生活記録帖

ゆるく、機嫌のいい生活の記録 

ミニマリストのお部屋 6月ver

相変わらずモノを減らしたり増やしたり移動させたりしてる山鳥です。

 

今日締め切りの案件をやっと納品できたので、久しぶりにブログを書きます。

 

f:id:skrg_skmst:20180608181544j:image

 

今日の机周りの様子。

 

雑誌を積み上げてノートPCを乗せて、視線を落とさない=目と首の負担を減らそうという試みです笑

 

 

私はフリーランスですが、最近は外に出て仕事をすることが増えました。(めちゃくちゃ日焼けしました。)

 

とはいえ、今日みたいにライティングの締め切りとなると部屋にこもって調べ物をしたり、ぽろぽろとタイピングしたりと家から一歩も出ない、なんて日もあります。

 

引きこもり仕事デーは、個人的には好きです。自由だし。

 

ただ、どうしても誘惑が多くて気が散ってしまいます。

 

気がつくと本を読んでいたり、ぼんやり床に転がっていたり。

 

だるくてもとりあえずきちんとした服に着替えて、机の上には仕事道具のみ、部屋を隅々までピシッと整えて、仕上げに歯を磨くと気持ちが切り替わるのか、体が勝手に仕事モードになるようになりました。

 

服が少ないから選ぶ時間はかからない。

 

部屋を隅々までピシッと整えるのにかかる時間は、だいたい3分ほど。

 

すぐ終わるから、だらけがちな私でも「まぁ、やるか〜」というきもちになります。

 

こういうとき、ミニマリスト でよかったなと思います。

 

面倒くさがりな人ほど楽になると実感しました。

夏の暑さ対策 2DKルームシェアの場合

5月も下旬になり、暑い日が増えてきましたね。

 

私とミカちゃん(ルームメイト)が暮らす2DKのアパートはめちゃくちゃ陽当たりが良いということもあり、真夏の部屋の温度はどれくらいになるのかな…と今からドキドキしています。

 

そんな私たちが真夏の暑さ対策として考えているのは、

 

・サーキュレーター

・水風呂

・保冷剤

・エアコン(奥の手)

 

の4つ。

 

半在宅ワーカーの私は、真夏の間北向きのキッチンで仕事をするつもりです。

 

保冷剤とサーキュレーターで体温を下げつつ、冷水を浴槽にためておいてまめに浴びようかと…(「素直にエアコン付けなよ…」と母とミカちゃんからドン引きされました)

 

エアコンがやや苦手+光熱費節約のため、エアコンを使うのは夜寝る前に部屋を冷やす時くらいかな…と思ってます。

 

ちなみに、私たちの部屋を隔てているのはふすま。1部屋にだけクーラーがついているので、真夏はふすまを開けっぱなしにする予定。

 

エアコン、オンオフさせるより付けっぱなしの方がなんだかんだ電気代安いって聞くけど、本当なのかなー。

 

「朝晩2回のフローリング掃除」を続けてみた

 

休みが来るたび、せっせと掃除をしていました。

 

 たまった汚れをごそっととるのは、達成感があって嫌いではないです。

 

でも休日にまとめて掃除をするって、狭いアパートとは言え、地味に大変だなーと思っていました。

 

とりあえず一番気になるのは床。

 

 f:id:skrg_skmst:20180520214621j:image

 

床が白いので、灰色のホコリはめだつんですよね...あと髪の毛。

 

潔癖ではないけど、足の裏がざらっとするのが嫌なんです。

 

快適に過ごしたくて色々掃除法を見て回りましたが、どのサイトや本でも

 

『汚れる前に掃除するのが一番ラク』

 

という結論でした笑

 

 

めんどくさそう、と思いつつ朝晩2回床掃除をしてみようと決心したのが、

ちょうど1週間前のこと。

 

これが!本当によかったです。

 

 

私の掃除の手順は

 

〈朝〉

1.起きてすぐ、布団や椅子をテーブルにあげる

 

2.棚のホコリをささっと取る

 

3.フローリングワイパーで部屋をぐるっと1周

 

4.ワイパーのシートをひっくり返して、元の場所(玄関)に。

 

〈夜〉

1.帰宅後、玄関からフローリングワイパーをかけながら自分の部屋へ

 

2.部屋をぐるっと一周

 

3.椅子と布団をテーブルからおろす

 

4.ワイパーのシートを捨てて、新しいのをセットしておく

 

 

毎日これの繰り返しです。

時間にして朝晩各3分くらい(狭いから)。

 

週末にまとめて掃除するよりもずっと楽!!!

 

週末も普通にワイパーをかけて、そのあと洗剤を薄く溶いた水で雑巾がけしました。

 

 

f:id:skrg_skmst:20180520214649j:image

 

1日5分強でこんなに快適になっていいのでしょうか。

 

床がいつもさらさらすべすべ。

足の裏ノーストレス!!

すばらしい!! 

 

実家にいたころはラグビー部の弟がいたこともあって、床はじゃりじゃり、時には小石さえ落ちてました。

 

いくら掃除してもそうだったから、ちょこっと掃除でこんなに変わるなんて思ってなかったです。

 

 

ルームシェアをしているので、フローリング掃除するのは自分の部屋と台所などの共用部分だけ。

 

ルームメイトの部屋はノータッチです。

 

 

1週間ちゃんと床掃除を続けたご褒美に、「ウタマロクリーナー」を買っちゃいました。

 

インスタで人気らしくて…使いやすい万能洗剤なんだそう。

 

お風呂掃除や排水溝掃除も私担当なので、色々ためして綺麗な部屋を保ちたいものです。

ミニマリストのかばんの中身 2018春

春ですね〜。

 

引っ越しを機に、家具を買ったり、持っていたものを売り払ったり、持ち物の入れ替わりが激しかったのですが、ふと、かばんの中身はそんなに変わらないことに気が付きました。

 

 

f:id:skrg_skmst:20180414130514j:image 

 

基本はポーチ、財布、手帳。

iPhoneはボトムスのポケットに入れてます。

 

去年、持ち物の色を黒に統一できたら、と書いていましたが、ほぼ実現できました。

 

iPhoneはスペースグレーだけど笑

 

 

がま口ポーチはリップと櫛、花粉対策グッズと鍵を入れてます。

  

がま口ポーチ、スナップボタンなどよりも開閉しやすくてお気に入り。

 

花粉対策グッズは、ないと人間の尊厳に関わる事態になりかねないので忘れないよう気をつけてます。

 

 

財布の中身はSuica、クレジットカード、個人番号カード、キャッシュカード。

 

あとは、これからチャージする用の現金が4000円入ってます。

 

 キャッシュレスを心がけているので、小銭は基本持ち歩きません。

 

カードに対応していない個人の古書店や喫茶店などに行くときは用意します。

 

小銭がないだけでお財布がものすごく軽くなるし、首都圏だったらSuicaとクレカでだいたいの支払いはできるし、キャッシュレス、とてもおすすめです。

 

カードと紙幣だけならもっと小さいお財布にしたいのですが、小銭が発生するかもと思うと中々踏み出せず。

 

 

手帳はダヴィンチのシステム手帳ミニ6穴。

 

ジャストリフィルサイズという、薄いタイプなので持ち運びに困ったことはありません。

 

予定、メモはこのシステム手帳に落としてます。

 

日記はTumblrにぽつぽつ綴ることが多いです。

 

メモはiPhoneのリマインダーなどを使っていた時期もあるのですが、やっぱり手で書くほうが好き。

 

 

今のところ基本の持ち物は今紹介した3つ。

 

お化粧はほぼしないのですが、口紅くらいは持ち歩こうかなと考えている今日このごろです。

 

テーブルの上に置くもの

 

作業机として使っているテーブルの上にたくさんものを置くのをやめました。

 

f:id:skrg_skmst:20180404152646j:image

 

今置いてあるのはこれだけ。

漆塗りの曲げわっぱを小物入れとして使っています。

 

わっぱの中身はカッターとiPhoneの充電器。

 

iPhoneの置き場所が決められず、とりあえずわっぱの上に置きました笑

 

仕事に必要なペンやPCなどはすべて無印のスタッキングシェルフにしまっています。

 

 f:id:skrg_skmst:20180404152552j:image

 

なんにもないから光がまっすぐ入ってきます。(写っていない手前の方にマットレスやシェルフがあります。)

 

 

学生の頃はペン立て、本立て、宝石箱に裁縫箱、いい匂いのするスパイス、ポーチ、花瓶、ティッシュ、フィギュアなどを机に並べていました。

 

控えめに言ってもカオスな机でしたが、好きなものが目の前に並んでるって幸せなんですよね。

 

今の私は、何もない空間が好き。

目に入る情報量が少ない状態の方が気持ちよく過ごせます。

 

だから、今の部屋はとても過ごしやすいです。

 

 

仕事をするときは、ペンとメモ帳とノートPCをスタッキングシェルフから持ってくればいいだけ。

 

仕事が終わったらそれぞれ元の場所にしまう。

 

慣れてしまえばキープは簡単。

テーブルがきれいだと、仕事も捗るような気がします。

 

(ここまで削るなら、もういっそすべてスタッキングシェルフに…とも思うのですが、わっぱが可愛いのでしばらくこのままにします笑)

 

無印のシンプルな収納家具

収納なしの部屋に住んで3週間。

 

無印で買ったスタッキングシェルフが届きました!

 

やっと物を床に直置きせずに済むようになりました。

 

f:id:skrg_skmst:20180404134428j:image

 

ワイド・3段・オーク材です。

ちなみにテーブルも無印のオーク。 

 

装飾が一切ない、シンプルの極みというくらい簡素な棚です。

 

でも温かみがあって、何を置いても決まる。すごい(語彙力)。

 

 

2人で組み立ててね!と買いてあったのですが、ルームメイトの帰りが遅かったので1人で組み立てました。

 

1時間くらいかかりました…

 

 

f:id:skrg_skmst:20180404134735j:image

 

写真の通り、奥行きがあまりないけど収納力は結構あります。

 

ノートPC、本、貴重品、文房具、タオルなど、全部ここに集めました。

 

 無印の家具ってわりとお手頃で丈夫だし、こざっぱりしたデザインだから好き。

 

スタッキングシェルフはどんどん拡張していけるので、引っ越したり家族が増えても、変化に合わせて形を変えれば長く使えます。

 

ものを飾るセンスがあまりないので、もうちょっとすっきりさせたいところ。

 

下のかごに文房具のストックなどをしまっているのですが、押入れに引っ込めるか迷い中です。

 

このかごがなくなればかなりスペースが空くけど、本が倒れるな…ブックエンド買おうかな〜。

 

ミニマルな部屋を保つ

引っ越して2週間経ちました。

 

なんとなくしっくりこなくて、頻繁に家具を移動させています笑

 

今のインテリアはこんな感じ。

 

f:id:skrg_skmst:20180330073247j:image

 

カーテンの丈が足りない…

 

私の部屋は収納なしなので、服やトランクなどはルームメイトの部屋にある押入れにしまっています。

 

奥に見えるカゴ2つに入っているのは、それぞれタオル、書類など。

 

2週間棚なしで過ごしてみたところ、やはり不便だとわかったので、本などもまとめてしまえるものを無印で注文しました。

 

写っていませんが、布団類は手前にまとめてます。

 

 

必要最低限のものだけがある部屋、めちゃくちゃ暮らしやすい。

 

あれどこだっけ、と迷うことがなくなりました。

 

あと、なぜかよく眠れます笑

視界に余計なものが入らない=無駄に情報処理しなくて済むからでしょうか。

 

 

油断するとつい花瓶や観葉植物を買ってしまうので、ものを増やしすぎないように気をつけて生活していこうと思います。