曽我部マコトの言わせていただきます!

そんなに言いませんけど。

教育実習生とか。

教員がブラックだとかいうハナシが世間に広がって、

同情と理解で仕事が楽になっていくかと思えば、

逆に成り手が減ってきてさらに首が締まってきた、というのは何の冗談なのでしょうか。

いや楽しい仕事だよ? それは本当に本当。

 

実はここに書くか迷って書かないできたことの一つに教育実習生の人数の問題がある。

十数年前本校に赴任した頃は、

本校には教育実習生が50人ほども来ていたのであるが(一大勢力だった)、

それから10年ほどしてなんと2,3人にまで落ち込んでいたのである。

しかも明らかに難関大学の学生がいなくなっていた。

ここに書いてまた拍車をかけてはいけないからずっとそのことを書かずにきたのである。

これって大問題ですよ。

教育が国の未来を作るんだよね。

哀しくてたまらなかった。

 

しかしですよ。

ここ数年、

なんだかまた人数を戻してきた感があるのですよ。

特に今年などは2,30人が顔を揃え、

難関大学からも実習に来ている。

廊下で会った東大の実習生(教え子)に、

「教員にな(ってくれ)るの?」と聞くと、

「はい、なります。教員採用試験受けます。」とのこと。

ヤッター!

そしてそして、

何よりも演劇部の優秀な教え子H條(♂)が、

しかも文学部から「国語」でやって来たのである。

これは本当に嬉しかった。

やっと跡取りができた気分だ。

またH條の代の部長I柳(♀)はこれがまた超がつく優秀な生徒だったのだが、

他県の付属で実習して、

愛媛の(地歴の)教員になってくれると言う。

これは本当の本当に嬉しいのだ。

きっとまた魅力ある夢に満ちた若者たちが教員を目指してくれるようになるといい。

 

しかしなあ。

東大の彼は院に通れば院に行くとも噂で聞くし、

何よりH條は教授の推薦で他県の私立に行くとも聞く。

 

みんな~、

愛媛を~、

愛媛の未来を頼むぞよ~。(by長老)

 

追記:H條の研究授業が、よかった。彼はたぶん人間や世界や未来を信じている。それが伝わってくる授業だった。いい人生送ってね。んで「アイツはオレが育てた」って私が言うからね。

Y木襲来~。

もう半月も前か、

例によってY木が来てくれました。

午後からはまた別の人に会う予定だそうで土曜の9時に待ち合わせ、

マンション前で拾ってくれて道後公園駐車場に車停めてその向かいのお豆腐やさんでモーニング食べました。(おーいしーい。)

公園にはよく行くのでこの店の前はよく通るんですが入ったのは初めて。(うーれしーい。)

食べて解散かなと思ったんですが、

結局午後の約束までを道後公園で過ごしました。

なんだかんだしゃべりながら越智くんと行った道後温泉までの道を歩くことになって、

結局また二人でソフトクリームを買ってなにがおかしかったのかずいぶん笑って、

帰って来てまた道後公園のベンチに座ってけっこう長いこと話した。

 

次の土曜は工藤千夏「雲を掴む」を観てアフタートークに出るんだ、と言うと、

「知ってますよー!二度見しましたもん、パンフの先生の名前見て!観に行きますよー!」

「え、(3回ある公演のうちの)いつの回?」

「そりゃ先生のトークのある回ですよー!迎えに行きましょうか??」

いや、いいよ、とか言ったと思うんだけど、

結局思い直して後日LINEでお願いした。

 

公演当日は新車Y木号(ジャ~ン!)で快く迎えに来てくれて、

実はこれは頼んでおいて本当によかったのである。

と言うのも、

Y木と会った翌朝からめまいが続いていて公演の日も朝から体調が悪かったのだ。

一人で行動となるとストレス半端なかったと思う。

Y木自身は公演当日午前と午後の2回にわたって子供たちのワークショップのボランティアに出かけていたのだそうでその後迎えに来てくれたわけだ。

持ってるパワーのレベルが違う。

なんと明るい、パワフル、コミュニケーション能力高すぎる、

こんな人間が愛媛県庁にいてくれて愛媛は安泰よなとは思ったのだけれど、

聞けばこのまま愛媛に居続けられるかどうかはわからないとのことなのでした。

(居てくれよY木~。)

テレビの部屋の住人の誕生日のクッキー。

今年も数学の評議委員会みたいな会が本校で開催されたらしく、

「身分の高い」感じの男の先生たちが廊下にちらほら見えていましたが、

去年の今頃ブログに書いたS先生が1年ぶりに職員室まで訪ねて来てくれました。

 

「ああ、あなたは!」

「名前わかりますか~?」

「〇〇先生!」

去年教えてもらったので覚えてました。

「まあわざわざこちらまでいらしてくださって。」

「いやまたブログに載せてもらおうと思って~。」

 

というわけで、

去年に引き続き「テレビの部屋の住人」の誕生日用のクッキーをくださいました。

以前書いた通り、

生前新居浜西高校で仲良くしていただいた方なんですよね。

変わらぬ明るさでカバンの中からガサガサとクッキーの袋を探し出してくれるS先生。

「くださるんですか?ありがとうございます。」

「誕生日(23日)過ぎたら食べていいですからね~。」

 

というわけでブログに書きましたよS先生。

クッキーは明日か明後日食べようと思ってます!

 

追記:お誕生日にいただきました!クッキーじゃなくてケーキでした!おいしかった!

S先生、忘れずにいてくれてありがとうございました。

まずは友人のこと。

友人に会ってから早くも半月。

書きたいことはたくさんあったんだけどすべては通り過ぎていくことであるよ。

あれこれ簡単にでも触れられれば。

 

大学時代の友人とはあれからもけっこうLINEしていて、

やはり同年代との軽口にはいつもと違った楽しさがあります。

特に彼女は、

ゼミも同じでサークルも同じだった上に、

2年生からは彼女が私の部屋の隣に越して来たので住む所も同じだったという大変親密な関係だったのでした。

 

なのになんと40年もの間、

お互い連絡を取ろうとしては忙しくてそれどころではない、

彼女は結婚して何度か転居もしてお子さんが生まれて先般下の子が無事大学進学で家を出たとのこと、

そして年金の年齢になって仕事を辞めて、

そうしてそうしてやっとやっと、

非常勤になって身動きの取れるようになった私と会う算段になったというわけですよ。

 

人間というのはこんなにも人生の真ん中の長い長い部分を仕事と家庭に費やして生きてくのだなあと、

でもあの若い時分にずっと一緒にいてくれたことはなんと大切な思い出だろうと、

しみじみ感慨深いことです。

 

それにしても会話もLINEも気が利いていてびっくりする。

こんなとこ好きだったんだよなあ。

あ、書くの忘れてたけど彼女、

ノーベル賞獲った青色ダイオードのあの方の義妹なんですね。

(ここにも書いたことありましたね。)

(私が言うことじゃないですがなんかすごいですよねー。)

大学時代の友達と遊んだよ。

テレビの部屋の住人のお葬式には来てくれてその時以来だと思う。

そしてその前ももちろん頻繁には全く会わなかったので、

気分としては本当に卒業以来「40年ぶり」くらいである。

年金をもらえる年齢(女性の)になったのでこの春に完全退職、

やっと時間ができたので会おうか、と連絡をくれて松山まで来てくれたのである。

 

私は平生人間関係がほぼ「演劇部関係のみ」なので、

「大学時代の友人」というのは本当にびっくりするくらい新鮮だった。

 

まず自分と同い年なのである。

大学時代の同級生が、

人生のいろいろな苦労をなんとか乗り切ってこれから引退生活に入る、

あの若かった私たちが同様にこの年齢を迎えて笑っている。

 

書きたいことはいっぱいだが面白かったことを一つだけ書くと、

LINEの交換をしようかってなったけど二人ともやり方がわからない。

(二人ともいつも相手に任せていたわけだ。)

ああかこうかと悪戦苦闘してなんと!私が!二つのスマホを使って交換を成功させたのだった。

あと同様に、

昼食の居酒屋でのタッチパネルも私が使い、

前払式の駐車場のパネルも私が打ち込んだ。

やる人がいなければやるもんだね。

 

タリーズに入ってあんまり美しかったから写真を撮ったよ。

楽しかったよ。

とても楽しかった。

きれいな窓の外。泣けるくらい。

全員「そうでない人」。

連休は5月3日に一日だけ練習したが、

四国大会が終わってからは越智くんに任せ、

新入生歓迎公演直前に顔を出し、

それからまた新入生基礎練習は越智くんに任せていたので、

私にとっては誠に久しぶりの練習だった。

6月に3年生の引退公演を打つために、

様子見で終日練習にしたのである。

演目は大会作品の「笑ってよ、小春ちゃん」。

3年生は久しぶりのこの演目に感無量だったらしく、

主役などは発声前からなぜかすでに泣いており、

「早い!早いって!」とみんなに笑って突っ込まれていた。

 

よし、まずはここ視聴覚に舞台を創るのだ。

「えっと、賢い人はここに残ってバミ図(舞台図)にかかって!

 そうでない人は下(1階)から机と椅子を運んで来て!」

と声をかけると、

一瞬考えた後で全員が1階に下りようとするので笑ってしまった。

行動半径が1キロばかり広がりました。

道後公園まで散歩に出かけて、

越智もつきあってくれて、

着いてみるとソフトクリームを食べている人を発見、

どこに売ってるんだということになって、

あそこではないかと交差点を渡って派手な店構えのそばまで歩いてみるとそれはただの屋外喫茶店で、

じゃどこだと道後の商店街に入って行くと、

連休なので普段の鄙びた感じとまるで違って多くのにぎやかな人々がこっちに向かって歩いて来るので合間を縫って、

流れに逆行して歩いて行く。

鯛めしの店などたいぶ行列ができている。

ここはジェラート

ここはアイス、

ここはソフトクリーム、450円、たっか、も少し行ってみるかとなって歩いていると、

いつの間にか道後温泉別館まで来てその直前の店にソフトクリームの看板が。

380円。

こりゃいいわい。

コーンにしますかカップにしますかとお姉さんに聞かれて「コーンでお願いします。」と越智が答えて、

おいしいですなあ、そうですなあ、とか言いながら今来た道を食べながら戻り、

またけっこうな距離を歩いてもうすぐ道後公園という交差点で信号待ちをしている間に食べ終わった。

再び入った公園の新緑もキレイでよい連休であったと言えましょう。