進路なんでも相談所

夢を叶えるお手伝いではなく、夢を決めるお手伝いをします!

質から量は生まれない、量が質をつくる。

タイトル通り、量と質の相互関係についてまとめてみようと思います。

f:id:statistics111:20160811065719j:plain

 

 

 

よく学校の先生や塾の講師などはこう言います。

「効率の良い勉強をしろ!」

f:id:statistics111:20160811065840j:plain

 

・・・???

 

そんなこと言われても、

効率の良い勉強ってなんですか先生!!!

誰が教えてくれるんですか???

みなさんもそう感じたことはありませんか?

 

 

学校の先生は、学校のテストや模試に出題される問題は教えてくれるでしょう。

 

しかし、効率の良い勉強は教えてくれません。

 

それもそのはずです。効率の良い勉強について学校の先生も教えられないからです。

 

 

では、なぜ教えられないか、

 

 

人によって違うからです。

 

もし、教えてるという先生がいたら、それは、自分にとっての効率の良い勉強法を押し付けているだけです。

 

実際に、私も塾講師をやっているとき、生徒に「先生、数学ってどうやって勉強すればいいんですか?」と何度も聞かれたことがあります。

そんなときは、「自分の場合は、こうやってるよー」と教えます。

 

暗記一つとっても、見ているだけで覚えられる人もいますし、書いて読んでを繰り返さなければ覚えられない人もいるはずです。

 

 

そんな学校の先生ですら、教えられない効率の良い勉強法はどうすれば身につけられるのか、

f:id:statistics111:20160811071154p:plain

 

 

そう、タイトルを読めばお気づきになるかもしれませんね、

 

量!!

です。

 

 

たくさんの勉強をするのです。

 

 

最初から質がよい勉強ができている人なんていません。

まずは、こうやってみよう、

これじゃあダメだ、

じゃあこうやってみよう。

 

これの繰り返しです。

 

自分にマッチする勉強法を見つけるためには、多くの時間を必要とします。

 

あきらめずに、頑張っていきましょ!(^^)

 

 

人工知能「ルンバ」! 家庭に一台!?

 

本日は、いつもとは少し違う記事を書こうと思います。

 

みなさん人工知能とはご存知でしょうか?

 

f:id:statistics111:20160809155527j:plain

一番よく知られているのは、みなさんの使っているスマホに搭載されている機能である

「Siri」   

ですね!

 

 

そんなみなさんが知っている人工知能が家庭に一台!?!?!?!?

 

詳しいことは、こちらの記事からどうぞ!(^^)

headlines.yahoo.co.jp

 

 

みなさんの悩みを誰よりも上手に聞いてくれるロボットの誕生も夢ではないかもしれないですね!

 

また、そんな人工知能の発展に協力したいという人は、大学で勉強してみてはいかがでしょうか?(^^)

続きを読む

勉強量から目標は生まれない、目標から勉強量が生まれる。

勉強時間は一人一人異なるものです、10時間やればいいというものではありません!

 

以前に、自分の目的に合わせた勉強時間が必要という話をしました。

 

そのことについて、もう少し詳しく話していきたいと思います。

続きを読む

朝に食べるカレー!

以前、「数学の勉強は朝にやろう!」という話をしました。

その内容については、こちらから↓

 

statistics111.hatenablog.com

 

朝、勉強する前にこのカレーおすすめです!

実際に、気になって私も実際に買って食べてみました笑

温める必要がなく、さらに、美味しい!!

 

量も適量で、多すぎず少なすぎず(^^)

日持ちも結構するので、週一の朝にカレーいかがでしょうか?!

 


 

本を読むときはいつ?

タイトルにある通り、本(ここでは、漫画本ではなく小説やエッセイなどのこと)はどんなときに読むべきかっていうのを話そうと思います。

f:id:statistics111:20160803212257j:plain

 

まず最初に、私が2年ほど前に経験したことをお話ししましょう。

続きを読む