おだやかに暮らす

子なし妻のなにも産まないブログ

アラフォー女の節約生活、気楽な暮らし、趣味(読書、旅行など)

 本サイトはプロモーションが含まれています

【夫婦ふたり暮らし】年間旅行計画を決めました~

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

今回は、今年度の旅行計画を立てたので、公開していこうと思います。

 

今回の記事は

・安く旅行に行きたい人

・混んでいない時期に旅行したい人

・有給休暇を早めに計画して、自分の都合のいい時期に旅行したい人

の参考になると思います。

 

 

 

1.年間の旅行計画を立てるメリット

 

我が家は人事異動発表後に年間の旅行計画を立てています。

異動先によって繁忙期等が異なる為です。

今年も3月に人事異動が発表になったので、異動先に合わせて年間旅行計画を立てました。

 

年間旅行計画を立てるメリットは6つあります。

①楽しみが長く続く

旅行が趣味なので、旅行中も楽しいですが、計画したり、旅行を待ちわびたりしている時も楽しい時間です。

早めに計画を立てるとそれだけ楽しい時間が長く続きます。

 

②旅行前の節約がはかどる

旅行には旅行代金だけでなく、食事代や観光代等思った以上にお金がかかります。

なので、旅行前は外食をなるべく少なくしたり、お出かけを減らしたりして調整します。

前もって計画をしていないと、節約できません。

 

③安い旅行計画が立てられる

前もって計画しておくと、その旅行先のベストシーズンで、なおかつ安い時期に旅行の計画ができます。

計画せずに行き当たりばったりで旅行に行くと一番高い時で、微妙な時期に行くことになるかもしれません。

 

 

④余裕を持って事前準備ができる

同じ観光名所に行くのでもクーポンをゲットしておいたり、穴場の名物料理店を調べておいたり、事前準備が余裕を持って出来ます。

事前準備って楽しいんですが、結構時間かかるんですよね~。

 

私は、まずガイドブックを読んで概略をつかんで、詳しく調べたいことをインターネットで調べることにしています。

 

⑤好きなときに有給休暇がとりやすい

有給休暇がとりやすい職場ならそんなに前に予定を決めることもないかもしれませんが、私の職場は「なるべく他の人とかぶらないように有給休暇をとってください」という方針です。

なので、早めに申告すれば他の人が調整してくれるので、私はあまり調整せずに好きなときに休めるので早めが吉です。

 

⑥夫婦の楽しみが増える

行きたいところを教え合ったり、行きたい場所のYouTubeを観たり、夫婦間での楽しみも増えます。

楽しみがあると気持ちも上がり、喧嘩もしにくくなる気がします。

 

2.我が家の年間旅行計画

 

我が家の旅行のこだわりは、なるべく安く行く、混んでいない時期に行く、旅行先のベストシーズンに行くです。

7.8月の夏休みや年末年始は混んでいるので、旅行はなるべくしません。

 

また、温泉旅行は経験上、寒くなり始めた11月に行くのが好きです。

それより寒いと行くまでが寒いし、温泉に入るまでの服の脱ぎ着が面倒だからです。

何回も入りたいので、服の脱ぎ着の問題は重要です。

 

4月 友人と出雲大社鳥取砂丘への旅(10万円)

5月GW 夫の実家に帰省(12万円)

7月    学校の夏休み前に石垣島(12万円)

11月 近場で温泉旅行(5万円)

1月 9連休、暖かい海外(30万円)

 

4月 友人と出雲大社鳥取砂丘への旅(予算10万円)

長年の友人との旅行です。

出雲大社鳥取砂丘はずっと行ってみたいと思っていた場所。

そして、出雲に行くまでは初めての寝台列車

今からわくわくしています。

 

今までは友人との旅行はホテルの同じ部屋に泊まっていましたが、今回は大人の旅行として、部屋はシングル2部屋にしてみました。

友人とは何回も一緒に旅行している気楽な仲ですが、ある程度気を使う部分もあるので日中は一緒に楽しんで、夜は自分の時間にしようと思ってます。

 

5月GW 夫の実家に帰省(予算12万円)

夫の実家は関西なので、なかなか帰れません。

1年に1回位は親孝行してきます。

といっても、ご飯をごちそうになったりしてこちらがしてもらうばかりなんですが…。

 

7月 学校の夏休み前に石垣島(予算12万円)

1年に1回は海外旅行に行きたいなと思っています。

今年は年末年始が9連休なので、海外旅行を年末年始にまわして、夏休みは石垣島に行くことにしました。

 

沖縄は高校の修学旅行以来、沖縄の離島は初めてです。

地図を見ると本州より台湾の方が近くて海外旅行に行くようなものですね。

 

いつも夏休みは早めの6月にとるんですが、石垣島の梅雨明けは6月末のようなので、6月はまだ梅雨が明けていない可能性が高いんです。

なので、まだ学校が夏休みに入る前のベストシーズンで、なおかつ混んでいない7月上旬に行こうと思います。

 

リゾート旅ではなく、ゲストハウスや民宿のようなところに泊まり、散歩したり、海に入ったり、お魚食べたりする旅にしようと計画中です。

 

11月 近場で温泉旅行(予算5万円)

毎年11月に温泉旅行をしています。

おととしは実の両親と、去年は義理の両親と静岡県の観音温泉に行きました。

 

今年は夫と2人で2泊くらいのんびり行きたいな~。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

1月 9連休、暖かい海外(予算30万円)

先ほど書いた通り今年の年末年始は9連休♪

ずっと家にいるのもいいんですが、こんな年もなかなかないので海外旅行に行こうと思っています。

冬の寒さで身体がガチガチになる時期なので、暖かい海外へ行って身も心もゆるめたいと思います。

 

年末年始はめっちゃ高いと思うので、アジアの安めのところに行けたらいいな。

候補はセブ島、香港、台湾あたりかな…?

 

3.【夫婦ふたり暮らし】年間旅行計画を決めました~・まとめ

 

・人事異動発表後に年間旅行計画を立てる

・早めに年間旅行計画を立てるメリットは6つ

①楽しみが長く続く

②旅行前の節約がはかどる

③安い旅行計画が立てられる

④余裕を持って事前準備ができる

⑤好きなときに有給休暇がとりやすい

⑥夫婦の楽しみが増える

 

・旅行のこだわりは、なるべく安く行く、混んでいない時期に行く、旅行先のベストシーズンに行く

・今年の旅行予算は年間60万円

 

◎おすすめの旅行本◎

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

 

モノ選びの基準が目からウロコ!「66歳、まずやってみる。人生を愉しむシンプル暮らし」


f:id:ssu-chan:20240417090945j:image

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
毎日、生産性なく過ごしています(・∀・)

 

今回は、Xなどで仲良くさせていただいているponpocoさんから献本いただいた、

「66歳、まずやってみる。人生を愉しむシンプル暮らし」

の感想を書いていきます。

 

 

この本は、

・50代以降のモノを減らしていきたい方、高齢の父母の家を片付けたいと思っている方

・モノに振り回されず、自分軸のある暮らしをしたい方

・モノ選びに疲れを感じている方

におすすめしたいです。

 

私は、どれにも当てはまるので、とても参考になりました。

 

 

 

 

この本は、

ブログ「ぜいたくゆるミニマリスト

を書かれているponpocoさんのお母様・pocohahaさんのラクで、心豊かな暮らしのコツが書かれています。

 

ponpoco-minimalist.com

 

さっそくおすすめポイントを紹介します~!

 

おすすめポイント①自分を主役にし、モノに向き合っているところ

pocohahaさんの片付ける目的は、自分がストレスフリー・身軽でいること。

自分を主役にして、自分がどうしたらストレスフリー・身軽かを考えて、モノを減らしていっているんですよね。

 

「自分を主役にするって当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、モノを大きく減らしていこうと思うと、なぜかモノをどれだけ減らせるかというモノが主役になってしまうことが多いんですよね。

pocohahaさんは、大きくモノを減らしているのに主役を混同しないところが見習いたいと思いました。

 

また、目指すところが丁寧な暮らしではなく、ラクな暮らしという点は私も同じなので、参考になりました。

 

おすすめポイント②モノ選びの基準がはっきりしているところ

モノ選びの基準として、

・使い勝手と見た目の比率を7対3にする

・100点満点にこだわりすぎると時間もお金もかかり、モノ選びがストレスになる

と書かれていました。

 

最近モノ選びに疲れを感じていた私に響きまくりました(・∀・)

今の時代、情報がありすぎて、一つのモノを買うにも色々比べられるので100点満点のモノを買おうとすると時間があっという間に過ぎていくんですよね・・・。

 

こないだも1,000円ほどのアウトドア関連のモノを買おうと思って楽天市場を徘徊しだしたら、約1時間。

その間ジッと画面を見続けていたので終わった頃にはぐったりしていました・・・。

お高い買い物ならよ~く考えてもいいと思うんですが、1,000円ちょいのそんなに思い入れのないものを買うならパッと買いたいと心では思っているのに。

 

基準が決まっていないばかりにこんなことが起こるんですよね。

 

そんな私のつぶやきのアンサーが、先ほどの水色の枠で囲まれた言葉な気がします。

 

確かに飾るのではなく、モノとして使うのが目的なら、使い勝手第一なのは当たり前ですよね。

ここでも、pocohahaさんのモノを主役にするのではなく、自分を主役にする精神が貫かれています。

 

そして、100点満点のものはなかなか出会えないのだから、優先順位を決め、使い勝手重視の70点くらいのモノを選ぶと決めるのはその他にもやることがある忙しい人にはありがたい言葉に思えました。

 

おすすめポイント③健康について先輩のアドバイスを聞けるところ

私は自分より年上の50歳オーバーの人の暮らしの本が大好きです。

なぜなら今まで実生活で学んできた知識や工夫を惜しげもなく教えてくれるから。

 

この本では、特に健康の部分で人生の先輩の知恵を教えてもらえました。

 

こんな感じで朝、昼、夜、おやつでよく食べている食品や買い方まで書かれています。


f:id:ssu-chan:20240417090213j:image

 

私が真似したいと思ったのは、

・サバの水煮缶に自家製ドレッシングで味付け

・小麦粉・砂糖を使わない自家製おからチーズケーキ

です。

 

サバ缶はよく買うんですが、いつも味噌煮缶や醤油煮缶を買っていました。

ですが、味が濃い目なのかが気になっていました。

缶なのでしょうがないのかなと思っていましたが、水煮缶を買って自分で好みの味のドレッシングをかければいいんだ!とびっくり。

お味噌汁にいれるのもいいなと思いました。

 

自家製おからチーズケーキは、気になる小麦粉、砂糖をカットして、タンパク質をたくさんとれる上に、何といってもおいしそう♡

多めに作って冷凍もできそうだし、さっそく作ってみようかな〜。

 

おすすめポイント④愛用品紹介に気になるモノがたくさん載っているところ

最後の方の第6章には愛用品が写真付きで紹介されています。


f:id:ssu-chan:20240417090131j:image

 

私が気になったのは、グリルパン、ペーパーコードチェア、ダニ捕りロボ、クレイスパカラートリートメント、ゆきねぇブラキャミ…。

気になるもの、多すぎ◎

 

本当に使ってよかったものが紹介されているのが分かるラインナップでした。

 

おすすめポイント⑤章と章の間にある夫の盆栽などに癒やされるところ

章と章の間のページに癒やされる写真が差し込まれています。

ご主人の趣味の盆栽やら水盤やら…。

癒やされる〜♨


f:id:ssu-chan:20240417090143j:image

 

マキシマリストの夫を無理に変えようとせず、歩み寄り尊重したからこそ、年を経て、夫の趣味を共有できるようになるってなんて理想の夫婦すぎませんか・・・?

私もそうなりたいなぁ。

 

再度、この本をおすすめする方!

・50代以降のモノを減らしていきたい方、高齢の父母の家を片付けたいと思っている方

・モノに振り回されず、自分軸のある暮らしをしたい方

・モノ選びに疲れを感じている方

 

おすすめポイントは

 

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

人生の先輩方のおすすめ本

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

 

2024年3月に読んだ本は13冊。おすすめを紹介します〜


f:id:ssu-chan:20240401061740j:image

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

毎月読んだ本を公開し、おすすめ本を紹介しています。

 

2024年3月は13冊の本を読みました。

こちらの全13冊です。


f:id:ssu-chan:20240401061806j:image
f:id:ssu-chan:20240401061814j:image
f:id:ssu-chan:20240401061822j:image

その中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。

 

 

 

1.「出雲の阿国 上」有吉佐和子

4月に出雲大社に行く予定なので、関連する本を読んでいます。

しかし、まだ上巻しか読んでいませんが、出雲の阿国が出雲出身だけであって、舞台はほぼ大阪・京都だったので、あまり出雲と関係ありませんでした・・・。

とはいっても、さすが有吉佐和子はおもしろい!

 

出雲の阿国は歌舞伎の創始者とされる人物です。

上巻は豊臣秀吉の時代に出雲から出てきた阿国が秀吉の家来に見いだされ、出雲を捨て大阪・京都に移り住むところから始まります。

踊り以外にも、結婚したり、子どもを流産してしまったり、夫の不倫相手に嫉妬されたり、夫とのすれ違いが出てきたり・・・など色々あるんですが、阿国が魅力的なのでついつい応援してしまうんですよね。

 

阿国や周りの人の心理描写が細かくておもしろいし、秀吉の時代の雰囲気もわかって勉強になりました。

上巻だけでも長かったですが、引き続き下巻も読んでいく予定です。

 

 

2.「ネット右翼になった父」鈴木大介

晩年の父親からネット右翼的な発言かあり、心を閉ざしてしまった著者が、父親が亡くなってから改めて父がネット右翼だったのか、どういう思想を持っていたのかを検証していく本。


まず私は右翼やネット右翼というのがどういうものか勉強したことがなかったので、そこの部分から勉強になりました。

著者によると…
保守=個人より国家を優先する思想。伝統国家ニッポンの再生や維持を見据える思想のこと。
個人の自由よりは、伝統的国家の美しさを優先する。
歴史認識としても、第二次世界大戦に向かった日本を肯定的に捉えるといった思想や価値観があるため、国家の自立性(米国依存からの脱却)や再軍備もイシューとして前面に出てくる。
右翼=保守的思想や価値観を抱え、行動に移す人々、派閥

だそうです。


著者は、父親がネット右翼的な発言に至った経緯を過去の言動や親しい人にインタビューして分析した結果、父親はネット右翼ではなかったと結論づけています。

 

奇抜なタイトルで、序盤は父親を糾弾するような激しい内容だと思いましたが、最後は愛すべき父親の話になっていたのが泣けました。


父親をネット右翼だと勘違いしてしまった主な理由として、コミュニケーション不足をあげていました。

コミュニケーションをとれなかった理由まで踏み込んでいて、読者へのメッセージとしてまだ父親が健在な場合は、自分のように後悔する前に、コミュニケーションをとっていこうと締めくくっています。

 

 

3.「マジ文章書けないんだけど~朝日新聞ベテラン記者が教える一生モノの文章術」前田安正著

文章を書く勉強で読みました。
就職活動中の大学生がアルバイト先の喫茶店の常連さんから文章を書くコツを教えてもらう物語調の文章術の本になっています。


物語はゆるい内容で、一緒に勉強している気分でサクサク読めます。
最初は簡単すぎるかなと思いましたが、ページが進むにつれ高度になっていき、ちょうどいい難易度でした。
物語の後に載っている問題をやることで、読んでいるだけでなく、手を動かして学べるようになっているところがよかったです。

 

 

4.「58歳から日々を大切に小さく暮らす」ショコラ著

自分より年上の人の暮らし、生活術を見るのが好きなので読んでみました。

 

著者のショコラさんは、40代で離婚してひとりで暮らし、老後に備えてマンションを買い、ローン完済を機に正社員を辞め、パートになっている方です。


その時々で、自分の希望をしっかり把握し、自分軸で生きている感じがいいなと思いました。
私だったら、老後の資金は多い方がいいと無理に正社員で働いている気がします。


パート勤めになり収入が少なくなった分、毎月12万円で暮らす生活をしていています。
その方法は、ものを減らしたシンプルな生活。
しかし、窮屈な節約だけでなく、定価で買わずヤフオクで服やバッグを買ったり、近場に自転車で遊びに行ったりとメリハリをつけ楽しんでいます。

真似したいと思ったのは、シンプルな部屋に緑を欠かさないところ。
それも高いものでなく、100均などで買っているそう。

私も見習いたい暮らしでした。

 

 

5.「人間の死に方」久坂部羊

過度な医療が嫌いだった、元医師の父親がどう死んでいったかを息子の視点で書かれています。
著者は在宅医療やホスピス勤務経験もある医師です。


父親は仏教の小欲知足(足るを知る)、莫妄想(不安や心配は妄想だから、しなくてよい)、無為自然(自然にまかせるのがよい)の考えがある方。
その考えはむやみに長生きを求めない、医療は自然ではない、検査は余計なストレスを抱えるからなるべくしない…などに繋がっています。
そんな考えを実践しながら、死んでいった父親が書かれています。

 

私もこういうふうに死にたいなとうらやましく感じました。

今は医療も高度になり、検査をすれば何か見つかったり、インターネットですぐに病気のことも調べられ不安があおられたりするような世の中です。

ですが、このお父さんのように自分の身体に問いかけて必要な医療をしてもらうようにするのが自然でいいなと思いました。

それはお父さん自身が元医者で知識があるからできるというのもあると思いますが、必要な医療のみ受け入れてそれでだめならしょうがないと覚悟ができているところが大きいと思います。

そういう覚悟は、他人に委ねずに自分で考え抜かないとできないですね。

とても立派なお父さんだなと思いました。

 

 

6.「50代からの人間関係」水島広子

50代は加齢や人間関係の変わり目(子どもが独り立ちする、親の介護の現実化、職場での役割の変化)。

そんな50代の人間関係について、夫婦、実の親、義理の家族、きょうだい、女同士、孤独、親しい人の死などのテーマごとに精神科医がアドバイスをしてくれる本です。

 

参考になったのは、、、
・高齢の親
介護の実務的なことは他人に任せる。

肉親は労ることに専念。

ポジティブな提案は親しい身内から、ネガティブな提案は専門家(医者など)から。


・女同士の付き合い
女は脅威に敏感で、ちょっとした違いで敵とみなされる。

不安が根底にあるので、安心させることが大事。
締め付けのきつくない派閥に属すか、
派閥に属さないなら「自分は変わっているから、天然だから」という演技をする。
自分の女度を下げる(裏表のない人に安心を感じるため)。


・お金の不安も孤独感も得たいという気持ちを手放し、与えるとなくなっていく。

 

 

今月読んだ本の中で、「ネット右翼になった父」と「人間の死に方」は著者の父親について書かれた本で共通していました。

内容としては違った切り口ですが、どちらの本も等身大の父親への愛が感じられて、胸が熱くなりました!

どちらもおすすめです◎

 

ブクログは感想や評価が入れられてとても便利ですよ。
https://booklog.jp/users/8suu4

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

 

本を読む時間がない時は耳の読書もいいかもしれませんよ~!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

 

【毎年必須】家計簿の予算の見直しをしたよ

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

家計簿をつけていても、予算を決めていない方いませんか〜?

予算を決めなくても節約はできるかもしれませんが、満足度の高い節約はできないかもしれません。

今回は予算を決める重要性と予算の決め方について書いていこうと思います。


この記事は

・家計簿をつけているけれど、予算設定はしていない方
・毎年同じ予算で家計簿をつけている方
・毎月家計簿の予算をオーバーしてしまう方

の参考になると思います。

 

 

 

 

1.予算はなぜ必要?

 

なぜ予算を決めることが大事かというと、限りあるお金を自分のやりたいことに使うためです。

湯水のようにお金を使えるなら予算は必要ありませんが(家計簿をつける必要もない)、そんなに使えるわけではない家庭がほとんどだと思います。

我が家もそう。

 

やりたいことに優先順位をつけてお金を使わないといけません。

その優先順位付けが予算決めです。

 

予算通りにお金を使うことができれば、自分の優先順位通りにやりたいことができているということになります。

なので、予算を決めて、予算内に納めて、本当にやりたいことやっていきましょう~!

 

2.予算の見直し時期


f:id:ssu-chan:20240404095954j:image

 

我が家は予算を毎年見直しています。

毎年やりたいことが変わったり、欲しいものがあったり、人事異動等でかかるお金が変わったりするからです。

例えば、電車通勤が車通勤に変わったり、毎日ランチはお弁当が多かったのが、外出が増え外食が多くなったり・・・と人事異動によって予算が変わります。

 

人事異動が発表された3月中頃から4月頃に見直すようにしています。

なので、年度ごとに予算を見直しているということですね。

 

3.予算の見直し方

 

 

予算項目も今年1月から変えました。

項目は3つ。

・固定費(水道光熱費、通信費など)

変動費(食費、日用品費、交通費、こづかいなど)

・特別費(固定資産税、車検、旅費など)

 

予算の分け方などはなごみー著「ポンコツ4児母ちゃん、家を片付けたら1,000万円貯まった!」を参考にしています。

 

 

予算の見直し方

①やりたいこと、欲しいものを予算に組み込む

今年度は何をしたいかを考えます。

我が家の趣味は旅行。

今年度は、夏休みの他に年末年始が9連休なのでその期間に海外旅行を予定しています。

旅費の年間予算に60万円計上します。

旅行費 年70万円→年60万円

去年はチェコ旅行に行ったので予算多めでした。

 

 

大きい買いたいもの、やることがあれば、それも予算に計上します。

今年度は

車検 0円(おととし支払っていた)→年20万円

家具家電 年4万円→年20万円

 

②去年度の実績を見て、乖離している箇所を見直し

去年度の予算と実績で大きく乖離している所があれば、原因を探して見直します。

予算と実績が乖離していると家計簿をつけて節約するということがしにくくなるので、がんばれば予算内に収まるかな〜という位の予算を設定するのがいいと思います。

 

日用品は予算を7,000円にしていましたが、平均して約2,500円だったので、予算を下げます。

反対にガソリン代、交通費は予算オーバーが多かったので、予算を上げます。

 

日用品 7,000円→5,000円

ガソリン代 1,000円→2,000円

交通費 5,000円→6,000円

 

また、夫・妻のこづかいは実績が少なめに落ち着きました。

歳をとって物欲が抑えられたのと、ポイ活でおこづかいをまかなっているのが要因です。

今年度も引き続き同じ位に抑えられそうなので、予算を引き下げます。

夫こづかい 30,000円→25,000円

妻こづかい 26,000円→21,000円

 

昨年度は医療費が耳鼻科に通っていたため、予算オーバーしていました。

今年は通う予定はありませんが、歳をとるにつれ、体の気になることが増えてきたので、予算を上げます。

医療費 年20,000円→年30,000円

 

そのほかにもちょこちょこ変更しています。

 

4.我が家の予算

そしてできあがったのが、この予算です。

固定費 水道光熱費(15,000円)
・通信費(10,000円)
・定期代(年108,000円)
25,000円+年108,000円
変動費 ・食費(25,000円)
・外食費(10,000円)
・日用品費(5,000円)
・ガソリン代(2,000円)
・交通費(6,000円)
・医療費(年30,000円)
・夫こづかい(25,000円)
・妻こづかい(21,000円)
94,000円+年30,000円
特別費 ・税金(年145,000円)
・保険料
・車検(年200,000円)
・家具家電(年200,000円)
NHK(年14,000円)
ふるさと納税(年120,000円)
・娯楽費(年36,000円)
・旅行費(年600,000円)
・お年玉(年38,000円)
・プレゼント(年40,000円)
・冠婚葬祭(年50,000円)
年1,443,000円
合計   月119,000+年1,581,000=月250,750円

 

5.【毎年必須】家計簿の予算の見直しをしたよ・まとめ

 

・予算は限りあるお金を自分のやりたいことに使うために必要。

・予算は見直しが必要。

やりたいことが変わったり、欲しいものができたり、人事異動だったり等でかかるお金が変わるから。

我が家は人事異動発表後の毎年3月中旬から4月頃に見直ししている。

・見直し方は①やりたいこと、欲しいものを予算に組み込む、②実績と大きく乖離していることころを見直し。

 

実際の家計簿はマネーフォワードというアプリを使っています。

また、毎月の家計簿をブログで公開してモチベーションを保っています。

読んでいただけると励みになります☆

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

 

 

◎参考になったお金の本◎

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

40代女性向けの青汁を1ヶ月飲んでみた!


f:id:ssu-chan:20240329080407j:image

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
毎日、生産性なく過ごしています(・∀・)

 

「青汁飲んでみませんか?」

40代以上の女性をターゲットにした青汁ということで、お声がけをいただきました。

 

今回は、提供していただいた「月膳青汁for 40's WOMAN」について忖度なしにレビューしていきたいと思います。

 

 

 

 

1.飲み始めたきっかけ

藤葉漢方さんからお声がけをいただいたのが飲み始めたきっかけです。

ただ、色んなお声がけをいただいていても全てお受けするわけではありません。

 

藤葉漢方さんの「月膳青汁for 40's WOMAN」のターゲット


・40代以上の女性、特に40代の女性を主眼に置いています。
・40代以上の女性で、和漢に興味がある方。
・初めての青汁、または他社の青汁に満足されてない方。
・女性のなんとなくな不調でお悩みの方や、ハキハキ・スッキリ出来ずに困っている方。
・理想的な青汁を探されている方。

に自分が当てはまりまくっていたので、気になって飲んでみたいなと思いました。

 

というのも、40代になって、特にここの調子が悪いというところはないんですが、

以前に比べると、

朝起きても体力100%チャージされた!

とか

朝までぐっすり寝た!

とかいうのがないんですよね。

 

また、以前はオールAだった健康診断の結果もちらほらBが出始め、去年は要再検査のCまで出てきました(T_T)

特に悪いところがなくても、まさに「なんとなく不調」が続いている感じです。

 

そんな不調を改善したいと思い、飲み始めてみました。

 

2.見た目

こんな袋に1ヶ月分30スティック入ったものが届きました。


f:id:ssu-chan:20240328164501j:image

 

スティックは白一色の包装で、シンプルです。

ゴチャゴチャの文字や色がないのが好感持てます。

この包装なら透明のカップにそのまま入れておいても見苦しくないですね。


f:id:ssu-chan:20240326080744j:image

 

1スティックはボールペンより小さいくらいのサイズ。


f:id:ssu-chan:20240328164526j:image

 

小さいので、会社や旅行にも持ち歩けます。

 

3.飲み方・味

1回に飲むのは1スティック。

最初はスティックに切れ目がないのかなと思いましたが、よく見るとどこでも切れる包装になっています。

ハサミなしで手で開けられます。


f:id:ssu-chan:20240329080000j:image

 

スティックの中には緑の粉末が入っています。


f:id:ssu-chan:20240329080012j:image

 

私が試した飲み方は、

①水約100mlと。


f:id:ssu-chan:20240227064247j:image

 

②お湯約100mlと。

 

③牛乳約100mlと。


f:id:ssu-chan:20240329080025j:image

 

④ヨーグルトにかけて。


f:id:ssu-chan:20240326172125j:image

 

青汁というと苦いというイメージがありますが、初めて飲んだ印象は「飲みやすい!」でした。

オリゴ糖が入っているからか甘みがあります。

苦みは全くありません。

私的にはおいしいと思います。

 

私の一番のおすすめの飲み方は、②のお湯を淹れて飲む方法です。

抹茶を飲む感覚で、ほっと一息つけるような気分で飲めます。

 

 

4.効果

効果としては、

・植物性乳酸菌K-1、フラクオリゴ糖、こだわりの和漢素材が40代以上の女性のスッキリとキレイを支える

・野菜不足の方の為に人気の野菜(国産のもち麦大麦若葉・ケール・明日葉・桑の葉)をブレンド

・和漢素材(高麗人参・ベニバナ・クチナシ果実・ミツカトウ・アサ種子・ナツメ果実・ダイダイ果実・ショウガ・カンゾウ・ハッカ)をブレンド。女性が抱えがちななんとなくな不調や、体の巡り・ハキハキとした生活をしっかりサポート。

 

と書かれていました。

 

今回、私は1ヶ月間(たまに飲み忘れた日もありましたが)飲み続けてみました。

結果としては、特に調子が悪いということもなかったので、飲んでも「これ!」という効果は感じられませんでした。

 

HPのよくある質問に「どれくらい続けたら良さがわかりますか?」に

月膳青汁 for 40's WOMANは和漢素材を採用しており、ゆっくりとおだやかに体に行き渡っていきます。

1~3ヶ月以上を目安に続けられてみて下さい。

健康維持の為に調子が良くなった後も毎日飲み続ける事をオススメします。

とあります。

 

私の場合、1ヶ月しか飲んでいないので効果は感じられませんでしたが、長く飲むと効果が出てくるのかもしれません。

 

5.おすすめする理由3つ

効果は感じられませんでしたが、おすすめできるところがあります。

 

①おいしい

人によってだと思いますが、私的には苦くない(まずくない)を通り越して、おいしいと思います。

抹茶の風味で、簡単に抹茶を飲んでいるような感覚です。

 

②手軽

スティックを手で切って、粉末をコップに入れてお湯などを淹れるだけで飲めます。

1分もかからないで準備完了です。

スプーンでちょっとかき混ぜれば、溶け残りもほとんどありません。

 

手軽なので、朝の忙しいときに飲むのも苦になりませんでした。

 

③無理なく続けられる

①おいしくて、②手軽なので、続けることができました。

こういう継続的に飲むと効果が出るものは続けられることが一番大事だと思います。

無理なく、長〜く飲めるものって貴重だと思います。

 

6.40代女性をターゲットにした青汁を1ヶ月飲んでみた!・まとめ

今回は、藤葉漢方さんからご提供いただき、「月膳青汁for 40's WOMAN」を1ヶ月飲んでみての感想を書いてきました。

 

特に悪いところはなく、何となく不調な私には1ヶ月で分かりやすい効果は感じられませんでした。

しかし、

①おいしいし、②手軽なので、③無理なく続けられます。

続けられるというのは、何とな~く体調を根本から直すのには一番大事かもしれません。

 

気になった方は見てみてください◎

30日分で3,480円です。

いきなり30日分買うのは心配・・・味だけ確認してみてから30日分買いたいという方も多いはず。

今なら約5日分100円で試せるキャンペーン中なので、試してみては??

 

 

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

子なし夫婦の生活費公開|2024年3月家計簿 222,180円

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

2022年から我が家の家計簿を公開し始めました。

ブログを書きながら自分で家計を把握できるからです。

 

また、我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。

 

 

 

 

1.我が家の暮らし

 

・子なし夫婦2人暮らし

・夫婦とも40代

・夫は正社員、妻は契約社員の共働き

・田舎の一軒家(住宅ローン返済済)、車1台所有

・FIRE(経済的な自立を実現させて、仕事を早期にリタイアすること)を目指し、節約・貯蓄・投資に励んでいる

 

2.2024年3月家計簿

我が家の家計管理方法についてはこの記事でまとめています。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

今回はこの中のマネーフォワードで管理している家計簿を公開していきます。

 

我が家の予算はこちらの通り。

4月から予算変更しました。

 

固定費 水道光熱費(15,000円)
・通信費(10,000円)
・定期代(年108,000円)
25,000円+年108,000円
変動費 ・食費(25,000円)
・外食費(10,000円)
・日用品費(5,000円)
・ガソリン代(2,000円)
・交通費(6,000円)
・医療費(年30,000円)
・夫こづかい(25,000円)
・妻こづかい(21,000円)
94,000円+年30,000円
特別費 ・税金(年145,000円)
・保険料
・車検(年200,000円)
・家具家電(年200,000円)
NHK(年14,000円)
ふるさと納税(年120,000円)
・娯楽費(年36,000円)
・旅行費(年600,000円)
・お年玉(年38,000円)
・プレゼント(年40,000円)
・冠婚葬祭(年50,000円)
年1,443,000円
合計   月119,000+年1,581,000=月250,750円

 

予算の分け方などはなごみー著「ポンコツ4児母ちゃん、家を片付けたら1,000万円貯まった!」を参考にしています。

 

 

2月の実績は全体で221,180円でした。

 

①固定費

予算 25,000円+年108,000円

実績 54,635円

 

内訳

水道・光熱費 16,288円

通信費 11,427円  

定期代 26,920円

 

我が家は暖房をほぼエアコンに頼っているため、冬の電気代、ガス代が高めです。

それに加えて、2ヶ月に1度の水道代の引き落としがあったために赤字。

この位の赤字なら1年にならせば問題なし。

 

通信費には、家のネット、スマホ2人分が入っています。

スマホ代は問題なしなんですが、家のネット代が想定より高いんですよね。

今年1月に楽天ひかりからソフトバンク光に変更したためだと思うんですけど・・・。

というのも明細を見てもよく分からないんですんですよね。

来月も同じくらいの引き落としなら問い合わせてみようと思います。

 

変動費

予算 94,000円+年30,000円

実績 155,556円

 

内訳

食費 26,394円

外食費 6,490円

日用品 2,680円

交通費 1,980円

医療費 2,430円

夫こづかい 32,764円

妻こづかい 82,828円

 

 

今月は、食費が少し予算オーバーしてしまいました。

主な原因はなし。

物価の高騰が原因かな・・・?

外食費と足して予算内だから問題なしとしましょう。

 
夫こづかいは、靴を買ったり、年度末の飲み会があったりで予算オーバー。
ここのところだいぶ黒字だったので、OKです。
 
妻こづかいは、大幅に予算オーバー。
4月の友人との旅行代金(58,600円)が主です。
あとは、実家に帰省して友だちとご飯食べたり、洋服買ったりしました。
予算は大幅にオーバーしましたが、有意義な使い方だったので、後悔ありません 
(・∀・)キリッ
 

③特別費

予算 年1,443,000円

実績 11,979円


内訳

ふるさと納税 10,000円

娯楽 1,979円

 

ふるさと納税は、4月から値上がりすると告知されたミックスナッツを駆け込みで購入しました。

 

 

娯楽は、夫の職場の福利厚生で、映画チケットが一人1,200円で購入できたので、2枚購入。

ポイントを使って、1,979円。

一人1,000円で観られます。

何観ようかな~!(^^)!

ゴジラ-1.0が候補です◎

 

3.2024年3月家計簿のまとめ

 

①総評

2024年3月の家計簿総額は、

予算 月119,000+年1,581,000=月250,750円のところ

実績222,180円した。

予算内でした。

 

赤字部分は、光熱水費、通信費、食費、夫こづかい、妻こづかいでした。

多いですね・・・。

問題点は、通信費の中の家のネット代の予算オーバー理由が不明だった点ですね。

来月も見てみてどうするか検討しようと思います。

光回線の会社変更は失敗だったのかもしれません・・・(T_T)

 

2023年6月からその月のお金の使い方でよかったところ、来月のお金の使い方の目標を書いていくことにしました。

というのも、私が観ている(聴いている)かぜのたみさんのYouTube番組で、ストレスのたまらない節約方法で紹介されていたからです。

 

私の支出管理ルーティン 半月〆&月末〆7つのポイント - YouTube

 

②3月の目標振り返り

3月の目標は・・・

無料で勉強をする

でした。

 

最近「新しいスキルで自分の未来を創る リスキリング」という本を読みました。

転職や起業を考えているわけではありませんが、約10年同じ職場にいるとスキルも停滞しているなと感じるので、この本を読んで勉強したい気持ちになりました。

 

 

夫の会社の福利厚生で、PowerPointの入門編講座があったので、受講してみました。

というのも、私はPowerPoint使ったことがなかったんです。

どんなもんかと思って、入門編を受講。

大体のことが分かって勉強になりました。

どんなもんかはわかったので、入門編だけでやめるかもしれません。

 

これからも勉強は続けたいなと思っているんですが、何をやろうかなって感じです。

 

③3月のよかったお金の使い方

3月のよかったお金の使い方は、同僚、友人とのランチです。

3月末に退職する同僚とランチに行ったり、帰省した際に友人2人とおしゃべりがてらランチしたり、近所に遊びに来てくれた夫の友人夫婦とランチに行ったりしました。

 

どのランチも普段ゆっくり話せないことを話せたり、家では作らない料理を食べられたり、久々に顔を見れられたり・・・でランチ代以上に有意義に過ごせました。


f:id:ssu-chan:20240405142008j:image

 

あさくまにあった鯛焼きメーカー。

熱々の鯛焼きおいしかった♡

 

こういうランチ代というより交際費はこれからもケチらずにお金を使っていきたいです。

 

④4月のお金の使い方の目標

友人との3泊4日の旅行を楽しみつくす◎

 

4月に友人と出雲大社鳥取砂丘への旅をします。

出雲大社鳥取砂丘が初めてどころか、山陰自体が初上陸なのでめっちゃ楽しみです。

 

また一緒に行く友人は、普段遠くに住んでいて長く一緒にいる時間がないので、旅行中普段ゆっくり話せないことも話したいと思っています。

 

楽天で買うもの◎

腸活をがんばりたい!

 

お弁当用に便利◎

 

お金関連で悩みがあるなら「お金のみらいマップ」おすすめですよ◎

お金のみらいマップ | あなたの未来を見える化!

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

 

【40代女性ミニマリスト】冬服振り返り


f:id:ssu-chan:20240323163629j:image

 

今回は、40代女性ミニマリストの2023年の冬服全17着+小物の振り返りをしていきます。

新しく買ったものの感想、来季の改善点など書いていくので読んでいってください。

 

 

 

 

1.冬服は16着、セールで1着購入

通勤服は

トップス 4着

カーディガン、セーター 4着

ボトムス 4着で、

 

休日用 2着

アウター 2着

で着回してきました。

 

セールでスカートを1着購入してワードローブに加えました。

合計17着+小物5点です。

 

ひとつずつ振り返ってみます!

 

2.トップス(4着)


f:id:ssu-chan:20231123094145j:image

 

トップスは肌映りがいいように明るめの色にしています。

 

①スムースコットンシャツテールTシャツ(ユニクロ・白・M)


f:id:ssu-chan:20231122075639j:image

 

ゆったりサイズで、骨格診断ウェーブの私が一枚で着ると着られている感が出てしまうので、カーディガンやセーターのインナー用です。

着丈が長いので、パンツと合わせても背中が出なくて重宝します。

 

他のトップスが出払ってしまっているときに着る感じであまり積極的に手に取ろうという気にはならなかったな~。

白も汚れてきた感じ。。。

といっても、他のトップスでほぼ足りているので、まだ買い替えるほどではないです。

 

タートルネックコットンTシャツ(ユニクロ・グレー・M)


f:id:ssu-chan:20231122075721j:image

 

タートルネックは首元が温かくて寒い冬には重宝します。

職場は温かく、タートルネックを着るほどではないので、ほぼ休日の家用です。

後述の休日用のスウェットの下に着ていました。

 

毎週約3回着ていたので、首元のよれが気になってきました。

他の部分はまだきれいなんですけどね。

買い替え予定。

 

③ブラウス(ヨーカドー・グレー・M)


f:id:ssu-chan:20231122075800j:image

 

トップスは冬はカーディガンやセーターのインナーとして着ていますが、これはインナーとしては贅沢(私比)なので、あまり冬は着ていません。

たくさん着るのは主に春秋のこれ1枚でいられる暖かい時期です。

 

④(NEW)ボートネックTシャツ(ハニーズ・ミント・L)


f:id:ssu-chan:20231123094215j:image

 

ボートネックですが、そんなに横の広がりはありません。

 

色はミントという表記ですが、私には薄いグレーに見えるので、緑は強くありません。

グレーは脇汗が目立つので嫌だったんですが、これは明るめの色で目立たないのがよかったです。

 

一枚でも、インナーとしても大活躍でした。

週2回は着ていたと思います。

そんなに着たからかすでに生地に細かい毛玉が・・・!

半年も着ていないのに早くない??

来季までは着るつもりですが、長持ちはしなさそうです(T_T)

 

同じものではないけれど、形や生地は同じだと思います↓

グレージュがすてき◎

 

 

トップスまとめ

トップスは多くもなく少なくもなくちょうどいい量でした。
何点かは、多少古くなっていますが、着られないほどではない感じ。
白Tシャツ、タートルネックTシャツはそのうち買い替え予定。
 

3.カーディガン、セーター(4着)

f:id:ssu-chan:20231122205631j:image

 

①(断捨離)ウールクルーネックカーディガン(ブルックスブラザーズ・グレー・S)


f:id:ssu-chan:20231122075838j:image

 

生地が上質でお気に入りでした。

手洗いで縮んできてしまったのと、脇のところに穴が空いてしまったので、今季で断捨離しようと思います。

何年も充分着ました、ありがとう~!

②カシミアクルーネックセーター(ユニクロ・茶・M)


f:id:ssu-chan:20231122075904j:image

 

落ち着いた色でお気に入り。

形もシンプルで使い勝手も◎

生地も柔らかく着心地もいいです。

まだまだ着たいと思っています。

 

③(断捨離)ケーブル編みクルーネックセーター(FREDY&GLOSTER・白・38)


f:id:ssu-chan:20231122075927j:image

 

明るい色のセーターなので、気分を明るくしたいときに着ていました。

これも脇のあたりが薄くなってきたので、今季でお別れしようと思います。

 

職場が暖かくて、脱ぎ着できるものの方が便利なので、セーターの買い替えはしません。

買い替えるならカーディガンにしようと思います。

 

④(NEW)ウールカーディガン(無印良品・バーガンディ・M)


f:id:ssu-chan:20231122205659j:image

 

2023年10月に購入しました。

以前も赤のカーディガンを持っていて、同じようなものを買い替えました。

冬の寒い時期、黒っぽい服ばかりの中、1点スパイスになる赤い服ってなかなかいいんですよね。

 

軽いし、着心地もいいんですが、毛玉ができやすい・・・。

半月に一回くらいはブラシかけないとボロボロに見えちゃいます。。。

 

カーディガン、セーターまとめ

カーディガン、セーター4着で着回してきましたが、着倒したものが2着。

来季は2着だけになってしまうので、来季は最低1着は買い足したいな。

セーターは脱ぎ着できないので、カーディガンにしようと思います。

 

カシミア憧れ~◎

 

 

4.ボトムス(4着+1着)

 

f:id:ssu-chan:20231122205724j:image

 

黒のスパッツや、黒のタイツ、黒の靴下を履くので、色を合わせやすいようにボトムスは黒か濃い紺に統一しています。

 

去年までは、スカートメインでしたが、今年はパンツを履きたい気分なので、スカートとパンツ半々です。

 

①ストレッチフレアスカートユニクロ・黒)


f:id:ssu-chan:20231122080049j:image

 

ジャケットとセットでカスタムオーダーできるスカートです。

 

シワにならず、シンプルな形でお気に入りです。

生地も丈夫で、何年も通年で履いているのに傷まなくて優秀◎

デメリットはポケットがないところです。

(最新のものはあるようです)

 

②タイトスカート(green label ralaxing・黒・38)


f:id:ssu-chan:20231122080114j:image

 

秋冬用の少し起毛しているスカート。

少し毛玉が出来てきました。

今季は途中からロングのタイトスカートを買ったので、あまり履きませんでした。

 

③センタープレスパンツ(INDVI・紺・38)


f:id:ssu-chan:20231122080145j:image

 

濃い紺なので、そんなに気になりませんが、黒がよかったなと思ってます。

冬はお腹周りが冷えると寒いので、もうちょっとハイウェストならいいな~。

あと、もう少しゆとりがあると動きが楽です。

(太ったってことかな…?)

 

④(NEW)タックワイドパンツ(GU・黒・M)


f:id:ssu-chan:20231123094325j:image

 

去年の秋に購入しました。

めっちゃ活躍しました!

ハイウェストで、ちょいゆるめが今の気分にちょうどいいです。

同じものをもう一つ欲しいくらい!!

 

ただ丈がちょい短いので、今度同じものを買うときは丈長めを買って、裾上げしようかなと思います。

 

夏以外は着られそうな生地なので、引き続き春も活躍予定です。

 

⑤ロングタイトスカート(ハニーズ・黒・M)


f:id:ssu-chan:20240323114607j:image

 

2024年2月にセールで購入。

タイトロングスカートは以前購入しましたが、裾が広がらないため歩きにくく、うまく活用できなかったことがありました。

なので、タイトスカートには苦手意識を持っていましたが、今回買ったのは伸縮する生地なので、もう一度挑戦しようと思って買いました。

 

結果、フレアスカートよりは足さばきが悪いですが許容範囲で、活躍しています。

特にダウンコートとの相性がよくて気にいりました。

 

 

ボトムスまとめ

今季はスカートよりパンツの気分だったので、パンツをよく履きました。

一番よく履いたのは、GUのタックワイドパンツ。

着心地がいいのでつい手に取っちゃうんですよね。

途中からセールで購入したロングタイトスカートも活躍しました。

 

来季はボトムスの買い替えはなくてよさそうです。

 

5.休日用(2着)

①スウェット(ハニーズ・黒・L)


f:id:ssu-chan:20231122205845j:image

去年に引き続き、休日はこればっかり着ています。

スウェットは楽ですね。

 

ただ去年はあまり感じませんでしたが、今年は黒はほこりが目立つなと感じました。

まだまだ着る予定ですが、次にスウェットを購入するならグレーの方がいいかなと考えています。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

グリーン、試着してよかったです!

 

 

②ロングスカート(GU・紺・M)


f:id:ssu-chan:20231122080311j:image

 

スウェットとセットで、休日はほぼこれを着ていました。

エストゴムで楽ちんです。

 

6.アウター(2着)

①ダウンコート(green label ralaxing・紺・38)


f:id:ssu-chan:20231122080327j:image

 

寒い時期はほぼダウンコートを着ていました。

もう5年も着たので、生地が古くなってきました。

 

来季は早めに時期からダウンコートを買うつもりです。

次は黒の腰丈のものが欲しいです。

腰回りが温かいと安心な気がするので。

 

これ、高いけどいいな。

 

②(NEW)ウールロングコート(オリヒカ・黒・L)


f:id:ssu-chan:20231122080444j:image

 

ウールコートは、トレンチコートとダウンコートの間、ダウンコートとトレンチコートの間、おしゃれしてお出かけのときに着ています。

年10回くらいですが、冠婚葬祭のときには必要なので持っています。

 

着ていたら「シックで素敵~」って褒められたので、お気に入りになりました〜。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

 

7.マフラー・手袋(5点)


f:id:ssu-chan:20231122080518j:image

 

①ウールマフラー(ノーリーズ・白)

黒のウールコートや秋のトレンチコートのときに合わせています。

明るい色で、顔色がよく見えるので気に入っています。

 

②スヌード(韓国屋台・ベージュ)

あまり使いませんでした。

 

③(NEW)ネックウォーマー(100円ショップダイソー・黒)


f:id:ssu-chan:20231123094508j:image

 

今季に購入しました。

ダウンコートに合わせてほぼ毎日着用しました。

確か220円だったと思います。

元は取れました。

だけど、来季もまだまだ使いますっ!

 

④お出かけ用手袋(MACKINTOSH PHILOSOPHY・紺)


f:id:ssu-chan:20231122080630j:image

 

4年前位に購入しました。

お出かけ用の手袋として着用しました。

 

⑤平日用手袋(100円ショップシルク・黒)


f:id:ssu-chan:20231123094524j:image

 

平日用の手袋は使い捨てとして100円ショップで購入しています。

2年位使うけど・・・。

スマホを使うので、右手の親指、人差し指の先っぽは切って使っています。

スマホが使えるようになっている手袋もありますが、感度悪くて結局手袋を取ったりするので、切っちゃいました。

なんの柄もない、黒の軍手みたいな手袋ですが、寒い時期は毎日着用しました。

 

マフラー・手袋まとめ

日常使いで毎日のように使ったのは100円ショップの商品でした。

安いのに、シンプルで、気軽で使いやすいんですよね。

しかも、来季も充分使えそうな耐久性。

100円ショップ、ありがとう〜!

 

8.まとめ

2023年冬服、全17着+小物の振り返りをしました。

そのうち6点が今季新調したもの。

どれも大活躍してくれました。

最近買い物の失敗がなくなってきているかも!!

 

NEWアイテムのGUのタックワイドパンツは本当に楽ちんで、もう一つ欲しいくらいの商品でした。

 

ハニーズのTシャツ、無印のカーディガンは型や色はよかったんだけど、生地の耐久性があまりよくない。。。

同じものがあるならGU、ユニクロを優先しようと思いました。

 

今季で断捨離するのは、カーディガン1着、セーター1着。

どちらも脇が薄くなるまで着たので満足です◎

 

来季のワードローブの改善点

・トップスはタートルネックシャツがくたびれたら新しいものに買い替え(済)

白Tシャツがくたびれたら、ワイシャツにしてみようかな・・・?(未)

 

・グレーカーディガンを買い替え(済)

 

・GUのタックワイドパンツが使いやすかったので、同じようなものを買い足したい。

あと、3.4cm長めを検討(未)

 

・くたびれたダウンコートを買い替えしたい(未)

条件は…

黒か紺か濃いグレーで、腰が隠れるくらいの丈。

閉めた状態でさまになるもの。

首までファスナーで閉まるもの。

12月上旬のアウターがたくさんある時期に買いに行くツアーをしたいな。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

ミニマリズムランキング