木漏れ日*Diary

日々のできごとを思いついたままに綴ります〜♪

瞑想?迷走?効果のある瞑想を見つけた!

皆さん、こんにちは!

 

今日は、瞑想について書きます。

 

瞑想やマインドフルネスとか、日本でも大分広がっていると聞きます。

 

私は5年前に、瞑想をはじめました。

TM瞑想という瞑想法を勉強された方の本を読んでその方法に従って。

私はちゃんとした瞑想の指導を受けた訳ではありませんが、自己流瞑想は危険!という説もあるみたいなので、興味のある方は、ちゃんとした指導を受けた方がいいみたいです。

 

最初は5分、それから10分と伸ばし、20分くらいするようになったのですが、慣れるまで大変でした!

最初はもう、じっとしていると色々なことが気になって気になって、頭の中でペチャクチャおしゃべり状態、とても集中できませんでした!

 

でもやがて少し慣れてきて、体の感触が消えるような不思議な感じを味わうようになり、深い?瞑想に入るようになりました。

 

ただ一度、何だかすごく怖い思いをしたことがあります。

何だかブラックホールみたいなものに自分の意識が吸い込まれて消えてなくなってしまうような感覚でした。

あまり深く入り込まないようにしようと思いました(^^;;

 

それ以降は、仕事が忙しくて瞑想サボったり忘れたりでしなくなってたんですが、最近、ドリーン・バーチューさんという方の、誘導瞑想のCD(私はiPhoneアプリで使用)が気になって聞いてみたんですが、とっても効果を感じます!

穏やかで優しい気持ちになることができ、感謝です♪

 

「チャクラ・クリアリング」というのを毎朝晩聞いて、たまに「カルマ・リリーシング」も聞いています。

ランニングの効能!脳にもいいらしい!

皆さん、こんにちは!

 

今日は、ランニングについて書きます!

 

実は、休日は走ることが多いです!

 

だいたい6kmくらい走ります。多い日だと、9kmくらい走ります。去年はiPhoneアプリナイキランニングでペースや距離を測っていましたが、最近は使ってません。

ランニング中にフリーズして、ランニングの記録がされなくなったり消えたりで、使わないことにしました><

 

ひたすら好きな音楽を聴きながら走ってます!

 

ペースを意識しないと、何だか周囲の景色を見る余裕があっていい感じです♪

今まではちょっとストイックすぎたかな…

 

ちなみに、ランニングは、脂肪燃焼とかだけでなく、すごくたくさんの効果があることがわかりました!

 

●ストレス発散

●免疫力強化

●寝つきが良くなる

●美肌効果

●アイデアが出やすい

●疲れにくくなる

●モチベーションアップ

●記憶力・思考力がアップ

 

脳も鍛えられなんて、すごいですね!

ちなみに、脳の機能をランニングでアップさせるためには「20〜30分、週3回を3ヶ月」が基本セット何だとか。

強度は、結構ハードな強度で走らなくては効果がない、ということで、脳を鍛えるためには以前のように結構ストイックに走らないといけないことがわかりました><

やっぱりデトックス?風邪について思うこと♪

皆さん、こんにちは!

 

今日は、風邪について思うことを書かせていただきます!

 

別に、風邪引いてるわけじゃないです。

 

昔から、「風邪をひくと、何となくいい変化が起こる」というジンクスを感じています。自分の体が進化するとか、新しい環境や出来事に適応できるようになるといった、そんなイメージです。

Windowsを閉じるときにたまにアップデートされるみたいなものでしょうか?(私は今マックユーザーなので、最新のWindowsもそういう感じなのかわかりませんが><)

 

私の場合、風邪をひくとだいたい↓のパターンです。

 

●喉が乾く。口が乾く。目が少しヒリヒリ。

●喉の痛みもしくは鼻水、その両方。歯茎が腫れる。

●発熱

●熱が下がり、他の症状も薄くなる

●お腹の調子が悪くなる(ここまできたら、最終段階!悪い奴を追い出すだけ!)

●治る**

 

以上です。

 

基本的に病院に行きませんし、解熱とかしません。

 

体温が上がるのは、体の免疫による自然な反応です。

無理に解熱すると回復の邪魔です。(高熱は別)

 

あと、栄養が必要だといってたくさん食べるのもマイナスだと聞きました。

消化に使うエネルギーを、風邪と闘うために体が使いたくて食欲を落とすんだそうです。

 

ちなみに、私は試験など大事なときに熱を出したり風邪を引いたりしますが、風邪引くとうまくいくというジンクスがあります!

ピアノの練習♪その後…

皆さん、こんにちは!

 

今日は、ピアノ練習のその後について書きます!

 

ちょくちょくピアノ練習を重ね、弾けるようになった曲があります!

 

●バッハの平均律クラヴィーア曲集より、「プレリュード」

●ブルグミュラー練習曲より、「アラベスク

 

この2曲です!

 

これ以外にも練習している曲が何曲かあります。

 

●アンダーソンの「ウォータールーの戦い」

ドビュッシーの「花火」

ドビュッシーの版画より、「グラナダの夕暮れ」

●サティの「ジムノペディ

といったところです。

 

1曲ずつ練習するという地道さが身につかず、気分転換で色々な曲にチャレンジしています!

 

もちろん、ドビュッシーの曲は難易度が高いため最初の部分くらいしか弾けない(ちゃんとした意味では弾けていないでしょう(^^;;)ですが、それでも練習していて楽しいです!

 

弾くことが楽しい!なんだかそれが嬉しくて、ついつい夢中で没頭しちゃいます!

幸せなことです*

 

色々な曲の難易度を紹介しているページなどがあるのですが、アンダーソンの「ウォータールーの戦い」は、A(難易度が一番低い)とされているのに、難しく感じます。

 

右手で複数の音を押さえて早く動かすのが特に苦手です。

 

なんでAなんだろう?

 

ピアノの難易度の基準がよくわかりません><

読書日記!草間彌生さんの小説(2)

えっと…前回投稿から時間が経ってしまいましたが、前回の続きです(^^;;

 

草間さんの文章は独創的です、と前回書きましたが、文章という以前に、世界の捉え方・感受性が、超ウルトラ・ハイパーなレベルだと感じます!(この世の言葉ではとてもうまく表現できないくらい!)

 

草間さんレベルの感受性を持っている方が殆ど居ないと思われるのと、それだけの感受性を持っていながら、人生や世界の苦しみ(感受性のレベルが高い人にとって、世界はあまりに刺激的で、精神的虐待に満ちて感じられると思います)に潰されずに小説というカタチに仕上げることができる方…これはもう、草間さんしか居ないのでは!?と思います。

なので、どれだけ小説という分野でスキルが高い人であっても、絶対にたどり着くことのできない世界を描いていると感じました。

 

「クリストファー男娼窟」は野性時代新人賞を受賞しているそうですが、私自身は、「離人カーテンの囚人」の方が読み応えがありました。

 

ただ、後者はひたすら重く、救いが一切ありません。

 

…あ、前者も重くて救いがないや…とにかく後者の方が重いです。

 

読んでいる時は、人間世界の一つの捉え方として、ある程度共感し、ある程度距離を置きつつ読めていたのですが……一晩寝て置きたら、なんだか自分自身がトラウマを抱えてしまっているような状態になっていました><

 

もちろん、もともと自分がトラウマを持っていて、それが表に出たのかもしれません><

 

もしくは、草間さんの小説とは関係なかったかもしれません。

 

とにかく、なんだかすごく感情的になってしまいました…。

 

とてもパワフルで独創的で、すごい作品だと思うのですが、やっぱり覚悟は必要だったな…。

読書日記!草間彌生さんの小説(2)

皆さん、こんにちは!

 

今日は、最近読んだ本のお話です!

 

先日Kindleで、草間彌生さんの、『クリストファー男娼窟という短編小説集をダウンロードしました!

 

草間さんは有名な前衛アーティストさんなんですが、小説や詩も書かれています。

 

初めて草間さんの存在を知ったのは、もう18年も前のことですが、それ以降、作品にはちょくちょく触れさせていただいてます。

 

ちなみに、この本は10年ほど前に一度読んだことがありました。当時はもちろんkindleはなく、ペーパーで購入しましたが、紛失しました><

 

で、どうしても再び読みたくなって、kindleで購入したのです。

 

「クリストファー男娼窟」、「離人カーテンの囚人」、「死臭アカシア」の3作品が収録されていますが、最初の2作品を再読しました。

 

芸術家という立場からすれば、絵画や彫刻、文学や音楽といったカテゴリーはあまり意味がないのではないかと思います。

たまたま作品が「小説」というカタチになっているんだな、と感じました。

 

文章は独創的です。

私は草間彌生さんという芸術家がすごく好きですが、その理由は、正直だと感じるからです。

技巧を駆使してよく見せるというようなものでなく、美しいものも醜いものも、感じるままをストレートに自分の感受性を通してアウトプットする、それが何よりも私は心打たれます。これができる人は殆どいないのでは!?

 

その分、こちらも覚悟しなくてはなりませんが。

 

…予定よりも記事が長くなってしまったので、続きは次回にm(_ _)m

ピアノ練習の魅力♪

 

今日は、ピアノ練習について書かせていただきます。

 

と言っても、実は私はピアノを習ったことが一度もありません……^^;

実家に姉が以前使っていた電子ピアノがあったので、ちょっと触ってみたくなったんですね。

 

で、触ってみたら、弾きたくなるわけで、インターネットでピアノ練習の方法などを検索してみました!

 

その結果、気になる情報がたくさん見つかりました!

中でも特に気になったのが、「ピアノ練習が脳を鍛える」というものです。

ピアノは、左手と右手を別々に動かす、目で楽譜や鍵盤を見る、出される音を耳で聴き取るなど、脳をフル回転させるという大きな特徴があります!

確かに…なかなかそこまで全神経を使うようなものってありませんよね!?

 

というわけで、「ピアノ練習したい!」という気持ちがたかまってきたわけですが、何から始めれば良いのだろう???

 

私はピアノで弾いてみたい曲を思い浮かべて見ました。

ドビュッシーの「2つのアラベスク」、サティの「ジムノペディ」…でも、いきなりは難しそうです…案の定、難易度を調べたら初心者向きの曲ではありませんでした(/ _ ; )

 

で、まずは「ハノン」という練習曲をはじめました。

外国サイトからフリーで楽譜をダウンロードできるので便利ですね^ - ^

まだまだぎこちなく、3番までしか弾けませんが、これから機会を見つけて練習していきます!ちなみに、「リトル・ピシュナ」を勧められているページがあり、弾こうと思いましたが、無理でした><

 

未経験者のピアノ奮闘の様子も、今後アップしていきたいなと思います!

 

読んでくださり、ありがとうございました^ - ^