで受かるわけないやん!
試験受けるのもタダちゃうんやぞ!もっと
真面目にやれーよ!( *`ω´)」
「そんな事では絶対受からん!もしそれで
合格したらパンツ一丁で部屋中逆立ちして歩いていてやるわ!💢」
 

「うるさいなぁ、、、💢」
 

そんな、感情的な夫を横目に
妻はやる気なし...
妻いわく、学生の頃から一夜漬けで勉強するタイプらしくその方が頭に入るらしい。
だから、ギリギリで勉強した方が効率が良いと言うのだが
 
そんなんで合格できるならみんな苦労せんわ
私からみたら、やりたくない言い訳にしか
聞こえないわけで、、、

結局試験前日に、ようやく重い腰をあげて
部屋に閉じこもって試験勉強を開始
その光景をみてイライラする私
 
息子がそんな父をみて
「やる時はやる女だから見守ってやって」と 9歳の息子になだめられながら
試験の当日を迎えました
試験会場は大阪で午後からの試験
珍しく、早起きした妻は
「試験会場の近くでギリギリまで勉強するわ」といって朝早く出発しました
その日の夜に妻帰宅
夫「どうだった?試験」
妻「難しかったわ、、さすがに無理やな〜」
夫「.....コイツ💢」と思いながら
まあ、とりあえずお疲れ様って事で
それから一ヶ月後

                  ⬇︎
 
ついに、試験結果が自宅に到着
分厚い封筒ー 
あれ、分厚いなあ

「試験結果来たよ!封筒分厚いよ」

「うわー!ドキドキするーその分厚つさ
再試験かも、、合格はないかー、、」

内心、あんな勉強の仕方で合格は無いわと
しれーっと冷めた目で見てました 笑

「うわ!!」
 
 


「え!?何!」
 
 
 
 
 
 


「合格してる!💮」
 
 


「えっ!まじ!?」
やばい、パンツ一丁で逆立ちやん!!
 
 


やったー!やったー!ほれみろ!
人それぞれ、勉強の仕方があるねん!」
 

f:id:siokano:20170615212642j:plain


これには、正直私も反省
勉強した長さ=結果だと決めつけしまってたんですね
すぐに「決めつけ」てしまう人は、私の様に
聞く耳を持たず自分の方が正しいと思い込む人が多い気がします
今回は
私のやり方や価値観を押し付けて
そんなやり方間違ってる!と決めつけた結果
結局の所、妻の方が正しかったわけですねー
                 妻                夫
プンプン( ̄^ ̄メ)\(_ _ ;)ハンセイ…
「信じてやれずすまん」
心から信頼して 信じる心って大切ですね・・・
それだけで、やる気もでるし
 
 
先入観が絶対的に悪いわけではないですが判断を誤るとこの様に
人間関係を悪化させます
きっとあの人はこうだ!
あんな行動とるてんてダメな人だ!
そうでない場合もあるという事を
今回は学びましたー! 
妻よおめでとう
 

はぁ、、
逆立ちどうしょ、、笑 そもそも
逆立ちできんし、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

お釈迦様から学ぶ イライラアンガー(怒り)マネージメント

今回のアンガーマネジメントは・・・

 

時々こんな会話を耳にするんですよね~

「どうしてあの人何回言っても分からないんですかねほんとムカつきます」

「仕事の邪魔ばかりして、いない方がマシです!」

「そばにいるだけでウザイんですけど」

 とか・・・

 

悲しい言葉ですょ  (´;ω;`)ウゥゥ

こんな刃のような言葉が本人の耳に入ったらどんな気持ちになるんでしょうか

「私の存在価値って・・・」「生きてても意味ない・・・」「居場所がない」

と精神的に追い詰められていきますよね

 

気持ち的にエスカレートしていくと自ら命を絶っていしまうという最悪のケースに繋がる場合もあります

この世の中にそもそも必要のない人間っているんでしょうか??

こんな時、頭に浮かぶ言葉があります

     天上天下唯我独尊」

     てんじょうてんげゆいがどくそん

 

お釈迦様が生まれてすぐに七歩歩いて右手で天を指し、左手で地を指して

天上天下唯我独尊」と云われたと伝えられています

 

f:id:siokano:20170410112014j:plain

 

天上天下」は世界を表していて この世のすべての空間や時空をも超えて

「唯我」  唯一ただ一人私は尊い存在だという意味だそうですね

 

これだけ聞くと、「なんと偉そうな赤ちゃんや Σ(・ω・ノ)ノ!」ですけど 笑

唯我はお釈迦様の事だけでなく私たち全員のことです

 

本当の意味は「自分という存在はだれにも変わることが出来ないし

能力や学歴 地位や名誉に関係なくそのままで尊いという事 例えば

現世で亡くなって、もし生まれ変わりがあったとしても

もう一度、同じ私で来世もよろしくお願いします~なんてありえません

唯一無二の存在 それゆえに尊いというわけですね  深い・・・っす

 

仏教の教えでは 私たちが生まれてきた目的は

誰かの役に立つ為 誰かを救う為に生まれてきているそうです 

 

もし周りに、嫌な人や消えてほし人がいたとしても

きっとその人にも誰かの役に立つための役割があって、もしこの人が命を落とすような事があれば、その人が救える人も救えなくなる

なので一人一人が大切で尊い存在である という事なんでしょう

 

自分の周りの嫌な存在の人も、もしかしたら

自分に何かを教えてくれる存在なのかもしれない 気づきを与えてくれる

成長させてくれる存在なのかもしれないと捉え方を変える事で、うまく付き合う事が出来るかもしれません

 

過去の経験ですけど、嫌な人って自分の問題が解決するといつの間にか

目の前からいなくなっちゃうんですよね・・・苦笑

基本他人を変える事はできません、

 

自分は正しい 周りが間違ってる

結果 イライラ怒りの毎日

生きながらの地獄ともいえます

 

自分は周りの人に支えられて生きてる

周りの方のおかげ様でと喜んで生きる

生きながら天国といえるのかもしれません

 

 

朝一番に目覚めて布団の中でこう思うんですよね・・・

「またあの嫌な上司と1日過ごすのか・・・どっか転勤してくれないかな・・」

気持ちはわかりますけど

そう願ってもその人はきっといつも通りそこにいますよ きっと笑

思考と行為は自分で選べます

祈っても変わらない・・・

 

コントロールできることに集中して尽力し、

先のわからない未来を怖がらず起きて欲しい事だけ考えて生きていきたいものです

 

アンガーマネジメント入門講座 | 日本アンガーマネジメント協会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車マナーの悪いおじさんに朝からイラっ!!アンガーマネージメントに挑戦!

今回のアンガーマネージメントは...

今朝の出来事です
同じ会社の仲間と勉強会の為に電車で市内へ
2人席シートは空いておらず、奥の4人掛けボックスに70歳前後のおじいさんが1人座っているのが見えました

「あそこ空いてますね〜座りましょう」
とボックス席へ向かいました

座ろうと席に目をやると
そのおじいさんは向かいの席に足を乗せていたので詰めて座ることが出来ません

この状況に怒りの感情が発生!
イラっ💢
( *`ω´)

私の中の
正義感の発揮が現れ
電車マナーは守るべき!
いい大人なのにこんなこをするべきではない!
おれが正してやる!

怒りの温度は10点中2点くらい
昔の私なら喧嘩ごしに言ってたと思いますが
アンガーマネージメントやその他の心理学の勉強のお陰で 他人は変えれないと学んでます

コントロール出来るのは思考と行為のみ

その時の思考は、まあこんなおっさん、
たまにおるわなまあ、優しく声かけようか
とりあえず足下ろしてくれたらそれでいいや
とゴールをきめ早速声かけ





「すいません、、足どけてもらえます?」


おじ
「....」




「あの、、足」



おじ
「....」

怒りの温度が
2点から4点へ💢


仕方なく諦め足を横目に隣へ座りました
一緒に来ていた同僚さんはおじいさんの横へ
無理やり詰めて座りました

いつもニコニコな同僚さん
全く気にしてない様子笑

スゲー!

まあ、無事に座れたし
世直しは諦めて、同僚さんと楽しく会話

おじいさんは呑気に山登りの本を読んでいる
時折その顔が、ムカついたが
顔は変えようがないし、山でコケたらええんやと軽めの毒を考えつつ



目的地へ
到着直前に、なんとおじいさんが
話しかけて来た


おじ
「ちょいと、きくんやけどなー」



「、、、はい?」

謝ってくるのかと思いきや


おじ
「駅の西口はどっちかいのー」



「さあ?あっちじゃない?」

と適当に受け流す

同僚さんは、ニコニコしながら応対してました
この人怒る事あんのかいなぁー
と思いつつ 勉強会会場へ向かいました



今日の振り返り

べきの許容範囲が広くなった自分に気づいた
他人は変えれない ここで感情的になり
自分のべきをぶつけても、相手は

「席が空いてるんやから足乗せてもええやろ?」
というおじいなりの
正解をぶつけてくるでしょうし
そんな意味のない事しても仕方ないと思えた

最近、マナーの悪い高齢者やキレる高齢者が増えて来ました
感情に巻き込まれ支配されないよう気をつけたいですねー

クレーム対応について お客様の イライラ、怒りの仕組みを知り 正しく解決しましょう

さて今回のアンガーマネジメントは・・・

 

クレームについて最近体験したことを書きます


先日久しぶりに個人的なクレームをいただきました!
完全に、私のミス! 初歩的なミスですよ
これは、お客様に対してほんと申し訳なかったです

内容はちょっと伏せますが クレームの連絡をいただきすぐに
お詫びのお電話させてもらったところ

 

「はあ?💢申し訳ありません!?それだけか!
納得できん!訴えるぞ!もう一度納得できる答えを用意して掛け直せ!」

まあ、そりゃー
すごい剣幕で怒っていらっしゃいまして、、


ピンチはチャーンス!!


とか、よく言いますけどね

ピンチはピンチでしかありませんよ
自己啓発本に騙されちゃいけません

結果後で良かったって事はあるけど
そんときチャーンス!って思える人は相当なMですね

 


クレームって聞くだけで
ブツブツできる方もいらっしゃると思いますが

今の私は比較的好きです 好きといったら怒られますが、すごく嫌な気持ちと、これからどう解決しようかとワクワクする自分もいます

しかし、若い時はとても苦手でした
できれば関わりたく無い し嫌でしかたありませんでした


しかし、有難いことに前職から
沢山のクレーム対応をさせていただき何となく
慣れてきたというか立ち回り方がわかってきたんだと思います
クレーム解決で確実に言えることは

100%お互い納得出来る解決はないそして
いつか必ず終わるという事。
最初のテンションで怒り続けれる人はいないと私は思っています

 

私はとにかく怒鳴られたら、なるべく平常心を保つよう心掛けています

心の中でぶつぶつつぶやく 「相手に巻き込まれるな」「相手にあわす必要はない」

「困った人でなく困ってるんだ」ぶつぶつと(笑)


前回のブログにも書きました

怒りとはなんでしょう
怒りとは
リクエストです 要望であり 要求です


こうして欲しかった
こう対応して欲しかった
お客として大切に扱われたかった・・・
せつなかった、悲しかった、嫌だった・・・


そんな、第一次感情が溢れたものです
そしてその出来事に対して、意味づけをし理由づけをして
怒ります こんなのありえない 許せない おれの考え方とは違う!!
本来こうするベキ こうあるベキ こうするベキでない!


と自分が信じているベキが裏切られた時に発動します
そして、怒ってる人は何かしらの脅威を感じてるとも言えます
今回のケースの場合
自分の時間を奪われて損をした という自分の領域を侵された脅威です

 


クレーム処理という言葉をよく使いますが
クレームは苦情ではなく
要望です リクエストです
処理ではなく正しく解決するという事が正しいクレーム対応と言えます


わたしは電話を切った後お客様にとっての正しい対応
ご納得頂けるにはどうしたら良いかを一生懸命考えました


感情は一過性です
掛け直せといわれたからといって
5分後に掛け直したら火に油をそそぎますし
2日後でもダメです
そのタイミングや時間帯などは考えないといけません


私は、その日の夕方18.30にかけ直しました

7コールで出られました ドキドキですね・・・ そしてまず


1.もう一度今回の事について心からお詫び申し上げる


2.起きてしまった経緯について説明
言い訳したり、隠したり、誤魔化したらすぐにバレてしまうので正直に


3.お客様の立場に立って、第一次感情を理解し
共感(傾聴)理解する。

自分がお客様の立場なら同じような気持ちになるという事を伝えながら聴きに徹する


上記は当たり前の流れですが、ここはとにかく第一次感情をしっかり受け止める事が必要です

そして時間にし10分くらいでしょうか だんだんお客様の方の声や

口調が落ち着いてきましたので
私から、最後に〇〇様のお時間が許されるならば
明日、ご自宅へ直接伺いし、お詫び申し上げたいという気持ちをお伝えしました

 

するとお客様から
「そこまでしなくていいよ。わかったから」
と言ってお許しいただけました

その後、自署でお詫びの気持ちを書いたお手紙とお詫びの品を同封して送りました

(詫び状がよい場合もありますが逆に話がややこしくなる場合もあるので注意が必要です)

 

クレーム対応もアンガーマネージメントを理解することで

心を守りながらスムーズに対応できると思います

ご興味ある方は是非アンガーマネジメントを学んでみてください

 

アンガーマネージメント応用講座のお知らせ
https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/23123

 

 

 

 

 

 

ケアマネ交流会にてアンガーマネージメント研修 怒りの心理教育 心理トレーニングを学ぼう

 

今回のアンガーマネージメントは

ケアマネージャー様からのご依頼で
ケアマネ交流会にお招きいただき
アンガーマネージメントについてお伝えをして来ました

 

f:id:siokano:20170111155544j:plain

 

最初は10名くらいとお聞きしていたのですが
18名ものご参加を頂き関心の深さが伺えます

 

私は歯科医院のマネージャーをしています
私どもの歯科医院では訪問歯科診療のサービスを行なっており、その関係で介護福祉に関わる方とお会いする機会が多いんです

今回の参加者である
ケアマネージャーさん達は
一人ひとりの利用者さん、ご家族さんと深く関わり十分なコミュニケーションを取るためにご自宅へ訪問し要望を聞き対応していかなければなりません

 

f:id:siokano:20170111155902j:plain


私の義母も70歳で現役のケアマネージャーとして活躍していますが 実際利用者やご家族さんから無理な要望やクレームを受けることも多々あると話を聞きます

 

怒りとはなんでしょう
怒りとは
リクエストです 要望であり 要求です
それは身近な対象ほど強くなり
関係が近くなるほど、期待も大きくなり
その、要望が叶わないと怒りとしてぶつけられます

特に、利用者さんやご家族さんは
以下のような第一次感情がたまりやすい状態になっています

生懸命介護しても症状の進行がとめられず
悪化していく」


自分の無力さを痛感し
「どうすることもできない」と自分を責めてします

 

介護をする家族は50代からが多く肉体的疲労も重なると ストレス耐性が弱くなり
どうしても、感情的になりやすくなる傾向にあります
第一次感情が溜まってくると
本来怒らなくてもいい事にも感情が溢れてしまい怒りが発動してしまいます
つまり、心がとても不安定になり
脳が疲弊してくると
知性や理性のブレーキが甘くなり感情の脳が
出やすくなります

f:id:siokano:20160819093433j:plain


そういった家族に関わる
ケアマネージャーさん達には
是非、怒りの仕組みを理解し 無理な要望やクレームから自分の心を守る術や、相手の怒りを理解し共感する力を身につけ利用者さんやご家族さんの心の支えとなる事ができれば介護での虐待、悲しい事件も防ぐことが出来るのかもしれないと思いました


そういったスキルを身につけるには
日々のトレーニングが絶対に必要です
例えば
イチローが打率4割の打ち方を教えてくれても
私たちは打てません
練習しないで、理論だけでは出来ないからです
まあ、練習しても4割は中々打てませんが

 

今の世の中とても便利です
文明は発達しテレビもエアコンも
リモコンひとつでコントロールできます
スマホ一つでなんでも出来ます
と同時に、衰退していきつつあるのは
我慢や思い通りにならなかった時の耐性の低さです
思い通りにならなければ、相手をコントロールすればいい安易にそう考える方が増えてきたと
ニュースで様々な事件をみてそう思います

外的なコントロールを捨て
相手のベキを理解し、違いを交渉する事が出来たならもっと私たちの生活は幸せになるのかもしれないと 改めて思える事ができました
怒りは連鎖します 連鎖を断ち切り
人が人に怒りをぶつけていかない社会が実現するといいですね

f:id:siokano:20160817223322j:plain


アンガーマネージメント応用講座のお知らせ
https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/23123