すーさんぶろぐ

\すーろぐだよ/

おっさんの弱音を聞く必要はない

飲み会に誘われたら嬉しい。

わたしと話したいと思ってくれて、声をかけてくれたのかなと想像するから。

でもたまに、なぜ誘ってきた?という催しもある。だいたいそれは職場の付き合いで、数合わせかなと想像して、気乗りしないときは断る。

 

最近そう思った飲み会の誘いがあり、その時に他の部署の課長職が送ってきたメールに対して、なんだかもやっとしてしまった。

 

メール本文の一部

----------------------------------------

参加者 ◯◯さん、◯◯さん、、、

他に来たそうな人がいればお誘い頂いてもいいですよ

(おっさんと飲みにくる人は居ないと思います)

----------------------------------------

 

かっこ書きの中の言葉、おっさんは誰のこと?

送り主の課長もおっさん、他の参加者も半分おっさん、それは間違いない。

でも、おっさん以外の人は、そのおっさんのことを、ただのおっさんだと思って接する訳じゃない。職場の◯◯さん、として接するのだ。

 

おっさんという記号で、自分やその周りをカテゴライズして、他に誰も来なくても、おっさんが多いからと仕方ないと予防線を張ってるのだろうか。

 

さらにこのメールでは、わたしやその周りの女性のことを、営業の愉快な仲間たちと記載している。

しかし、この課長とは以前の飲み会以降、仕事では関わりがなく、愉快な話題どころか廊下であっても挨拶ぐらいしかしていない。

それでも愉快に見えているの?だとしたら、わたしはとんだお祭り人間に見えているのか。こんな些細なことで不満を表しているだいぶ不愉快なキャラなんだが。

 

 

それこそこの気持ちをこんなところに書くのではなくて、酒宴の席で直接話せばこのもやもやは消化できるんじゃないか。

課長はもっと違う意図で、メールを書いていて、それが分かって相手を理解できるんじゃないか。

立場や考えが違う人と酒を酌み交わすメリットは、そこにある。

 

そう思う気持ちもほんの少しありながら、わたしは断りの連絡を入れて勤務スケジュールも在宅に変更した。

 

おっさんと飲みにくる愉快な女性社員は、いない。

おっさんの弱音を、わざわざ聞く必要はない。

 

お互いを尊敬しあう、人と人の関わり合いがしたい。

 

江東区の風景

価格は価値との交換

2年前に営業本部に異動してから、販売やマーケティング分野に関しての研修をいくつか受けた。

その中で講師が言っていた、価格は価値との交換という言葉が印象深い。

 

***

 

研修を受けさせてくれた会社には申し訳ないけど、わたしは仕事よりもプライベートでこの言葉の意味について考えてしまう。

 

iPhone14proロエベのパズルバッグ、ヨックモックのシガール抹茶味、、、

 

それぞれに魅力を感じるけれど、もっと簡単に手に入るもので十分わたしは満たされるから、価格と価値は=とならない。今の生活には必要ないもの。だからわたしは購入しない。

 

けれどもこれから先、スマートフォンの最新機種、ステイタスを感じるブランド品、限定販売の季節のお菓子が欲しくなる瞬間はきっとくる。

その時の自分はきっと、良い暮らしを追い求める最中で、今の延長線上でもっと自分を愛していて、毎日を幸せにする選択肢の一つとして、価値あるものを手にしたいと思っているはず。

 

 

顧客にとって価値のある商品を提供して、対価を得る。これが営業。

わたしが顧客なら、価値を感じる商品を見つけて、相当の価格を払えば手に入れることができる。

 

お金で買えない価値もこの世の中にはたくさんあるし、何となくそういうものの方が高尚で豊かなイメージがある。

でも、お金を出せば交換できる価値をもっとたくさん認めて、頑張れば手に入れることができる楽しみを増やすのは、なんだかんだ幸せなんじゃないだろうか。

 

その体験を増やすことが、幸せや価値について考える経験値となるし、物事をはかるものさしになるかも。

 

流行に敏感な誰かが言ってたとか、今メディアで話題とか、そういう情報には流れされないでいたい。

だけど、高価でもいいなと思うものを見つけたら、今のわたしは未来の自分を否定しない。

価格に見合った価値を見いだす自分を、楽しみに待ってる。

 

▽570円<アイス3個分の幸せ

 

おい中村

バスに乗って池袋駅まで行くと、家からおよそ25分かかる。
車内ではスマホで漫画を読むか、LINEの返信をするか
参考書を取り出して資格試験に必要な用語をちらちら見るかして過ごす。
わたしは、業務時間外に仕事のことを考えないし、
家庭もないから、自分のためだけに余暇を過ごしている。


隣の席にいたサラリーマン風の男性が、
終点の池袋駅東口まであと少しのタイミングで、電話をかけはじめた。
「19時に予約した中村ですけど~すみません遅れそうですぅ」
金曜夜、いつもより人通りの多い池袋だ。
バスが止まると同時に中村が駆け出して、雑踏の中に消えていく。


どんな場所かは分からないけど、急いで向かう先があるのは羨ましい。
誰かの、何かの予定に合わせて、ダッシュ
急ぎ足で行きかうこの街の群衆へ、仲間入り。


物心ついてから今まで、理由はないけれど寂しいと感じる瞬間がある。
自分のためだけに過ごす時間を、全部とは言わないまでも
少し変化させてみたくなった。
中村とすれ違った、マイペースな30歳の記録。

 

バスの妖精