春香のブログ

不定期更新ですがなるべく毎日更新したいです

蓮2nd兵庫

おはこんばんにちは。春香です。

改めて蓮2ndお疲れ様でした。グループ単独イベではトップクラスレベルで楽しかったです。

今回も日記兼ライブレポ的な感じで書いていきたいと思います。

 


f:id:spring8713:20240520152833j:image

バスで三ノ宮へ。昼行便乗ったのいつぶりだ?連番者が微絶起してタクシーで出発地点来てて顔。

車内で最新話までの活動記録を視聴。前日までに見たかったけど104期第1話がパート数多すぎて死んだ。ginkaho~~^^

予定より1時間ほど遅れて到着。


f:id:spring8713:20240520153251j:image

昼飯。すぐそばに中華街あったけど人多かったし高そうだったので断念。ただ開場までめちゃめちゃ時間あったので中華街で食ってもよかった鴨試練。

遠征行ったときにご当地のもの食いたいんだけど店探しめんどくさくなってその辺の麺屋とかで済ませちゃうのよくない。

 

オタクと合流して会場へ。プレミアムショップ立ち寄ったけど結局何も買わんかった。

会場着いたの14時前だったのでめちゃくちゃ暇に。何だかんだ理科大のオタクと初エンカしたりできたのでよかったです。あとFF外だった人からピンクと緑の大閃光をもらいました。ありがとうございます。

 

入場へ。前情報だと花2ブロックはだいぶ当たりと聞いてたけどどんなもんか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや近っか!!!!!!!!!!!


f:id:spring8713:20240520155218j:image

そもそも写真撮ってなかったのと撮ってたところでここに載せるわけにもいかないので絵で失礼します。赤マルの辺でした。クソ大雑把だけど。

会場のコンパクトさも相まって過去イチ近かったです。虹4thで最前引けたけど眼鏡忘れたし虹6thは3列目だけどセンステなかったし。双眼鏡持ってきてたけど普通に要らんかった。

 

開演です。

 

 


f:id:spring8713:20240520160417j:image

 

自分2年目も蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさんやれます、やらせてください。

神セトリに神演出でした。今回も例によって例のごとく印象に残った曲を書いていこうと思います。

 

 

On your mark

開幕1曲目これはオープニングイベントサマステ以来らしいですね。初手のヴォーーーンってピアノの音が最高。ドカ狂いへ。

 

 

〇夏めきペイン

好きなタイプは藤島慈!!

これ拾えると思ってなかった。最近改めて歌詞見返してええなぁになってます。8月の終わりとかに聴きたい。

 

 

〇ノンフィクションヒーローショー

ヒーロー様のお出まし激しすぎです。千葉で話題になってたから身構えられたけど普通にビックリした。

1st千秋楽以来色んなイベントで拾えてるけど、回数重ねるにつれて明らかにオタクのコールの声大きくなってるし箇所増えてますよね。進化してる感じがして俺は好きです。

 

 

〇ド!ド!ド!

flowers*第7話でエグ文脈付与されてましたね。でもライブになるとやっぱり楽しいが勝る。

 

 

〇BANG YOU グラビティ

たのしすぎ!!!!!!!!!!!!!!!

ラスサビ前の跳びポがデカすぎて第三宇宙速度超えて星間飛行突入した。ちゃんと歌詞も良いのズルくね?

DAY2で以心☆電信の収録曲全部干されてて震えちゃった。拾えてよかったです。

 

 

〇希望的プリズム

初回収ですね。活動開始1年で1つのユニットから回収困難曲複数発生してるって何事?

 

 

〇Link to the FUTURE

今回の演出枠ナンバーワンとさせてください。Fes×LIVE見たときから演出すご!ってなったけどこんな完璧に再現できるもんなんですね。ユニットロゴといい特殊間奏といい早着替えといい。マジで鳥肌立ちました。

 

 

〇青春の輪郭

 

(青とシャボンええなぁ……シャボン玉演出も間近で浴びられたし満足や!次は何が来る?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ah-

 


f:id:spring8713:20240523023633j:image

 

これへ。蓮ノ空青春の輪郭イントロ前原雄大クラブ流行らせたい。

連番者が蓮で一番好きな曲だそうでひっくり返ってました。青春の輪郭やらん可能性大いにあるくね?って話してたので救われた。終了後にガッチリ握手した。

 

 

〇Runway

村野さやかがいました。そこに。

野中ここなさん、キャラが憑依してるというより村野さやかそのものなんだよな。ラストのMCで綴理と姫芽が話し終わった後のまとめ方がマジで。

 

 

〇シュガーメルト

初回収ですねその2。ラスサビ言い直し転調、神(しん)とさせていただきます。

公開告白でドカ湧き。こういうライブならではのアレンジもっとちょうだい。

 

 

〇抱きしめる花びら→Legato

沙知せんぱ~い;; ご卒業おめでとうございます。オタクソング枠としてではなく普通に卒業ソングとして定着しないかなと思ったり。

 

Legato、なんすよねぃ。これ書くのに改めて歌詞見返してたら良すぎて泣いてる。確実にゴールが見えてるからこそデビュー半年足らずでこんな歌出せるのかなぁと。蓮ノ大三角の卒業でこれやられたら無事じゃいられない鴨試練。

 

 

〇DEEPNESS

flowers*第6話履修してないおれは!!!!弱いっ!!!!

単行本買ったので許してください。あと相変わらず花宮初奈さんの顔が絵になりすぎる。

 

 

〇明日の空の僕たちへ

DEEPNESSでヘラヘラしてたらブチ殺されました。記憶力クソすぎてDAY1のMCでおっしゃってたか覚えてないけど103期で歌うのはこれが最後だったんですよね。もっと噛みしめるべきでした。

 

 

〇Sparkly Spot(104期 New Ver.)

これ今回の総合1位とさせてください。徒町の「決めるのは自分だ。」、マジで痺れました。

葉山風花さんの歌声、レディバグ聴いた時点でええなぁと思ってたけど今回でさらに好きになりました。まっすぐな歌い方が好きです。

 

 

〇永遠のEuphoria(104期 New Ver.)

1stのときからそうだけど銀テの音が頭から離れねぇ。フィナーレに相応しすぎるんですよね。3rd以降も蓮のライブのフィナーレ全部これになんねぇかな。

あと今回初めて銀テを取れました。ユニット甲子園では目の前で風で流されていって涙を飲んだので取れてよかったです。

 

 

 

ライブに関しては以上です。先月のFes×LIVE見てなかったので伝統曲がそもそもメロディーが変わってたのにビックリしました。変わった経緯とかって言及されてたりするんですかね?早急に見ます。

 

相変わらずチケ争奪戦エグかったですね。片日とはいえ4積みで当たったならいいほうか?8積みで全滅してたフォロワーもいたし。連番者に感謝。

3rdどうなるかなぁ。今回は箱小さすぎたのでキャパ2~3万は欲しい。ドームでやってくれてもいいのよ?

DAY2戦わなかったことはめちゃくちゃ後悔してます正直。抱花戦争は参加する気なかったけど一般は投げとくべきだったかなぁ。バングラとプリズムとシュガーメルト拾えたのはデカいけどパラレルダンサーと飴色と顔ピク逃したの普通に耐えてないんだよな。あと千秋楽逃したってのもね。ツアーはやっぱり千秋楽だけは行きたいので。戦う姿勢は見せていこうと思います。

 

 

終演後に毎度のごとくオタクと飯へ。


f:id:spring8713:20240525152843j:image
f:id:spring8713:20240525152859j:image

終わっとる。パスタ2皿食べました。おいしかったです。

 

 

いやー楽しかった。帰るのは日曜なので適当にネカフェでも探すか…

 


f:id:spring8713:20240525153116j:image

どうして……

年上のオタクに絆されました。素直に知り合いのカラオケ宿に避難すべきだった。

 

しっかり負けて2時半過ぎに三ノ宮に放り出されました。

自分はネカフェ行こうと思ったんですが、連番者が始発の新幹線で帰りたいとのことだったので一緒に公園で耐えることに。
f:id:spring8713:20240525153655j:image
f:id:spring8713:20240525153709j:image
f:id:spring8713:20240525153725j:image
助けて。


宿を取ってなかったのが良くなかった。関東は知り合い多いので関東でのイベントのときは宿なくても結局何とかなってたんすよね。

連番者と遠征のライブ後は何があっても麻雀は打たないことと宿を取ることを約束しました。

 

新神戸へ歩いていくとのことなので公園を退去。自分は結局5時前にネカフェに避難しました。因縁の朩°丿乀°亻へ。フラットルーム空いてなかったけどリクライニングあったので耐え。

 

10時半に三ノ宮脱出。最寄り駅から家は自転車なので鍵を…


f:id:spring8713:20240526151956j:image

鍵なぁぁぁい!!!!!

 

会場でズボンのポケットにUO入れるのにポケットの中身全部出したのでそのときに失くしたんかな。今も見つからずじまいです。

結局鍵ごと取り外してダイヤル式の鍵を買いました。-1k。

 

こんな散々でもライブの思い出が上書きされないのはそれだけ楽しかったからってことで。

長々とありがとうございました。

μ'sオケコン

2023年12月6日。

 

異次元フェスも間近に迫って期待も高まる中、いつものようTwitterに張り付きながら大学で一人で飯を食ってました。

 

目に飛び込んできたのはこのツイート。

 

 

 

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

同時にトークイベントと4DX上映も情報出てましたね。今って令和だよな?

脳死でDAY2だけ4連番投げて無事当たりました。TL結構阿鼻叫喚でしたけど。

 

身内にμ'sの敬虔なオタクが多いのでその人たちと組みました。

 

感想綴っていくんですが、その前にトークイベントとキックオフミーティングについても触れさせてください。

 

 

一連のイベント、自分はオケコンDAY2しか行ってないんですが、正直他のイベント行かなかったことめちゃくちゃ後悔してます。

 

Talk Session、セトリ何???????????

アニメ曲メドレーズルすぎる。キラセンとユメトビとノーブラ逃してるのガチで危機感持ったほうがいい。

 

キックオフミーティング、サムライフル尺初披露何事??????????

しれっと第2部ENでMスタもやっとるし。ちなみに第1部だけ参戦予定だった知り合いのオタクが「サムライ来たら第2部も行く」言うてて見事に第2部送りになってました。

自分はこの日幕張メッセで女性声優の運動会を見てました。計5時間座りっぱなしで。腰と首終わった。12000円払ってなかったら普通に恵比寿行ってました。

行って後悔はいいが行かずに後悔はダメということを改めて思い知らされました。

 

 

オケコンいきます。

タイトルがオケコンになってますがオケコン前後の出来事も書いていきます。

 

 

土曜日の奴隷船で横浜へ。いつも奴隷船降りたあと店開くまで時間潰すのがしんどいんだけどまねきねこ横浜店が朝カラやってたので横浜で降りることにしました。会場からも近いし。

 

ヒトカラで通される部屋ではない。

机にちっちゃい寝そべり出してたらドリンク持ってきた店員にかよちんですよね?って突っ込まれて顔終わった。

 

2時間ぐらいで退店して蒲田へ。僕ラブへ向かいます。

 

大田区産業プラザは6年前にSHTで来たことあるんすよね。

それにしても同人イベントの雰囲気懐かしすぎる。待機列なかなか呼ばれないヒリつきとかイベント開始直後の早足移動とか生産者と顔合わせてのやり取りとか「あの頃」の感覚を思い出しました。

 

6kぐらい散財しました。衝動買いは同人イベントの本質なのでヨシ!

 

みなとみらいへ向かって近くのパスタ屋で昼食って会場へ。

 

ホントに2024年か?

会場の外は他のシリーズのライブと違って熱気に満ちてるみたいな感じではなくて穏やかな印象を受けました。オーケストラコンサートだからっていうのもあるだろうけど。

でも写真見たらわかるように気合の入り方が違うんですよね。オブラートに包まずに言うなら結構異様な雰囲気でした。

 

会場内へ。通路席でアツい。

 

開演です。

やっぱり私、ラブライブ!が好きだ!

会場内、これまでのラ!現場では見たことない光景が広がってました。

常時どこかからかすすり泣く声が聞こえてきました。連番者3人とも泣いてたし俺の目の前に座ってたオタクは一生号泣してた。

 

アニメの映像と一緒に演奏してくれるのありがたかったっすね。劇伴ってなかなか普段聴かないのでこれどのシーンの曲?ってなりがちなので。ストーリーの振り返りもできるし。

 

今回も印象に残った曲を書いていこうと思います。つっても音楽に明るいわけではなくて曲自体の感想とかは話せないのでほぼアニメの感想みたいなもんです。

 

 

〇作戦開始→誰もいない→START:DASH!!→花陽の決意

アニメ3~4話にかけてですね。3話でラブライブ!に”堕ち”て4話で花陽推しになった自分としてはめちゃくちゃ思い入れがあります。

スタダマジで好きなんだよな。ピアノイントロ良いし曲終了後の3人のシルエットも超好き。

花陽、本当に強い子。「スクールアイドルへの想いは誰にも負けません」で涙腺終わりました当時。

 

 

〇軽やかな昼下がりB

あるオタクの顔が脳裏をよぎった。

 

 

〇みんなが支えてくれる→雪の降る街

スノハレに至るまでのとこ。怖かったよ~つって穂乃果が絵里に抱きつくとこで涙腺擦り切れました…。

 

 

〇悲しみの夜

アニメを見るのが辛いと思ったのはこれが初めてでした。笑顔の後の涙が一番辛い。でも本人達はもっと辛いもんな…って言い聞かせて見てました。

 

 

KiRa-KiRa Sensation!→夢のあと

『夢のあと』ってタイトルが天才だと思ってて。

キラセンを披露したラブライブ!決勝の舞台はめちゃくちゃ楽しい、まさに夢のようなステージだったわけじゃないですか。

しかし楽しい時間はいつか終わって現実に戻らなければいけなくて。「夢のあと」って単体で聞くと、楽しいイメージとは反対の、寂寥感みたいなマイナスなイメージがある気がするんです。

でも「夢」が終わったあとの「現実」(本来はマイナスイメージのはず)でアンコールが生まれ、穂乃果たちはそれを耳にするわけです。自分たちが成し遂げたことの大きさを改めて知り、アンコールの僕今に入っていくと。

要は「夢のあと」って言葉を淋しいイメージにしていないのが良いっていうことです。本当はもうちょっと言いたいことあるんだけど言語化がムズいわ。

 

 

どんなときもずっと

ED、1期より2期のが好き説。「たまにはゆっくり君のペースで やりたいことたち見つめてごらん」、いい歌詞です。

 

 

Snow halation

9人揃わないと聴けないと思ってたのでびっくりしちゃった。感動とかよりも驚きのが大きかった。μ's単独現場でこれ聴けんの次いつになるかな…と思いながら聴いてた。本人たちの前でスノハレオレンジの一員になれたのは嬉しかったですね。

 

 

 

こんな感じですかね。3月はユニット甲子園あったしラブライブ!学会もあったしでラ!に触れる機会多かったんですがその締めくくりでμ'sをお目にかかれて良かったです。自分がラブライブ!知った頃には既に伝説的な立ち位置になってたので。

 

μ's単独イベやってくれるだけでありがたいしスケジュールの都合等難しいのは分かってるんですが、やっぱり9人のμ'sの「ライブ」が見たいですね。曲数絞ってもいいから。アンコールでμ'sの名前を呼ばせてくれよ。

 

と思ってたら三森すずこさんがアメリカに行きますね。向こうのイベントでAngelic Angelやったりしねぇかな。

 

 

ありがとうございました。次は蓮兵庫ですかね。

 

 

追記

 

 

ドカ泣き。キラセンってラブライブ!の本質なんすよね。

ユニット甲子園

おはこんばんにちは。春香です。

 

改めてユニット甲子園お疲れ様でした。

前回の異次元フェスの記事で21年生きてきた中で一番楽しかったと書きましたが、普通に異次元フェスと肩並べるレベルで楽しかったです。

今回も両日参加して印象に残った曲を書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

───DAY1───

 

 

ド!ド!ド!、アイデンティティ(みらくらぱーく!)

開幕からブッ飛ばしてきましたね。オタク共、1曲目とは思えんぐらい声出てた。

「9回裏のストーリー」がちゃんと「1回表」になってたらしいですね。さすがすぎる。漏れはコールに夢中で忘れてました。

ジャン禁にしなかったのマジ偉い。ドカ暴れさせていただきました。

 

デンテテ、みらぱの中ではド!ド!ド!と双璧を成すぐらい好きです。歌詞が良い。

Just do itからのワイパー→クラップが楽しすぎる。

 

 

Blue!(A・ZU・NA)

A・ZU・NA LAGOON以降この曲あんま聴けなかったんですよね。楠木ともりさんの優木せつ菜に囚われそうで。あくまでひとつのA・ZU・NAの曲にすぎないぞって言われた気がして救われました。

 

 

わーいわいわい わいわいわい!(わいわいわい)

なんだこのMV!?(驚愕)

わいわいわいのライブ見たの初めてだったんですがこんな楽しいんすね。あと3人とも振りのキレがすごい。

 

 

Believe Again、SELF CONTROL!!Saint Snow

霧の中から旧函館区公会堂が現れたあの瞬間に戻らせてくれ。衣装着てたからやるのはほぼ確定だったんだけどイントロ流れた瞬間泣き叫んでた。

佐藤日向さん力強ぇ~~~。筋トレの成果バチバチに出てましたね。DAY2の「迷いながらReady?」の音圧がマジで好き。

田野アサミさん、歌唱力が高すぎる!出演者中最年長ってマジ?歌声に度肝を抜かれた方も多いことでしょう。

 

セルコンちゃんとやってくれて嬉しかったすね。佐藤さんのラップパートの安定感がエグい。だんすなうだんすなう!!

 

 

水彩世界(スリーズブーケ)

1st千秋楽や異次元フェスではやらなかったので現地初回収でした。落ちサビでしっかり天空にクラップ捧げた。

 

 

Strawberry TrapperNew Romantic Sailors(Guilty Kiss)

エースですね。ラデイズ表紙おめでとうございます。

ギルキスこんな強いんすね。ユニット2ndの亡霊、成仏!

Kアリーナの音響で聴けるのアツいって言ってる人も多かったですね。音響に関しては正直他会場との違いよく分らんかったけど強い曲拾えたのでOKです。

 

 

Vroom Vroom(R3BIRTH)

強い。炎演出永寧。

音源時点で十分強いけどライブだとこんな化けるんすね。頭振り回してた。

 

 

ラジオ体操第一(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

腕を回すよ~~~!!!!!!!

まぁそりゃそうなるか…。俺は正規の振りでやりました。

 

 

夜空はなんでも知ってるの?元気全開DAY!DAY!DAY!(CYaRon!)

イントロで「ッッッスウウウーーーッ…………」になった。さすがにこれやるんは予想できん。

落ちサビ前で家虎入らんくて知り合いのオタクが救われてた。

 

やっぱCYaRon!といったらこれなんすよねぇ。コール楽しすぎね。CYaRon!砲見れてよかったです。

途中でサングラスかけ始めて顔。福岡のライブのときのネタ回収だったらしいけど俺はよく分からない。

 

 

SUPER NOVA(Diver Diva)

サビのコール?のとこ揃いすぎじゃね?オタク共がこんなに揃うものなのか。

 

 

待ってて愛のうた(スペシャルファンシーユニット)

アナウンス終わった後スクリーンにキャラクターが映ったときの脳汁ね。越境の衝撃とイントロの衝撃で2度刺されました。確実に異次元フェスで良い影響受けてますね。選曲が天才。

 

 

キラーキューン☆(スペシャルピュアユニット)

斉藤朱夏にラップ歌わせたの本当に偉くて~…。今は亡きスクフェス2くんの功績のひとつです。

 

 

明日の空の僕たちへ(スペシャルエレガントユニット)

イントロで「ッッッスウウウーーーッ…………」になったその2。蓮からの出演が乙宗なの分かり手すぎる。あとAqoursが黒澤ダと小原なのと衣装がウォタブなのヤバい。Aqours3年生が「叶えた夢のそのムコウには どんな未来が待ってるのだろう」歌ってんのガチでエグい。

 

 

全速ドリーマー(スペシャルプリティーパワフルユニット)

楽しかったすね~これ。菅叶和さんの脚が長すぎると話題に。可可、夏美、瑠璃乃の運動苦手そうな子たちが頑張ってたのよかった。

 

 

 

 

 

───DAY2───

 

 

ドラゴンライダー近未来ハッピーエンド(CYaRon!)

ひたすらに楽しい!!開幕に相応しすぎましたね。

間奏の寸劇よかったすね。藤井さんの実況もいい味出してた。ライブならではですね。

 

CYaRon!全体では一番好きな曲P.S.の向こう側なんですが、楽しい枠では近未来ハッピーエンドが一番好きです。ラスサビの超特大クソデカ跳びポが気持ちよすぎる。

 

 

Dazzling White TownSaint Snow

始まれ!この場所から 全てが

ビームサーベルちゃんと出てきて高まりへ。We love music叫べてマジでよかったです。

あと改めてだけど佐藤日向さんのラップパートの安定感が凄まじい。セルコンよりラップ多いと思うけどほぼ音源通りの音出てた。

 

 

Dancing Raspberry(5yncri5e!)

大熊さんの「Don't think! Feel me now」のとこで後ろのほうにいた女ラブライバーさんの悲鳴聞こえてきて顔終わった。気持ちはめちゃくちゃわかる。

 

 

HOT PASSION!!(Sunny Passion)

吉武千颯さん、あなたは何故そんなに笑顔でいられるのですか?

 

 

DEEPNESS(蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ)

7回表 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ

 

蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ……?Link to the FUTUREか?いやでもあれ各ユニット名義やしな……

 

 

 

 

 

うわうわうわうわうわうわうわ4人だヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ!!!!!!!!!!!

 

アッッ……ア!!!!DEEPNESS!??!?!??!?ウワウワウワウワウワーーーーーーッッッ!!!!!!!!

 

脳汁ドッバドバでした。セトリに殴られるのキモツェ~~~!!!

相変わらず花宮初奈さんの顔面が良すぎた。

 

 

〇Awake the power(Saint Aqours Snow)

 

 

7回裏 浦の星女学院高等学校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:spring8713:20240422014127j:image

うわああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

函館聖泉の名前が呼ばれるまで体感56億7000万年でした。ラブライバー人生の最高到達点だろこれ。2日通してこの瞬間が一番会場の歓声大きかった。

初めて原義の膝から崩れ落ちるを体験しました。人間高まりすぎると上に飛び跳ねるとかじゃなくて下に行くんですね。

アーカイブも買ったんですがカメラワークがMV再現してて神でした。ラストが上から見るとマジで星になってて感動した。

 

 

影遊びオルタネイト(CatChu!)

はじめまして、薮島茜音さんのがなりと申します。

CD音源では満足できない身体になってしまった。

 

オルタネイト、現地ではLiella!4th両日と異次元フェスと今回とで4回見る機会あったんですが、イベントの度に進化してますね。Saint Aqours SnowとGuilty Kissに挟まれてたけど全然食われてなかった。確実に爪痕残していきましたね。

 

 

Shooting Star Warriorコワレヤスキ(Guilty Kiss)

マイクスタンド観測した瞬間狂った。ギルキスでは一番音強いと思っとるのでドデカ音量でこれ浴びれるのガチ感謝。

 

コワレヤスキ、サビとサビ以外との緩急とCメロからラスサビにかけての盛り上がりが大好きで……。普通にラスサビでUOグルグルしちゃった。ごめん連番者。

 

 

KNOT(DOLLCHESTRA)

1サビ前の「騒げ~~!!」がクソ好き。早く煽り付きの音源を出しませんか?

 

 

Swinging!Sing&Smile!!(QU4RTZ)

虹4thで聴いてから好きになりました。簡単に一緒にできる振りっていいですよね。

 

シンスマ実はしっかり聴き込んだことなかったんですが、こんなにハモリ入ってるんですね。めちゃめちゃ綺麗でびっくりしちゃった。

 

 

Colorful Dreams!Colorful Smiles!(スペシャルスマイルユニット)

9回裏まで終わって体力使い果たして幕間では死んでたんですが、アドレナリンってあるものなんですね。イントロ流れた瞬間飛び跳ねた。サビの合いの手のHi!のとこも毎回跳んでた。

オレンジユニットですね。1期1話ではやさぐれてた澁谷がいるの良い。Bメロの顔ピクみたいな振りの楡井さんが可愛すぎる。

 

伊波杏樹「新しい出会いがくれた 新しい未来へ」

↑これ。

 

 

ノンフィクション!!(スペシャルミステリアスユニット)

喧噪を切り裂く「ギャラクシー!!」が本当に好き。平安名すみれのショーの開演です。

逢田さん!!!!!!!!!!!!!ありがとうございます。

チャールストン派手に決まってましたね。さすがです綴理先輩。

 

 

Deep Resonance(スペシャルクールユニット)

連番者がディレゾとかやんねぇかな~みたいなことを言ってたので顔見合わせて発狂した。多分初めてイントロでUO解禁した。

田野さんのAメロが力強すぎる。センターの津島はもちろん他のメンバーも歌唱力モリモリの人選で非常に満足です。アライブファクターを彷彿とさせた。

 

 

夏めきペイン(スペシャルキューティーユニット)

好きなタイプは👏鹿角理亞!!

スクールアイドルの甲子園の終わりに相応しすぎますね。アツい夏だったなぁ。

アリーナの真ん中のデカい通路挟んで最前(P2ブロック1列)のかなり中央寄りの席だったので佐藤日向さんばっか見てました。全人類「#Love you!」のとこの佐藤日向さんを見てくれ。

 

 

LIVE with a smile!AqoursSaint Snow虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会Liella!Sunny Passion蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ)

カウントダウンでの初披露から2年3ヶ月、グループも増えて声出しできるようになって、ようやく完成されたような気がします。カウントダウンの当日券争奪戦負けて引きずってた知り合いのオタクも救われてよかった。

 

 

 

 

 

以上です。

余談なんですがチケ争奪戦エグかったすね。TLで33連敗観測して戦慄してた。シェキラ5枚で両日宛ててくれた連番者にマジで感謝。

あと7階のバーもDAY2終わりに覗いてみたんですが人多すぎて入るのは断念しました。LEVEL7に飛ばされたら行ってみようかな。

 

個人的に一番嬉しかったのはやっぱりSaint Snowを拝めたことですかね。キャップとユニフォームも買ってガチのエンジェルメイトの顔つきだったので。本当はLonely Snow Planetも聴きたかったけど2nd GIGに向けての宿題ができたということで。マジでお願いします。

 

あとは越境ですよね。各ユニットの曲はちゃんとユニットでやってくれたのが嬉しかったし、越境もコンセプトが考えられてて良かった。

アイマスみたいに各シリーズで人数がめちゃめちゃ多いわけではないから単一グループ内でやるのは難しそうだけど、越境の概念が違和感なく受け入れられたのは大きいことだと思ってます。また最低でもこれぐらいの規模で合同やってくんねぇかな。

 

 

異次元フェス、ユニット甲子園とドデカ規模の激ヤバライブを立て続けに浴びたので単独で満足できるかちょっと心配になってます。ただ蓮2ndが千葉の時点でめちゃくちゃ評判良いので期待。

 

長々とお付き合いいただきありがとうございました。ライブレポ以外にも日記書いていきたいですね。

異次元フェス

おはこんばんにちは。春香です。

 

改めて異次元フェスお疲れ様でした。

規模問わずオタクライブに行くようになってから8年ほど経ちますが、間違いなく今までで一番満足度高いライブでした。

普段ラ!以外はあんま聴かないので、アイマス側の曲も知れたのが大きな収穫でしたね。

今回は現地で浴びて特に印象に残った曲を書いていこうと思います。

 

ちなみにこれ書き終わったときにはμ'sオケコン終わってます。放置しすぎ。

 

 

 

───DAY1───

青空Jumping HeartAqours

1曲目これ偉すぎましたね。初手から馴染みの曲で暴れられるの永寧。東京ドームでオタクのコール揃うとこんなに気持ちいいんだってなりました。

 

わちゅごなどぅー(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

現場で聴くのはこれが初めてだったはず。楽しすぎますねこの曲。歌詞も普通に良いから曲としても好きです。ヒトリダケナンテエラベナイヨーで地鳴りみたいな声響いてたのおもろい。

 

オルタネイト(CatChu!)

イントロで発狂した。「アンタ達!油断してたんじゃないの!?」でメスの顔になっちゃった。ゴリゴリのバンドサウンドにパワーモリモリの3人の歌声が大好きで…

 

Let's Sail Away!!!(シンデレラガールズ

知らん曲やのに知ってる人が混じっとる~~~~~~!?!?!!??!?!!??

越境1曲目ですね。予習リストに入れてなかったんで曲は知らなかったんですがオタクがめちゃくちゃ湧いてたのは覚えてます。

 

Holiday∞Holiday(スリーズブーケ)

イントロ流れた瞬間笑っちゃった。5.5万人の前でこの浮かれポンチ曲やるのおもろすぎる。

しっかり爪痕残していったのがすごいですよね。Day2後に愛知まで車乗せてってくれた知り合いのPがホリホリ良かった言うてて嬉しかった。

 

Dream with You(上原歩夢)

さすがにソロやるとは思わんやろ!!!!!!!!!

色んな人が言及してたけど虹3rdで大西亜玖璃さんが東京ドームに立ちたい!って宣言してたんですよね。ライブ中は思い出す余裕なかったけどアーカイブ見返すときにめっちゃしみじみしながら見てました。

 

FairyTaleじゃいられない(フェアリースターズ)

これ強くて~…

今回全体的にミリの予習が不十分だったのがめちゃくちゃ悔やまれますね。落ちサビでUO折りたかったなぁ。

 

OH MY GOD(シーズ)

圧倒的。「シー…」のとこで5.5万人のオタク黙らせるの凄すぎ。空間を支配してましたね。

山根綺さん、気になってます。

 

決意の光(三船栞子)

もへか~~~~~~~~~!!!!!!!!!!

弊推し、東京ドームで立派にやってました。当然UOパキパキの翁へ。

 

Tulip(シンデレラガールズ

エチチチチチチチチチチチチチWWWWWWWWWWWWWWWWW

出演者を認識した瞬間に戻りたい。Love Spiral Tower衣装の逢田梨香子さんが偉すぎて……

他のグループからもお色気担当の人が出てきてて良かった。Liella!はちょっとえもを期待してた。

 

アライブファクター(ミリオンライブ!)

ほぼ初見だったけど何か凄いことが起きているということは分かった。ただただ圧倒されてました。ステージがせり上がってくるときシルエットしか見えんかったけど愛香だけはっきり分かったの面白かった。

 

未体験HORIZON(Aqours

やると思わんくてイントロでマジマジマジマジ!!?!??言うてた。嬉しかったねぃ。

自分は全然知らんかったんですけど「動きだしたミライへ……!」のとこを春日未来って子が歌ってたらしいですね。文脈すぎる。

 

僕らは今のなかで(μ's)

この前に初代アイマスの曲やってたのでまさかと思ったらそのまさかでした。連番者と泣いて抱き合ってた。サビ爆踊りできて本当に楽しかった。本人達の歌唱も待ってます。

 

と思ってたらμ'sオケコンで来ましたね。完全体も聴きてヱなぁ。

 

 

 

 

───DAY2───

Yes! Party Time!!(シンデレラガールズ

パーティーの始まりだ~~~~~~~!!!!!!楽しいっすねこの曲。

俊龍入れればよかった。

 

CHASE!(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

林鼓子さんの優木せつ菜見たのこれが初めてだったんすよね。

A・ZU・NA LAGOON現地参加してたので心のどこかにちゃんと受け入れられるかという思いがあったんですが、今回で完全に払拭されました。めっちゃ楽しそうにパフォーマンスしますね。

 

WATER BLUE NEW WORLD(Aqours

カワイイ系パートのはずだったんだけどな。ぶん殴られましたね。普通に泣いた。

ラブライブ!アイマスが集った東京ドームで120%ぶつけてくるのカッコよすぎ。今まで聴いたどのウォタブよりも重みがあった。

 

ジャングル☆パーティー(ミリオンライブ!)

なんだこの曲!?(驚愕)

完全初見でした。野生の本能が目覚めそうになった。

 

Mix shake!!(スリーズブーケ)

確か蓮1stではやってなかったよな?拾えて嬉しかった。セイキンスネークもどき打ちました。

 

無敵級*ビリーバー(中須かすみ)

この曲拾えたの意味分からんな。中須のソロ曲ではぶっちぎりで一番好きです。

俺はちゃんと「えへっ♡」まで拍手待ったぞ!

 

哀温ノ詩(エマ・ヴェルデ)

いつだってfor you!とかLa Bella Patriaとか来ると思ってた。

浴びるの初めてではないんですが相変わらず歌唱力とんでもない。

 

Happy Nyan! Days(A・ZU・NA)

女性声優の猫耳だああああああああああ!!!!!!!!!

前述の知り合いのPからラ!のユニットで聴いといたほうがいい曲ある?って訊かれてこの曲もオススメしようとしたんだけど、さすがに来んやろ!つって除外したんですよね。めちゃくちゃ後悔してる。

 

キャットスクワッド(放課後クライマックスガールズ)

女性声優の猫耳だああああああああああ!!!!!!!!!その2

逢田梨香子(31)の猫耳からしか得られない栄養がある。アウトロにちゃんと騙されました。

 

MY舞☆TONIGHT(Aqours

やっぱり初奈がNo.1!!!!!!

歌い出しで花宮初奈さんを認識した瞬間の脳汁エグかった。それ以降も花宮初奈さんにしか目がいかなかった。

 

KNOT(DOLLCHESTRA)

DOLLCHESTRAの最大火力曲ですね。二人とも覚醒してた。

「いくよ」と「(任意の会場名)~~!!!」がないと満足できない身体に改造されてしまった。

 

〇無自覚アプリオリ(コメティック)

今回のイベントで一番衝撃を受けました。𝒘𝒊(𝒍)𝒅-𝒔𝒄𝒓𝒆𝒆𝒏 𝗯𝗮𝗿𝗼𝗾𝘂𝗲されるってこういうことを言うんだろうな。シャニってこんな強いの?

パフォーマンスで圧倒されました。がなりがすごい。普通に音源超えてた。

あと川口莉奈さんのビジュがドチャクソ俺好み。

 

 

これガチでエグい。

 

Just Believe!!!(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

何回も聴いてる曲なんですが毎回楽しいですね。センステでやったのホンマに偉い。

イントロのみんな一列になってるところが大好きで…

 

ガールズ・イン・ザ・フロンティア(シンデレラガールズ

現状デレの曲では一番好きかもしれない。歌詞、良い説。単純に曲自体も強い。

 

繚乱!ビクトリーロード(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

全曲通して一番楽しかったっすね。楽しすぎてめちゃくちゃ笑ってた。JUNGOに感謝。彼方と栞子以外はオリジナルなので脳汁ドバドバでした。

 

コットンキャンディえいえいおー!(黒澤ルビィ

繚乱の後にこれ持ってくるの流れ頭悪すぎて最高。この2曲の瞬間、地球上で一番楽しかった自信ある。今回はちゃんとワッショイワッショイできました。

 

Thank You!(765 MILLIONSTARS)

ありがとう。

合法的にありがとうを伝えられるのいいですね。終盤に相応しすぎる。

 

Snow halation(μ's)

イントロで崩れ落ちた。本人歌唱ではないとはいえこれ東京ドームで聴けたの本当に嬉しかったなぁ。スノハレオレンジの一員になるというラブライバー人生の目標の一つが叶いました。円盤で落ちサビ見返したい。

UO、スノハレオレンジに改名しませんか?

 

M@STERPIECE765PRO ALLSTARS

初代の曲は唯一これだけ履修してましたね。ラ!でいうSDSみたいな立ち位置らしい。

歌詞が良すぎる。「夢を初めて願って今日までどの位経っただろう ずっと一日ずつ繋げよう」、大切にしていきたい歌詞です。

 

 

 

 

 

以上です。挙げなかった曲も楽しかったことは言うまでもありません。

 

爪痕ホンマにヤバくて未だにDAY2のかっこいいパートに囚われてます。

異次元フェス、今回が第1回って言ってたから第2回以降もあるんだろうけどこれ超えられるんすかね?次は何になるんやろ。スタァライト出ないかな。

 

長々とお付き合いありがとうこざいました。次はユニット甲子園のレポでお会いしましょう。

12/9,10

去年12月に異次元フェス行ったときの日記です。ライブレポはまた別の記事で書きます。

ブルジョワジー。スマートEX会員登録してて名古屋のオタクと一緒に行く予定だったので8000円ちょいで済むはずが携帯番号変えててチケットが発券できなかったのでキャンセルして普通に買いました。

花陽の誕生日セットのやつ。ダレカタスケテーTシャツ着てお守りにラフェスブレードも持っていった。

 

東京着弾。

スタジオへ。ボーカルが欲しいとのことだったのでついて行きました。自分は音楽経験皆無ですが。

DIVE!とか沼津みなと新鮮館とかを歌いました。普段のオタク達とは違う一面が見れてよかったです。

 

バーミヤンで昼飯済ませて会場へ。開演前にラ研大連番参加しました。

終演後に連番者からみそきんもらった。ありがとう。

その辺のサイゼで飯食いました。おいしかったです。

 

宿 無男(やど なしお)だったので新宿に住んでるオタクの家に転がり込みました。急に押しかけてごめん。

終わっとる。なんかこの時のビールめちゃめちゃ美味かった。

 

 

2日目。一旦秋葉原へ。

スタァライトの衣装展示がアキバゲマであったのでそれへ。

ピキピキの衣装。萌香が出とるってことしか知らん。

おめでとうございます。

 

神田明神へ。

あかりちゃん。異次元フェス開催の感謝とこれからのラブライブ!の発展を祈ってきました。

 

はじまりの場所。ドームでのライブ前に行くとすごい感情になるな。

 

オタクが御徒町で麻雀やってるとのことなので徒歩で向かうことに。

矢澤が行ってたスーパー。ハナマサ普通に家の近くに欲しいんだよな。

 

中が5枚あった。なんでだよ。

 

吉野家食ってドームへ進軍。良いライブだったなぁ、そうに決まってる。

 

終演後の打ち上げからしか得られない栄養がある。

我々以外にも異次元行ってたグループが来てて連番者がそのグループに突撃してた。

お代は社会人の方々が全部出してくれました。マジでありがとうございます。漏れも若い人には優しくしんとなぁ。

 

愛知に住んどるFFのアイマスPの車で地元まで送ってもらいました。自分の家より遠いとこなのにありがとう。

 

喉クソ痛くて翌日病院行ったらコロナでした。直前で罹らなかったのと幻ヨハ申し込んでなかったのが不幸中の幸いだった。

スタァライト バンドライブ

114,5に『「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」バンドライブ "Starry Session"revival』に行きました。

劇スから入って2年半弱、初現場です。スタァライトウィークでStarry DesertとStarry Diamondで予習してオケコンリバイバルも見てめちゃくちゃモチベ上がってました。岩田陽葵さん………

 

 

ペンラとか欲しかったので朝物販並ぶべく8時ぐらいに家出て海浜幕張へ。9時ぐらいに着いたら既に結構人いました。人気コンテンツだなぁ、そうに決まってる。

並んでる最中に舞台少女心得とかPolestarとか聴こえてきてネタバレ踏んだと思ったら音漏れ対策で物販ブースでCD音源流してるだけでした。物販並ぶの初めてだったからこういうの分からんのよな。

目的のものは全部買えました。岩田陽葵さんのブロマイドも買いました。自分の意志でブロマイド買ったの初めてかもしれん。ちなみに事後物販で小泉萌香さんと佐藤日向さんのも買いました。

www.yurakirari.com

オタクに薦められた風呂で身を清める。めちゃくちゃ良かったです。幕張でイベントあるとき毎回ここ行ってもいいな。晴れてて綺麗に海見えたしサウナもあるしレンタサイクルあるし。

 

近くの商業施設でうどん食って会場入り。


f:id:spring8713:20231219192512j:image

 

神とさせてください。

 

Spotifyの今年振り返るやつで九九組が一番聴いた時間長かったらしいんですよね。そんだけ予習してたライブが楽しくないはずがなく……

4曲目の純情アンクラシファイドで度肝を抜かれました。こんな早く来るとは思っとらんかった。

ドラフトメドレー良かったですね。うちが花柳香子どす。←ヤバすぎ

RE:CREATの佐藤日向さん………… 水色の海ほんまに良かった。

ゼウスの仲裁の生田輝さんが強くて~~……。しっかりポン酢出てきてめちゃくちゃ笑った。

私たちはもう舞台の上で本格的に舞台少女の顔つきに。スタァライトシートめちゃめちゃ近づくやん!次ライブはスタァライトシート取ります。ラスサビのワイルドスクリーンバロック演出ほんまに良い。

Star Diamond→Circle of the Revue→ディスカバリー!→Star Divine、優勝です。そら小山さんもあんな汗かくわ。

 Star Paradeで感情へ。スタァライトで一番好きなんすよねぇ。演ると思ってたけど

ちゃんと演ってくれて嬉しかった。

 

願いは光になって、アンコールに合いすぎ~~~~!!!後ろからキャストさん出てきて大横転。最後ブロックいたのにあんま見えんかったけど。

Polestar演ってくれたのマジでありがたい。アニサマの亡霊無事成仏しました。ネットを離れるオタクへの餞にStar Parade贈ったんだけどこっちのほうが良かったかもになてり。

大トリ舞台少女心得、「解答」です。今回で個人的スタァライト楽曲tier最上位になりました。銀テの音が脳内再生されるようになった。

 

 

 

終演。気がついたら導かれるように東京タワー向かってました。

夜に行ったの今回が初めてだったんですけど夜の東京タワーめちゃくちゃ良いですね。赤羽橋駅降りた瞬間赤く光る塔が目に入って普通に泣きそうになった。

f:id:spring8713:20231219192645j:image

東京タワー単体の写真も撮っときゃよかった。ちゃんと約束タワー聴きました。

 

終わっとる。

同じくスタァライト帰りの女性集団に撮ってもらいました。なんで野郎誰もいねぇんだよ。

早々に撤退してオタクの家へ。
f:id:spring8713:20231219192801j:image
f:id:spring8713:20231219192823j:image

これの前にヱビス1缶も空けました。一番気持ちよく酔えた気がする。

前日のと合わせて2人合計で9000円ぐらいだったんだけど全部払ってもらいました。ありがたすぎる。何かお返し持ってこうかな。

 

就寝して起床。昼飯へ。
f:id:spring8713:20231219192848j:image

本枯中華そば 魚雷
〒112-0002 東京都文京区小石川1-8-6 アルシオン文京小石川1F
870円(平均)

r.gnavi.co.jp

泡っぽいのは脂です。

節系の染みるやつ。久々に汁ありのあっさり系食った。美味かったです。和え玉も食ってエネルギーチャージ。


f:id:spring8713:20231219192932j:image

Rose Poems、お前船乗れ。

DAY2のドラフトメドレー、見所ばっかだったんだけどこれの印象が強すぎる。距離近すぎやろ。過去一のデカ声出した。絶対円盤買う。

追って追われてシリウスのケンカ可愛かったすね。「4年前も裏切ったよね!?」で腹筋終わった。

紅忍絵巻。特大跳びポ気持ちよすぎ。ジャンプOKなのが偉すぎます!MCのパラパラのくだり面白すぎた。クロまひってもしかしてわりと有名カプだったりする?

恋の魔球の麻帆さんに全てを持っていかれた。ニッコニコでスズダルキャットの裏から出てきてガチで顔終わった。出られてよかったね。

星々の絆、強い。DAY1といい怒りの伊藤彩沙エグかった。

 

DAY1より席前+内側だったのでアンコールで三森すずこさんと小泉萌香さんが俺の5m横通ってってガチで狂った。というか今回初めて三森すずこさんを生で見たんよな。映像でしか見てこなかったから実在するんだ……って不思議な感じがした。

 

急遽チケ掴んだオタクと2日間泊めてくれたオタクとで飯。

f:id:spring8713:20231219192948j:image

舞台少女たち、燃料だよ……

新幹線の時間なので俺だけ先に退店。ラ!の繋がり増えてスも初現場で浴びれて良い4日間でした。スタァライトもっとイベント生やしてくれ~~~できれば愛知で。


f:id:spring8713:20231219193025j:image
ぷらっとこだま発券できず-10k。怒りの飲酒。チケットは余裕もって発券しておきましょう。

12/30

1つの音楽サークルの終焉を目の当たりにしようとしている。

 

中学~高2(ラブライブ!にハマるまで)の間、ゲーム音楽をアレンジしてボーカル曲を作るいわゆる同人音楽サークル界隈にいた。供給側ではなく需要側だったが。

小遣い貯めてイベントに行き、受験シーズンぶち抜いてライブに行き、高校に上がってからはバイト始めて遠征も行きまくった。Twitter垢も作り、色んなオタクに出会った。今でこそ界隈は離れてしまったが、今のオタクの基盤が築かれたのは間違いない。

 

ぼんやりインスタを見ていたら、件の界隈のオタクの一人(ファンからサークルに携わり、映像関係の仕事をしているそう)が不穏なストーリーを投稿しているのが目に入った。

何かあったのかと思い、今はほとんど動かしていない件の界隈のTwitter垢を覗いてみた。

 

 

大変なことになってました。

 

サークル内の人事異動により、ボーカルの方がサークルのSNSや個人のVtuberチャンネル、音源データ等にログインできなくなるという措置を受けているとのこと。

サークルメンバーの個人垢はフォローしていなかったので情報を追い切れていないが、内部で派閥が分かれていることを示唆する投稿が相次ぎ、中には特定の個人への悪口ともとれる投稿も見受けられるそう。情報まとめてくれたオタク本当にありがとう。

 

冬コミには出展するそうで、それ以降の活動については1/15以降に発表するとのこと。正式な発表があるまで我々が騒ぎ立てるべきではないし、界隈を退いた人間が言うのもアレかもしれないが、もどかしくて仕方ない。サークルの垢ではないとはいえ周りの目が鋭くなってる中で悪口はダメだろ……

10年以上続いてきたものがこんな急に途切れてしまうのか。界隈の中では相当大きなサークルなので、わだかまりを残せば界隈のイメージダウンは避けられないだろう。他のサークルの活動にも波及しかねない。現に姉妹サークルが直近のイベント出演取りやめになってるし。

 

元通りになるのは難しいだろうが、前述の通り、筆者の中高時代を支えてくれたサークルだ。しっかりと説明責任を果たしてほしい。

 

 

 

コミケ行くオタクで見当ついてる人いたら様子見てきてくんねぇかな。今日です。