四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

福島県在住のアラフォーど素人初心者の手による週末農業(野菜・ハーブ育成)の様子を始め,県内(及び隣接県)の温泉,日本酒,釣り紀行,各種写真(野鳥,風景,猫等々)等,名産品や見所をゆるくご紹介するブログです。

はじめに

はじめまして、私、四十雀(しじゅうから)と申します。

f:id:sizyuukara-1979:20190901085401j:plain


簡単に自己紹介させていただきますと、
①平成最後(令和最初)の年現在で不惑の歳(四十雀だけに)
➁「ポケモン」の「ラッキー」が応援する県「福島県」在住

f:id:sizyuukara-1979:20190901082013j:plain


③温泉巡り、麺類食べ歩き、写真撮影、日本酒飲みが大好き
・・・という既婚男です。

 

f:id:sizyuukara-1979:20190901082535j:plain


とりあえず、こんな感じの夫婦(私(四十雀)、細君(雀))だとイメージしていただければと思います(あくまで「イメージ」で、こんな愛らしい姿はしておりませんが・・・。)

さて、今回、拙いながらもブログをはじめました。
その理由は、平成最後となる年、20年来働いた職場から出向を命ぜられ、別の勤務先へと赴任したのですが、そこが想像以上に暇で、せっかくなので今のうちにセカンドライフに繋がる趣味を持とう、そして、その過程を記録しておこう、と思ったためです。

そして、セカンドライフの趣味第一弾として「週末農業」を始めたのですが、それだけでは暇な時間を埋めることができず、折角なので、私が生息する福島県の温泉や日本酒なども紹介しようと思い始めました。

その結果、本ブログに掲載してあるネタは次のとおりとなります。

①週末農業(素人の私が育てる野菜の紹介)
➁週末農業レシピ(私が育てた野菜で作る料理のレシピの紹介)
③ハーブ育成日記(素人の私が育てるハーブの紹介)
④湯けむり紀行(福島県や他県の温泉の紹介)
⑤日本酒紀行(福島県の酒蔵や製造する日本酒の紹介)
⑥立ちそば紀行(福島県や他県の立ちそば・駅そばなどの紹介)
御朱印探訪(私が訪れた御朱印をもらえた神社の紹介)
⑧カメラ小話(私が所有するカメラの素人目線での紹介)
⑨野鳥撮影日記(私が撮影した野鳥の写真の紹介)
➉よもやま放浪撮影日記(訪れた福島県内各市町村の隠れた見どころの紹介)
⑪よもやま動物撮影日記(猫、魚、動物園など、動物に関する私が撮影した写真の紹介)
⑫各釣り日記(へっぽこアングラーの私の釣り日記)


(令和2
年5月15日現在)

このブログのコンセプトとしましては、週末農業・ハーブ育成日記については、私のように素人・初心者の方で、農業やハーブ育成を始めようとする方の参考になれば、という点と、福島県内に興味のある方に、県内の温泉や日本酒、また、ディープな観光名所に関心を持っていただきたい、という点にあります。

また、写真撮影関係については、私自身の撮影のスキル向上が主とした目的となっています。

拙いブログではありますが、ぜひ目を通していただけますと幸いです。

sizyuukara-1979.hateblo.jp

このブログの姉妹ブログです。興味のある方はぜひ見てください。

平成31年3月吉日
(令和元年9月1日 第一次近代化改修)
(令和2年5月15日 第二次近代化改修)

本ブログの改訂履歴等(備忘録)

※ここでは,本ブログの改定履歴や現状の運用方法等を備忘録的に記載しております(文字の大きさは「標準」のままにしております。)。

令和2年12月17日記載

※その1

 現段階で,1週間のうち,

①週末農業,②ハーブ育成日記,③水耕栽培ハイドロカルチャー

 を投稿の固定枠,残り4枠について,

釣りやアウトドア関係

 を優先的に投稿していたところ,その他の記事が思いのほかたまってしまいました。
 そのため,季節感が伴わない記事私が訪れた時期と投稿時期にズレがある記事が多く散見されることになります苦笑

 この点,大変ご了承ください・・・。

※その2

 基本,このブログの新記事投稿は

午後7時

 としています(実際には午後6時50分くらいとかなりアバウトです。)。

 ただ,例外的に,

四十雀の独り言
不定期(気が向いた日)の午前7時or午後0時or午後7時

②新居を建てる話
→金曜日の午前7時

 としています。
 最後に,上記その1のとおり,最近未投稿の記事が溢れているので,上記①同様,不定期(気が向いた日)の午前7時or午後0時に,少しずつ新規投稿をしていく予定でおります。

令和3年3月2日記載

 本ブログを見ていただいている皆様から,いつもスターやコメント(はてなブックマークでのコメント)をいただき,大変励みとなっております。

 なお,このうち,「はてなブックマークでのコメント」について・・・あまりよく使い方が分かっていないこともあるためですが,基本,コメント(及びブックマークにスター)を付け,さらにまとめてはてなブックマークでお返事のコメントを書いているところです。

 ただ,少し遅れ気味な点も否定できません,その点,誠に申し訳ありませんm(><)m

 また,今後は頑張って,コメントを下さった方にさらにはてなブックマークでコメントを返せるよう,努力したいと思います。

 (ズボラで申し訳ありません・・・。)

令和3年3月7日記載

 ブログを見やすくするため、文面の出だしは一マス空けて書くことにしました(過去に書いた記事はそのままにしておきます。)。

動画の紹介

 こんにちは、四十雀です。

 

 さて、今回も、私の作成した動画の紹介をしたいと思います。

 それがこちら。

youtube.com
 毎週水曜日に更新しております、福島県の心霊スポット情報。今回は福島県岩瀬郡鏡石町が舞台。

 この地にある公園、実は、とある史実上の歴史があります。
 それは鎌倉時代。とある武士が罪を犯し、この地へと流刑になったのです。

 その後、その武士は非業の死を遂げるのですが、それを知らずに同地へ来た妻は・・・そして、その後現在では・・・。

 続きはぜひ本編動画を御覧ください!!

旅日記(令和6年5月・その4)

 こんにちは、四十雀です。

 さて、今回もまた我が家の本年度における旅日記の模様、ご紹介していきたいと思います。

 今回も前回同様、時計の針は5月4日。

sizyuukara-1979.hatenablog.com


 前回は行田市にあるゆで太郎さんで朝ご飯を食べたところでしたね。

 さて、お腹も満たされた我が家。
 次に向かった先は・・・

 


 はい、関東七名城の一つとして名高い「忍城」です。
 偶然にも前日、看板を見かけたため、折角なので行ってみたいと思ったんです。

 

 


 忍城と言えば、豊臣秀吉小田原征伐の際、石田三成が攻めたものの容易に落城せず、業を煮やした三成が水攻めをしたことで有名な城ですよね。


 


 地図を見てみますと、確かに周囲を川に囲まれていて、これは天然の堀として活用はできたでしょうが、しかし水攻めにされると周辺は水浸しになりそうですねぇ・・・。

 さて、忍城を見た我が家。この時点でまだ朝8時頃だったのですが、実は次に行く場所は決めておりました。
 それは・・・

watarase.or.jp

 群馬県、埼玉県及び栃木県境付近にある渡良瀬遊水地です。
 同地は自然の残る場所であり、野鳥観察の宝庫なんですよね。それは絶対行ってみたい!!

 ・・・と、思っていたのですが・・・実は、この日周辺道路は大混雑。恐らく皆、GWということで、遊びに来ていたんでしょうねぇ・・・下手に入り込むと出るに出られなくなりそうでしたので、この日、来訪は回避することに。

 う〜ん、困った、どこに行こう・・・。ここでようやく、我が家十八番の宛もない旅が始まったのであります・・・。

旅日記(令和6年5月・その3)

 こんにちは、四十雀です。

 さて、今回も、本年(令和6年)のGWにおける我が家の旅行の様子について、少しブログにてご紹介したいと思います。

 今回の時計の針は令和6年5月4日土曜日。
 福島県を出発し、埼玉県にある「道の駅はにゅう」にて車中泊(仮眠)をした朝のこととなります。

sizyuukara-1979.hatenablog.com


 


 道の駅はにゅうにて撮影。ツバメの巣です。せっせとツバメが藁やら泥やらを運んでおりました。


 ツバメの巣の近くにはさらに別の巣が。多分これ・・・スズメの巣の模様。お互い喧嘩しないといいのですが・・・。

 さて、この日の朝、大体7時頃に起きた我々は、とりあえず朝食を取るため、埼玉県行田市にある「ゆで太郎」さんへ向かうことにしたのですが・・・

 

 

 その途中見つけた風景・・・え? これ、富士山・・・?
 なんと、埼玉県から富士山が見えるとは・・・初めての出来事に夫婦でびっくりしてしまいました。

 

 


 そして朝食はゆで太郎さん。福島県、現時点でゆで太郎いわき市にしかないんですよねぇ・・・早くもっとたくさん出店してくれると嬉しいのですが・・・。


 そう言えば、今はゆで太郎さんって、大体もつ次郎さんが入っているみたいですね。ついでにもつも食べてみましたが・・・これもまた良い味のもつでした。これはまたリピートしたい味です。

 ・・・と、この日の朝はこんな風に、鳥の巣を見たり富士山を眺めたりさらに久々のゆで太郎さんを楽しんだりと、朝から良いことづくめでしたが・・・まだこの日は始まったばかり。
 ここから色々本領発揮、さまよい歩くのですが・・・詳しい内容は、次回またご説明したいと思います!!