あくびを聞いた

0歳の成長を忘れないように。

子育てメモ。679日目

1歳10ヶ月。語彙が少しずつ増えてきた、と同時にイヤイヤ期始まった

前なら気に留めてなかったこともキレ散らかす。語彙が増えたタイミングと近かったし、これも成長なのかなーと実感する。ちょっと気になるのは、奥さんがわりとイライラしてる事。自分はイヤイヤ状態やってるねぇ〜とも気楽でいられるけど、奥さんはそうでもない。家事とイヤイヤ対応交換してもあんまり効果なさそう、慣れてもらえるといいんだけどな
f:id:splun1up:20240513082901j:image

 

出張。597日目

1歳7ヶ月とちょっと。よく歩くし、パパママブーブタンタン(ノンタン)とか一通りの幼児語を話すし、気に入らないことがあると怒るようになった

ところで今日は出張2日目。保育園の送り迎えも、夕飯づくりも、寝かしつけもない。奥さんに全てを任せてるので申し訳ない気持ちはあるけど、自由な時間を味わってる

…んだけど解放されたことでもっと幸福感に溢れてるかと思ったらそうでもない。日中は仕事してるし、夕方以降の夕飯〜風呂〜寝かしつけはそんなに負担と感じてなかったのかな…?

インドア趣味しかないおかげで、寝かしつけ後とかのスキマ時間を使って発散させられるのが大きいのかな。

子育てメモ 314日目

10ヶ月目迎えるまでは寝かしつけに失敗すると母親抱っこまで泣いてた。いまは自分の添い寝で寝てくれる、すんなりとはいかないけど気持ちはだいぶ楽。寝るときに木製のクルマのおもちゃを見せるようにしてたら、それを握ってねるようになった。

あとは意思疎通が人間ぽくなってきた。今まで笑いかけてくれたのはこちらが動いた事による反射する形で答えてくれてたけど、今は意志を観じる。うっすらだけどね。

子育てメモ 169日目

週末に3人でM1を見てたら、子が静止画取得ボタンをうっかり押した。広い意味で言えばこれが初めての写真撮影になるのかな。まさか大吾とノブのキスシーンを抑えると思わなかった
f:id:splun1up:20221220222133j:image