スライムは擬態したい!!

おてて帳

--手作業好きの手帳--

複数使う?1冊にまとめる?複数手帳の使い方

こんにちは!

皆さん手帳は持っていますか?
手帳は一冊だけですか?

私はたくさん持っています(笑) 
そして全部使いたいので全部に役割を持たせて活用しています(笑)

今回は手帳を複数使ってみたい!と思ってる方の参考に少しでもなれば嬉しいです。

役割について考える

f:id:su---tyann:20210915105538j:plain

私はまずどんなふうに手帳を使いたいのか考えます。育児のこととか、仕事のこととかどの手帳に何のテーマを与えるのかを考えて表にします。
役割を考えてから手帳を選ぶとスムーズに書き始められるので個人的にはオススメです。
表は自分がわかりやすければどんな書き方でもいいと思いますが、私はマインドマップ風に書いてます。
あとで見返した時に手帳について考えた時のワクワクした気持ちも思い出せるようにカラフルに楽しく書くようにしてます。

手帳を選ぶ

次は、手帳に役割を振り分けます!
私の場合はすでにたくさん手帳もノートもあるので、持っている手帳とノートをすべて棚からだして広げます(笑)
言い方があっているかわかりませんが、手帳の顔(?)を見てから役割を決めます。
直感です(笑)
f:id:su---tyann:20210915105655p:plain

そしてこの手帳にはこの役割だ!と決めたら手帳の内側に役割を書いた付箋を貼っておきます。
手帳のことは大好きなんですが、全部の手帳を毎日書くわけではないので手帳達の役割が頭に入るまでは念のために付箋を貼っておきます。

忘れてしまうこともあるので・・・(笑)

先に作った表にメモとして書いておいてもいいんですが、個人的には付箋のほうが気に入っています。

自分がわかりやすいのが一番ですので忘れっぽい人は自分なりのやり方を探してみてくださいね。

そもそもそんなに忘れないか(笑)

あとは書くだけ!

手帳の役割分担をしたらあとは手帳を書くだけです。
手帳がたくさんあると各手帳のセットアップも大変ですが、慣れてくると楽しくなってきますよ。

今回の記事が手帳好きの皆さんのお役に少しでもなったら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コラージュで日記を華やかに!!

f:id:su---tyann:20200317195548j:plain


この記事をみてくださってありがとうございます。

今回、コラージュという技法を使って日記を書いてみたのでご紹介させてください。

手帳や日記がなんだか寂しい・・・

絵にはあまり自信がない・・・

コラージュは、そんな悩みをもっている人にはピッタリの技法なんです。

ぜひともこの機会に手帳&日記に取り入れてみてくださいね。

コラージュとは?

コラージュ(仏: collage)とは絵画の技法の1つで、フランス語の「糊付け」を意味する言葉である。 通常の描画法によってではなく、ありとあらゆる性質とロジックのばらばらの素材(新聞の切り抜き、壁紙、書類、雑多な物体など)を組み合わせることで、例えば壁画のような造形作品を構成する芸術的な創作技法である。とWikipediaさんに書いてあります(笑)

 

ja.m.wikipedia.org

簡単にいうといろいろな物を組み合わせて自分だけの作品を作る!

という感じですかね(笑)

~使う手帳のご紹介~

f:id:su---tyann:20200317195430j:plain

f:id:su---tyann:20200317195517j:plain

私が普段日記を書くのに使っている手帳は高橋書店さんのtorinco(トリンコ)1日1ページのものを使っています。

シンプルでとても使いやすいです。

 

1日1ページなので文字を書くスペースが多く、だいたんにコラージュしても充分に文字を書くことができます。

裏移りも、私が使っているペン達ではほとんどしません。

コラージュの際、何度かシールを貼っては剥がしを繰り返したんですが破けることもありませんでした。

コラージュしてみました

f:id:su---tyann:20200317195709j:plain

コラージュをしてみました。

まだまだ、下手くそではありますが(笑)とりあえず納得のできる仕上がりになりました。

これに、日記(文字)を記入していきます。

f:id:su---tyann:20200317195631j:plain

書き終わりました。

家族の事などが、書いてあるのでモザイクばかりで失礼します。

コラージュだけの時よりも文字を書いたほうが、しっくりしている気がします。

コラージュに使ったアイテム達

f:id:su---tyann:20200317195326j:plain

今回はこのアイテム達を使ってコラージュをしてみました。

コラージュしながらアイテムも選んでいくので、机の上がかなり散らかりました(笑)

あらかじめ、使いそうなアイテム達を選んでおいたほうがいいかもしれません。

アイテム達のご紹介

①DAISOさんで購入したスタンプです。

文字のスタンプはとても使い勝手がいいです。これからも手帳にたくさん使っていきたいです。

②ドーナツのマスキングテープ

これもDAISOさんで購入しました。美味しそうなドーナツがたくさん並んでいて、とっても可愛いです。

③スタンプインク(紺色)

こちらもDAISOさんで購入。私の使い方が悪いのか発色、インクの乾きがいまいちですが初めて使うにはお手頃なお値段なのでぜひ一度使ってみてほしいです。

④ハート柄のマスキングテープ

こちらもおなじみDAISOさんです。ハートがモチーフの柄が何種類か繋がっていて、とても可愛らしいですが、インパクトが強すぎて私はあまり使いこなせていません(笑)

⑤フレークシール(吹き出し)

こちらもDAISOさんです。このシールは手帳に使う予定ではなかったんですが、使ってみるとどんなコラージュにも馴染むので凄く使いやすいです。私のオススメです。

⑥メッセージシール

DAISOさんで購入。こちらは色紙を買った時の付属品なんですが、シンプルでとても使いやすいです。このシール単体でほしいくらいです。

⑦スタンプ台

DAISOさんで購入。小さめで手に馴染んで使いやすいんですが、私的にはもう少し大きいの買えば良かったかなぁ~と思っています。可もなく不可もなくですかね。

 

コラージュって楽しい!

コラージュなら、絵が下手な私でも簡単に手帳や日記を華やかに出来るので書くことがよりいっそう好きになれます。

可愛いお菓子のパッケージや折り紙、チラシや包装紙を使って自分だけの作品を作り出せるコラージュにはたくさんの可能性があります。

最初は上手くいかないかもしれませんが、上手くいかなかった作品だって大切な思い出になるはずです。

失敗しても大丈夫です。

なので一度コラージュの楽しさをぜひ味わってみてください。

 

最後までありがとうございました。

 

ブログタイトル変更

f:id:su---tyann:20200120105922p:plain


見てくださってありがとうございます。

 

このたびブログ名を変更しました

『のびのびにゃんこ』で覚えてくださってた皆さんには大変申し訳ないです(汗)

 

新しいブログ名は『おてて帳』です。

 

今回はブログ名を変えた理由&意味をお知らせさせてください

ブログ名を変えた理由

凄く単純なんですが・・・

  • 前のブログ名『のびのびにゃんこ』では何を書いているブログなのかわかりにくいから!
  • もっと簡潔にわかりやすいブログ名にしたくなったから!

この2つが主な理由です。

単純ですいません(汗)

新しくしたブログ名は、文字数4文字!

かなり簡潔になったと思います。

わかりやすさですが、補足としてサブタイトルをいれたことで前よりわかりやすくなったはずです(笑)

ブログ名の意味

新しいブログ名『おてて帳』の意味なんですが

  1. 手作業が好き→手を使う→手→おてて
  2. 手帳も好き→てちょう
  3. 組み合わせて『おてて帳』!

という感じです(笑)

とにかく「手作業」をイメージできるように「手」をいれたかったんです。

手書きや手作りなど、手作業が好きと伝えたくて!

その中でも手帳を書いたり、セットアップしたりするのが好きなので手帳も混ぜて完成したのが『おてて帳』なんです!

かなりシンプルにできたと自画自賛してます(笑)

ブログのこれから

このブログのこれからとしては、手作業・手帳をメインとして記事にしていきたいと思っています。

けれども!ゲームや福祉等の記事も書いていく予定です。

だってどっちも「手」が重要ですよね(笑)

まとめ

とりあえず、これからもよろしくお願いいたします!!

最後まで目を通していただきありがとうございました。

 

ノート余ってない?!どんどん活用しよう!

f:id:su---tyann:20191230152923j:plain


こんにちはス―ちゃんです。

年末も迫ってきましたね!!

家の大掃除なんかすると

『余ってるノート』

『使いかけのノート』

見つけませんか?

スーの家にはたくさん!あります(笑)

気に入って購入したのにそのまま捨ててしまうのは勿体ないですよね。

そこで!今回は余ったノートを活用する方法をご紹介!

余ったノートを有意義に使って心も家も綺麗にしちゃいましょう!

使いかけノートをリメイク

新しくノートを活用するときに使いかけのノートだとやる気が半減しちゃいますよね(泣)

そんなときは!

今までに使った所を消しちゃいましょう‼️

つまり、切っちゃうんです(笑)

使っていたページを切り取ることで新しくノートとして再利用出来ます‼️

どうしても前に使っていたページを捨てられない場合は、綺麗に切り取ってクリアファイルなどに保存しておきましょう。

ノートの再活用方法

1、嫌なことノート

このノートには嫌なことがあった日に、どんなことが嫌だったのかを書くノートです。

嫌なことをこのノートに書くとイライラが消えていきます‼️

誰かに愚痴るよりずっとスッキリします。

このノートは全ページ書いたら捨てます‼️

嫌なことは思いださずにゴミ箱に捨てちゃいましょう。

2、目標達成ノート

このノートには日々の小さな目標を達成させるために何をすべきかを書いています。

1目標

2期限

3やるべきこと(たくさん)

4やり方(たくさん)

等を私は書いています‼️後で見返した時の達成感がたまりません(笑)

3、趣味ノート

もう、そのまんま趣味の記録を書いておくノートです(笑)

私は多趣味なうえに、中途半端なまま他のことにも手をつけてしまうのでこのノートで管理しています。

読書なら、本の題名と何ページまで読んだか・感想等

DIYなら、設計図・材料・作った感想

ゲームなら、ゲームタイトル・好きなキャラクター・攻略のメモ・感想

等々、他にもたくさん書いています(笑)

多趣味な私にはかかせないノートです。
4、アイデアノート

これもそのまんまですが(笑)

手帳やDIY・ブログ等々、思いついたアイデアやブログのネタなどを書いておいています。

後々見返してみると結構役にたちます‼️
5、朝活ノート

6、夜活ノート

この2つは、仕事のある日は朝活・休日は夜活と活動する日を決めて記入しています。

・活動し始めた時間

・活動した内容等々

を記入しています。

私は余ったノートを使いたいがために朝活・夜活を始めました(笑)

 

最後に!

気に入る活用法はありましたか?

ノートの使い方は無限大です!

自分が満足できる活用法をみつけて、余ったノートを使いきっちゃいましょう!

 

バレットジャーナルで自分レベルをUPさせる!

f:id:su---tyann:20190909221400p:plain


こんにちは

バレットジャーナルを初めてもうすぐ2ヶ月になります。

バレットジャーナルについてはこちらをご覧ください

su-tyann.hatenablog.com

さてさて、バレットジャーナルで生活は変わるのか?でも書かせていただいたんですが1ヶ月ではあまり生活に変化は感じられませんでした。

バレットジャーナルで生活は変わるのか?!1ヶ月試してみた! - のびのびニャンコ

なので!

もうすぐ2ヶ月になるバレットジャーナルを更にパワーアップさせたいと思います!!

アドラー心理学をとりいれる

アドラー心理学とはなんだ?

心理学ってバレットジャーナルに関係あるの?

思いますよね~💦

まず、アドラー心理学についてはこちらを読んでいただければ詳しくわかると思います。

https://yucl.net/manga

漫画で描いてあるので凄くわかりやすいです!

私もこのサイトでアドラー心理学を初めて知りました。

アドラー心理学を知って『これはバレットジャーナルに活用できるんじゃないか?』と思い、とりいれてみることにしたんです。

自分のレベルをあげるとは?

アドラー心理学はなんとなくわかっていただけたでしょうか?

アドラー心理学の中でも私が特に気になったのがこちらです!!

https://yuk2.net/man/164.html

ゲーム大好きな私には凄く魅力的な話しでした‼️

自分のレベルを上げられるなんで凄く楽しくないですか?

まさに人生はゲームなんですよ(笑)‼️

最高のHAPPYENDを迎えるためにバレットジャーナルでレベルアップを目指しましょう‼️

私のレベルアップ方

言いたいことはわかったけど、実際どうしたらいいのかわからないですよね?

なので参考までに私のバレットジャーナルをご覧ください(レッツゴー笑)

f:id:su---tyann:20190909221501j:plain

大変みづらくて申し訳ありません(泣)

写真が上手くなりたい・・・。

さてさて、今回私は見開き2ページを使いました‼️

丸を10個書くために‼️

この丸の中に自分がレベルアップした内容を書くようにしているんですが、私は独自ルールを作りました。

この10個の丸、すべてに書き込めたらレベルが1上がることにしました。

理由としてはあまり簡単にレベルが上がってしまうとやる気を損なうと思ったので少し難しくしてみました。

まぁ内容を書くのは自分なのでいくらでも甘くできるんですが(笑)

丸は1つ1ポイントに設定してるので、今月にすべての丸を埋められなくても10ポイントに達した時点でレベルが1上がることにしています。

ゲームでもそんな簡単にレベルは上がらないですよね?

そこからヒントをもらってこのルールを考えつきました‼️

まだ始めたばかりなのでどうなるかわかりませんが、楽しみながらレベルアップを目指していきたいと思います。

 

読んでくださってありがとうございました‼️

 

 

 

やりたいことリストを作成して毎日を充実させよう!

 

f:id:su---tyann:20190825231938j:plain

こんにちは

みなさんお休みの日やすき間時間になにされてますか?

私はよくボーっとしたり、スマホをいじったりと無駄な時間を過ごしています。

もっと毎日を充実させたい!

すき間時間も有意義に使いたい!

いつもこんなふうに考えてはいたんですが、実際何をすればいいのか?

私は何をしたいのか?が自分でよくわかっていませんでした。

そこで、自分が何をしたいのかを確認するために『やりたいことリスト』をつくってみました。

やりたいことリストとは?

やりたいことリストとは名前のとおり、自分がやりたいを書き出したリストになります。

  • ダイエットしたい
  • 貯金したい
  • 転職したい

など、自分がしたいことをとにかく書きまくるのです!

このリストを作成することで、自分が何をやりたいのかを再確認することができます。

そして、やりたいことの確認ができたらその目標を達成するために毎日をどう過ごせばいいのかを考えることが出来ます!

考えたら後は実行するだけです!

予定のない休日やすき間時間にリストを見て、いま出来ることを見つけるのです。

  • 毎日掃除がリストにあれば

→すき間時間に軽く掃き掃除しよう!とか

  • 本を○冊読むがリストにあれば

→1ページでも本を読む!とか

  • ダイエットがリストにあれば

→休日にウォーキングしよう!とか

自分の『やりたいこと』がわかっていれば、少しの時間でも有意義に活用できます。

だってゴールは見えているから!

後は走るだけですもん!

この『やりたいことリスト』のおかげで私は毎日楽しく過ごせています。

大切な時間を無駄に過ごしたという罪悪感から解放されました。

(まぁ・・・たまにはダラダラしますけどね笑)

『やりたいことリスト』作ってみたくなりましたよね?

作り方にルールや決まりはないんですが、イメージがわかない方のために私のやりたいことリストをご紹介させてください。

私のやりたいことリスト

 まずは使っているノートですが、いつものDAISOさんで購入したリングノートになります

f:id:su---tyann:20190825232012j:plain

写真の取り方が下手くそですいません(汗)

中身はドット方眼になっているのでとても書き込みしやすいです。

f:id:su---tyann:20190825232052j:plain

またまた、見づらい写真ですいません。

私のやりたいことリストはこんな感じで書いています

 

私は期限を決めながらリストの作成をしていますが、決めないほうがやりやすい方は決めなくても全然大丈夫です。

私は期限を決めて取り組んだほうが、やる気がおこるタイプなので期限を決めながらやっています。

今回写真をとったページは、20代のうちにやりたいことリストなんですが期限は来年です!

年齢がばれる(笑)

やりたいことリストに決まりはないので、自分の思うように作成していいと思います。

自分の好きなように楽しく作成できるのが手書きの魅力の1つですしね‼️

 

私も今はこのやり方でやっていますが、もっと自分にあうやり方を見つけたらどんどん変えていくつもりです。

 

あまり深く考えずにとりあえず『やりたいことリスト』作成してみましょう❗

毎日が楽しくなりますよ‼️

 

読んでくださってありがとうございました。

 

 

料理のレパートリーが少ない!そんな人はレシピカードを作ろう!

f:id:su---tyann:20190818231157j:plain


こんにちは

皆さん料理は得意ですか?

私は料理が苦手です(泣)

何も見ないで作れるのはカレーライスとか卵料理とかくらいです。

こんなんでよく嫁にいって子育てしてるなぁと自分でおもうほど料理は苦手です。

料理の本などを買って、レシピを見ながら作っていくのは大丈夫なんですが・・・

冷蔵庫にある物を使って何か作らないといけない時って皆さんありますよね⁉️

私はそれができません(泣)

料理のレシピが頭に入っていないのでなーんにも思い付かないんですよね。

せいぜい野菜があれば野菜炒め、肉があれば塩コショウで焼くとかですかね(笑)

これではさすがに親としてマズイといまさらながらに思い、料理の本を買い漁ったり、料理動画を見ながら料理をしたりと頑張ってみたんですが・・・

上手くいきませんでした(笑)

まず、料理の本は多き過ぎて台所に置けず居間まで本を見に行かなくてはならなくて何回かで断念。

料理動画はスマホで見ていたので本のように置き場所には困りませんでした。

ですが!動画が早すぎで私がついていけない!

巻き戻そうにも料理によっては手を洗ってからじゃないとスマホに触れない(泣)

手が汚れない料理の時だけ見るようにしていたんですが、だんだんと見なくなっていき断念。

こうして文章にしてみると料理ができないというよりやる気がない感じがしますね(笑)

レシピカードでレシピを記録!

いろいろと試行錯誤した結果!

(考えが浅すぎる・・・笑)

レシピカードにたどりつきました。

レシピカードとは名前のとおりレシピを書いたカードのことです。

レシピカードのメリット

  • 必要なレシピカードのみを台所にもっていける
  • 誰かにレシピを教えるときに便利
  • 工夫しだいでカードを可愛くできる
  • 分類分けがしやすい

レシピカードのデメリット

  • カードによっては書き込む所があまりない
  • なくしやすい
  • 紙なので濡れたら破ける

私が思い付いたのはこれくらいです。

デメリットも、もちろんありますが私にとってはメリットの方が大きかったです。

最近ではカード作りが趣味になりつつあります(笑)

私のレシピカードご紹介

 

f:id:su---tyann:20190818231241j:plain

こちらは、私がレシピカードを作成する時に愛用している『情報カード』になります。

DAISOさんで購入したんですが、大きくて書きやすいです!

それに100円商品にしては、しっかりとした作りになっていると思います。

f:id:su---tyann:20190818231315j:plain

そしてこちらが私が作成したレシピカードになります。

字が汚くてすいません(泣)

枠の色を変えているのには理由があります。

黄色=息子が好きな料理、青=旦那が好きな料理

色分けをすることで、いつでも旦那と息子が好きな料理を食卓に並べられるように努力しています。

(たまには手抜きもしますけど・・・笑)

シンプルで簡単なレシピカードですが、効果はありますよ!!

レパートリーの少ない方は、騙されたと思って一度チャレンジしてみてください!

 

読んでくださってありがとうございました。