さみしいだけ

留学の手続き等で遅くなりましたが、Spit On休刊前の最終号に向けて、やっと動き始めました。
おとぎ話の新作が届きました。
19日には『ライヴテープ』を観に行きました。
揺れ動かされ、焦る気持ちとやる気で、動かずにはいられません。


また連絡します。
しばしお待ちを。


今の気分に1曲:前野健太/東京の空

『remix』編集部解散に寄せて。

spit-on2009-09-04

リニューアルしたばかりの『remix』が、野田努さんをはじめとした編集部員の総入れ替えだという。
これは休刊よりも後味が悪く、何よりも悲しみを伴うものだ。
つい先日も、『STUDIO VOICE』がなくなった。
アート雑誌は現在、広告媒体として意義に、限界を突き付けられているのだろう。


その最後の希望として、彼等は表紙に七尾旅人さんを選んだ。
素晴らしいインタビュー内容である。
彼の音楽を愛する人のみならず、音楽を、アートを愛する人の全てに届いて欲しいと思う。
僕も[Spit On]創刊当時に、彼に取材をさせていただいた。
頭の回転が速くて明晰、凄く現実的な人だと思った。
ただ、歌(言葉)の裏に潜むファンタジーへの憧憬は、彼を誰よりもチャーミングに思わせた。
今、本当に久しぶりに『蜂雀』を聴いている。
911 FANTASIA』は未だに分からないのだけれど、『蜂雀』は素直になれる。


誰もが、自分の歌を持っている。
万物は歌になりうる可能性を持っていて、万物は唄う瞬間を今か今かと模索しているのだ。
僕にとっての[Spit On]は、まさにそれだろう。
僕は恵まれていると思う。
愛情に溢れた家庭と不自由のない経済力に支えられ、
そこから反発することでオルタナティヴを手に入れることが出来た。
好き勝手させてもらって、この期に及んで学生に戻ろうという。
しかも、またしても、途方もない過信が、周りの人々を傷つけようとしている。
どうしたいのかさえ、分からない。


話が飛躍してしまった。
傲慢を承知で書くが、七尾さんには他のアーティストには感じることのない、親近感を感じる。
僕は徒党を組むのが極端に嫌いだ。
特に、クラブ/ライヴ・イベントに出向いた時に感じる、奇妙な一体感が凄く苦手だ。
現場にいて、そこに自分が属しているなんて感じたことは、一度もない。
自分の価値感や音楽的嗜好を他人と完全に共有出来たことも、一度もない。
七尾さんの作品には、結局は誰からも理解されないことへの悲しみと誇りが共存し、
それでも自分と同じ時間を生きる万物が幸せであって欲しいという、矛盾とも言える慈悲を感じる。
今でこそ、仲間に囲まれて音を奏で、清志郎さんのような優しさに満ちた歌を彼が唄えるのは、
過去に絶対的な孤独を経験したからこそ、自然に巡ってきたスタイルなのだと僕は思っている。


勿論、僕はそこまでの孤独を味わったことはないし、
[Spit On]は慈悲なんてたいそうなものを纏ってはいない。
もっと、すこっぺえもんですよ。
ベッドルームなんて言葉を概念的に音楽に持ち込むこと自体が、卑怯であり天の邪鬼だ。
でも、こちらの大きな勘違いであったとしても、僕は七尾さんの音楽に何度も助けられた。


結局はブッ飛べる仲間が欲しいのかもしれない。




……と、『remix』最新号を読んで、色々と頭を巡らせてしまいました。
ここまで読者の頭を揺さぶることの出来る、素晴らしい媒体になりたいですね。
もう音楽雑誌に対して、思春期的な憧憬もないし、物語も求めていません。
ただ、やはり雑誌という媒体は、どこまでも僕の心に刺激を与えてくれるのです。


ありがとう!『remix』野田編集部!!


今の気分に1曲:七尾旅人 / おやすみタイニーズ

Spit Onは一時休刊します。

お久しぶりです。
少しお知らせがあります。


まず、Spit OnのOfficial Web Siteが現在、閲覧出来なくなっております。
新しく、カッコいいものに作り直したい。
そのために、これまでの手作り感丸出しHPを一時的に閉鎖致しました。
僕にまともなWeb構築の技術がないので、いつ完成するか分かりませんが、ご期待下さい。


それから、Spit Onは今年いっぱいをもちまして、一時休刊とさせていただきます。
恐らく、あと一号です。
理由は個人的なことで、1年間海外へ留学することになりました。
いつか必ず復刊、出来れば2年以内に復刊させます。
ライターを辞めるわけではなく、音楽を語ることを止めるわけでもありません。
Blogは続けていきますので、また何か変化があればここで報告致します。


急遽、今日から仕事が連休になりました。
やりたいこと、やらなきゃいけないことがたくさんあるので、嬉しいです。
まずは、洗濯です。
まもなく台風が到着します。


今の気分に1曲:Tommy Guerrero / Thank You MK

お知らせ その2。

spit-on2009-07-12

無料送付をお待ちいただいていた皆様、
遅ればせながら発送の準備が出来ました。
数日中には届くかと思いますので、今しばらくお待ち下さい。
近日中にはmixiのコミュニティでも声を掛けてみようと考えております。


それにしても、100sの新作『世界のフラワーロード』は本当に素晴らしい作品ですね。
可能性に満ちた作品ですよ、うん。
僕は毎日のようにフラワーロードを通っている人間なので、自分のことのように感じています。
勿論、映像付きの作品を購入しました。
南小岩の風景が、本当にマッチしています。
ただ、やはり、真っ白なキャンパスに、音のみで無限の可能性を与えてくれるCDの方が、
僕に向いているようにも思います。


また書き込みます、ではでは。


今の気分に1曲:100s / そりゃそうだ

お知らせ。

最新号送付の件でご連絡下さった皆様へ。
製本をはじめとした作業が遅れておりまして、発送もまだ出来ていない状況です。
毎度のことでごめんなさい。
近日中にはお送りさせていただきますので、気長にお待ち下さい。


今日はASA-CHANG&巡礼のレコ発だ!
でも、仕事が入ってる…
行けるかな…
行きたいなあ…


今の気分に1曲:Qurage / 東京ソニックユース

Spit On最新号、配布開始!

spit-on2009-06-18

ASA-CHANG&巡礼が表紙の[Spit On]vol.7、無事完成致しました。
予定の06/10発行より少し遅れましたが、06/15辺りから徐々に配布を始めてます。
本日は渋谷・新宿のレコード店を配布してきました。
ASA-CHANG&巡礼『影の無いヒト』の視聴機の横にも置いていただいてので、
数日間は目に留まるところに置いてあるかと思います。
首都圏内のレコード店も発送は済ませてあるので、数日中に配布されるかと思います。


例の如く、製本を一人で黙々とやっておりまして、全く追い付いておりません。
なので、地方への発送は遅れています。
すいません。


ただし、今回は配布が比較的スムーズに流れており、減りが早いです。
なので、いつもの無料発送ですが、お一人様につき最高3部までとさせていただきます。
お名前・郵送先(郵便番号も必ず!)・必要部数を明記して、info@spit-on.comまで。
勿論、バックナンバーも受け付けております(vol.1〜vol.3は無くなりました、すいません)。


巻頭特集はASA-CHANG&巡礼!
セカンドカヴァーがおとぎ話、
それから、Qurageというシンガーの方にも取材しています。
New Disc Reviewも素晴らしい盤をたくさん紹介しているので、是非手に取ってみて下さい。


それから、紹介が遅れましたが、デザイナーが変更になりました。
西村敬子さんという方がお手伝いしてくれています。
敬子さん、ホントありがとうございます!
その変更に伴い、今回からデザインをガラッと変えました、いや、変えてくれました。
僕は殆ど何もしていませんが、そんなところも楽しんでいただければ幸いです。


これから1、2週間、まだまだ配布していきます。
色んな方からのご連絡お待ち致しております!


今の気分に1曲:浜田真理子 / あなたへ