おかげさまです。

断酒生活、おかげさまの気持ちを大事に生きています。

基礎の基礎 アルコール依存症ってどんな症状なんですか?

こんにちは。

アルコール依存症セラピスト・スマカラです。

今日は、基礎の基礎、アルコール依存症ってどんな症状なんだろうね。

ざっくりとですが今日は一緒に考えていきたいと思います。

私もお医者さまではないので、あくまで一般的な知識であることをご了承くださいね。

 

アルコール依存症の症状って?

お酒を飲んだ時、あなたはどんな状態になりますか?

一つでも該当すればアルコール依存症の可能性が高くなります。

 

*飲んだ時の記憶は残っていますか?

*カッっとなって怒鳴り散らしてませんか?

*ものを投げたり、机をたたいたり衝動的な行動はありませんか?

*今日はここまでにしよう、というコントロールはできますか?

*家族や周囲から飲むのを控える、若しくはやめてほしいといわれたことはありませんか?

*迎え酒をしないと体が落ち着かないということはありませんか?

*家族に隠れて大量飲酒をしていませんか?

*肝機能を壊していても飲みたくなる。

 

などなど、これらは症状の一部ですが、

アルコールを摂取して、

何らかの問題行動が起こってしまう、コントロールが効かない。

これらはアルコール依存症の症状になります。

 

飲まなきゃいい人なんだけど…と言われたり、

今日こそは飲むのをやめよう、やめないと家族に迷惑が掛かってしまうと

分かっていてものんでしまう。

分かっているけど、やめられない状態、これはアルコールに限らず

依存症の症状ですよね。

 

いずれにしてもアルコールの大量摂取が抑えられないという症状なわけです。

では、抑えればいいわけですが、なぜ、抑えられないのでしょうか?

 

〇アルコールは薬物

日本ではアルコールは薬物という感覚はあまりないと思います。

アルコールを毎日大量に摂取し続けると脳が萎縮されていきます。

これにより、平衡感覚、運動機能、記憶力、感情のコントロールに支障をきたします。

縮んだ大脳は修復できません。

さらには、うつ病認知症を発症させるリスクも高まるといわれています。

 

〇それでも飲んでしまうのはなぜ?

これは私のひとつの考えですが、

私たちは、何かのストレスを感じたとき、

その衝撃を和らげようと心が安心するものを捜します。

その時、心の自分の核となる居場所となる自己信頼感、自己肯定感が

あることにより、自分への正しいケアができます。

しかし、自分を信じることができなかったり、他者に原因を求めると

何かに依存してしまう傾向があります。

それは人によってアルコールだったり、薬物だったり、人間だったりするわけです。

 

本当に必要なのはお酒を抑える薬ではなく、

ストレスを感じたときの正しいケアと、

自分を癒し励まし、依存しない自立した生活への支援だと思います。

正しいケアってなんだろう。

これについてはおいおい書いていきますね。

 

 

〇あなたのストレス源はなんですか?

さて、最後に質問です。

「あなたのストレス源はなんですか?」

 

「ストレス解消法はなんですか?」

 

「その解消法によってあなたは何を得られますか?」

 

「得られたものは、その解消法以外でもみつけられますか?

あるとしたらそれはなんですか?」

 

この質問の正解はあなたの答えが答えとなります。

答えは必ずあなたの心の中にあります。

 

それでは今日はこの辺で。

断酒したい、あなたへ贈るブログにしてみる。

こんにちは。

久しぶりの更新となりました。

2019年の折り返し。

2019年の前半はどんな半年でしたか?

 

私は会社を辞めて、新しい仕事の準備にてんやわんやしてました。

実際はそんなに動いてないのですが、やったことのないことを始める

というのは、大変なことですね。

物凄い勇気が必要で、やり方も分からないので

時間もかかるし、かなりのスローペースで進んでいます。

 

さて、このブログ、放置していたのですが、

せっかく自分が元アルコール依存症だった経験を活かして

「断酒したい」そんな人へ贈るブログにしていこうと思いました。

思い立ったが吉日。

直感ですが、誰かのお役にたてたらいいなと思います。

毎日更新は難しいですが、

更新の頻度は最低でも週一はお約束したいと思います。

 

私のことを少し紹介します。

2016年6月にお酒の失敗から断酒を決意。

2019年6月で丸3年の断酒歴となりました。

2008年にカウンセリング心理学の民間資格を取得していたこともあり、

昨年から本格的に学び直しを始め、

2019年6月から心理セラピールームを開設しました。

幼少期では育った家は機能不全家族アダルトチルドレンとなり、

大人になってから人間関係の躓き、依存症にも悩んできました。

育児においては子どもが軽度発達障害で育児不安にもなりましたが

今ではありのままの自分でのびのびと生活しています。

なりたい自分になれる。

その気持ちをもって前にすすんでいけるような

ブログにしていきたいです。 

 

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

断酒3年越え天城越え~

こんばんは。

深夜2時なのでこんばんはです。

おはようございます。こんにちは。

とりあえず、

ものすごい久しぶりの更新です。

私が更新したということは

なんらからの節目の時w

 

はい、節目です。

断酒して満3年が過ぎました。

3年経ったらホールケーキでお祝いしよう!

大昔はそんな思いを抱いていたのですが

実際は土砂降りの雨の音を聞きながら

幼い息子2人とぎゃーぐあー騒いで終わりました。

夫にも「そういえば3年たったわ」と報告して終わり。

 

あっさりしてるのは

執着がないからですね!

断酒自体にも興味がなくて

そもそもお酒という飲み物は飲料として

カウントされていないということ。

潜在意識の書き換えが成功したということ。

 

わーすごい。

これができたら

ダイエットも

英会話も

バリバリできちゃう。はずw

応用しないとですね。

 

性格も随分変わりました。

きつくなりました。

内面は穏やかです。

被害者意識からの脱却です。

他人軸から自分軸へ切り替わったんですね。

自分軸で生きるというのは、嫌なことも、失敗も

自分の責任として生きるということ。

人のせい、何かのせいにして生きるほうが楽です。

他人軸だと嫌われません。

一緒に人や物の悪口を言っているほうが楽です。

でも、その生き方で36ねん上手くいきませんでした。

上手くいかないのに変えないのは

学習していないということです。

学習しました。

生き方を変えました。

 

例えて言うならば

海外で一人生活をすることになったようなものです。

とにかく必死で情報を得るために

順応しようとしますよね。

生きるために変えざるを得ない変化。

 

言葉を覚える、

断り方を知る、

生活習慣を知る、

それくらい他人軸で生きてきた自分の

意識を変えることは結構な勇気と時間を要しました。

今ですら、うっかり他人軸になりそうな時があります。

そんなとき、自分を責めてしまうんです。

それをやめるんです。

まだ他人軸になってしまう自分がいると気づき

受け容れる。

変化を強要しない。自分にも。

自分責めをやめるんです。

習慣化している方、やめましょう。

これもまた何においても大切なことです。

 

さて、改めて3年経ちました。

今日から4年目です。

次は7年を目標に。

まだまだ未熟者です。

決しておごってはいけません。

何においてもです。

 

弱い自分を知ることができました。

そんな自分を受け容れることができました。

そして他人と比較するのをやめました。

自分で自分の命を生き切ると決めました。

 

お酒を飲むことを本当にやめてよかった。

やめ続けられてよかった。

おかげさまです。

ありがとう、家族、ありがとう、仲間。

ありがとう、ありがとう。

 

これからも飲まない人生を送り続けます。

 

あなたとーお

こえたーい

あまぎぃーごおえー

 

ってことで

お酒やめたい人

一緒にやめましょう。

やめてる方も

引き続きよろしくお願いいたします。

 

じゃ!

あと2ヶ月で

f:id:smile_color:20190416000101j:image

 

あと2ヶ月で断酒開始から

まる3年になります。

 

断酒を始めた頃からみると

随分人が変わりました。

成長したとつくづく感じます。

同時に、まだまだ未熟だとも

常々感じております。

 

こんな自分ですが今年は

10年前に挫折した夢を

叶える年になります。

心理セラピストとして

活動していきます。

 

師匠になる人は

断酒歴20年の

ベテランカウンセラー、

セラピストです。

 

この出会いもまた

お酒をやめて

自分ととことん向き合ってきた

ギフトだと思っています。

同じように

断酒仲間も

神様からの

ギフトだと思っています。

 

幸せものです。

 

たくさんの人の助けを借りて

生きてきたぶん、

これからは

サポートする側として

過ごしていこうと思います。

 

そのためにも

断酒は永遠です。

と言っても断酒

している意識ゼロですが笑

 

それくらいナチュラルに

なりました。

 

いつもありがとう。

本当にありがとう。

 

焦らず

ゆっくり

丁寧に

 

この言葉は

断酒を始めた頃に

ある人が

教えてくれた言葉です。

これは私にとって魔法の言葉です。

 

この2年10ヶ月で自分なりに

解釈しました。

 

焦りほど運気を下げる

ものはありません。

焦らないことです。

 

人生はゆっくり変容

するものです。

ゆっくりです。

いきなりではなく

ゆっくり。

ゆっくり変わることを

受け入れるのです。

 

そして、丁寧に。

とは、

丁寧に生きる、ということです。

嫌なことがあっても

投げ出したり

逃げ出したり

投げやりにならない

 

無様だと嘆いてもよし

恥ずかしいと丸くなってもよし

悔しいと怒ってもよし

でも

自分を生きることを

投げ出さない

 

ここまで生きてきたことに

まずは良しとしましょうね

 

これが丁寧に生きるということ。

誰にでも出来ます。

今からでも出来ます。

何度でもやり直せます。

 

幸せに豊かに生きると決めて

どうぞ

巨腕を振って

歩いてください。

 

本当に

あなたの歩いた足跡には

綺麗な花が咲いていますから。

 

これからも

不定期更新ですが

どうぞよろしくお願いします。

それでは。

最初はなんでも質より量

2019年2月18日 断酒978日目

 

不定期更新なのに、今日も書いちゃった!

昨日のアクセス数が良かったからです。

昨日、12アクセス、ありがとうございます。

すくな!って思った方!!

そもそもなんにも宣伝してないのに12人「も」きてくれたこと、

これ「奇跡」です。

さらに、人は同じ周波数の人間が集まるので(ほら、類は友を呼ぶのやつね!)

人生、おかげさまです。の気持ちで過ごされているかたがお越しくださっていると思われますので、なんて嬉しいことでしょう。

その「奇跡」にあなたはいるのです。

ありがとうございます。おかげさまです。

 

怪しいサイトではありません。

調子に乗っているだけです。

素直ですみません。(笑)

 

余談ですが、 この上段の中にも心理学のポイントを2つほど盛り込んでいます。

(アクセスをわかりやすく人で表すとしますね。)

1つは12人「も」という視点。

12人「しか」こなかったという視点に比べると気持ちが上向きになりますね。

理論でいうと、物事をとらえるフレームをかえる、リフレーミングの効果です。

言葉を変えるだけで性格も変わるというのはここにあります。

12人しかこなかったと思ってもいいけど、口では12人もきたと言うと

脳は「12人もきたの!?すげーじゃん!!」と勘違いします。

この勘違いをさせる口癖をどんどんプラスの効果だけ使っていくと、

さぁ、どんな結果になるでしょうね^^

そうです、さらにアクセス数を伸ばしたくなってブログを書く習慣がつきます。

これは一例ですが、リフレーミング、行動だけでなく、出来事の意味づけを変えていくこともできます。よかったらぜひ日常に取り入れてみてくださいね。

 

そしてもう一つ、同じ周波数とか怪しいこと言ってますが、

これは心理学でいうユング集合的無意識と言われるものになります。

 

物凄くざっくり言うと、人は無意識化で繋がっているし、また似たような人が引き寄せ合うというものです。 

ですので、例えば愚痴を言いまくる人の周りには愚痴を言いたい人があつまりますし、ボスママ軍団もボスママぽい人が集まりますし、断酒をしている人で言えば、同じタイプや思考の人に分かれる傾向があるのも、集合的無意識が働いているからでしょう。

因みに人間関係を簡単に変える方法は自分が変わることです。

周波数を変えると同じ周波数の人と繋がるので、自然と縁が切れたり、相手から切って来たりします。

ということで、このブログを読んでくれる人は同じような人が来ているということになるのです。

12名の方のおかげ様の心にお蔭様でございます。

 

 

ではそろそろ、本日の記事へ。

 

成功の黄金ルールに、

「最初はなんでも質より量」

とにかく継続あり。

続けなさい。

というのがあります。

 

初心者にそもそも質を求めたところで無理に決まっています。

だからね、

下手でもなんでも続けていくと

 

量がいつしか質をあげてくれるようになる。

 

ということなんです。

 

断酒も最初はもう、飲まないことを続けていくしかないんです。

だってさ、

weは飲んだら、

どーなるんでしたっけ?

 

記憶とぶしー

電話かけまくるしー

愚痴ばっかり言うしー

怒りっぽくなるしー

突然泣くしー

物なくすしー

で挙句

それぜんぶ覚えてないんですよね。

 

なんて迷惑千万な存在。。

 

こんな自分消えてしまいたい。

そんな思いで飲むのをやめたはずが、また飲んで、

繰り返して。

 

ね。

 

weはもうお酒飲まない選択、1択のみ!!

 

最初はもうねー、脳がくれくれ大暴れしてね、

辛いですよね。

 

飲まなくなってきても、時々、脳がよこしまなこと言ってきたりするし

困っちゃいますよね。

 

でもね、

 

飲まない選択をし続けているのが、

量をこなすというのなら、

 

飲まない生活の質が良くなっていっている。

と考えることもできるのかなと。

 

質があがると、さらにいいものを人を求めるようになります。

断酒をされている方は哲学者のように精神を達観されておられる方も多いと聞きます。

全ての人に当てはまることではないのは、当然を前置きとして、

今少し、断酒が辛いと思われているかたも、

「今は質を上げている最中なのね。」

そんな解釈をされてみてもいいかもしれません。

 

 

辛いとき、飲みたくなるときありますよね。

でも飲まないからこその幸せがあることを忘れないでください。

 

私も今日も飲まなかった。ラッキー☆

あなたも?!

人生の質上昇中!ですね!

 

では。

その先に思いを馳せるかどうかなんです。

2019.2.17 断酒977日目

 

断酒977日目です。

当ブログは不定期更新でして、キリ番の日か気が向いたときの更新になっておりました。

が、なぜか以前より当ブログのアクセス数が伸びていて(といっても少しですが)驚きました。

同じ意識をもつものを引き寄せ合うのが人間でして、

同じようなおかげさまです。の心をもっておられる方が読者であると信じております。

そんな謙虚で真心にあふれた読者様に、これは何か書かねば!

という気にさせるアクセス数。さすがです。

はてなブログやりますね!ついつい書いちゃった!

とは言え、不定期更新はそのまま継続です。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

このブログはカテゴリーでいうと、断酒ブログになるので、

できるだけ断酒に沿ったものを書いていこうと思います。

 

 

 

 

さて、タイトルの

「その先に思いを馳せるかどうか。」について。

これは、断酒をしている私の自問自答になります。

 

断酒をしていることをゴールとせずに、

断酒をして、さらにどんな人生を歩んでいきたいか。

その先、未来への自分に思いを馳せて、未来に意識を向けていくこと。

 

どんな人生を歩んでいきたいか。

この問いこそが断酒を継続していくうえで

私には必要なモチベーションとなっています。

 

今現在の自分の時間の過ごし方を箇条書きにすると、

まず、本来やりたかった職業に就くべく、起業準備が当面の作業になります。

勉強会や講座の参加、復習、さらにインプットすべく読書の時間などがあります。

 

これにさらに家事育児が盛り込まれます。

とかく育児は可愛い盛りの息子たちの成長を見過ごしたくないので、

できるだけ向き合う時間をもつことを意識して過ごしています。

 

気持ちの面では、

「できるだけ多くの感動を日常に取り入れて、幸せと感謝を感じながら一日を過ごす。」

そんな人生でありたいと本気で思っています。

そして実践しています。

 

お酒を飲まないのは、そんな人生であるためのひとつの手段です。

幸せと感謝を感じやすい生活に、お酒は害でしかないからです。

脳を破壊していく飲み物であることの説明はここのでは述べませんが、

自分の飲んでいた頃を懐古すれば、飲めば元の木阿弥になるのは火を見るよりも明らか。

だから断酒をこれからも続けていく動機が明確になって、

飲まない生活への意識が強化されて飲まない自分が日常になっていると感じています。

これは私の断酒生活で一例ですので、お気になさらないでくださいね。

 

先に思いを馳せること。

どんな人生を歩んでいきたいか。

自分の思いに寄り添う生き方を選んでいくこと。

数年先までイメージするのが実はとても楽しかったりします。

 

イメージできることは現実になることがとても多いのです。

 

来たる1000日を楽しみにしながら過ごしていきたいと思っています。

 

それでは。

言葉の力

2018.2.15 断酒2年8か月0日

 

今日で断酒2年8か月。

正直、もう10年ぐらい飲んでいない感覚なのですが、

まだこんなものなのですね。

あと4か月で断酒満3年になります。

逆に母が亡くなって3年になると思うと、

葬儀がつい昨日のことのようにも感じられます。

人というのは、心のありようで時間の感じ方がこうも違うのか、と驚きます。

 

この2年8か月、自分自身の変化と言えば、

絶えず忙しく目まぐるしいものでした。

世間で騒がれている、お酒による事件や事故は、

飲んでいれば自分にも起こりえたことに違いなく、

年齢に見合った自分の成長はなかったことでしょう。

 

失敗は、

「年齢と共に自分を深く味わいある人間として、

成長させていただける大切な機会である」

と受け止めることができるのも、お酒のない生活だからこそです。

 

失敗=恥

と思っているうちは、私に成長はありませんでした。

 

「どんな出来事も生きる糧になり、奥行きのある人生になる。」

と意味づけができるようになれば、「失敗は糧になる」のです。

 糧になったと感じられたとき、それは失敗ではなく「経験となる」のです。

そう捉えられれば、結局のところ、失敗は経験に過ぎないと気づくことができます。

経験が豊かな人というのは、実に謙虚で奥行きがあり、

広い視点をもって物事をみることができます。

また失敗は痛みを伴うからこそ、この痛みを回避すべく次に生かそうと思えるのです。

その痛みもまた大切な経験なのです。

 

さて、今回の記事に移ります。

自戒を込めて。

 

どんなに権威がある人であっても、

またどんなに慕われていても、

支持されていても、

 

「配慮の欠いた言葉」というのは人を傷つけます。

 

桜田五輪相の、ガッカリした、発言から、

配慮のない言葉、思いやりに欠ける言葉というのは、

人を傷つけ、また不快にさせることを改めて学ばせていただきました。

 

言葉というのは、不思議と心の内がこもるものです。

 

例え傷つける意図がないとしても、

言葉の力は侮れないものです。

 

使う言葉ひとつ

心が現れるものだと

つくづく思います。

 

自戒を込めて、

配慮を欠いた言葉には

気を付けて過ごしていきたいです。

 

自分の気持を先行させすぎず、

いつでも相手を慮る心を持ち合わせられる人になれるよう

日々を過ごしていきたいと思います。

 

それでは。

あなたのブロックはなんですか?

こんにちは。

珍しくお昼更新です。

実は今新幹線から更新中。

とある講座を受けに大阪まで移動しています。

東京は雨でした

f:id:smile_color:20190206135116j:image

お酒をやめてから

人生が大きく変わり始めました。

自己実現願望を

どんどん叶えている自分がとても好きです。

 

去年からお金のブロックも外れて、自分が使いたいものにお金を出せるようになりました。

 

そのおかげで、遠方に行けるようにもなりました。

 

旅行=贅沢=いけないこと

 

親の価値観です。

 

思い込み、いわゆる価値観のほとんどは親が植え付けます。

 

親になって、子ども達に対するうえで狭く偏った価値観を植え付けないようにしようと思いました。

 

環境や親の価値観がいかに人生を大きく変えるか。

 

有名な話にノミのジャンプの話がありますね。

 

練習次第ではノミはどこまでも高く飛べるのに

 

蓋付きのビンに閉じ込めてしまうと

蓋にぶつかるので

飛ぶ力を弱めてしまう

 

そして

蓋をとっても

高くは飛ばないのだそうです

 

育った家庭を恨んだところでどうにもなりません

 

今いる自分が

どこまで自分を幸せにするか

 

それが本来産まれてきた役目なのではないかと自分の心に優しく伝えています。

 

で、ずっと遠いと思い込んでいた京都は、実は大阪の手前だったのですね。

 

京都は憧れでした。

 

思い込みでお金持ち人が行くところ、なんて決めつけてました。

 

行けるっーの

 

しばらくは講座で大阪、仙台、神戸と旅行では無い移動が続きますが、

私にとってはどこも初なので、

車窓からの景色を満喫しようと思います。

 

京都にも年内、旅行で行こうと思います。

いつでも行けるんですよ。

週末ちょろっと行こうと思えば。

本当に恐ろしい。

ブロック外さなかったら私はいつまで関東圏から出なかったのかしら。

 

どう生きたいのか。

それを決めるのは自分。

誰かが決めるものでも教えてくれるものでもありません。

 

さて、あなたのブロックはなんですか?

気づくことから変化は始まりますよ。

f:id:smile_color:20190206140733j:image

京都は晴れでした(:D)┓

それでは。