金高真悟の奇天烈(キテレツ)大百科

日々徒然なるままに

株式会社ニコシスの新入社員が毎日のあれやこれやを語ります。

ひたすらタイピングっ!!(´・ω・)ノ

ドキュメントの作成ってやっぱり時間かかります。・・・(・∀・i)タラー・・・

こんばんは。
キテレツです。

ドキュメントの作成に時間かかってます。。。

(´・ω・)ノ ドキュメントねぇ。。やっぱいるわ!

っていう依頼主の一言で、ドキュメントを充実させる必要がでてきました。
簡単な概要的なところまでのドキュメントは作ってたんですが、さらに詳細なモノが必要になったとのこと。
んーー頑張る。

メンテナンスを要点に

注目するのはメンテナンスです。
資料を渡された人が、何処をどのように触ったら目的を達成できるのか。
パラメータや動きを司る部分に注目して資料作成。

余計な部分を書いてしまうと・・・めっちゃ膨大な料になっちゃいます。((;゚Д゚)

パラメータの使い方

については・・・・可能な限り画面も一緒に記載したほうがいいんだろうなぁ。。と思いながら、箇条書きで伝わりそうな所はそれで頑張ってみたり。
とにかく沢山のパラメータがあるので大変ですが、どれも大切なものなので漏れ無く!

漏れないように事前準備

これは必須です。
業務をおさらいしながら必要な項目を洗い出し、それに関係するパラメータのリストを作成して照らし合わせ。
抜けの無いように事前準備をしてからですね。

さぁ。。まだまだ。。。。

たくさんあります。
昨年の9月あたりから、現在の職場で仕事を頂いているのですが、いままで作ったものとか結構あったんだなぁと。
実際に使う人が困らないようにまとめ上げなければ。

なんだか、資料作成に明け暮れた一日でした。
帰ったらサーミスタ触りたいなぁ。

☆☆今日のっ(´・ω・)ノっうまく出来ました3つ☆☆

事前にタスクの確認

無駄な資料は極力作りたくない。
ので、最初に必要なモノをヒアリングしてから作業。
おかげで漏れはない!?はず。

資料のフォーマットを事前に決定

適当にせずに、希望するフォーマットを事前に頂いて作成。
後戻り少なくなるかな。

思い出す作業の短縮

業務を意識しながら実際に動作させてみたのがよかったのかと。
作ったモノを中心に考えずに、使っている人を意識するように。

昔やったことを思い出す・・前にも書いたけどなかなか難しい(゚Д゚;)

やっぱり繰り返してやらないと覚えられない。・・・(・∀・i)タラー・・・

自分の中での決まった方法を確立して、それを思い出せるように・・・
と思いながら、昔やったこととか結構な勢いで忘れてしまっているキテレツです。

あれ・・どうやったっけ???

ってことがほんとーーーーに沢山あります。
実際にやってるときは、頭が温まっているというか、全体像とか仕組みが主浮かぶような感じになっているので、すぐに作業に取り掛かれるんですが、忘れてしまっていると、タスクを実現するための方法を思い出すのに時間がかかります。

そういえば、前のブログにも同じ用なこと書いてたなぁ。。。
仕組みを残しておいて、それを見直すって方法についてアレコレ考えたっけ・・。

人は忘れてしまういきものである

というように、、、、諦めているような感じのセリフで逃げてみようかと(^_^;)
んで、忘れても思い出せるように記録は取るんですが、今回はそれにプラスアルファで、

見直すタイミングを多く取れる

という仕組みを付け加えてみようかと思います。
手帳を見直すって癖をつけるとか云々あれこれ書いてある本を読んだ記憶があります。
何事も、やった作業とかを簡単に見直せる仕組みを手元に置いておくと便利です。

あれどうだったっけっ!?ってのをすぐに見直せるやつ。
んで、ソレを見たら書いてあるって安心感があるもの。

情報を一箇所に集める

のもいいかもしれませんね。
ネット上に置いておくとか。
タブレットでいつでも見れる状態ってのが理想ですね。
Dropboxとか良いですね。

企業の機密事項とかはマズイですが、自分のロジックメモとか行動メモとか、書き残す癖をつけるのと。
それと、一度挫折した、録音技術も復活させます。
ボイスレコーダーで録音していたんですが、あからさまに録音するのは印象が悪いらしく・・・
色々工夫してもどうしても雑音が入ったり。

それも少し工夫して、打合せとか自分のメモの声とかをもっと簡単に残せていつでも聞き治せるように。

さらに検索しやすく

集めた情報を、一発Grepするようなイメージで使えたら便利です。
簡単に検索できたら使いやすいですね。

さぁ・・・だだっとここまで書きましたが、タブレット使ってこれを実現するためには。。。
まぁ、DropBoxとかの活用からスタートしてみようかな。

☆今日のうまくいった3つの事(´・ω・)ノ☆

ヒアリングに集中できた

いつも、余計なメモやら考えをしていたので、今日はソレをしないように注意してみた。
まぁ、完璧には出来なかったのもの、過去よりも集中してヒアリングできたかなと。
集中するためにやったこと・・・それは、「全部をメモしないように」って単純なことでした。

タスク一覧を作れた

打合せについて、自分の行動に注意してタスク一覧を作成することに成功。
自分の行動に注目することに集中して打ち合わせできたのでよかったのかなと。

確認作業までの依頼をお願いできた

自分は常に間違っている。
そのように考えることで、打ち合わせした内容をタスク化し、情報共有的に公開することで残タスクの確認まで考えられた。

趣味じゃないですよ!?!?仕事のための。。。ツール作成ですよ!?!?(^_^;)

何かを作りたいという衝動 (´・ω・)ノ

こんばんは。
キテレツです。

何かを作りたいなぁと衝動的に思うタイミングってなんでしょう???
最近のキテレツは、創造的なことよりも作業的なことで忙殺されている状況です。

んで、その作業的なことなんですが、時分の作業を記録していると

(´д`ι) 「同じことを繰り返している。」

って事が多々あります。
時分の作業を記録していて、自分がどこに時間を使っていて何に戸惑っていたのかってのがよくわかるんですが、それをどうにかしたいなぁって考えたら・・・・

(*´∀`)ノ 「こんなツールあったら楽チンじゃん♪」

って展開になりやすいです。
それが、めーーーっちゃ面倒くさくて時間がかかることなら、暇な時にアレコレって考えるんですが、ちょちょっとサポート的なソフトなら、その場でアレコレやっちゃいたくなります。

人間の手でアレコレ頑張るのとソフトに任せるのと

時間計算してみたら、結構な時間短縮になりそう。
それも数時間単位で。

んで、やってみた今日の昼下がりです。(*´∀`)ノ

目的はチームメイトのための資料作成

なんですが、定型文で決まったフォーマット。
さらに、それを決まったファイルの決まった場所にアレコレ書き連ねます。
さらにさらに・・・その書き連ねるアレコレは、別の所にすでに記載されているものだったりします。

なので、うまくやれば半自動くらいはいけそう。
全自動はやっても意味がなさそうです。

資料はそろったが・・・伝えるのは人の声

ということを忘れてはいけませぬ。
ツール作って目的は達成したものの、人に伝えるってタスクの所で結構じかん使っちゃったので、結局のところ予定通りのスケジュールになってしまいました。(^_^;)

作りながら他にもアレコレと・・・作りたいものがw( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

出てきました。

今の出向先には会議室が有りますが、窓がありません。
扉もがっちり閉まるタイプなので、閉まっていたら中に人がいるかどうかがわかりません。
なので。

(゚Д゚;) 「ドアしまってるけれど・・・誰か中で会議してる??使いたいんだけれど。。。」

ってスタッフさんが結構います。
なので。。。

(*´∀`)ノ 「中で誰か会議してるかどうかを、部屋の外で確認できるツールとかあったら、みんなが嬉しいかな???」

とか思っちゃいます。
思っちゃったらアレコレ想像しちゃいます。
必要な部品と必要な構成。
テスト内容とかあれやこれや。

電波飛ばす部分は、部品から作ったら結構な費用になっちゃうから既成品を使って、それを改造して・・・・・
ドットマトリクスLEDが部屋に転がってるからそれをつかって、普段はデジタルサイネージ的な使い方をして。
人を検知したら、LEDで「はいってますよーーー」的なメッセージを表示する。

これだけでも十分役に立つかな??とか。
仕事しながら、この装置めっちゃ作りたくなったやいました。

まぁ、許可がなければ設置なんて出来ないんですが、ひとつ持ってたら別のところでも活躍できそうです。

・・・・どこだ???

(´・ω・)ノ 「トイレはいってますよーーーー」

とか???必要か???(笑

趣味として何かを作るってのは必要

だなと思います。
あくまでも、キテレツにはです。ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

キテレツには、そういった部分を遊びにすることができるので、作ってる時は楽しいんですね。
久しぶりに電子工作やってみたくなっちゃいました。

ちなみに・・・今やりかけてるのは。。。

  1. RaspberryPiをSlackのBotにして家電制御命令を投げる
  2. RaspberryPiで人体検知するシステムをリニューアルする
  3. 面倒くさくて止めてたリビングの照明の赤外線リモコンをRasberryPiで作る
  4. ArduinoとRaspberryPiでI2C通信制御による温度/湿度通信。
  5. モバイルプロジェクター向けのアクリルパネルディスプレイ制作

あぁ・・・列挙するだけで結構たくさんありますね。
なんやかんややりかけてるなぁ。。。
昨日、100円均一で見つけたWebカメラを試してたんですが、十分な性能を発揮してくれている所までは確認しました。
人体検知用のWebカメラが壊れちゃってたから代用できるかどうか試してみよう。
まぁ、どれから先にやるか・・・趣味なので好き放題な進め方ですw( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

楽しい時間とか無いと、日々の仕事頑張れないですもんね。

☆☆今日の(´・ω・)ノうまくいきましたっ 3つ☆☆

作業補助ツールを時間内に作れた

自分で30分以内って決めて作り始めたツール
無事に時間内に作れた。
行う作業について、ポイントをあらかじめ洗い出して作り始めたのが成功した理由かな。

資料作成!!

ツールのおかげで捗った!!
1資料を作る時間を計算し、それから全体終了までの時間を試算。
んで、終着点を考えるって段取りを実践できたからかな。

業務の連絡と連携

本日の目標であった、業務の連絡と連携を無事に完了!
まぁ、、、、予定通りに完璧って感じではなかったですが、80点くらいかなと思うので、上手く行ったこととして取り上げようw
話が長くならないように、可能な限り要点を洗い出してからお話したのが、時間短縮の要因かなと。

普段、、、一番多くの時間を使って考えてることって何ですか???

情報源の確保について

こんばんは。
キテレツです。

調査事って毎日の業務の中で必ず発生していることではないでしょうか???
ってところから、今日のブログはスタートです。

今のキテレツの場合は、資料作成ツールやデータベースやらの内容について調査していますし、調査した結果を第三者に伝える業務も行っています。
調査って作業ですが、人によってそれが

(´・ω・)ノ 「あっちゅうまーーー」

ってノリですぐに出てきたりしますよね。
あれって何だんだ!?とかちょっと考えてみたり。

皆さんそれぞれに得意な情報がある

んですよね!?
ブログ読んでくださっている奇特な方々にもあるとおもいます。
キテレツの場合は工作のネタだったり、面白そうな新しい技術だったりモノだったり。

近しい人では「競馬」とか「馬」って動物にやたら詳しかったり、「特定のゲーム」に超人的に詳しかったり超絶的にお上手だったりします。

その情報はどこからどうやって手に入れている???

って聞いてみたり考えちゃったりしています。
素直に

(*゚Д゚*) すごいね!!

って気持ちになっちゃいます。
んで、キテレツは色んな人に聞いてみるんですが、最近やっと・・・・共通点に気が付きました。
ともうしますか、世間一般の方はすでに気がついているのかもしれませんが。。(^_^;)

自然に情報が入っていくる

って答えてくれる人が多いんです。
しかもですね、狙ってやっていない。
つまり、

( ゚Д゚)㌦ァ!! 「さぁ!!探すぜ!!!」

って気合入れて情報収集する人って結構少なかったりします。
多くの人が、

(*´∀`)アハハン♪ 「それはですね・・・・アレヤコレヤドレヤソレヤ」

ってにこやかに話してくれるんですね。
つまり、探そうと思って情報収集してるんではなくて、遊んでたり楽しんでたりするタイミングで知識が溜まっちゃってるんだそうです。
そんな話を聞いて一呼吸置いてみると・・・・

あぁ。。自然に長い時間検索して多くの回数検索してるんだぁ。

って事に気が付きました。
んが、全ての物事について「楽しい!!」ってのはありえません。

キテレツの場合ですが、最近特に思います。

(´д`ι) 「特別に興味が無かったり、使命感に燃えるような内容では無い場合、その物事を遂行するのにかなりパワーが必要」

っていうふうに。

楽しいかどうかさておき、結局はコツコツ頑張るしか無い

という結論なのかなと。
好きなコトは必然的に触れる時間とチャンスが多くなる。
結局コツコツやるしか無いと考えた時に・・・・・

才能って、人よりも少ない回数とチャンスで物事を自分のものにできること

なのかもしれないって、、、ちょっと思いました。

昔誰かが言ってたなぁ。

(´・ω・)ノ 「人間誰しも、時間をかければ物事をなしえることができるよ。めーーーっちゃ時間かければ」

って。

「才能」と「努力・根性」って、、、紙一重なのかもしれないなと。
ふと、そんなことを思った今日でした。

☆☆今日の(´・ω・)ノうまくいきましたっ3つ☆☆

作業の献立をうまくたてれた

事情があって、仕事のスタートに少し時間がかかりました。
そんときに、自分がやることをタブレットに書き出して整理。
当たり前の事ですが、焦っているタイミングでこれやったのが上手く行った理由かも

マウス操作スピード向上について考察できた

自分の作業をもっと早くするために・・・なんて考えてみた時に、マウスのボタンの役割を変えたら???
と予想したキテレツです。
予想→実践→結果→考察→予想
ってループで考えられたことがうまくいった理由かな。

予想→実践→結果→考察→予想のループを実践できた

ってのが嬉しかったんです。。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
実作業の中で狙ってできた。
上に書いているしょーーーもないことではありますが。(^_^;)
やってみて上手く捗ると結構気持ちいいもんですね。

複雑な構成の資料・・・運用する人大変だったろうなぁ。。。

やばい・・実現出来そうにない資料が沢山(´д`ι)

な状況に直面したキテレツです。
システム運用で必要な資料を、システムで作り出すことが出来るかどうか・・・・の前に、ツールで作ることが出来るかどうか。
これをひたすらやっているんですが、、、

複合した複数の表を有する試料は・・・無理!?

という状況に直面しております。

(;゚Д゚)) キテレツの技術が足りないだけなのか??サポートよ!!!

という内容の質問を飛ばしまくっているんですが、さすがにツールも万能では無い様子。
アレコレと勉強しなければならない情報も沢山。

是非がわかれるところでもありますが、紙ベースでマニュアルがありません。
Webブラウザで閲覧するタイプのマニュアルと、WindowsHelpで記載された巨大なマニュアルが。。。

単語検索にひっかからない!!!(`Д´) ムキー!

という現実にも直面し、マニュアルと格闘しているキテレツです。

もう。。。根性尽きそうです。orz

解決できそうに無ければ次の案を示さなければならない

んですが、運用側からソレについて

( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!! 「却下♪」

って言われちゃうともうね。。。。同しようもないよね。
それで追われるわけがないので、別のツールで代替え案とか必要になってきたり。

おかげでキテレツは資料作成ツールについてかなり詳しくなってきました♪ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

んが、しかし、、、天狗にはなれませぬ。(゚Д゚;)
知らないパラメータやら設定やらがまだまだてんこ盛り!
これを使いこなせる人ってどんな人なんだろう!?

時間も迫ってきているので今の知識をフル動員してアレコレとパズル

している状態ですね。
現状をブレイクスルーする一撃を得れば、簡単に乗り越えられるのかなとも思いますが、そう簡単にはいかないみたいです。

(´д`ι) 「はぁ。。。」

という一日の~~

☆今日の(´・ω・)っうまくいきました!!を3つ☆

今日の目標をこなせた!

今日の目標は、技術的に出来るかどうか不明な資料の1つを作れるようになること。
現在の知識で実現できるパターンをひたすら図に書いてまとめる作業を実施した事が良かったのかもしれない。
つまり、、言い方を変えれば結果オーライ・・なのか。

質問の回数を減らすアイデア実施

質問相手の雰囲気とか癖のようなものがなんとなくわかってきたので、欲しい答えを導き出すような質問をしようと考えてみたものの・・・
それを止めてみた。(*´∀`)アハハン♪
それが結果的に良かったのかと思います。

情報の切り分け

データベース操作で行う作業にするのか、それとも資料作成ツールの機能で実現するべきなのか。
これについてもパターンを沢山想像しながら試したのが良かったのかもしれない。
一発で解決できるようなキテレツではないので・・・数撃ちゃ当たるです。

目的の結果について、問題点から考えるのは効果的だな。(*´∀`)ノ

ブラウザの遠隔操作ってどうやる???

こんばんは。
キテレツです。

ブラウザの遠隔操作について調査した一日です。

VBAやActiveScriptなどでCOMオブジェクト化してアレコレ

って方法がネットを賑わせていました。
ものすごい情報量です。((;゚Д゚)

なので、

(´・ω・)ノ 「C#でも同じ方法なのか??」

と思って調べてみたらどうも違うみたいですね。

COM化は調整ポイントが多すぎる

事がわかりました。
調整ポイントとは「処理の待ち時間」です。

キーボードとマウスでブラウザを操作するのと同じ様に、プログラムでブラウザを操作する方法です。
人間ですと、ブラウザの画面が更新されたことを目指してアレコレと操作を開始しますが、プログラムにはそんな事はわかりません。(*´∀`)ノ
ですので、待ち時間を設定して「確実に処理が終了したら・・・・」という考え方で処理を書いていく必要があります。

それがですね・・・・パソコン毎に異なるわけです。
Webページの表示について処理の速いパソコンもあれば遅いパソコンも有ります。
必然的に、処理の遅いパソコンに合わせざるを得ない状況になるんですが、それでは運用がスムーズに行きません。
使ってる人が

(`Д´) ムキー! 「いつまで待たせるねん!!」

ってなっちゃいますね。

しかもですね

IE11からはVBSから操作できません!!!

って仕様になっちゃったらしいです。

SeleniumHQライブラリ

ってのも調査しました。
どうも、このライブラリがブラウザ操作ツールについて近年のトレンドらしいです。(Google先生からの情報も盛りだくさんです)

そもそも、このライブラリはブラウザを操作してWebアプリを繰り返しテストするためのツールなんですね。
確かに、人間がマウス触ってひたすら繰り返しテストすることを考えたら、こんなツールがあったら楽チンです。

それを、ブラウザ操作ツールとして考えて応用してしまおうという魂胆です。

IEChromefirefoxで試した

んですが、、、、

((;゚Д゚) 「IE使い物にならないじゃん!?!?」

という結果に驚きました。
Windows標準ブラウザなのですが、メモリリークしたり処理が遅かったりで結構大変です。
動作が極端に遅くなったりとまだまだ改善の余地はありそうです。
前途多難でどうしようかと思ったのですが・・・

FireFoxChromeは快適ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

でした。
HTMLのDOM解析やDOM操作についても問題なく動作しましたし、動かしていてメモリリークすることも今のところありませんでした。
ひとまず使えそうで安心です。。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
これならなんとかなりそう。

なんとか本日の目的は達成

しました。
C#からのブラウザ操作について、FireFoxなら目的を達成できそうです。
IEは・・・とっても残念ですが、ドライバの開発がもっと進んだらFireFox並に使えるようになる日が来るかもしれません。

こんな感じの一日でした。(*´∀`)ノ
さぁ、明日は・・・再び、資料作成ツールと格闘です。
込み入ったフォーマットの資料の作り方をアレコレと調査しなければなりません。
※本日、ソフトメーカーからサンプルがやってきました。。。

☆本日の(´・ω・)っよく出来ました~☆

1つ目:SeleniumによるIE操作のOK/NG判断

私のPC含み、合計3台のPCでSeleniumのDriverServerを試してみました。
日本語のドキュメントを探して彷徨うことをせずに、本家本元の1次資料の閲覧にチャレンジした結果、思ったよりも早く判断をつけることが出来ました。
SeleniumHQ本家のドキュメント

2つ目:SeleniumによるFireFoxの操作

こちらも、私のPC含み合計3台のPCで試してみました。
1次資料にあるサンプルコードをそのまま自分の環境で試したので余計なことをせずにすみました。
Google翻訳を使っての英語チャレンジ効果が大きかったかと思います。

3つ目:COM操作によるIE操作のOK/NG判断

最初に、問題点についてGoogle検索を行ったので余計な調査をする時間を短縮出来ました。
(*´∀`)ノ「できたーーー!!」という内容のブログやWebページが多いので、問題点に気がつくまでに時間がかかっていた可能性が高いです。
昔はこの方法でアレコレできていたみたいですが、今はそのように上手くはいかないみたいです。
最初に問題点から調査するやりかたが良いみたいですね。

前に出来たからといって簡単にできるとは限らない。。。。過去は意味が無いですね。。。(゚Д゚;)

ブラウザ操作の調査

こんばんは。
キテレツです。

今日は、C#からブラウザを操作するための方法について調査。
過去にやったことがあるので安易に考えていたんですが・・・思いの外簡単にはいきませんでした。

考えの甘さをまたまた露呈してしまいました。(゚Д゚;)

COMオブジェクト操作はうまくいかない

えぇ。
うまくいかないんです。

いや、正確に申しますと

まともに動くんだけれど、パソコン変えたらうまく動かない

って事です。
動作するパソコンが限定されてしまうんですね。
遠隔操作とは、マウスとキーボードの操作をソフトウェアで擬似的に行うことと同一なんですが、動かすタイミングとかキーボードの信号を入れるタイミングとかが、パソコンによって違う様子。

これでは、パソコンごとに調整しなければならないのでイマイチです。

SeleniumWebDriver

というのがあるらしく、現在はどうもそれが主流らしいです。
なのでそれを使ってみることにします。

COMオブジェクトの操作では、IE専用な雰囲気があったんですが、このドライバーはFireFoxChromeでも使えるみたいです。
色々試してみます。

32bitと64bit

で動作の違いがあることに気が付きました。
すでに既知のバグとして有名らしいです。
ということは・・・どちらか動作する方を採用するしかありません。
もっとしっかりと使ってみないとわからないですね。
もう少し時間がかかりそうです。

もういっちょ問題点

専用ドライバーを利用しなければならないんですが・・・これが強制的にDOSプロンプト駆動になっちゃいます。
かっちょわるいです。。。。
どうにかして消せないか???
これも課題ですね。

今日はこんな一日でした。
ひたすらC#でライブラリと戯れてましたね。
明日も頑張ろう。

☆今日の「うまく行ったこと」☆

log4netライブラリの導入がスムーズにイケた

過去にやったことを記録として残したのが良かったですね~。
新たなこととして「行動を記録」していた事が良かったです。
ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

Npgsqlライブラリの導入がスムーズにイケた

こちらも「行動を記録」していたので、導入がスムーズでしたーー。
メモの取り方を少し変えたのは正解だったかもですね。

SeleniumWebDriverの動作確認がスムーズにイケた

以前に「Webスクレイピング」と言う作業で、RubyやらPerlで経験していたのがよかったかなと。
さらに、昨年末にHTML5で画像処理ソフトを作ったのでまだ体が覚えていました。♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!