99ln(99/e)

人生のログ(にしたい)。本のメモや感想を中心に。

転生王女と天才令嬢の魔法革命①〜⑤

アニメ化するので読んだ。元々なろうにあるのに読んでなかったのも珍しい。

3巻読み終えて、いい最終回だった……と思ったので4巻以降不安だったが恙なく続くようで何より。

人が他人の幸福を願うのって尊いよね、と単純に思った。その術は俺に効く。

あとはまあ転生とか前世とかって、丸っと前のを引き継いでる方が元々は珍しかったのではとか思った。知らんが※ その辺の要素を時計の針みたいなものを進めるためだけじゃなく使ってるのはついでだけど好ましい。

 

※いやだってナルトがアシュラの転生体ですとか云われたとて転生チートだろとか思わずいやナルトはナルトだろみたいなやつ

 

 

転生王女と天才令嬢の魔法革命①〜⑤

アニメ化するので読んだ。元々なろうにあるのに読んでなかったのも珍しい。

3巻読み終えて、いい最終回だった……と思ったので4巻以降不安だったが恙なく続くようで何より。

人が他人の幸福を願うのって尊いよね、と単純に思った。その術は俺に効く。

あとはまあ転生とか前世とかって、丸っと前のを引き継いでる方が元々は珍しかったのではとか思った。知らんが※ その辺の要素を時計の針みたいなものを進めるためだけじゃなく使ってるのはついでだけど好ましい。

 

※いやだってナルトがアシュラの転生体ですとか云われたとて転生チートだろとか思わずいやナルトはナルトだろみたいなやつ

 

 

『路地裏に怪物はもういない』

 

路地裏に怪物はもういない (ガガガ文庫)

路地裏に怪物はもういない (ガガガ文庫)

 

 読んだ。

あらすじとかはガガガ編集部ログのキツい感じの http://blog.gagagabunko.jp/?eid=339 がくわしい。

 

面白いとか面白くないとかそういう無粋なことは置いておくと、こういうのでいいんだよなこういうの、というか。

『世界に残された最後の幻想って設定でやる新伝奇とかめちゃめちゃキャッチー!20代30代のオタクに刺さりまくるぞ!!ガハハ!!!』

これがまあ、そうなんですね。

 

もう少しディティールがあるほうが好みではあるけれども、一貫性がある(服装描写だけが詳しいとかがない)からいいのか。

 

DB反省会

というわけで今日のDBですね。午後Iで即死って感じでしたね。

 

ざっと3つ反省点。

1.高度舐めプはあかん

2.テキストへの過信

3.タイムスケジューリング

 

以下各項目のもう少し詳細。

1はですね。AP/FEが舐めプで余裕だったからと自分をアホなくせに過信してたのがいけないですね。同格扱いのSCに他の人が難なく合格してたのもありますか。分相応にちゃんとせなあかんですよ。

 

2は自分で過去問も見ずに、評判が良かったからと、割と古めの年度前提(だと後で知る)テキストばかりやっていたことですね。まず過去問見て傾向把握することが必要ですね。

 

3はまあ。社畜って定時帰りでも精々朝0〜1 h、夜 0〜2 (3いけるか?) h程度しか時間取れないんですね。1と相まってお勉強開始が4/2からだったのもあり。以前ほどまとまった時間を取れないのは今後念頭に置かないといけないと思いましたまる。

 

秋と来春は何かしらを何とかしたいですね。午前1免除権継続と手当欲しいでござるよ。

今日の卒業式行きたくない

 

将棋AIで学ぶディープラーニング

将棋AIで学ぶディープラーニング

 

 この本最近買ったんですけど、MacBook(2017)で試しにやっててエンジンの登録で詰まったのでどう対応したか一応書いておきます。

MacだとGUIが将棋ぶらうざQ一択になると思うんで(monoで動くよ系は実際動かせた試しがないし)、まかーの人に役に立てばいいなあという建前で、もっといい方法があったら教えてください。

 

でエンジン登録、本の.batを.commandに換えて@echo off消すだけやんと思ったんですが、どうも元々入ってるほうのpythonを呼び出してしまうっぽい。

(ターミナルだとちゃんと動くのでぶらうざQの問題?pyenvなのが悪い?)

 

それでpyenvのpython3のシンボリックリンクをusr/bin/に貼ってcommandファイルにそのshebangを書いた。それでいけるやろと思ったんですが、numpyのチェックのときにUnicodeDecodeErrorが出てきて死んだ。

面倒だったのでconfigparser.pyのRawConfigParserクラス内のread関数の引数encoding のNoneをutf-8に書き換えた。

そしたら無事できた。

 

おわり

 

余談

GPU使えないので本だと4秒で済んでるところに4分くらいかかったりしてウケる。まあそれでも遊べるけど計算資源はほしいですね。

 

 

2018年

2018年のやっていきをですね、表明しておこうと思いました。

大凡この手の抱負は気合入れて書くと達成できないと相場が決まっているのでギリギリ何とかなりそうなレベルで留めておくのが脳にいいとされています。嘘です。脳にいいって何だ。

・人生

死なない

・院

卒業する

・労働

嫌になるまでは辞めない

・中華

中華鍋使いになる

・イタリアン

食べに行く

・勉強

やりたいことをやる

・資格

DB,NW,統計検定あと何か

・ワイン

飲む

・日本酒

飲む

・睡眠の質

上げる

 

おわり

 

 

近況6/5

・活が終わった

まだ弾が残っていたから終わらせたのほうが正しいか。

最初考えていたところからすればランク落ち(行列の話ではない)も甚だしいけど、これ以上続けるのは限界だし、勤務地とか勤務地とか諸々の制約条件を満たしているのでここでいいや、という感じで。

大満足ではないけどそれなりに満足して納得はしている感じ。

 

・将棋

おれたちは雰囲気で右玉を指している。あまり勝てない。けど楽しいっちゃ楽しい。

活終わりかけくらいにぼちぼち再開した。たぶん本を読んだり、終わった対局を真面目に検討するべきなのと、詰将棋習慣を復活させないといけないんだと思う。

 

・やることがねえ

活があれだったので何とか試験を受ける必要もなくなり、あとは適当に単位取って適当に修論書くだけなので時間の余裕ができたものの、とりわけやりたいことがない。どうしよう。

 

ボドゲ

ラー、メディチマラケシュ、ごきポ、コヨーテなどの超軽量〜中量くらいのゲームが(おかげさまで)増えた。これでクニツィア3大競りゲー(ラー、メディチ、モダンアート)が揃ったので各位やりましょう。

ところで二人〜四人ゲーって大概二人でやると微妙なんだよな。