生きるための サーフィン Stone`s Home Stayの日記

どのようにして 南の島で サーフィンで生活するのか?

サーフィン September 3 2020

point Uluwatu

bord  Thrunfallender 7.0

size 2.5m 7am 〜8am 

tide 0.85-1.25 満月から2日目の大潮回り


波チェック時は 引いていたので分からなかったが カレントが強すぎて危ないコンディション

あの状況で リーシュを切ると危険

大潮回りの 上げ込みは 要チェック

チェック時は インサイドで割れてた波も アウトサイドで割れ始めてた

1本も乗れずに 早めに 終了


f:id:stonehomestay:20200903095848j:plainf:id:stonehomestay:20200903095934j:plain





自粛生活とバガヴァットギータとヨガ哲学

こんにちは バリ島で 自粛生活中の つとむです


自粛を機に ダイエットを始めました。今日で33日目 70.5kg だった体重は 64.5kg になりました。 

無 酒

小 食事 激しい運動

増 水2リットル 果物 野菜 芋類


お酒をやめて 激しい運動を控えて (僕は運動大好きです) 食べる回数と量をコントロール 特に脂質をカットしてます。


そして 生活に瞑想を取り入れました。10分の瞑想から始めて少しずつ伸ばして 昨日は 60分の瞑想に成功しました。


そして 自粛生活を機にヨガをもう一度 勉強し直しました。 最初に読んだのが 「バガヴァットギータ」になります。以前 何回か読んだことがありましたが 今回は かなり理解が深まった感じを掴みました。

まさに コロナが 自然が ヨガを探究するように自分に要求しているようにかんじます。


f:id:stonehomestay:20200524135649j:plain


バガヴァットギータは 紀元前 3000年に行われた マハバラータ戦争が舞台になりなります。そこで 交わされた アルジュナとクリシュナの会話が バガヴァット(全知全能者)ギータ(歌)になります。 今日は その中から 面白いな こんなのもあるんだ という飲んだらを紹介したいと思います。


f:id:stonehomestay:20200524141428j:plain

写真は 里芋とココナッツシュガーで作ったお菓子 左上

豆腐の バナナの葉っぱを使った蒸し料理 右上

ガーデンで取れる バナナ 左下

自家製 プディング 右下




アーシュラマ(住期)

インドの聖典では 人は 4つの段階を得て成長し 生きて行くとあります。

f:id:stonehomestay:20200524142821j:plain

(写真 僕の バリ人家族 僕だけ インドネシアのパスポートがありません 当たり前だけど)


学生期 

先生について ヴェーダを学習する時期


2 家住期

家族を持ち 社会に貢献する時期


3森住居

森林に隠居して修行し、社会の良き助言者となる時期


4遊行期

社会きら 引退し、知識の探究のためだけに生きる時期 出家


僕は 家族もあり 社会に貢献する時期にいます。つまり 普通に仕事をして 税金を払い 家族や社会を支えてる役割があります。


しかし 驚くことに 次は 森林に隠居して 修行して 最後は 出家するとあります。


ヒンドゥー教を基本に生活するバリ島では 男性はあまり働きません。外に働きに出ないという意味です。主に セレモニーと呼ばれる 宗教行事を担当していて 「バンジャール」と呼ばれる村の自治会に大きな役割を負っています。

 

つまり 仕事より 村のお祭り優先という感じです。森には 住んでないですが、、、


みなさん どう思いますか? バカらしいと思いますか?


この後 森に隠居して 出家するのが 人の生き方だとする インドのサンキーヤ哲学。


バガヴァットギータは 紀元前3000年を舞台にする 壮大なストーリーです


バリ島の ヒンドゥー教 面白いですよ

もちろん インドは 一度訪れてみたい土地です

では また



自粛生活とヤマとニヤマ

こんにちは バリ島で 自粛生活中の つとむです

自粛を機に ダイエットを始めました。今日で33日目 70.5kg だった体重は 64.5kg になりました。 そして 自粛生活を機にヨガをもう一度 勉強し直しました。 

 

そして 勉強し直しのきっかけとして 最初に読んだのが 「バガヴァットギータ」になります。以前 何回か読んだことがありましたが 今回は 少し理解が深まった感じがしました。


バガヴァットギータは 紀元前 3000年に行われた マハバラータ戦争が舞台になりなります。そこで 交わされた アルジュナとクリシュナの会話が バガヴァット(全知全能者)ギータ(歌)になります。 今日は その中から 面白いな こんなのもあるんだ という飲んだらを紹介したいと思います。


アーシュラマ(住期)

インドの聖典では 人は 4つの段階を得て成長し 生きて行くとあります。


学生期 

先生について ヴェーダを学習する時期


2 家住期

家族を持ち 社会に貢献する時期


3森住居

森林に隠居して修行し、社会の良き助言者となる時期


4遊行期

社会きら 引退し、知識の探究のためだけに生きる時期 出家


僕は 家族もあり 社会に貢献する時期にいます。つまり 普通に仕事をして 税金を払い 家族や社会を支えてる役割があります。


しかし 驚くことに 次は 森林に隠居して 修行して 最後は 出家するとあります。


みなさん どう思いますか? バカらしいと思いますか?

この後 森に隠居して 出家するのが 人の生き方だとする インドのサンキーヤ哲学にとても興味があります。 


歴史においても 日本は せいぜい2000年 へ

コーチング ゴール設定 とやりたい事

コーチングについては もう 15年くらい続けています

f:id:stonehomestay:20200508165846j:plain

こんにちは バリ島から Stone Home Stay オーナー

長谷川 労です。

今日は 僕が 続けている コーチングについて書きます。

一言で コーチングといっても実は いろいろあります。

僕が 取り入れたのは TPIEと呼ばれているコーチングです。

元祖コーチングと呼ばれる ルー タイスー氏が作ったコーチングに苫米地 英人氏が改良を加えたメソッドです。

この コーチングでは ゴールを設定します。

早速ですが

4年前に僕が 設定した ゴールを 紹介します。

1 ホームステイを 3つ 作る

2その他 多くのビジネスを持つ

3 サーフィンで バリ島から その他多くの インドネシアの島々を 回る

と3つのゴールになります

f:id:stonehomestay:20200508170309j:plain

(サーフィンが やりたくて 仕事を選びました。やりたい事を仕事にしてみませんか?)

その反面 

2 その他多くのビジネスを持つは アートの活動 コーチングを とうして 実現したいと思います。(こちらは 活動してますが 仕事になってません)

写真は Stone's Home Stay の バンガローの写真

3 については ロンボック レンボンガン ペニダ ズンバワンと 4つの 島々に行きました まあまあ 実現しています。

この様に 体験的に いっても コーチングは ゴール設定が肝になります。

そこでゴール設定のポイントを紹介しますね

ゴール設定の ポイントは

1 現状に囚われないゴール

2 自分が本当にやりたい事をゴールにする

3 秘密にする

という3つのポイントがあります。 3 については 3〜4年前に 設定したゴールなので 今日ブログで 公表します。でもそれは ゴール設定時には 秘密にして下さいね。

1 現状に 囚われないゴールとは 抽象度の高いゴールになります。つまり 抽象的の反対語は 具体的になるので 抽象度の高いゴール設定をして下さい ボヤッとした物でも大丈夫です。

2 自分が 本当にやりたい事をゴールにする。

 コーチングにおいて ゴールは達成すべき物では ありません。できなくても やり方が分からなくても 大丈夫です。も 心から やりたい事をゴールに選んでください。僕の回りには やりたい事を仕事にしてる人が 結構います。

僕は サーフィンがしたくて バリ島に来て 今の仕事をしています。バリ島に来た時は まさか こんな事になるとは 思ってませんでした。

今回は このブログを 読んでくださった 読者のなかから

3人に 無料 コーチングをしたいと思います。

試してみたい方 

是非 ご連絡下さい

stonedreamlad@gmail.com

では また 

瞑想と自粛とバランスホィール

おはようございます 長谷川 労(つとむ)です。

自粛から もう一月くらいでしょうか?

f:id:stonehomestay:20200505163339j:plain

バリ島での自粛は 確か ニュピ(3月25日)くらいからなので40日くらいが経ったことになります。

ニュピの日 ニュピいいなー 毎月やってもいいなー (今年は ニュピは3日間でした)なんて思ってたら もう 40日。自粛も軽めのニュピ40日と考えると 余裕が生まれます。

なんせニュピは

①外出禁止

②電気 火 音の禁止

のリアル 自粛になります。バリ島に住んでると ニュピ基準で もの事を考えられるので比較的適応し易いともおもいます。 

とりあえず バリ島は 今月いっぱいは 自粛になるのですが (5月5日現在)

自粛生活といっても 僕は 最初は チャンスとばかりに 朝早く起きて 海に行ってました。普段は行かないポイントにいったりしてたのです。2週間程前に 腰痛 歯痛 通風に一気に襲われました。これは 休めのサインと思い 自ら生活を自粛する事にしました。(というよりは 痛みで動けなかっただけですが)

サーフィンを止めてみて 気づく事が沢山ありました。

生活における サーフィンが占める割合がとても大きくなっていました 1日における 時間もエネルギーもほぼ サーフィンに傾けていたのです。

仕事については?

自粛ということで 新しいゲストは 断りました。僕は まあ自粛といっても 最低限の収入確保のため 人数を決めて お客様を入れてもいいかと思ったのですが バンジャール(村役場)からの通達もあり putu(妻)は お客様を入れたくないというので 金銭的には困りそうだけど じゃあ やれるだけやってみようという流れで もう30日程ゲストはいません。

まさに 自粛生活は 生活を見直すきっかけになりました。

自粛前の生活は サーフィン中心でした 友人とサーフィンして いい波にのり 美味しい食事と酒が 生活の中心でした。 

ゲストとも それを共有するのが仕事でもあります。その生活は 僕が望んで得たもので なんの不平もないのですが 45歳の年齢には 勝てません 。まさに 身体が 『ちょっと まった』していました。サーフィンを止めることで 簡単に酒はやめられました。

f:id:stonehomestay:20200505165211j:plain

バランス ホィールという考え方があります。

僕げ取り入れている コーチングの 中の 

考えかたなのです。

まず 自粛して 自分のバランスホィールを見直しました。

 

日々の行動を ゴールに対して細分化するのですが ゴールを 幅広く バランスよく設定するのが特徴です。これは バランスの悪いゴールは 幸せになりにくいという意味でも 大切です。

自分の生活を見直すと あまりにもサーフィン中心で 仕事 他の趣味 健康 家族などもっとも大切なものを見失なっていたともいえます。

生活に 瞑想を取り入れて 自分のマインドと向き合い その くせが見えてくると同時に 大事な物が 明確化され 結果 1日沢山の事に向きあえるようになりました。

慣れてくると

少しずつ長く 瞑想できるようになり ゴールも明確化します

2週間後にできた バランスホィールです

f:id:stonehomestay:20200505165301j:plain

コロナ自粛 おうち時間 エゴイスティック ガーデン

f:id:stonehomestay:20200504151039j:plain


みなさん こんにちは 

コロナの自粛中 どのようにお過ごしですか?


自粛から 1月ほどですが 大きな心境の変化がありました。生活が大きく変化したので当然ですが。自粛の 最初の710日は どうして とか なんで なんのために みたいな 心境で コロナに関する情報を集めたりしていましたが、 この 2週間は 気持ち良くすごしています。


f:id:stonehomestay:20200504151219j:plain

写真は 自家製の家具とフォトフレーム 不要品の組み合わせ ジャンクスタイル

このコーナーは 資本主義の否程と旅を表現


コロナ生活は 


1 家での生活を見直しています。家の 大掃除 物の整理 ペンキをぬったり。


2 健康管理 体重を管理しはじめました 2週間で4kg 落ちました 瞑想も 1020分を 1日 2回しています。ヨガも 60分ほど それに 歩いたり 筋トレをしています。 食事も 見直しました。禁酒して 食べる回数は 基本1回にしています。 お腹すいたら いもや フルーツを食べています。


f:id:stonehomestay:20200504151340j:plain

写真 娘のなみ と愛犬?はなび


3 読書 ネットサーフィンの時間を減らして 112時間本を読んでます。昨日は シュリ シャリ ラビ シャンカールという インドの 聖人の本を読みました 瞑想して読むのがオススメです。


本の 中から 問題解決の 方法を 紹介します

コロナ自粛生活に役立つと思います



  1. 問題の存在を認めること
  2. 小さな問題だとみなし、大きな問題だと言わないこと。
  3. 人に関わる問題なら 彼らを避けずに接触を保つこと。
  4. 話しは 控え 時間の流れに身を任すこと。
  5. ともに 集い 楽しい時間を過ごすこと。楽しい時間を過ごして 問題を 放っておくと、 時間とともに解決するのがわかります。


抽象概念的な 解決方法として

1番良い方法は 問題解決に最良の方法は 問題を一切持たないことです

2番目に良い方法は よろこんで その問題を受け入れて それを一つの挑戦とみなすことです

3番目に良い方法は その問題は ベッドの下の怪物で現実ではないということを知ることです。


問題を 一切持たないとは グルやメンター コーチに相談するという意味です。すでに 答えを知ってる人に聞くといことです。

3番目は 『空』について語っているとおもわれます。

こちらは 少し わかりづらいかもしれませんね

f:id:stonehomestay:20200504151821j:plain


写真は 自家製のジャンクスタイルの家具 ココナッツの木を貼り合わせて コーナースペースをつくりました。 日本から 持って来た 使わなくなった着物を掛けて 神聖なスペースを作りました。


4 長くなりましたが 今日の本題 エゴイスティック ガーデンです。

自粛生活で ガーデンニングする時間が増えました。

色々な気づきが ガーデンニングを通じてありましたので紹介します。


f:id:stonehomestay:20200504152249j:plain


1 自然は とてもパワフルでそれ自体 調和を保っていて美しい。

   僕の 自宅では バナナや パパイヤ 唐辛子 ライム なんかが庭で取れます。

f:id:stonehomestay:20200504152328j:plain


2 ただ そのままだと 人間にとって かなり不都合な事がある。

 虫や蚊などが出たり 植物が 大きくなりすぎて 家を破壊したり

 もちろん いい面としては 日蔭を作ったり 食べたり 眺めて楽しむ事ができる。

f:id:stonehomestay:20200504152412j:plain


4 調和を保つてために 介入する つまり 切ったり 掘り起こしたり つまり 殺したりするのだが それをほぼ全部自分で判断できる。この植物は 抹殺する 皆殺しとかしても 大丈夫なところが 面白い。

心の優しい人は やっぱり 植物 殺しても心が痛むんだろう。


f:id:stonehomestay:20200504152456j:plain


調和を取ろうとしている自然を 独断と偏見でエゴイスティックに調整するので エゴイスティック ガーデンと名付けました。

f:id:stonehomestay:20200504152557j:plain


エゴイスティックなのは 自然ではなく 僕です

自然を 僕のエゴで 仕上げました


f:id:stonehomestay:20200504152751j:plain



5  15:00 ティータイム 自家製 ルキサンとコーヒーまたは 日本茶

 最近の日課


f:id:stonehomestay:20200504153934j:plain


f:id:stonehomestay:20200504152947j:plain


では また


コロナ自粛 おうち時間 エゴイスティック ガーデン

f:id:stonehomestay:20200504151039j:plain


みなさん こんにちは 

コロナの自粛中 どのようにお過ごしですか?


自粛から 1月ほどですが 大きな心境の変化がありました。生活が大きく変化したので当然ですが。自粛の 最初の710日は どうして とか なんで なんのために みたいな 心境で コロナに関する情報を集めたりしていましたが、 この 2週間は 気持ち良くすごしています。


f:id:stonehomestay:20200504151219j:plain

写真は 自家製の家具とフォトフレーム 不要品の組み合わせ ジャンクスタイル

このコーナーは 資本主義の否程と旅を表現


コロナ生活は 


1 家での生活を見直しています。家の 大掃除 物の整理 ペンキをぬったり。


2 健康管理 体重を管理しはじめました 2週間で4kg 落ちました 瞑想も 1020分を 1日 2回しています。ヨガも 60分ほど それに 歩いたり 筋トレをしています。 食事も 見直しました。禁酒して 食べる回数は 基本1回にしています。 お腹すいたら いもや フルーツを食べています。


f:id:stonehomestay:20200504151340j:plain

写真 娘のなみ と愛犬?はなび


3 読書 ネットサーフィンの時間を減らして 112時間本を読んでます。昨日は シュリ シャリ ラビ シャンカールという インドの 聖人の本を読みました 瞑想して読むのがオススメです。


本の 中から 問題解決の 方法を 紹介します

コロナ自粛生活に役立つと思います



  1. 問題の存在を認めること
  2. 小さな問題だとみなし、大きな問題だと言わないこと。
  3. 人に関わる問題なら 彼らを避けずに接触を保つこと。
  4. 話しは 控え 時間の流れに身を任すこと。
  5. ともに 集い 楽しい時間を過ごすこと。楽しい時間を過ごして 問題を 放っておくと、 時間とともに解決するのがわかります。


抽象概念的な 解決方法として

1番良い方法は 問題解決に最良の方法は 問題を一切持たないことです

2番目に良い方法は よろこんで その問題を受け入れて それを一つの挑戦とみなすことです

3番目に良い方法は その問題は ベッドの下の怪物で現実ではないということを知ることです。


問題を 一切持たないとは グルやメンター コーチに相談するという意味です。すでに 答えを知ってる人に聞くといことです。

3番目は 『空』について語っているとおもわれます。

こちらは 少し わかりづらいかもしれませんね

f:id:stonehomestay:20200504151821j:plain


写真は 自家製のジャンクスタイルの家具 ココナッツの木を貼り合わせて コーナースペースをつくりました。 日本から 持って来た 使わなくなった着物を掛けて 神聖なスペースを作りました。


4 長くなりましたが 今日の本題 エゴイスティック ガーデンです。

自粛生活で ガーデンニングする時間が増えました。

色々な気づきが ガーデンニングを通じてありましたので紹介します。


f:id:stonehomestay:20200504152249j:plain


1 自然は とてもパワフルでそれ自体 調和を保っていて美しい。

   僕の 自宅では バナナや パパイヤ 唐辛子 ライム なんかが庭で取れます。

f:id:stonehomestay:20200504152328j:plain


2 ただ そのままだと 人間にとって かなり不都合な事がある。

 虫や蚊などが出たり 植物が 大きくなりすぎて 家を破壊したり

 もちろん いい面としては 日蔭を作ったり 食べたり 眺めて楽しむ事ができる。

f:id:stonehomestay:20200504152412j:plain


4 調和を保つてために 介入する つまり 切ったり 掘り起こしたり つまり 殺したりするのだが それをほぼ全部自分で判断できる。この植物は 抹殺する 皆殺しとかしても 大丈夫なところが 面白い。

心の優しい人は やっぱり 植物 殺しても心が痛むんだろう。


f:id:stonehomestay:20200504152456j:plain


調和を取ろうとしている自然を 独断と偏見でエゴイスティックに調整するので エゴイスティック ガーデンと名付けました。

f:id:stonehomestay:20200504152557j:plain


エゴイスティックなのは 自然ではなく 僕です

自然を 僕のエゴで 仕上げました


f:id:stonehomestay:20200504152751j:plain



5  15:00 ティータイム 自家製 ルキサンとコーヒーまたは 日本茶

 最近の日課


f:id:stonehomestay:20200504152947j:plain


では また