Shohei's Travel Brog

旅などのことを書きながら「何かにチャレンジしてみよう!」という「きっかけ」になればと思い、書いてます!

チャレンジの経験は最高の財産!~「これまでに感じたこと」と「これからのこと」~

皆さん!こんにちは!

 

今日は、タイトルの通り、少しまじめな記事です!

 

ですが、是非、いつものように

「何を書いとるんやろうな~?」

という感じで、興味を持って読んで頂けると幸いです!

 

 

ではでは、早速始めます!

 

f:id:ss5966-0753:20181027084942j:plain

 

 今回の記事を書くにあたり、切っても切り離せないのが「教育」というワードですので、

教育との出会い」から書き始めていきます!

 

 

このブログの自己紹介投稿でも書かせてもらったように、僕は今、「教育を勉強しています。

僕が「教育」に興味を持ち始めたのは、中学を卒業したころです!

 

当時とてもお世話になっていた先生と卒業後、様々な話をしているときに

 

教育の持つ力」はほんとにでかいんだな~

 

と感じ、そこから教育に興味を持ち始めました。

 

 

 

それからは常に将来のフォーカスは教育です。

 

 

高校を卒業後、浪人中にネットやYouTubeなどで教育について色々と調べていくうちに

発展途上国の教育の現状」について色々と考えるようになりました。

 

 

あたりまえのように学校に行けている僕というのは、世界で見ると

「あたりまえじゃないんだ。恵まれているんだ。」

と感じだしました。

 

 

教育を受けるということは、生きていく上で必要不可欠。

ただ、この教育は一概に学校教育を指しているわけではありません。

家庭内教育・社内教育・社会全体での教育など、教育は様々な種類があり、死ぬまで受けるし授けるものだと考えています。

 

 

 

発展途上国の教育の現状に興味を持った以上、

「自身の目で肌でそれを感じたい!」

と思っていたときに、目恵まれていたことにそのチャンスが巡ってきました。

 

 

「インドの子どもの生活や教育の実態調査」のためのワークキャンプ

 

です。

 

 

このワークキャンプの参加者は、11人+引率者1人の計12人

 

さらに細かいフォーカスを持った4つの班に分かれ、渡航前から約3ヶ月に渡り、

色々と調べては、ルポ発表をし、意見を交わす

ということを繰り返し、インドのことについてしっかりと理解していきました。

正確には、理解しているつもりになっていってました(笑)

 

 

いざ、実際にインドに行ってみると、「自分が何も現状を理解できていなかったこと」や「考えていた解決策の甘さ」に、痛感させられました。

 

現地では、4つの班ごとに調査をしては、毎晩、

報告・意見交換・議論

を繰り返す日々。

 

どんだけ、議論を交わしても答えが見つからない。

 

 

自分が問題提起していることをすべての人が問題と思っているのかわからない

その問題に対しての解決策は山ほどあって、

それぞれ色々な考え方があるから色んな意見が出て、そこでよりbetterな結論を導く。

 

 

このような日々を2週間送り、インドから帰国する際の空港で、こんな話が上がりました。

 

 

「日本での事前学習と現地調査を終えて、今自分は何をしたいと思っているか?」

 

 

これもまた面白いことに11人がみんな違った考え!

 

 

この時、僕は思いました。

 

「同じことを経験しても問題に思うこと、問題に対しての解決策の案はひとそれぞれで、より多くの人がより多くのことを考えることが、何かの役に立つのではないか?」

 

「だったら、僕は、教育を通じて、より多くの学生に、たくさんの経験の場を提供し、多くのことを感じ、考え、行動できる学生を育てたい」

 

と。

 

 

これらのことから、僕の今の目標はできています。

 

 学生が、

〇自身で多くの経験をし、自身で考え、自身の意見を持つ

〇自分のしたいことは何なのか、それが自分のためだけでなく誰かのために・何かのためにという思いを常に持ちつでけることができる

〇常にチャレンジ精神を持ち続ける

〇これらを考えるため、見つけるための力や知識を身につけることができる

 

教師・学校が、

〇自身も常に新しいことにチャレンジし続けることができる

〇常に、毎日を楽しみ、生徒と教師だけでなく、教師同士も家族のようになれる

〇すべての関係者の案を常に取り入れ、生徒にとって・関係者にとってプラスとなり続ける

 

 

このことができるような教育の場を作ることです。

 

 

ところで皆さん、

 

「なんで勉強をするのか?」

 

という疑問を持ったことありませんか?

 

 

僕はずっと疑問に思っていましたが、最近自分の中で答えが見えてきました。

 

 

ある1つの経験から、より多くのことを感じ・考え・学ぶ

 

 

このために勉強している気がします。

 

・変わった立ち方の建物を見た時、「物理の知識」があれば、さらに楽しめる

・戦争跡や文化をみたり感じた時、「歴史の知識」があれば、さらに楽しめる

・この値段で売り上げ大丈夫なん?と思った時、「数学の知識」があれば楽しめる

 

これらのように、経験したものに疑問を持ったり、考えたり、感じたりするには知識が必要です。

だから僕たちは勉強しているんだな

と最近感じています。
 

 

 

 少し話はそれましたが、先ほど述べた目標のためには

まずは、自分自身がもっと様々な経験をし、自分の目で見て考えることが必要だと思っています。

 

まだまだ、自分自身経験が足りないし、知らないことも多いからこれじゃだめだと思いました。。。。

 

 そのために、この1年、休学をして海外を周っています。

 

 

そして今、色々と経験が増えてきて、なおさら多くの人にもこのような経験をしてもらいたいとさらに思っています。

 

たまに、このブログを読んでくださっている方々から、


「あのブログ見て、やってみたくなった!」

 

というお言葉をいただけます。

 

 

 

これは僕がブログを書いている1番の目的ですので、嬉しい限りです。

 

 

そして今回このように1回分の記事を使って想いを書かせて頂いている1番の理由をここから書きます。

 

タイトルに「これからのこと」と書きましたが、

今後、

 

 

学生が何かのチャレンジをするためのサポート活動を行っていきます!!!

 

 

サポート活動とは?

 

今はまだ海外(特に東南アジア)でのことメインとなりますが、

海外に出てみようと思っている学生の相談に乗ったり、

場合によっては、東南アジアでのインターン、海外での語学留学先の紹介や現地エージェントをしてる方を紹介したりです。

 

海外に出てみようと言っても、

ちょっとバックパッカーっぽいことしてみようかな~という人から、学生のうちに海外で働く経験を積みたい、英語を本気で武器にできるものにしたい

など、様々だと思います。

 

ですので、広範囲で相談に乗り、サポートしていきます。

 

 

僕自身、期間はそこまで長くはないですが、

海外インターン・語学留学・バックパッカー・シェアハウスなど

を経験していますので、何かの力になれればと思っています。

 

 

 

学生がこのようなチャレンジをするときに1番ネックなのはやはり

「金銭面ではないのかな~」

と思います。

 

ただでさえ金銭面が不安なのに、

留学やインターンのエージェントを通すと紹介料が追加でかかったり、

正確な情報を得ることができなかったり、

相談をするだけでお金を取られたりすることもあります。

 

 

この状況は

学生にとって、新しいチャレンジをしにくくなるだけ

ですよね(笑) 

 

 なので、より、学生の立場で学生のためにサポートを行えればと思っています!!

 

 

ちなみに、

僕も実際、留学の際には日本のエージェントを使って、正直がっかりしました(笑)

セブで会った現地でエージェントをされている方とお話をさせて頂き、

現地エージェントの情報量の多さ、学生それぞれにあった的確な学校の紹介や留学方法の紹介、さらにはアフターケア

これらは、すごいと感じました。

 

 

正確な情報を手に入れることはチャレンジをすることにとってすごく大切なことだと痛感させられました。

 

 

ですので、このブログを読んでくれた方やその周りの方で、何かやってみたいけど機会が~と思っている方は是非連絡をください!!

 

今後、サポート活動をより盛んに行っていくために、LINEアカウントを作りました。

IDは、

 

@uko3113f

 

是非、こちらも友達追加して頂ければと思います!

 

 

ではでは皆さん!これからもよろしくお願い致します!!!

 

また、次の記事で!

必見!!『LIFE CAMP PROJECT in Vietnam 1st Batch』生の声!!

 

今回は、

 

ss5966-0753.hatenablog.com

  

この記事にもある、ベトナムスタディーツアー『LIFE CAMP PROJECT in Vietnam 1st Batch』に参加したメンバーの実際の声を代表して4人分お届けします!

 

f:id:ss5966-0753:20191023093316j:plain

 

 

 

チームリーダー、江嵜くんの声

まずは、1人目。

1年生ながら、1st Batchのリーダーを務めた江嵜くん!

f:id:ss5966-0753:20191023092749j:plain

以下は、本人の声をそのまま書いてます。
↓↓↓↓↓

 

今回のチームでリーダーをしました。

1年生だからっていうことはあまり考えてはいけないと思っていても、
やっぱりみんなに声をかけるときに先輩たちにどう声を掛けたらいいか、
ということを悩みました。

1つ、とてもよかったことは今回参加している先輩たちがみなさん優しくて、
学年の壁がなくなっていくのが早かったということです。

 

ですが、やはり大学生として2年3年も多く過ごしている分、

「考えの深さ」、「一言一言の説得力」

が明らかに違うという状況の中で、まとめていくということはとても大変で、
これでいいのかといつも思っていました。

また、同級生ならガツンと言えるところも、
なかなか言えず思うようにいかないときもありました。

 

さらに、企画者である清水さんも何が起こるかわからないと言っているほど、
先が良く見えない状態だったので、
何をしたらいいのかが全く分からないときももちろんたくさんありました。

でも、そのような状況のなかでも

『今、何をしなくてはいけないのか』

ということを考え、

『そのためには、どのように動いたらいいのか』

ということを考えることと、
清水さんをはじめ、いろんな人に支えられたおかげで、
いままで言えなかったようなことを言うことができました。

これでほんの少しでも、チームをより良い方向に向かせることができたと思っています。

これは、僕の中ではとても大きな成長です。

いずれ、組織の中心に立ち、導いていけるような人間になりたい僕にとっては、
今回のLCPでのリーダーという『経験は宝物』です。

このLCPの強みの1つだと思うことは

「異なる学年、異なる学部の人間がメンバーの中にいる」

ということです。

リーダーの時もそうですが、今回何度も、
このような形態でほんとによかったと思う時がありました。

是非、第二回に参加されるかたはこの場、
この環境でたくさんの学びをしていって
たくさんの刺激を受けてくださいと言いたいし、必ずできます。

 

 

 バックパッカー前のチャレンジで参加してくれた、河野くんの声

 

続いて2人目。

バックパッカーをしてみたいという気持ちがあり、
その前の経験として、「コンテンツゼロ」に興味を持って参加してくれた3年生の河野くん。

f:id:ss5966-0753:20191023092811j:plain

↓↓↓↓↓

 

僕が参加してよかったと思うことを3つ書きます!

 

①日本の常識が通用しないことを体感できる!

想像してください。

「雨の日や曇りの日は冷たいシャワーしか浴びることができない」
「平気な顔してぼったくろうとしてくる人がいる」
「バイクタクシーがある」…

日本ではなかなか経験することのないことですよねw

こうした経験をする度に、

「日本の常識は世界の常識じゃないんだ…」

ということがよく分かりました!

 

②「なぜそうなるのか」まで考える癖がついた!

LCPでは毎晩ミーティングをしました。

そのミーティングでは

「今日一日で何を学んだのか」
「どうしてそうなっているのか」

を徹底的に考えました。

こうして物事を深堀りして考えることで、物事の本質が次第に見えてきます!

この経験で人生に必要な

『物事を正しく見る力』を養うことができました!

 

③いろいろなことにチャレンジしている仲間ができた!

第1回参加者は1年生4人、3年生2人、4年生3人と学年も学部もばらばらでした。

しかし、みんな共通しているのは

ベトナムに行っていろんなことを吸収したい!」

と考えていたこと!

そういったエネルギッシュな仲間と出会うことができました!!

どのメンバーも帰国後も連絡を取り合う貴重な友達ですw

第2回は第1回の反省もあり、より洗練されたコンテンツ作りができると思います!!

興味があれば是非参加してみてください!

 

 

マネジメントなどの勉強もしたいと参加してくれた、駒井くんの声

 

3人目にいきます。

参加前からバックパッカーの経験があり、もっとバックパッカーの楽しさを伝えたい。

そのためにも、マネジメントの力などももっと身に着けたい。

という思いで参加してくれた4年生の駒井くん。

f:id:ss5966-0753:20191023092828j:plain

↓↓↓↓↓

 

私はLCPでたくさんの貴重な経験をさせていただきました。

私は1度1人旅でベトナムを訪れたことがあり、今回でベトナムは2回目でした。

 

しかし、LCPでは前回の旅の数十倍濃い時間を過ごしました!

例えば、現地の学校に行って生徒と交流したり、
ベトナム戦争の被害者の方々にインタビューしたりしました。

 

これは普通に旅をするだけでは絶対経験できないことであり、
ベトナムをより深く知れました。

LCPは自分たちで旅のプランを考え、自分たちでアポイントを取ります。

私自身英語を使って何度かメールをやり取りしました笑

自分で企画を計画・実行することで、
今後社会に出て必要なものや自分に不足しているものに気づくことができました。

とてもいい経験でしたし、すごくたくさんのことを学びました。

 

 

自分から何か動かないと!という思いで参加してくれた、佐藤くんの声

 

ラスト!4人目です。

とある事情から、これは自分で何か行動をし、

もっと経験を積まないといけない・自分から変わらなければいけない

と感じ参加してくれた3年生の佐藤くん

f:id:ss5966-0753:20191023092843j:plain

↓↓↓↓↓

 

LCPに参加して良かったと思うこと。

今まで

「英語は必要だよ」

って何回も聞いたし、自分では分かっているつもりだったけど、
実際に『使う場面』、『使いたい場面』に遭遇することが何回もあり、
本気で勉強しておけばよかったと何回も思いました。

それに気付けました。

ただの観光にならない学ぶための旅をしたいと思いました。

『いずれは1人で。』

そのためには考える力が必要だと分かったし、ツアーが終わった後も行動しようという気になれてます!

やっぱ野球好きだなって思いました。心の底から。

知りたい欲が増したなって思います。人も物事に対しても。

だからバイトでいけそうな人には声かけてみたりするようになりました。

以前の僕では絶対やってません!

変わるきっかけは絶対今回のLCPです。

 

 

ではでは、これで紹介を終わりま~す!

自己紹介!!!~「これまでの活動」と「今後の活動」~

ここでは、僕の自己紹介と称し、主に、大学後、海外に出だしてから以降のことを
『これまでの活動』と『今後の活動』に分けてまとめています。

1つ1つは極力簡潔にまとめておりますので、是非読んで頂ければ幸いです。

 

2019. 08現在

 

 

簡単な自己紹介

f:id:ss5966-0753:20190603220357j:plain

名前  :清水祥平(しみずしょうへい)・Show Hey

生年月日:1995年5月3日生まれ(24歳、2019. 08現在)

出身  :福岡県(出身校:福岡県立小倉高校)

趣味  :野球・BBQ・スノボ・旅などのアウトドア全般

備考  :野球を16年続け、大学3年の春で引退をし、その後、海外で活動を始める。

 

これまでの活動

 海外と国内の2つに分けて記載しています。

 

~海外~

2015年4月の大学入学から10ヵ国を周遊。

その過程などを記しています。

 

 

インド(2015.9)

1.2週間のワークキャンプで、現地の子どもたち(特に、ストリートチルドレンや児童労働の子どもたち)の教育に関しての実態調査を行う。

 

 

ベトナム(2017.10,11、2018.4~6、2018.8、2019.2,3、2019.4,5 計5回、約6ヶ月)

1.約5ヶ月間、現地の人材紹介の会社でインターンとして、
現地営業やマーケティングを行う。

 

2.インターン中に日本語学校の校長や大学の日本学部の教授と交友を持ち、
日本語のクラスへの参加、ゲストティーチャー、式典参加などを経験する。

 

3.日本人ゲストハウスと日本語学校を繋ぎ、日本人観光客に対し、ベトナム人日本語学習者がホーチミン市内をボランティアガイドする仕組み作りを行う。

 

4.日本人観光客(特に大学生などの若い世代)とベトナム人日本語学習者の集まりや
BBQの開催を行う。

 

5.「ひなた日本語学校」のプロジェクトの1つである日本体験ツアーの際に、
日本でのアテンド役として同行する。(2018.7、2019.7の2回)

 

※「3」・「4」は日本語学習者が『日本人と話したことが無いこと』や『日本人ともっと接する機会が欲しい』という現状の問題の解決案として活動。

※「5」に関しては、年に1度行われており、来年も同行予定(次回は北海道)

 

 

東南アジア(2018.6~10)

カンボジア、フィリピン、ラオス、タイ、マレーシア、インドネシア

 

1.メインをバックパッカーとして生活しながら、現地の学校への訪問や
観光客が足を運びにくい場所への訪問、現地の人と世間話、時には歴史的な話などもし、より直に現地の人たちの生活を知る。

 

2.フィリピンでは、4週間の語学留学を行い、留学中、日本人留学生と日本に興味があるフィリピン人との交流イベントを開催する。

 

 

オーストラリア(2018.10~12)

1.1ヶ月間、「教育×留学」をもとに事業を行っている現地留学エージェントで
インターンを行う。

 

2.現地の学校を訪問し、教育現場視察などを行う。

 

3.東海岸沿いを約4週間かけてバックパッカーを行いながら、主要観光地などを巡る。

 

 

 

~国内~

2018年4月より休学し海外で活動を行っており、2018年12月半ばの帰国後からの活動を記載しています。

 

 

イベント開催

1.『何かにチャレンジしてみよう』という思いの「きっかけ」作りのためのイベントを複数回開催。

※高校・大学生向けが10回、小中学生向けが2回、高校のイベント(講演会等)への招待参加が4回。

SSH講演会(福岡県立小倉高校)にて、ゲストスピーカーとして、約1,000人の高校生の前に登壇。

 

 

カウンセリング・紹介・サポート

1.海外に興味がある、行きたい(留学・インターン・ワーキングホリデー・バックパ
ッカーなど)学生たちのカウンセリングや活動紹介を行う。

※4人の海外インターン生、1人の留学生をサポート。留学希望とワーキングホリデー希望の3名、海外インターン希望の1名をカウンセリング中。

 

 

教育現場視察と実践

1.特色のある教育現場の視察や現状調査を行う。

認定こども園さざなみの森・大崎海星高校・叡智学園・私塾「島キャリ」など

 

2.東広島市にある「認定こども園さざなみの森」にて、
子どもたちの遊び場であるあべまき広場の活動参加、活動用Facebookページの管理等を行う。

 

3.不登校の子ども達との1泊2日のキャンプに参加し、交流を行う。

 

 

その他

1.2019年3月、4月に行われた地方統一選挙(広島県議会議員選挙・東広島市議会議員
選挙)において、「恵飛須圭二さん」と「鈴木英士さん」の選挙活動に参加する。

 

2.一般社団法人広島ベトナム平和友好協会(HVPF)の事務局として、
ベトナムと東広島のより良い関係性作りに尽力している。

 

 

今後の活動

これから行っていく活動を記載しています。

確定のものもあれば、計画中のものなどもあります。

 

~今後の活動のテーマ~

 

『教育×国際』

「ゼロイチ教育」&「人生そうぞう力教育」

 

を掲げ、活動を行っていきます。

 

個人事業主・会社としての今後 

1.2020年1月より、個人事業主登録予定。

 

2.2020年3月より、任意団体として、「ゼロイチ教育Project委員会」を設立。

 

3.2020年4月より、任意団体として、キャリアアップスクール「INOSHISHIYAH」を
広島大学近辺で設立。

※「2」・「3」については、webサイトを作成します。2019年12月にはwebサイトをオープンする予定です。

 

細かな今後

1.SDGsを高校生の視点から考え、実行する取り組みを実施。

 

2.小・中・高校にて、海外のことを伝えながら、
外に目を向けたり、チャレンジをしたりする「きっかけ」作りのイベントや講義を開催。

 

3.高校内で、放課後ブースを設け、進路やキャリア、海外などの相談会を開催。

 

 

※以下に記載の4つの事業は来春からは「INOSHISHIYAH」のプロジェクトとして実施。

 

キャリアアップスクール事業

〇After School

〇Day School

学童保育

 

教育者育成事業

〇明日の教育の語り場

セミナー

〇教育実践

 

学生サポート事業

〇カウンセリング

〇イベント

〇Challenge Project

〇サイクル型奨学金

〇Edu House

 

国際化推進事業

〇Study Tour

〇日本研修ツアー

〇海外サポート

〇オンライン日本語会話

 

 

 

 

終わりに

今までのことと、これからのことをまとめさせて頂きました。

今後さらに躍進していきます。

何かご一緒させて頂けることや新たに作り上げること、ありましたら宜しくお願い致します!

 

また、これからの活動に際し、クラウドファンディングを行う予定です。

もしよろしければ、ご協力いただけると幸いです。

『#YUMECAMP in Cebu』~ver.2019 Summer

f:id:ss5966-0753:20190805141419j:plain



Creative Englishと私、Show Heyの初のコラボ企画!

セブキャンプツアー開催決定!

 

#YUMECAMP in Cebu ver.2019 Summer

 

この夏、ゼロイチ教育の一環として、もっとも熱い企画が始まります!

現地の中学・高校での授業・国際交流、老舗語学学校での英語留学、貧困層の子供たちとの音楽活動教育・スタディーツアー、そしてセブならではの観光!シティツアーやアイランドホッピングへも参加できます!

教育、英語学習、留学、国際交流等…そして観光も◎ 盛りだくさんな体験を一気に楽しめます。

異国の地で貴重な体験をしてみたい!

セブで、みんなとゼロイチを創りたい!

とにかくこの夏、海外に行きたい!楽しみたい!

そんな方すべてにオススメです。この機会に是非、参加してみませんか?

 

===============================
☆実施概要☆

●場所: フィリピン セブ島

●開催日:9月15日(日)~ 9月21日(土)<6泊7日>

●参加費:70,000円 (航空券、保険、空港使用税等は除く)
※友達と一緒にお申込の場合は お一人60,000円

●定員:15名
※最小遂行人数:8名

●現地学校:Academia del Christifidelis

●語学学校:CPILS

●協力団体:NPO法人セブンスピリット

●滞在先:ゲストハウス NODOKA

●運営:Show Hey(清水祥平)Creative English、NODOKA
※Show Hey、Creative Englishについては、リンク先からチェックしてください!

●メンバー:英語講師2名/運営スタッフ2名/企画コーディネート2名

●お申込み:こちらのフォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください

●お申込み期限:8月12日(月)締切

●お問い合わせ/MAIL:info@creativeenglish.jp

●お問い合わせ/LINE:@creativeenglish

===============================

 

 

 

#YUMECAMP in CEBUのおススメポイント!

1.フィリピン現地の中学・高校の授業に2日間参加

日本とは違う教育環境の学校に生徒として授業に参加。

海外の学校はどんな感じの授業雰囲気なのかなど自身の肌で感じることができます。

 

また、授業後には生徒や先生との交流もあり、友達づくりはもちろん、現地での教育、国際交流を通じて貴重な体験をすることができます。

*学校についてはこちらAcademia del Christifidelis

 

▼学校の様子

f:id:ss5966-0753:20190802155311j:plain

 

▼Creative EnglishのKazが好調を訪問した際の1枚

f:id:ss5966-0753:20190802155404j:plain

 

 

2.人気のフィリピン留学を体験

今、話題のセブ島留学!周りも行ってるし、気になってはいるけど、どんな学校かも分からないしな~。

という方、必見です!

フィリピンでも老舗の人気の語学学校を訪れ、
マンツーマンレッスンやグループレッスンを体験して頂くことができます。

*学校についてはこちらCPILS

 

▼学校の様子

f:id:ss5966-0753:20190802160836j:plain

 

▼学校の先生達

f:id:ss5966-0753:20190802160927j:plain

 

 

3.Creative Englishの誇る英語講師/英語コーチが同行

ツアー中、個性豊かな日本人英語講師/英語コーチがに同行します。

本当に教師!?と思うくらいユニークな講師陣が皆さんを盛り上げます!

英語が不安という方も、日本人が常についてくれているので安心です。

海外留学経験豊富だったり、セブに住んでいたりする講師陣なので、
ツアー期間中には、何から何まで相談ができます。

また、期間中には、Creative Englishならではのアクティビティも開催!
ただ旅行に行くだけではできない体験が待っています!

*Creative Englishとは

f:id:ss5966-0753:20190802162343p:plain

 Creative Englishは、英語コーチング・留学・ワーホリのサポートや、国際交流イベントを行っています。英会話の無料体験も受付中!詳しくは、こちらから
 

 

 

4.スラム街へ訪れ、本物を自分の目で見ることができる

スモーキーマウンテン、スラム街、様々な環境下での子ども達の姿など、全てリアルな世界を、本物を自分の目で見ましょう。

今は、テレビやネットで色んなものが見れますが、やはり自分の目で見て肌で感じることは全然違います。

私自身、色んな国を周り、たくさんの本物を見てきて、自分の価値観が大きく広がりました!

その経験を通して、皆さんにも体感して頂きたいと思ってます。

▼セブのごみ山 スモーキーマウンテン

 

f:id:ss5966-0753:20190802162947j:plain

 

貧困層の子ども達との音楽教育活動の様子

f:id:ss5966-0753:20190802163121j:plain

 

f:id:ss5966-0753:20190802163200j:plain

 

●協力団体:NPO法人セブンスピリットについて

主に貧困層の子どもたちを対象とした音楽教育活動を行っております『NPO法人セブンスピリット』です。

セブンスピリットでは、セブの貧困地域に実際に訪問して貧困の実態を知ると共に、
子どもたちと関わっていただくスタディーツアーを開催。

セブに滞在していてもなかなか見ることのできない、貧困層の人々の暮らしをご覧いただいた後、
音楽教育プログラムに参加していただき、最後に子どもたちによるミニコンサートもお楽しみいただけるツアーとなっております。

 

 

5.セブならではの観光も充実

セブ島と言えば、何を思い浮かべますか??

ビーチリゾート、アイランドホッピング、マーケット散策。。。

しっかりと観光もします♪

他のツアーだと、研修色が強かったり、固かったりして、ちょっと気が引けてたという方!

せっかくセブに行ったのだから、思いっきり観光してセブを満喫しましょう。

この夏、南国を満喫して、最高の夏休みにしてください!

 

f:id:ss5966-0753:20190802195720j:plain

 

 

6.自分のゼロイチを創るきっかけができる

この企画で是非皆さんのゼロイチを創ってほしいと思っています。

ゼロイチ?となる方もいると思います。

ゼロイチとは、何もなかったところにちょっとだけ何かを創る。(ゼロイチ教育についてはこちら。)

簡単そうに見えて僕たち日本人にとって、1番難しいところだと思います。

学校などで、2や3を10にしていく練習は常にしてきましたが、
0から1を創ることはあまり経験してきていないですよね。

それをこの企画を通して皆さんに行ってもらいたいです!

 

 

7.出国前のサポートもあるから安心

パスポートや航空券、保険、荷物の準備などなど、海外に行くときは不安が盛りだくさん。。。

初海外の方ならなおさらですよね。

そんな人たちのために、国内での準備は、私、Show Heyがしっかりと丁寧にサポートします!

私自身、これまで色々な国での経験があるので、初めての海外でも安心してくださいね。
Show Heyがどこの国に行ってるのかなどは、このブログの他のページから見てみてください!

そして、このキャンプから帰国した時には、皆さんは自力で海外に行く力が身についていますよ!

 

 

 

スケジュール詳細

9月15日(日) オリエンテーション/ウェルカムパーティー 

9月16日(月) Academia del Christifidelis 中高等学校交流

9月17日(火) Academia del Christifidelis 中高等学校交流

9月18日(水) CPILS フィリピン留学体験

9月19日(木) イングリッシュアクティビティ・ボランティアツアー

9月20日(金) 自由行動グループ/アイランドホッピンググループ
※アイランドホッピングはオプションです!

9月21日(土) 振り返り・帰国

 

 

 

運営メンバー

Creative English
<現地コーディネーター/英語講師> Kaz(奥宮 一輝) 

f:id:ss5966-0753:20190801195732j:plain
英語講師兼通訳

略歴

兵庫県尼崎市出身

大学までサッカーと空手に励み、兵庫県2位に。

その後大学では法律関係を学び、新卒で大手住宅メーカーに就職。
しかし、2年で退職しカナダ留学を決意。

当時、英語力0でスタートしたが、尋常ではない方法?でわずか1年で英語を習得。(学習法は個別で教えます!)

その後、カナダ人や様々な人種がいるグローバルな現地企業でスーパーバイザーに抜擢され、新人指導やマネージメントを担当。

2年のカナダ滞在を経て、フィリピンのセブ島へ。

語学学校でのマネージャーを経て、
現在は現地で通訳を務める傍、英語講師・留学プランナー・現地コーディネーターとして活動中。

 

 

Creative English
<英語コーチ> Neo(玉谷 晃介)

f:id:ss5966-0753:20190726134300j:plain

英語コーチ

略歴

北海道函館市出身

大学卒業後、母校の私立高校にて3年間英語教師として勤務。

退職後、話せる英語の習得に向け、ニュージーランドで半年間留学。
その後、ニュージーランド、オーストラリア、ハワイを一人旅。

現在、Creative Englishの英語コーチとして活動中であり、
高校の英語教師としての経験を武器に、コーチングスタイルでの英語指導を日々行なっている。

また、英語やグローバルの魅力を伝えるイベントや講演会をしており、
これまでに北海道の公立中学校や、法政大学などの教育機関での開催をはじめ、幅広い年齢層に向けて発信している。

 

 

Creative English
<国内サポーター/アドバイザー> MADY(山田 真子)

f:id:ss5966-0753:20190729201231j:plain

オーストラリアの現地校を卒業後、国際基督教大学(ICU)に進学。

大学では主に社会学や教育学、言語学等を多角的視点から学び、
日本における英語に対する社会的価値や第二言語習得の課題、カリキュラム開発についての研究に携わる。

その中で”英語コーチング”に出合う。また、自身の英語学習経験や1000人以上の英語学習者のサポートをした経験を生かして、
日本人のみならず帰国生や英語を学ぶ外国人を対象に英語を教える。

大学卒業後にはAppleに就職。
営業や人材育成の他、テクノロジーと教育の融合(ICT)の普及活動にも携わる。

その他、大手外資系企業において通訳翻訳業務、英語学習トレーナーとして語学事業にも従事した経験を持つ。

現在では主に、英語コーチとして、学生を対象に英語コーチングを提供している。

また、各英会話サークルや国際交流イベントの運営の他、英語学習アプリの開発にも取り組むなど、多岐にわたって活動している。 

 

 

<国内サポーター>Show Hey(清水 祥平)

f:id:ss5966-0753:20190603220357j:plain

広島大学教育学部4年

略歴

福岡県北九州市出身。

大学1年次のインド渡航をきっかけに、4年次には休学をし、東南アジアを中心に周遊。大学入学以降10ヵ国を周り、今後の目標はLINEの一言ゾーンを行った国の国旗で埋めること。

海外インターンバックパッカー、語学留学、シェアハウス生活などを経験しながら、現地の人と日本人の交流の場を作るイベントの開催や、海外の教育機関の訪問などを行う。

昨年末の帰国以降は、大学や高校などで、海外で経験したことを伝えながら、より多くの若者の「チャレンジのきっかけ作り」を行う。
SSH(Super Science High School)講演会のゲストスピーカーとして、約1,000人の学生の前にも登壇経験あり。
また、学生のチャレンジのサポートや学生生活・海外活動カウンセリングなども行う。

今春より、広島ベトナム平和友好協会に属し、ベトナムのことをより多くの人に知ってもらいながら、ベトナムとの繋がりをより密にするため活動中。

年に1回、ベトナムにある日本語学校が主催するベトナム人日本語学習者の日本研修ツアーに、アドバイザーとしての参加もしている。

 

 

 

私たちの想い!!!

私たちの想いは、おススメポイントの6でも述べたように、

皆さんの『ゼロイチを創りたい』 

これにつきます。

このツアーでゼロイチを創ってもらい、その後自分たちで、1を3や5や10に広げていってほしいと思っています。

日本人は1を10にする力はものすごく強いと思います。

そこに、0を1にする力が加わったら・・・・・

想像するとすごいですよね??

 

そして、この企画に参加した後、自分たちでも海外に行くことができるよう、
力を身につけてほしいと思っています。

 

 

 

気になるツアー詳細

現地での活動コンテンツは、上記でも述べたように、

現地学校・語学学校訪問やスモーキーマウンテンの訪問、観光などです。

 

セブに飛ぶんだから航空券とかってどうするの??

と感じてる皆さん!

ご自身で取って頂きます!!

自分たちで海外に行けるようになってもらうことも目的としておりますので、
自分で、航空券を取得できるようになってもらいます。

もちろん、その部分のサポートなども行いますのでご安心くださいね。
参加者が決まり次第、グループを作り、様々な情報共有を行ったり、交流を行ったりします。

セブの空港まではご自身または参加者同士で来て頂き、空港からはスタッフが同行致します。

 

宿泊場所はセブにあるゲストハウス NODOKA です!

f:id:ss5966-0753:20190802202123j:plain

 

ゲストハウスでの生活は多種多様な方との出会いもあり、
海外に行くならホテルよりゲストハウス!
と思うくらいです。

f:id:ss5966-0753:20190802202212j:plain

 

また、毎晩、簡単な1日の振り返りを行います。

新しい環境での体験は、毎日刺激が盛りだくさん!
だからこそ、「1日1日を大切にしてほしい」という想いから、毎晩振り返りをします。

f:id:ss5966-0753:20190802202316j:plain

 

頭や心で感じたことをしっかりと、言葉にすることで整理することができて、
全日程をしっかりと自分のものにできることができます。

加えて、同じ体験から他の人がどんなことを感じるのかを聞くのって結構興味深いので是非、その経験もしてほしいと思いました。

 

 

 

 

ツアー費用や参加条件などは???

こちらからは、現地活動コンテンツ・食事・宿泊場所・移動手段をご準備致します。

ご自身で航空券は取って頂きます。

 

ツアー参加費が70,000円(税抜)

航空券は

関空ーセブ(往復)で、30,000円
成田ーセブ(往復)で、35,000円

くらいかな~

航空券に関しては、取得時期によっても異なってくるので、参加者が決まり次第、準備していく形となります。

後は、現地でお土産を買ったり、食事以外の買い食いをしたりなどの雑費が1万円ほどかな~
ここは、人ぞれぞれで変わります(笑)

その辺りも含めて、トータルで、

 

11~12万円ほどですね!!

 

これを高いか安いかの言及はそれぞれの考えがあるので、しませんが、
だいたい1週間セブに旅行に行くとこのくらいはするのかな~と思います。

そこに、上記のようなコンテンツが加わってると考えると。。。。

 

ちなみに、ご友人と2人以上での参加の方は参加費をペア割りさせて頂いて、
1人60,000円(税抜にさせてもらいます。

 

大きな条件もありません!
英語能力??一切問いません!

ただし、1つだけ条件として

楽しむ気持ち

これだけ持ってきてください!!

 

※学校を見学させて頂いたりする関係上、最小遂行人数と最大人数制限のみつけさせてください。

最小遂行人数 8名

最大人数制限 15名

 

※諸所連絡等の関係上、8月12日(月)を締め切り期限とさせて頂きます。
申し込みを考えている方、ご注意ください。

 

 

 

お申込み・お問い合わせ方法

最後になりましたが、ここまで読んで頂いた方はおそらく、もうこのキャンプに参加したくてたまらないはず!

お申込みはこちらから

冒頭で、お問い合わせに関して、Creative Englishの連絡先を記載しましたが、
僕のLINEに直接お問い合わせ頂いても大丈夫です!

 

大学生がもっとも使い慣れているアイテムですよね(笑)

 

わからないところなどの質問もなんでもOKです。

参加が確定した方の参加費のお支払方法なども、そこでお伝えします。

 

清水LINE情報

id:ss66khd

QRコード

f:id:ss5966-0753:20190601174920j:plain

 

ではでは、皆さん!ご連絡お待ちしています!

激震!!!「明日の教育の語り場」始動開始!!

 

「明日の教育の語り場」
ってなにするところ??

 

遂に動き出します!明日の教育の語り場!

そんな明日の教育の語り場ではなにをするのか??

 

とにかく教育について考えて考えて考えまくります。

気になっていること・気付いたこと・体験したことなどなど、
その日の議題を持ちあって、みんなで語りつくします。

 

そして、これが大事!

 

考えたことを学生の中の議論だけで終わらせず、

「見識のある方と議論」

「保護者の方々と議論」

「どのようにすれば実践に繋がるか知る」

「実践する」

このステップを踏みます。

 

 

 

 

なぜこのような語り場をするの??

 

熱い想いを持った学生同士、語り合い、考えることはとても大切なことです。

しかし、それだけでは、教育をよりよくすることはできません!

 

どうすれば、現場の教育に落とし込み、実践することができるの?

考え付いたものは本当に学生や保護者が求めているものなのか?

 

ここを考えないと、本当の意味で教育をよくすることはできません。

 

「ただ想いを持った人たちで集まって、語って、それを是として行おうとする」

これは、ただの押し売りです。

 

現状というものをしっかり把握して、必要なもの・必要とされているものは何かをしっかりと考える必要があります。

 

お金を出して、何かを買うとき、自分が買いたいものについては何も考えられず、
売り手の売りたいものを押し売りされるのって嫌ですよね?

それと一緒です。

 

でも、じゃあどうやったら押し売りにならないようにするか。

そのためには現場を知っている見識者と話をしたり、学生・保護者と話したりすることが大事であり、
その場を語り場では提供します。

 

 

 

 

活動内容と参加条件を詳しく!!

 

活動は、月1回の定例会と不定期で臨時会を行います。

※定例会は、場合によっては回数を増やします。

 

定例会は学生たちで議題を持ち合い語る日。

臨時会はゲスト(見識者や現場の方、保護者など)をお呼びし、議論を交わしたり、実践の場に実際に出て行ったりする日。

という風にしております。

 

 

参加条件に関しては、特別なものは特にありません。教育に関心があることくらいです。

ただし、2つほど、ルールを設けております。

 

これに関しては、この語り場に興味を持ってくださり、ご連絡をくださった方にお伝えさせて頂きます。

 

 

 

 

 

最後に

 

様々な参加者に来て頂くことで、語り場のディスカッションが盛り上がると想像しています。
そして、参加者にとって確実に大きな財産となるものであると確信しています。

 

 

より詳細な情報や質問等ある方は、下記までご連絡ください。

 

清水LINE

ID:ss66khd

QRコード

f:id:ss5966-0753:20190601174920j:plain

「未来へのPUSH会」の気になる真相!!!

 

「未来へのPUSH会」の趣旨って??

 

「板井和弥・井上空・清水祥平」という海外大好きな3人の変わった広大生が、
これから大学生活を満喫していく学生達へ、自分たちの大学生活での様々な経験から感じたこと、学んだことなどを伝え、

これからの大学生活に少しでも活かせる時間となれば

という思いのもと、開催いたします!

 

この3人、海外大好きという共通点はあるものの、
海外でしてきたこと・海外への行き方・主の目的など全然共通点がないんです(笑)

 

だからこそ、色んな角度から見た海外での生活内容や感じたこと、
その生活から、大学生活などにどんな影響があったかなどをお伝えし、

「大学に入って何かしたいけど、何をすればよいかわからない・したいことはあるけど、どうすればよいかわからない・ほんとにやる意味があるかわからない」

と言った迷いを持っている学生の背中をPUSHできればと思っています。

 

 3人ともそれぞれが、大学という枠組みにとらわれず、様々な活動をしています。

その結果、今とても充実した生活を送っており、
学生にもどんどん、色んな活動にチャレンジしてほしいと願っています!

 

 

 

 

どんなイベントなの??

 

とは言っても僕たち、お互いが海外で何をしていたかの詳しいことまでは知りません(笑)

 

なので!

 

3人が海外でどんなことをしていてどんなことを感じたか

 

ということをメインに、スピーカーの僕らと参加者が一体となり、
パネルディスカッション形式での質問が飛び交いまくり、本音も飛び交いまくる会となります!

 

参加者の方々からの芯をついた質問も大歓迎の会であり、知りたいことを何でも聞いて知って帰ってもらいたいと思っております!

 

 

 

 

参加する学生ってどんな人たち??

 

これは、僕らも楽しみにしているところです!

どんな学生が来てくれるのか、もしかしたら学生ではない人も来てくれるのか??

 

ただ、参加者の中に歳の違いや立場の違いなどは全て取っ払います!

なんせ、大学という枠組みを取っ払って活動してきた僕らが主催するのですから!

 

 

参加者に1つお願いとしては、

今回はワンドリンクオーダー制としています。

東広島市の三ツ城古墳の近くにある「はにわカフェ」というカフェで行いますので、そこだけお願いしています!

 

 

 

 

 

スピーカーたちはどんな人なの??

板井 和弥

f:id:ss5966-0753:20190603220151j:plain

 

広島大学教育学部教育学系コース所属

略歴

福岡県久留米市出身。

大学4年次を休学し、4月から復学。

大学入学後、在学中に「選手としでではなく別のアプローチでサッカーに関わることはできないか」と模索し続け、大学2年生の夏にスペインへの渡航を断行。

2017年9月には、愛媛県今治市にあるFC今治にてインターンシップを経験。

この経験を踏まえて、2018年8月からは官民共同プロジェクト、トビタテ!留学Japan 8期生として「地域密着型サッカークラブ経営モデル」を学ぶべく、スペインのアスレティック・ビルバオの研究のため、アメリカとスペインに研究留学を経験。

現在は、福岡のBarça Academy Fukuokaにてサッカースクールの運営に携わる傍ら、卒業論文を書く日々を送る。

 

 

 

井上 空

f:id:ss5966-0753:20190603220212j:plain

 

広島大学教育学部日本語コース4年

 初めまして!
井上 空(くう)といいます。
大学で日本語教育を勉強しています。
昨年度1年間大学をお休みして、ミャンマーにある大学で日本語の先生をしていました。
この集まりでは主にその話をします。

よろしくお願いします!

 

 

 

清水 祥平

f:id:ss5966-0753:20190603220357j:plain

 

広島大学教育学部4年

略歴

福岡県北九州市出身。

大学1年次のインド渡航をきっかけに、4年次には休学をし、東南アジアを中心に周遊。大学入学以降10ヵ国を周り、今後の目標はLINEの一言ゾーンを行った国の国旗で埋めること。

海外インターンバックパッカー、語学留学、シェアハウス生活などを経験しながら、現地の人と日本人の交流の場を作るイベントを開催や、海外の教育機関の訪問などを行う。

昨年末の帰国以降は、大学や高校などで、海外で経験したことを伝えながら、より多くの若者の「チャレンジのきっかけ作り」を行う。
SSH(Super Science High School)講演会のゲストスピーカーとして、約1,000人の学生の前にも登壇経験あり。
また、学生のチャレンジのサポートや学生生活・海外活動カウンセリングなども行う。

今春より、広島ベトナム平和友好協会に属し、ベトナムのことをより多くの人に知ってもらいながら、ベトナムとの繋がりをより密にするため活動中。

年に1回、ベトナムにある日本語学校が主催するベトナム人日本語学習者の日本研修ツアーに、アドバイザーとしての参加もしている。

 

 

 

 

 

最後に

 

様々な参加者に来て頂くことで、当日のパネルディスカッションが盛り上がると想像しています。
そして、参加者にとって確実に大きな財産となるものであると確信しています。

 

6月28日(金)18:30~

三ツ城古墳近くのはにわカフェです!

※ワンドリンクオーダー制

 

より詳細な情報や質問等ある方は、下記までご連絡ください。

 

清水LINE

ID:ss66khd

QRコード

f:id:ss5966-0753:20190601174920j:plain

 

LIFE CAMP PROJECT IN VIETNAMの詳細を一挙大公開!!

 

「LIFE CAMP PROJECT(LCP)」って
どんなもの??

 

自分の力で海外へ行き、自分の目で本物を見て、感じるプロジェクトです!

 

f:id:ss5966-0753:20191023093316j:plain

 

「日本での事前活動約3ヶ月」+「現地活動約2週間」+「帰国後の振り返りと報告会」
という3段立てで、
ただ、海外に行くだけではなく、
参加者一人一人が当事者意識を持ち、主体的に行動を行い、より多くのものを感じ、
今後のそれぞれの活動に活かせるようなプロジェクトです。

海外経験者+現地在住の方のサポートのもと、普通に旅行に行くだけでは、体験できない様々なことが体験できます!

 

 

 

LCPの2つの見どころって??

まず、1つ目!

これは、そこらには無いんじゃないかと自負しておりますが、

参加者たちで現地活動内容を作り上げていく

ということです!!

f:id:ss5966-0753:20191023094725j:plain


 

 

今ある海外へ行くプロジェクトのほとんどは、ある程度の活動内容が決まっていて、
ほんの少しの自由時間で自分たちのしたいことをするというものかと。。。

 

しかし、LCPの活動内容で決まっているのは行く国とおおまかな都市だけ!

後の、具体的な活動内容はすべて、参加者たちで作り上げていきます。

 

 

なぜ、このようなシステムにしたか・・・

正直なところ、活動内容は僕らが決めた方が負担も少なくなります。。。

 

だけど、僕らが楽になるよりも参加者にメリットの大きいものにしたいじゃないですか!

せっかく行くのだから、「本当に自分たちが見たいもの・体験したいこと」を見た方が絶対に参加者のためになる。

さらには、参加者がみんなで作り上げていくことでチームビルディングというものを学ぶことができ、
帰国後の活動の大きな力となると考えました!

 

 

本当に、それで活動内容準備できるの?

とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。

できるんです!!!

 

そこは僕らの強み!

私、ShowHeyは約半年の生活の中で、様々な現地の人脈を作ってきました!

さらには、現在、現地に住んでいるパートナーの方も様々な人脈をお持ちです!

そんな僕らだからこそ、参加者の多種多様な要望を実現することができます!

 

また、学生の間に企画書を作り、メールを送りアポイントを取る経験はなかなか無いかと思いますが、

その経験も積んでもらいます。

 

 

そして、2つ目の見どころ、それは、

より安くより安心できる航空券の取り方から宿の予約方法などなど、

海外に行くときに必要な色々な力を身につけることができます!!

 

これは、私、ShowHeyがバックパッカーを始めて約1年半、その中で得た知識などを全て伝授します!

 

f:id:ss5966-0753:20190603220357j:plain

 

グループ型のもので海外へ行ったことのある人たちから、

航空券や宿は既に抑えてあって、次回自力で海外へ行きたいと思った時に、どうやっていったらいいかわからん

という話をよく耳にすることがあります!

 

せっかく海外へ踏み出すきっかけを求め、グループ型に参加しても、次回に続かないのでは意味がないと思いました!

 

やはり海外へ行こうと思った時に、お金の次に壁となるのが、行き方などがわからないという不安感だと思います。

それに、よくわからないまま行くとトラブルに巻き込まれるきっかけにもなりますし、無駄にお金がかかってしまう原因にもなります。

ただでさえ、お金が気になっているのに。。。って感じですよね

 

もちろん、ツアーで海外に行けば航空券や宿の問題はないです。

ただ、僕の個人的な意見で言うと、自由に動ける形で海外に行った方がより楽しめます!

そして、自由に動くには、自力で行くことが必要ともなってきます!

 

ですので、このプロジェクトに参加してくれた人たちには自力で行く力も身につけてもらいます!

 

ここで、うっすら勘づいている方もいるのでは??

そうです!自力で行くには、現地での計画を自分で立てることも必要となってきます!

そこが、1つ目の見どころとも繋がってくるのです!

 

 

 

実際にどこに行くの?

 

活動場所は、「ベトナム」です!

現地活動は、ベトナム随一の経済都市・観光都市である、ホーチミンという南部最大の都市

 

f:id:ss5966-0753:20191023095136j:plain

 

や中部の中心都市で観光の名所でもある、ダナン・フエ・ホイアン

 

f:id:ss5966-0753:20191023095158j:plain

 

f:id:ss5966-0753:20191023095214j:plain

 

f:id:ss5966-0753:20191023095234j:plain

 

政治都市であるハノイ

 

このように様々な面を持つベトナムの中から、上記で述べたように、
事前活動を通し、細かい活動内容を決めています。

※今年12月から、広島-バンコク便が飛び始めるので、もしかすると、バンコクで寄り道をしてからベトナムへ行くかも。。。

 

ベトナムは、事前活動から帰国後の振り返り活動まで、今回のプロジェクトの全てに同行予定のShowHeyが既に7度、訪問している国で、現地での生活も計半年を越えてきております。

 

とても治安がよく、東南アジアの中でインドネシアに次いで物価が安く(これはあくまで僕の経験上)、何よりもとても親日の人たちが多い国!

東南アジアは親日的な国が多いと感じていますが、ベトナムは特に親日です。

 

「日本から来た」というだけで、すごく喜んでくれます。

そして、日本のいいところや好きなところなどをたくさん伝えてくれて、
時には、僕が知らない日本のことまで教えてくれたりします。

 

そんな国だからこそ、安心していけて、さらにたくさんの体験ができます。

 

 

 ちなみに、ベトナムは世界で第2位のコーヒー輸出国であり、
あのスターバックスが世界7大産地の1つに選んでいる「ダラット」という街もベトナムにあります。

 

今年の2月末に僕も行ってきましたが、なんとも落ち着いた雰囲気のいい街でした!

 

 

そしてもう1つのベトナムのいいところ!それは、

なんといっても食事がうまい!

 

f:id:ss5966-0753:20191023095411j:plain

 

世界一周をした人たちも

 

ベトナムの飯は1、2を争うレベルでうまかった!」

「あんだけ飯がうまかったら住み着いてもいいくらい!」

 

と言っているほどなんですよ!

 

f:id:ss5966-0753:20191023095433j:plain

 

是非みなさんにも1度体験してほしいレベルです!

 

f:id:ss5966-0753:20191023095454j:plain

 

でも、ベトナムを今回の活動地に決めた最大の理由は、

 

皆さんが想像するような、昔ながらの東南アジアらしい雰囲気

目まぐるしく成長していく都市の雰囲気

 

この2つがすごいほどミックスされていて、とても刺激が強い国だからです!

日本では、絶対に感じることができない、

「今が絶賛成長中」

ということを、雰囲気や人からとても感じることができる国なのです!

 

だから、今回はベトナムを選びました!

 

 

 

 

 

このプロジェクトの目的とは??

 

LCPの目的はただ1つ 

 

本物を自分たちの目で見て、今後のスキルにしてもらう!

 

です。

 

 

大学1年の時のことです。

あるプログラムで、
インドのストリートチルドレンや児童労働の子どもたちの教育環境の改善
という目的を持って集まった11人でインドへ行きました。

現地へ行く前の約3ヶ月間、日本でみっちりとミーティングを行いました。

 

日本での事前活動を行う中で、インドの現状を知り、子どもたちにとって最善の策を考え出したつもりでした。

なんでも知って自信満々にインドに入った。

 

しかし、それが勘違いだったことを初日から痛感させられました。

現状把握・課題把握が間違っていた。

日本で調べたことと現実にたくさんの違いがありました。

 

現地では、毎日新たな課題に衝突し、それの解決策は何なのかを毎晩探求するということの繰り返し。

とても刺激的でこんなに濃い2週間があるのかという日々でした。

 

そんな現地での活動を終え、帰国のための飛行機を待っている時、

このような話題が上がりました。

 

「これからどんなことをしていこうと思ったか」

 

同じ目的を持って、約4ヶ月突っ走ってきたメンバー

そんなメンバーたちの答えは、11人それぞれ違っていました。

 

 

この活動を通して、僕は思いました。

 

ネットやテレビ、人の話などではなく、現実を自分の目で見ないと本当のことは知ることができない。

同じ体験をしても人それぞれ感じること・考えることは異なる。

 

日本には、世界には、そして僕たちの身の周りには、たくさんの課題があります。

そんな課題を自分で見て、何か少しでも自分にできることが無いかを考え、行動する。

これが、これからのために絶対になると思います。

 

でも、行動するのってとても難しいですよね。たくさんの勇気が必要ですし。

 

だからこそ、今回の体験が参加してくれた人たちの

「何かチャレンジしてみよう!」

という思いへの少しでもきっかけになればと思っています。

 

チャレンジは最高の財産

 

これが僕がこれまでを通して強く感じていることです。

このプロジェクトを通して、少しでも多くの財産が皆にできればと願っています。

 

 

 

LCPの費用と日程は??

 

航空券・宿泊費。現地生活費・LCP参加費など、すべて含めて13万~15万円ほどと考えています。

確定することができていないのは、現地活動をメンバーで練っていくためです。

第1回の参加者が使った金額は、12万~15万ほどでした。

 

また、参加費は、現地でのサポート費や現地活動費、事前準備費、報告会費などに使います。

 

 

第2回の現地活動日程は
今のところ2月24日(月)~3月8(日)までを考えております。

※航空券の様子等で変更有

 

 

 

 

プロジェクトサポーターの紹介

 

最後になりましたが、今回のLCPを行うにおいて、メインでサポートをするメンバーを紹介します。

 

今回の開催は以下の通りとなっています。

主催は、私、ShowHeyの『ゼロイチ教育推進機構』

協賛に、私も所属する『一般社団法人 広島ベトナム平和友好協会』

後援に、ベトナムのダナンにセンターを置いている、
『TOMBO日越文化交流センター』

となっています。

 

 

清水 祥平(ShowHey)

プロジェクトマネージャー

 

f:id:ss5966-0753:20191023093433j:plain

 

広島大学教育学部4年

略歴

福岡県北九州市出身。

大学1年次のインド渡航をきっかけに、4年次には休学をし、東南アジアを中心に周遊。大学入学以降10ヵ国を周り、今後の目標はLINEの一言ゾーンを行った国の国旗で埋めること。

海外インターンバックパッカー、語学留学、シェアハウス生活などを経験しながら、現地の人と日本人の交流の場を作るイベントを開催や、海外の教育機関の訪問などを行う。

昨年末の帰国以降は、大学や高校などで、海外で経験したことを伝えながら、より多くの若者の「チャレンジのきっかけ作り」を行う。
SSH(Super Science High School)講演会のゲストスピーカーとして、約1,000人の学生の前にも登壇経験あり。
また、学生のチャレンジのサポートや学生生活・海外活動カウンセリングなども行う。

今春より、広島ベトナム平和友好協会に属し、ベトナムのことをより多くの人に知ってもらいながら、ベトナムとの繋がりをより密にするため活動中。

年に1回、ベトナムにある日本語学校が主催するベトナム人日本語学習者の日本研修ツアーに、アドバイザーとしての参加もしている。

 

 

篠原 学

活動サポーター

 

f:id:ss5966-0753:20190729222040j:plain

 

メディアプロデューサー。

略歴
愛媛県新居浜市出身。

個人事業主衆議院議員秘書を経てITベンチャーに参画。創業3年4か月での東証マザーズ上場を企画営業職で経験。

現在は愛媛県西条市ベトナムのダナン市を主な拠点とし、一般社団法人Next Commons Lab のラボメンバーとしてベトナム中部(ダナン・フエ・ホイアン)とせとうち地域の産業をつなぐ新たな社会OSを事業開発中。

また、映画やアーティストなど多岐にわたるプロデュースを行う。

Hello!NEW 新居浜アンバサダー。

Next Commons Lab 西条 ラボメンバー。

ポートフォリオ
政策提言書「少子化・人口減少とこの国の未来」
by一般社団法人新経済連盟 少子化・人口問題検討ワーキング・グループ

 

 

田中 美緒

国内全体サポーター

 

f:id:ss5966-0753:20190603231549j:plain

 

広島大学教育学部3年

略歴

広島県広島市出身

さいころから、「貧困・経済発展」「海外」に関して興味があり、
日本の過疎地域(新潟県十日町市)・東南アジア(タイ)への研修経験あり。
新潟では日本の過疎地域の状況、活性化について、
タイではタイの経済発展、日本とのつながり等について研究。


大学2年生のときにベトナムへ半年間インターンシップに参加し、
その際にベトナムの経済発展についてのアンケート調査も行う。

現在は訪日外国人へ向けてのインバウンド事業・サポートなど日本の諸問題について研究している。

他、語学にも興味がありニュージーランド(3週間)、台湾(2週間)へ短期留学経験あり。
今夏も短期での語学留学を検討している。

 

 

仲間 愛梨

国内全体サポーター

 

f:id:ss5966-0753:20191028212205j:plain

 
広島大学教育学部3年

略歴
山口県山陽小野田市出身

大学2年次に半年のタイ留学、3年次に1年休学しベトナムインターンシップに参加。

タイではバンコクの大学に通いながら、タイ北部の山岳民族村と観光地化をテーマに調査・ホームステイなど行った。

ベトナムではハノイで現地日系企業ホーチミンとダラットで日本語教師インターンシップに参加し、卒業後はベトナム日本語教育に携わる予定。

ベトナムで働きながら
「日本に働きに来る人に、日本で嫌な思いをして欲しくない」
「日本に働きに来てもらうからには、サポートするのも義務の1つだ」
と強く感じた。

そのため残りの大学生活と卒業後は、
「ベストな技能実習生への日本語教育支援の枠組み」
を確立するのに尽力したい。

 

 

最後に

 

このプロジェクトは、参加者にとって確実に大きな財産となるものであると確信しています。

実際に第1回に参加したメンバーもすごく多くのことを身につけてくれました。

 

詳細の説明会は

11月6日(水)、7日(木)、11日(月)、12日(火)の18時30分〜(30分間ほど)

oluoluカフェという広大のすぐ近くにあるカフェで行います。

 

より詳細な情報や質問等ある方は、下記までご連絡ください。

 

清水LINE

ID:ss66khd

QRコード

f:id:ss5966-0753:20190601174920j:plain

 

初!離島に上陸!島民約180人の島、『中之島』に行ってきた!

28, January, 2019

 

皆さん!大変ご無沙汰しております!

 

色々と立て込んでおり、更新が途絶えていました。。。

 

 

さてさて、約1年の海外生活を終え、今現在は、日本へ帰ってきています!

4月からは遂に大学への復帰を控え、それまでに後3回、海外に行こうと模索中ですが、ほんとに行けるのやら。。。

 

海外の記事は、ラオスで止まってしまっていたかと思いますが、今回は先に書きたい記事がありまして、書かせてもらいます!

 始めて日本のことを書くのかな??

 

タイトルにもあるように、

つい先日、鹿児島県にある『中之島』という島へ行ってきました!

 

主の目的はこの島にある『中之島小学校・中学校』でお話をさせてもらうこと!

 

実は、日本に帰国してから、海外のことを伝えながら、

何か新しいチャレンジのきっかけ作り」になればと思い、

まだ数回ですが、児童や生徒・学生に、話をさせて頂いております。

 

 

あるご縁があり、今回はこの島の学校に行かせて頂くことができました。

そのご縁に関しては、後ほど書きます!

 

 

まずは、簡単に中之島についてご紹介させてください!

 

鹿児島県の種子島奄美大島の間にある十島列島。

その中に、十島村という村があります。

 

 

f:id:ss5966-0753:20190131110347j:plain

 

この村は、有人島7つ・無人島5つからなる村で、

中之島はその中で島の大きさ・人口ともに最大です!

とはいっても、人口約180人ほど。

島には高校はなく、小中学生も合わせて21人です!

 

さて、この村は、『十島村』と呼ばれていますが、有人島は7つだし、無人島と合わせると、12個。

どう数えても『10』にならないんですよね。

 

これには、色々と理由がありまして、

第2次世界大戦のときまでは、上にある三島村(当時は上三島)と合わさって十島村となっており、

有人島が10個だったそうです。

 

終戦後に北緯30度以南(十島村の口之島より南)がGHQの配下となり、昔の十島村は分断され、

日本へ返還後、現在のように、三島村と十島村に分かれたらしいです。

 

終戦後にGHQの配下になっていたのは、沖縄だけかと思っており、この島に行って初めて知った事実でした。

 

海外だけでなく、国内でも、やはり行ってみないと知らない事・知れない事ってあるんだな~と痛感しました。

 

本島から中之島まではフェリーで約7時間!

十島村を周るフェリーがこちらです!

 

f:id:ss5966-0753:20190131130656j:plain

 

f:id:ss5966-0753:20190131130719j:plain

 

久々の船旅でしたが、天候にも最高に恵まれたため、ほとんど揺れも無し!

船の中も快適で、とても気持ちの良い船旅でした!

ちなみに、このフェリーは2代目だそうで、1代目はなんと、フィリピンにいるそう(笑)

 

そうなんです!

僕とこの島の出会いは、フィリピンのセブで留学しているときだったのです!

 

 

以前にブログで、セブに留学をしていたことを書いたかと思うのですが、

その学校の同級生の中に、中之島小学校・中学校で先生をしている方がいらっしゃいました。

セブでの留学中に、その先生と仲良くなり、「是非、島や学校へ行ってみたい」というお話をしていました。

 

先生が、帰国後に校長先生と話してくださり、

学校の授業時間を頂き、僕が経験してきたことや感じたことを伝えさせて頂く場を頂戴しました!

 

ほんとに、出会いってどこに転がってるか分かりませんよね(笑)

まさか、セブでの出会いで、離島へ訪問できるなんて思ってもいませんでしたし!

 

ちなみにこの先生、1代目のフェリーがセブにいるということを聞いていたらしく、

どうにかして、そのフェリーが今、どのように頑張っているかを島の人たちに伝えたいと、

語学学校の授業の合間を縫って、セブのどの港にいるかもわからないフェリーを探しまわっていました!

 

結局みんながよく使う港にはフェリーはおらず、

その当時はドックいりしていたとのことで、先生、なんと現地のタクシーの運ちゃんに頼んで、

そのドックにまで行って、1代目に会ってきていました。

 

どんだけの行動力だよ!!!

 

僕の親とほとんど歳が変わらない先生ですが、その行動力と執念には頭が上がりませんでした。。。

 

 

島に帰ってから、1代目の現状などを島の方に伝えられたそうで、とても喜ばれていたそうです!

 

 

そんな島民から愛されるフェリーの2代目は、本島から十島村へ週2便出ています!

 

ちょうど、その先生が、中学3年生の受験のため、本島に来ていたので、鹿児島市内で合流することに。

 

この日の鹿児島はほんとに天気がよく、鹿児島港から桜島がとてもきれいに見えました!

 

f:id:ss5966-0753:20190131140120j:plain

 

フェリーの時間までは、しばし、お酒を飲みながら談笑したり、近況報告したり、翌日の授業の話をしたりと。。。

 

f:id:ss5966-0753:20190131140210j:plain

 

f:id:ss5966-0753:20190131140237j:plain

 

ここ最近、現役の教師の方と色々なお話をさせて頂くことが多いのですが、

今回もたくさんの楽しいお話を聞かせて頂くことができました!

特に、離島での教育というのは僕にとって、未知の世界だったので、最高の刺激になりました!

 

ちなみに、1枚目の写真は「ながらめ」という1枚貝なのですが、まるで鮑のような歯ごたえで、とてもおいしかったです!

 

フェリー出発は23時ごろ。

中之島への到着予定は、順調にいけば翌朝6時頃。

途中、十島村の中で最も北にある有人島の口之島に5時頃に寄港するので、

だいたいそこで目が覚めるよ~

とのことでした。

 

ただ、フェリーの中が快適すぎて爆睡してしまったため、中之島到着直前まで、ほぼ起きることもなく、寝ていました(笑)

 

 

この島には、飲食店もなければ、コンビニもない!(笑)

商店が1店だけあるのですが、ほとんど空いてないらしく、滞在中の食事は泊まっていた民宿が全て出してくださいました!

1日目の朝食だけ、写真を撮り忘れてしまったのですが、

食事、とても豪華!!!

 

朝食

 

f:id:ss5966-0753:20190131141108j:plain

 

昼食

 

f:id:ss5966-0753:20190131141250j:plain



夕食

 

f:id:ss5966-0753:20190131141324j:plain

 

味もとてもおいしくて。最高でした!

 

この旅館の名前は、『大喜旅館』!

 

f:id:ss5966-0753:20190131141910j:plain

 

女将さんたち、とても親切なうえに、先生の紹介だったということで、

僕のことまで「先生」と呼んでくださいました(笑)

 

先生とか呼ばれなれてないから、反応が難しいですよね(笑)

 

 

1日目の朝、島に到着後、少し部屋でゆっくりとし、朝食を食べた後、

島民で管理しているという温泉へ行くことへ!

 

f:id:ss5966-0753:20190131142654j:plain

 

この白い建物の中に温泉があります!

先ほどの地図を見てもらえればわかるように、この島は、台風の通り道で、被害が多い島。

 

この温泉も幾度となく、台風や高潮の被害を受けており、

そのたびに、島民が力を合わせて復旧しているらしいです!

 

島民の温泉だけでなく、島外からの人にも、この温泉でゆっくりしていってほしいという思いが温泉の中に書かれていました。

 

f:id:ss5966-0753:20190131143158j:plain

 

温泉の中はこんな感じ!

入浴料は無料です!

ただ、この温泉の管理のために、寄付を募っているようで、

たくさんの方が寄付をされていました。

 

f:id:ss5966-0753:20190131143440j:plain

 

僕も、気持ち程度の寄付だけして参りました。

 

 

元々、硫黄が有名な島らしく、温泉の前に行くと、

これぞ温泉!と言わんばかりの硫黄の香り!

 

さあ、早速温泉を堪能させてもらうことに!

温泉に到着した時は貸し切り状態。

思いっきり、この気持ちよさそうな温泉につかりこもうかと思ってましたが、

朝で身体が冷えていたのもあってか、

 

むちゃくちゃ熱い!!!

まじで、10分くらいは足先しかつかれんかった。。。

 

足先しかつかれん状態で悶えてたら、島のおじいちゃんが、温泉に入りに来られまして、

 

どした?熱いか?

外が寒いけん、身体が冷えとるけん、熱く感じるんやろう!

 

とか言いながら、おじいちゃん、すっと、つかっていきました。。。

 

 

それからも少し、つかるのを渋っていたら、

 

まだつかれんのか?

つかってみー

 

と、おじいちゃん。

 

ゆっくりと時間をかけながら、やっとこさ肩までつかれました!

 

そこからは、おじいちゃんと世間話。

島の生活などのお話を聞くことができました。

 

この島には、ガソリンスタンドもありません。

おじいちゃんはこの温泉まで車で来ているとのことでしたが、

ガソリンは大きなタンクが各家にあるらしいです!

家にガソリンタンクがあるって想像したことなかった(笑)

 

ただ、ガソリンがなくなった時には、本島からの船で持ってきてもらうように注文するしかないらしく

次のガソリンが来るまでに、長い時は、1ヶ月くらいかかるらしいです。。。

(昔は、1週間くらいで来ていたのだとか)

 

届く前にガソリン無くなったらどうするんですか?

と尋ねたところ

 

そりゃ~お互いに助け合いよ

隣の人に借りたり貸したり!

わしらはそうやって生活しとる!

 

なんとも心強いというか、本当の助け合いをしてきている人たちなんだな~

ここの島の人たちは!

としみじみと感じました。

 

その後も世間話をしながら温泉でのんびり。

おじいちゃん、色々な話を聞かせてくれてありがとうございました!

 

さてさて、少し長くなってしまったので、学校のことなどは次回に書きます!

 

次回と言ってもまただいぶ先だろ?

と思いの方!

 

期待を裏切ることになると思いますよ?(笑)

 

ではでは、次回をお楽しみに!