青山あこの一歩一歩。

なりたい自分になるためにはどうしたらいいんだ!ってことを真剣に楽しく考えて始めて紹介していくブログです

もう「うつ」なんかになってやりません!

こんにちは、青山あこです。

 

数日前は荒れに荒れておりましたが、だいぶ落ち着きました。

「不安」ってのは、そう簡単にぬぐい去ることはできないものですが、3年前よりは人に頼ることを覚えたし、前向きになれるグチならこぼしても負担にならないって思えるようになりました。

 

今思うと、3年前の秋は、ほんとに追いつめられてたなって。

いやいや、だって毎日のように通勤中の電車で泣いてたし、人目なんか気にする余裕もなった。視線が気になっても、自分では溢れでてくる涙をとめることができなかったんです。それに比べたら、今抱えている仕事をどうやってクリアしていこうかって考え、悩むことは全然苦じゃない。

 

あの時の自分に声をかけるとしたら、なんて言うかなぁ。

 

そんな頑張んなくていいよ?

もっと人を頼りなよ?

もっと勉強した方が良かったね?

 

なんか違う。

 

正解は、「よく向いていないことに気づいたね」だな!

今考えてもね、あの会社で自分がバリバリ働けている姿がイメージできないんだよなぁ。あーしてたら、こーしてたらって思う部分を直せたとしても、きっと変わらない未来があったと思う。

 

うん。だから、やっぱり辞めたのは間違いじゃなかったと思うんです。

 

まだこの先どうなっていくかはわからないんですけど、やってみようか!って思える場所にいるのは確かなので、結婚相手さがしつつ頑張ろうと思います。

 

今年の生きる目標は、思いっきりSuG充することと、彼氏か人生のパートナーを見つけること!!

 

高尚な理由なんて一つもなくて、ごめんなさい!

 

まずは、目先の課題からかたづけていきましょね。

大丈夫って自分を信じて、明日も一歩。

 

青山あこ

 

 

 

不安感との戦い

こんにちは、青山あこです。

 

2ヶ月ぶり?

だいぶ久々の投稿となりました。

 

この間に起こったことで一番大きなことといえば、「転職」です。

 

これまでは、とあるショッピングモールの雑貨屋さんで働いていました。で、たまーに在宅でできるお仕事とか単発でできるお仕事をやっていたのですが、今度はそのお仕事をくれていた団体側にまわることになりました。

 

団体名が伏せますが、あるNPO法人のスタッフの一員になったんです。

この5月から、正式にスタッフとして加わることになったんですが、そこから始まったのは「不安感」との戦いでした。

 

なぞでしょ?

 

対人関係とか、業務とかじゃなくて、立ち向かうは「不安感」なんです。この感覚、軽度のうつ病じゃないかって診断された時と状況がちょっと似ていて、それが一番心配だったり…。

たぶん、やらなきゃいけないことも多いんだど、具体的に何やるのか分からないまま物事が進んでいるのが嫌だなって気持ちが強いんだよね。まだまだ追いついていない部分がたくさんあって、追いつくのも必死、でも以前のように必死になりすぎて出社できないみたいな気持ちにならないようにするリラックスタイムも取らなきゃいけないという義務感もあって。なかなか思うようにはいかない毎日です。週4日勤務ぐらいにしたいけど、そうなったら今度は怠けそうだし…。

 

あとは、それぞれのスタッフが自分でやりたいことをやりたいように進めているすごいなって思う。自分の考え方とか、信念を持って行動している。それはとっても素晴らしいことだと思うし、そんな生き方できたら楽しいだろうなって思うことも、実際すごく多い。

 

じゃあ、途中から入ってきた私は? 

 

どんな信念をもって、どんな目標に向かって頑張ればいいんだろう。本当は、入る前に考えておかなきゃならない部分がまだ生まれてなくて、だから、不安なまま日々が過ぎていっちゃうのかなぁ。今までの経験が役立つなって部分はたくさんあるし、きっと力はつくんだろうとは思うものの、拭えぬ無力感がつきまとうのです。

 

さらには仕事に限らず、天気が悪いとか、見通しがつかない将来とか、自分をとりまく環境に負の感情が勝ってて、リラックスすることを頑張ってる感じな毎日です。

はぁ。

 

他のスタッフさんとの関係が悪いとかではなく、むしろ皆さんフレンドリーなので人間関係に関してだけは不安ではないのですが、上司とか教育者的な立場の人がいないのが、慣れないのかな。みんな平等に、みんな公平にっていろいろ難しい。

 

んー、しばらく戦いは続くのでしょう。

 

 

久しぶりのストレス対処に悩みながらも、明日も一歩。

 

青山あこ。

 

ブログ集客術について学んできました。

こんにちは、青山あこです。

 

先日、地元コミュニティのFacebookで「ブログ集客術」についての講座を開くというアナウンスがあったので、近所だったので行ってみました。

 

当日の朝、「確か11時からだったはず…」とスケジュール帳を見ると「9時45分〜 受付」の文字。

 

 

やっちまった⭐︎

 

 

しょっぱなから、ほぼほぼ一時間の大遅刻。講師の先生、他の受講者のみなさん、あたたかく迎え入れてくれたけど、冷や汗ダラッダラでした。

 

途中からでも十分タメになるお話ばかりだったので、ちょっとだけかいつまんでお伝えできたらと思います。

 初めに、ブログ・記事の目的はなんじゃらほい。

偶然にもこのブログを覗いてくれた読者さんは、このブログでどんなことを知識を得れるのかを知りたいはず。この部分が明確になっていないブログは、読者が定着しない、あるいは記事を読んでもらえないという展開になってしまうと。あれもこれも書きたい、書いちゃえ!はNGだとか。ふむふむ。

 

2つめ、このブログにたどり着いた入り口はどこなのか、どこからブログにたどり着いてもらうのか。

TwitterFacebookGoogle? それとも同じブログサイト? 読者はどこからきているのかを意識するのとしないのとでは大違いです。読者が使っている媒体と年齢層を意識すれば、自ずとタイトルのつけ方、選ぶ画像、テーマだって変わってくるんじゃないのか、絶対そうだろ? はい、その通りです。

 

最後は、時間を奪っていることに気づけよ、ばかやろー!

これが、一番ハッとさせられました。「あなたのブログを読んでくれるっていうことは、そのブログを読んでいる時間、あなたはその人の時間を奪っているんですよ」って言葉が、2時間の講習の中で一番心に響きました。そうだよなぁ。そうだったんだよなぁ。なんとなくのながら見だったとしても、貴重な時間を使って読んでくれている。その事実をあらためて噛みしめることができました。

 

他にもいろいろタメになることがあって、でもお金を払って受講した人がいるので全ては明かせません。ゴメンなさい。

 

その中で、講師の方からダメ出しもあったんですね。このブログはとっちらかっていると、全体を通してテーマがたくさんありすぎると。そりゃそうだ、だって自分の成長日記のようなものだし。こうした方が…ってアドバスももらいましたが、基本的にはブログの構成を変えるつもりはありません。教えていただいたことをもとに、コンセプトを絞って、別のブログを開設するかもしれませんが。ここは、なんのストレスもない遊び場であり、時にみなさんの共感を得られちゃったりできるところであるから。

なので、講座で学んだこと、ほとんど生かしません(笑)

あ、タイトルは、もっとわかりやすくして、読むか否かの判断つきやすくしようとおもっとります。一応ですが、別に講師の方が嫌いだったとかではありません!めちゃめちゃ面白い、手品もできる先生でした。

そして、文章の書き方が上手だと褒められたのは、ちょっと嬉しかった(笑)

 

周りが、個人経営者の方ばかりで、めっちゃ肩身が狭かったけど、行って損なしとくばかりでした。この学習を今後どう「経験」に昇華させていくか。

今後の課題が見つかりそうです。

 

走り続けたら、見えないゴールも見えるのかしら?

ゴールテープを切るために、明日も一歩。

 

青山あこ。