sozinkouのブログ

取るに足らないナニカが素人考えを綴る場所

ヒトはなぜ歌うのか(NHK「フロンティア」)

なんかパーツ、パーツはおもしろかったけど、全体としてはとっちらかってた印象。

まず気になったのは、歌うというテーマなのにリズムにかなりの比重が置かれていたこと。これ全体では歌ではなく音楽の話だよね?という。

歌をテーマにするなら、音楽における人声の役割の特別性とかを深掘りして欲しかった。

そしてリズムに関してもビート予測の報酬系に拠り過ぎだと思う。例えば音の大きさと快楽の関係性というのはビート予測では納得できないんだけど……。

あと和声や不協和音の齎す快・不快)の深掘りも足りなかったと思う。これも音楽の気持ちよさの重要なファクターだよね?

予測と報酬系だけじゃジャンル……音楽とその嗜好の多様性の説明もつかないじゃん?

あと絆って結論に関しても、なんか絆の感じ方の多様性に対する言及が不十分だったように思う。

とにかく自分の音楽を聴いてるときの感覚がきちんと言語化されていない不充足感が募るばかりだった……。

 

あと京都大学ヒト行動進化研究センターのチンパンジーを使ったビート予測の実験のビートが全く気持ちよくなかった。ビートの予測機能が働くにはまずそのビートへの集中が必要なのでは?少なくとも騒音(実験のリズム)による不快なストレス環境下では働かない気がする。

人間に関してもどんな音楽が好きかそもそも音楽が好きか……と色々な関係があるのだから、それなりの数のチンパンジーBPMやリズム音の高低など色々試して、チンパンジーに嗜好をある程度理解した上で実験してると思うけど。

あとこの番組の結論の一つである絆という点で言えば、今は音声合成技術も向上しているのだから、被実験チンパンジーに他のチンパンジー同士の鳴き声が和声やリズムをなしているような音声を聞かせてみたり、被実験チンパンジーの鳴き声に対してその鳴き声に対して和声やリズムをなすような鳴き声を合成して聞かせてみたりするのはどうだろうかと思った。そこから快を得て、何か行動は変容するのだろうか。

ファッションの未来(NHK「フロンティア」)

衣服にバイオ素材→土に還る→ゴミ問題の解決の一端って論理がいまいち理解できなかった。

バイオ素材って有機素材と考えたら、綿やウール、シルクとかと一緒だよね。土に還るし。

そしてこのバイオ素材の繊維としての利用方法とリサイクル性というのがよくわからない。

まずバイオ素材100%の繊維だけで衣服を作るとして、そのリサイクル性はどの程度高いの?これは既存の綿などの素材と同等の性能があってもおかしくはないとは思うんだけど。

次に混紡の場合。番組内で繊維のリサイクルの問題として、混紡の分離の難しさについて取り上げられていたけど、バイオ素材と綿の混紡はリサイクルにおいて現時点でその分離がすでに容易なの?それとも分離不要?もし現時点でまだ未開発なら、すでに分離の問題について第一歩を歩き始めているポリエステル+綿の方がリサイクルにおいては優位なんじゃ?

この辺りについての言及がない時点でなんかかなり消化不良。

ついでにいえば、バイオ素材と既存の綿とポリエステルなどのCO2排出量を含む生成コストの比較とかも欲しかった。リサイクル達成率なんかによっても異なってくるのならそれも含めて。

そういうデータにおいて優位点があってこそ未来の素材なんじゃないかな。

 

 

なんかフロンティアって科学的事実を積み上げ→結論が番組の骨格ではなく、番組作り手の伝えたいナラティブ(結論)→それに沿う科学を寄せ集めるのが骨格のとっちらかった文系的な番組感が強くなっちゃったな。

コズミックフロントと全然質が違う……。

マイナンバーとスマホとフリーライド

マイナンバーがスマホ前提になるなら良い機会だからスマホを断捨離するかな。

スマホも初期の感動がなくなって、持つデメリットも増してきたからね。魑魅魍魎の正義の味方が跋扈するSNSに、課金の金銭感覚おかしいソシャゲに、再配達だのに五月蠅くなった通販に、AIに……そもそも生活が便利になるのじゃなく、押しつけがましく生活を支配されてる感覚がイヤになってスマホがない前提をイメージしながら生活しはじめてた。

国がスマホを配って最低限の回線維持費を持ってくれるなら持ちますけどー。まさか市民のスマホにフリーライドするの?

今すぐじゃないよ。iPhoneは来年でしょ?そこから置き換わって当たり前になる年月考えたら、5年後位?

その辺の

Jアラート

政治利用?

コスパの高い機運(何の?)醸成

 

プーチン悪魔化とか言ってる人たちはまずは北朝鮮や中国の悪魔から始めた方が良いと思うの。そっちの方が日本に直接関係してるし。そもそもそういう土台があるからロシアを北朝鮮や中国、ウクライナを日本に置き換えられて、プーチン悪魔化ナラティブが共感を生むわけだし。

そういえば日本の報道はイラク戦争前後の報道でもイラクの悪魔化(下手すればイスラムの悪魔化にも繋がるような)をやってたね。

選挙に行かないから(野党支持者)

供託金没収常連の共産党様が独自に候補を立ててるのも悪いんじゃないの?

共産党が名を捨て実を取り、その人的、金銭的資源を使ってロビイストとして活動してたら今の日本社会は違ったかもよ?

あとさ、選挙をやっても変わらないって諦めの要因は公明党って存在だから。自民党単独政権なら諦めてないから。

コロナ後遺症

 

その理屈なら逆に、学校に関わる人たちや大企業で働く人たちなら、「体調不良が 続いて大変」な人が間接的にでも声が届く範囲にいるはずなんよ。

その人たちが「体調不良が 続いて大変」という声を深刻に捉えてきちんと拾って、身近な周りに伝えて行動を促せば、大多数の人たちにその大変な話が聞こえるはずなんよ。

しかし学校は……企業は……

そういう情報の集まるハブからの発信ってほとんどない。なんか変な歪んだ資本主義などのバイアスでモラルを失うことによって、むしろ脱マスク、コロナ明け!ってなってる。

その両者に属しているはずの子供のいる家庭からの子供を守りたいという発信はもっとあっても良いと思うんだけどね。

本来はその前にマスコミが役割を果たして、声を拾って、声を伝える、情報を伝えるべきなんだけど、マスコミ自体が新自由主義に毒されていて(国家財政や国家統治的バイアスが強く、モラルや人権意識が欠如していて)機能してない……。

そしてマスコミが機能してれば、身の回りの知人の知人の知人程度の少し遠くにいる声でも聞こえるようになるはずなんだよね。

 

なおこれから市民の人たちがコロナ後遺症やコロナ死者の被害に向き合うには相当の痛みが伴うと思う。ま、でも、経済を回すためには仕方がなかった、尊い犠牲だ……くらいで済ます人が多数派なのかな。国やマスコミなどの他人の責任にするのもありか。ちょっと間違ったらワクチン陰謀論が口を開けて待ってるね。責任転嫁できない真面目で善良がアイデンティティの自罰的なヒトには地獄が待ってる。

カスハラ

マスコミのカスハラ、カスハラって消費者の正当な行為の畏縮を生むよね。

というかモラルのない企業の方に寄って優等生で企業に無意識に忖度してしまう消費者の育成か。

レジ袋有料化とかのSDGs!も、自分たちの利益をエゴイスティックに追求する、環境にはイメージ戦略程度の関心しかない企業が「環境のことを考えているあなたは立派です」と偽りで消費者の自意識を満たしてコストを押しつけてるだけだし。

で、金のあるエリートたちはSDGsとは真逆の、環境負荷の高い無駄な消費(その行為による個へのリターンと環境負荷を客観的に考えるとコスパが酷く悪い娯楽に興じ)つづける……と。