ナタリー公式ブログスタート

ナタリースタッフ全員参加による、ナタリー公式ブログ「飛び出せ!ナタリー編集後記」がはじまりました。
開発チームからということで、月曜に開始した新しいサービスについて記事を書きましたのでご覧ください。

飛び出せ!ナタリー編集後記 » ミニブログ Tumblr / Twitter と連携する新しい機能を追加しました
http://flyhigh.natalie.mu/?p=5

これまでも、なんとなく微妙なポジションのままここで開発の経緯を書いたりしてましたが、今後は上記のブログに書いていくようにします。よろしくお願いします。

Media Temple 謝る

鳴り物入りでデビューした割にパフォーマンスがいまいちだったり不安定だったりした Grid Server について、Media Temple が公式に謝罪分を掲載してます。

(mt) Media Temple - (mt) weblog » Blog Archive » We apologize
"(mt) Media Temple would like to apologize to our (gs) Grid-Service customers for the series of issues relating to the (gs) system in the past few months."
http://weblog.mediatemple.net/weblog/2007/12/04/we-apologize/

2ヶ月分の利用料を無料にするとか。
問題はストレージにあるんだそうで、対応として独自のストレージシステム Cluster-Server を開発中で2008年の1月にはベータテストをはじめるそうです。
コントロールパネルの使い勝手の良さとか料金の安さ、それにしては多いストレージ($20/monthで100G)と、なんだかんだで魅力的なサービスなので、ぜひがんばって欲しいものです。
ちなみにぼくも、ブログとか個人的なメールとかを運用するために最近また GS を使ってます。

activeCollabが1.0になって割とお高くなった

さて、じゃあどうしようかと思って、まあ Trac で似た環境作ってもいいんですがひとまず久しぶりに「activeCollab」をチェックしてみました。
いつの間にか1.0がリリースされていました。チケット管理とかついて割と Unfuddle に近い。

しかし、値段がちょっと高いなあ。Unfuddle に $45/月払うことを考えたら、Corporate プランの $600 弱というのもあり得なくはないけど、自前でサーバ用意しなきゃいけないしなあ。
http://www.activecollab.com/pricing/

日本からのアクセスだと Unfuddle は重い(追記あり)

Trac似のプロジェクト管理ツールのホスティングサービス「Unfuddle」を数ヶ月使っているのですが、特にここ最近ページのロードが非常に遅くて困ってます。プロジェクトページを開くだけで10秒以上とか。
サポートにメールしたところ「恐らくネットワークの距離(データセンターとぼくのいる日本)の問題だろう」という返事が返ってきました。

Unfuddleのデータセンターは Dallas にあるんだそうです。で、ヨーロッパとインド方面向けに対応を行う予定はあるとのことですが、まあ日本はビジネス的な判断として対応しないよな。うーん、どうしたもんか。

ちなみに、サポートメールのへの返事はものの数十分で届きました。前回もそうだった。説明もクリアかつ納得いくもので、この辺についての評価はぼくの中では高いです。そして、使い勝手のいいUIとSubversion+チケット管理の組み合わせが気に入ってるので、なかなか使うのをやめられないんだな。

追記(2007/12/1):
今日は割と普通なスピードに感じます。
ほかのサイトとの比較で(体感ですが)書いているので、上記の内容に根本的な違いは無いと思いますが、少なくとも日によってばらつきはあるようです。「重い」と書いた日がはずれの日だったのか、今日が当たりの日だったのかは分かりませんが。
一応、何日か分の体験を元に書いていますが、こういう日もあるということはお伝えしておきます。

ブクマコメントミックス機能への反応

あえて名前は書かず。
おかげさまで多くの媒体で取り上げて頂きました。

今日は定例ミーティングの日だったのですが、ちょうどその最中に CNET Japan の方から社長宛に電話がかかって来て「この機能の名前の由来は?」と聞かれていたのがおかしかったです。結局、質問はそれだけでした。

今気づいている範囲で、このリリースに関する記事の一覧です。

ブクマコメントとサイトのコメントを融合する新機能を追加しました

ナタリー - 新着情報 - ソーシャルブックマークのコメントをサイト内に表示する新機能『N.A.O.Y.A.』と、携帯電話向け『ナタリー mobile』の提供を開始
"株式会社ナターシャ(所在地:東京都世田谷区 代表:大山卓也)は、カスタマイズ音楽ポータル『ナタリー』のニュース記事に付けられたユーザーコメントと、ソーシャルブックマークサービスでナタリーの記事をブックマークしたときに付けられたユーザーコメントを、ナタリーの記事上にミックスさせて一覧表示する新機能『N.A.O.Y.A.』と、携帯電話を使ってナタリーのニュース記事を閲覧したりコメントが行える新サービス『ナタリー mobile』を11月14日より提供開始いたします。 "
http://natalie.mu/sitenews/show/id/26

タクヤの日記 » 新機能「N.A.O.Y.A.」と「ナタリー mobile」リリース!
http://blog.natalie.mu/?p=47

名前はいろいろとあれですが、我ながらおもしろい機能だと思います。

元々、はてブについたコメントをいちいちチェックしにいくのが面倒だからコメントを表示するボタンでもつけるかと思ってたのですが、いっそコメントとしてインポートしてしまえば一切の操作無しにチェックできるということで考えた機能です。
トップページとかに表示される「コメント数」でコメントがついたことを知ることもできるし。

よそのコメントを取り込んじゃうってどうなの?という考えが一瞬頭をかすめましたが、じゃあ何故ダメなのかと考えると別に理由が浮かばなかった。

で、よくよく考えると時系列にナタリーのコメントと一緒に並べることで、相互にコミュニケーションが成立するわけですよ。はてブのコメントにコメントできる。もちろん逆もそうだし、あるいは今後対応予定のブログでの言及も。これは、ちょっと面白いことになりそうだ、と。

はてブのコメントにコメントできるという点に、某keithmenthol氏が激しく反応したのは言うまでもありません。

ぼくら(ナターシャ)としては、良い部分はもちろん、ネットいなご的なものを含めて成立しているはてブの現状に対して、非常に真摯なメッセージを投げたというつもりでいます。
賛否両論いろいろ反応があるといいなと思ってます。