黒うさぎのつぶやき

ネザーランドドワーフのしぐれと家族と畑の生活

みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。

イベントに参加することになったうさぎの飼い主

 

とうとうこの日が来ました。
5月3日。

しぐれの子分②がほぼ週2でお世話になってる神じいちゃんから来た野菜販売の日です。

世間では、『墓じまい』などと言って、だんだんお墓にも縁遠くなりつつある風潮の昨今ですが、この辺りではちょっと大きい霊園を持つお寺さんが、この頃、地域貢献、地域活性化を図るイベントを催しているようです。お寺の存在意義、先々の危機感を意識してがんばってるようです。そんな霊園でのイベント『つつじまつり』の出し物の一部としての販売でした。

以前もお彼岸の時期にあったイベントに足を運んだのですが、建物に入った時丁度、ダンスサークルの発表の最中で、ノリノリミュージックが聞こえる建物入り口の受付で、袈裟を着たお坊さんが案内してくれたのに妙な違和感を感じ、異次元ワールドに迷い込んだような日がありました。
今回もそんな心配をしつつ、屋外テントでの野菜販売に至りました。

 

しぐれの家族とは縁のないお寺なのですが、地域的には十分お世話になっている場所で、大学中退後、無給で働いてる子分②の為にと?神じいちゃんが話を繋いでくれたようです。その霊園のあるお寺近くにある神じいちゃんの畑が、子分②が畑(の仕事)をしに行く本拠地なのです。
神じいちゃんは、地域では割と名の知れた“畑系庶民派実業家”のようで、このお寺の方からイベント時に野菜を売って欲しいと持ち掛けられたそうです。それで、神じいちゃんの畑の収穫品とうちの畑の収穫品をその日に合わせて販売することになっていました。

ですが、計画的に栽培することからなかなか難易度のあるしぐれ家族の栽培…。辛うじて、冬場からいち早く危機感を持って催芽蒔きから始めていたお父ちゃんのお陰で、なんとか神じいちゃんのサポート的な品数を納品することが出来たと思います。

しかし、そこは経験豊富な神じいちゃんです。出した野菜は、よく見かける小松菜、春菊、葉玉ねぎなどの他、高菜、ふき、うるい、ならまだいけます。あとは野菜の虫除けになるマリーゴールドの苗に、カブトムシの幼虫。。。🪲さすがです(^_^;)  以前は、帰ってきた子分②が大き過ぎるタケノコをもらって帰ってきたことがあり、3回に分けて鍋で茹でたことがありました。

 

 

特大のたけのこ

 

 

 

俺には見えない

 

 

開店時刻の11時前。まだ着いたばかりで持ってきた野菜を並べている最中からお客さんがぽつぽつやってきて買って行きました。持ってきた春菊とレタス、文字通り早く育つ可愛い二十日大根は、飛ぶように売れていきました。しかし、神じいちゃん、こっちが考えていた値段より50円安い値段をダンボールに書き、あーーー。やっぱりな。。。
な印象。気持ちを切り替え、ここには楽しむ為に来たということにして対面販売の売り子へと変身しました。
神じいちゃんは、善意の人で、とにかく作った自然栽培の野菜を安く売っています。本拠地の建物前で無人販売しているのですが、近くの老人ホームの住人が買いにくると、タダで野菜を持って帰らせてたりしたので、余計なお節介だと思ったのですが、
「タダはやめた方がいいですよ!」
と進言したことがありました。タダでもらった老人は“タダ”にただ甘え、神じいちゃんは利益にならない。可哀想な老人への施しとタダであげたそうですが、それは逆なんじゃないか?と言ったのです。値段は安くても対価は貰った方がお互いの為になると思ったのです。

いずれにしても、貴重な自然栽培の野菜です。もっと高くしてもいいと思うのですが、今日は霊園のお祭りイベント。日常的に使う野菜が高いと、おばちゃん方は敬遠するでしょう。ご祝儀価格♫と割り切って販売です(⌒-⌒; )

 

 

よく売れました\(^o^)/

 

 

最後は、花と玉ねぎ、カブトムシの幼虫だけに…

 

 

高校野球で有名な吹奏楽部の演奏もあり大盛況でした。



 

 

家で“いい子に”してた俺

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

食べることと食糧について考えるうさぎの飼い主

 

 

やっぱり美味しいたんぽぽ

 

 

日々、畑活をする中で、自分達が作った自然栽培の野菜を畑でつまんで食べたり、持ち帰って料理して食べれるってなんて幸せなんだろう…!と、この頃、食べながらよく話しています。しぐれの家族はみんな食いしん坊なので、美味しい野菜が食べられるようになり、それまでは♂多数の家族で、お肉をガッツリ食べられると喜んでいたのですが、最近は、絶えず野菜が家にあるので、野菜を食べられる幸せでお腹いっぱいになっています。昨日の晩ご飯は、毎日続くレタスチャーハン。今晩のお味噌汁は大量収穫中の春菊+お豆腐とワカメが具材です。

 

焦げレタスチャーハン(;^_^A

 

食べることは生活、生きることと根本的に繋がることなので、これを疎かにするとどこかで歪が出てくると思います。ということを、4,5年前なら「はて?」と思っていたと思うのですが、今では自分自身にとって生涯の課題だと考えています。

しぐれのお母ちゃんの亡きお父ちゃん(大父ちゃん)とお母ちゃん(大母ちゃん)は、晩年、食べることが困難になりました。大父ちゃんは、自力で食べることが出来ず、経管栄養での摂取と人工呼吸器にお世話になる晩年の生活でした。後に残された大母ちゃんも、ほぼ単身生活になり、簡単に済ませる食生活で体調を損ね、最後は施設で全うしました。二人とも遠方だった為、お母ちゃんは殆ど親孝行も出来ず見送ることになってしまいました。二人が家族以外の方々にとてもお世話になった分、お母ちゃんは、今自分が関わる人には尽くせるだけ親切にしようと思います。

 

 

野菜は自分達が作るものを頂きますが、それ以外のものは近隣のスーパーで買っています。そんな中、横目で他のお客さんの持つ買い物カゴを覗くと、美味しそうな食料品が入っています。何が美味しそうかと言うと、パッケージングされたお菓子や加工品の数々です。中身の味は分かりませんが、素晴らしいパッケージで中身のグレードが上がるようです。ひねくれもののお母ちゃんはあまり加工品を買わないので、自分が持っている買い物カゴの中はあまり美味しそうに見えません。時々、そんなものも買ってみたい…と思うのですが、あまり実行することはありません。(あ!時々お菓子は買います・_・;)

そんな中、YouTubeでよく観る小名木善行先生と東大鈴木先生のコラボ動画を観て、希望が持てるのかどうなのか…。鈴木先生の話を聞くと、お先真っ暗な日本の食糧事情を知ることになるのですが、だからこそ何とかしないと!とも思うのです。

 


www.youtube.com

 

大昔の人は、狩猟したり木の実などを採って食べることが日々の仕事でした。現代人は、日々の糧を摂ることに関してどれほど意識を注いでいるでしょうか。食べ物以外、何から自身の体調を整えるものがあるのかとも思います。もちろん、睡眠や運動もそうですが、日頃の食べ物に十分気を配っていても、こんな動画を観ると、それだけでは足りない課題があるようです。

 

 

まったくね

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

品が違うとこうも反応が変わるのね…

 

 

関西では俺のことをYと言います

 

 

土曜日。

スイーツ屋さんへの週一納品に合わせて、唯一上手く出来てるレタス(=前回のブログで紹介した、市民農園で黒マルチが剥がれたおかげできれいに出来た棚ボタ成果の…です)が採り頃なので3つ収穫してみました。あとは、蕾が出てきている春菊を収穫。

どれも、こんなのでいいのかなぁ…(;^_^Aと思いつつ、スーパーで買い物する中で目に焼き付けてきた主婦目線で包材に詰めて販売させてもらっています。

 

今日もありがとうございます

 

ですが、スーパーに置かれている慣行農法とは違う自然栽培がウリのうさぎファーマー’ズの野菜🐰です。化学肥料や農薬の購入と施肥や散布には時間もお金も掛けてませんが、微生物資材の培養には時間とお金を掛けています。お母ちゃん担当の微生物資材は、最初以外は殆どタダで作っているのですが、お父ちゃん担当の微生物資材は、南米原産の黒糖を使用するので、考えてみると超高級な原料で出来ています✨

 

それと、お母ちゃんの資材を作る際、最近、増量して40リットルの樽に入れて培養することになったので、使用する水を運ぶのが一苦労になりました。隣町畑には水場がないので、いつも水は20リットルのウォータータンクで運びます。それを車に運び込む時、下ろして畑の置き場に運ぶのが。。。腰痛持ちにはおすすめできません。なのでギックリ腰常習者しぐれのお父ちゃんはアウト。専ら子分②とお母ちゃんの役目です。

そんな、長年続けてきている農家さんではやらないような地味な仕事をしながらの畑活をしています(^▽^;)

 

市民農園では久しぶりにヤンキー爺ちゃんに遭遇し、“腰が痛い”と言ってたので、会えたことで少しホッとしました。聞くと、昨年腰痛で入院していたとのこと。

suoaei.hatenablog.com

 

そんなヤンキー爺ちゃんは、ヤンキー仕様の黒い車を、役所で特別な許可をもらって農園脇に停車させて来ています。そして、他に農園に来ていた女性と話し込んでたようですが、爺ちゃんが帰った後、その女性が来て

三つ葉要りませんか?さっき、○○さんからもらったんですけど、うちで食べ切れないので…。」

とのこと。

『うーーーん。。。三つ葉かぁ。。。使わないなぁ。。。』

と思いながらも、妙な人助け的な気持ちが働き、育ち過ぎた三つ葉をもらいました。

そうなのです。畑活する中では、有難いのですが、野菜が沢山育ち過ぎて行く末に困ることが多々あります。そもそもチョンガー爺ちゃんが育てる野菜をどうやって捌いてるのか…きっと知り合いご近所さんに配りまくってるのでしょう。ガタイのいい爺ちゃんでも、自分の区画で採れた野菜は食べきれないと思います。

お母ちゃんは、勧められるまま三つ葉をもらい、代わりに△畝のレタスをもらってもらいました。(レタスならOKなのね?(^_^;)

 

汎用性の高い野菜というのがあります。キャベツ、レタス、大根、にんじん、じゃがいも…。野菜を売る中で、やはり、お馴染みの野菜はよく売れるのですが、お母ちゃん的には大好きなからし菜”ルッコラはかなりイマイチな売れ行きでした。美味しいんだけどなぁ。。。と非常に残念だったのですが、漬物にすると美味しいからし菜や、サラダにすると美味しいルッコラを試食してもらって売る訳にいかないので仕方ありません。そんな汎用性の低い?三つ葉をどうやって使おう…と帰宅して床に袋を置いていると、うさ神さまがもしゃもしゃ美味しそうに食べていました。

うーーーーーん

喜んでいいのかどうなのか…。

一応“うちの家族”は、育ち過ぎた大味の三つ葉を、喜んで頂いていました🐰💖

めでたし。。。(;^ω^)

 

 

俺のためにね?爺ちゃんありがとう!

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

フリフリ✨レタスドレスを作りたかったうさぎの飼い主

 

気が付くと前回の記事から1週間経ってしまいました。

あれも記事に、これも記事に…と思ってたのですが…(・_・;) 日にちが経つのは早いですね。。。

そんな中でも、最近あったショッキングな出来事がこれでした。

 

 

レタスが…

 

一見うまくいったように見えます。この畝は、黒マルチをして、不織布トンネルを掛けて育ててたのですが、微生物の発酵液は液体なので、ジョーロで水やりするのがあまりよくなかったようでした。よーく見ると、表面のレタスのフリフリが枯れています。

 

 

↓ここから始まったレタス、キャベツの定植でした。真冬の寒い時期からの栽培がやっと実を結び始めたのですが、最後の仕上げ…という時期に来てこれです(-_-;)

 

suoaei.hatenablog.com

suoaei.hatenablog.com

 

suoaei.hatenablog.com

 

農家あるある…的な話ですが、レタスの表面が枯れるのは、多分素人園芸家のなせる業のような気がします(・_・;) 育て方のコツを知らなかった…だけです。

調べてみると、『レタスは高温と雨が嫌い』だそうで、最近の日替わり高低差のある気温のおかげで、ビニールトンネルが雨風除けにもサウナにもなっている状態がまずかったようです。こんなことがネットで調べるとすぐ検索できてしまうのに、それをしてなかったしぐれの家族はただサボってただけかもしれません。。。

ですが、植え付け品目が多いとやることが必然的に増え、お父ちゃんと子分②は相変わらず家では種蒔き作業をし続け、隣町畑に行くと、最近は草狩り業も出てくるようになってます。言い訳をするとこんな感じです。。。(-_-;)

 

ただ、そんなレタス栽培の最中でも沢山作り過ぎたレタス苗の定植畝を3カ所にしたので、それぞれ“✘・△・◎”という結果が出てきたのは幸いでした。

一番力を入れ、最初に植えた隣町畑の大きな畝は、殆どのレタスが✘となってしまいました。ですが、残った苗を植えた市民農園の畝2か所。中でも、なんてこった!だった…強風で黒マルチが飛ばされてしまい、再びのマルチ掛けを断念、地植えに不織布トンネル掛けで育てたレタス畝が一番うまく出来ていました✨棚からボタモチ?瓢箪から駒…なレタスです。

 

◎バージョンレタス✨

 

残念な大量のレタス

 

ですが、コンパニオンプランツとして育てたレタスとキャベツ。同時に栽培の経過を見れたのは面白い体験でした。

 

俺はキャベツ派

 

ヒョロヒョロの苗を植え付けた当初は、レタスの方がしっかり定着したのですが、成長後半になってからは、キャベツが強く育ってきています。初期の苗の時に大半が枯れてしまったので、隣町畑の大きな畝ではあまり出来てませんが、市民農園に植えたどちらもが、あったか不織布2枚重ね畝の下ではよく育ちました。お母ちゃん的は、『このくらいのこじんまりした場所で育てるのがいいよ…(-_-;)』と、ちびまる子ちゃんの独り言のように言ってます。少なくとも不織布の二重トンネル掛けがレタスには良かったようです。

 

そんな残念なレタスとニコニコレタス栽培の結果、レタスの大量残渣が出ることになり、レタスの葉っぱでレタスチャーハンを作ってお弁当に入れた昨日でした。

(すみません…写真無し(-_-;) 今後、レタスチャーハン三昧な日々になること間違いなしです。。。

 

 

豊作に備えて用意したレタスフィルムで試作が…

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ボーっとする暇はない!うさぎの飼い主

 

一昨年から始めた『政治活動』。

こんな世の中いかん!😠とモヤモヤしてきていた日々を送っていた頃、ただのうさぎバカ🐰?でしかないしぐれのお母ちゃんが引っかかったとある政治団体に入ってしまったのが運のツキでした。。。

 

正直、井戸端会議や世間話をする中で、政治と宗教の話をすると、そこら辺の人はきっとしらけムードになる?ご法度な雰囲気があると言われるようですが、はい。そういうことも知った上で始めてしまいました…。

親に引っ張られてきた〇〇学会員などではなく、お母ちゃんが自発的にやり出した政治活動です。元々政治は国民、市民のためのものです。ニュースで見聞きすると遠く感じられそうですが、本来は生活に密接に繋がっているはずのものです。それが、世間話でできないこと自体がおかしいような気がしてきていたのです。567禍になってテレビから遠ざかるようになり、ネットを情報源にする中、地上波に上がらないニュースが入るようになってきて、これは、ネットを情報源とする人・しない人とで、取り入れる情報の内容に格差があることを知ることになりました。

お手軽SNSのLINEニュースをたまに読んでいますが、そんなニュースでさえ読むに足らないくだらないニュースが多く、不安定な世界情勢が変わらない理由や、国が決めた状案などは殆ど画面には出てきません。なので、なぜ戦争は終わらないのか?と探り出すのです。

うさぎバカだったはずのお母ちゃんは、ニュースの裏側をほじくり出す…ホリホリ好きなうさぎのお母ちゃんになっていたのです(;^_^A

受信料が必要なテレビをつけて、

「ボーっとしてんじゃないよー!!」

と叱られるのなら、ボーっとしなきゃいいのです。あんたに言われる筋合いなんて無いわよー!

 

 

俺、ボーっとしてないから。

 

 

ですが、日頃は3カ所の畑に行き、野菜のお世話ばかりしているお母ちゃんなので、政治活動とは全く無縁です。これでは自身のポリシーに反するので、とりあえず月一でビラ配りをすることにし、先週土曜日、隣町畑へ野菜の収穫後、某駅前に行きビラ配りをしました。

普段はビラ配りをする人からもらう側ですが、この日は配る側です。ポケットティッシュでも貰えるとサッと手が出るのかもしれませんが、得体の知れないチラシをもらう人は早々いません。貰ってサッと目を通したらポイっと捨ててくれていいのに…というくらい反応が薄く、声掛けする気が萎えそうなところを、チラシを貰ってくれなくても

「ありがとうございます!('▽')

と、〆の声掛けをします。その言葉で、通行の妨げをして失礼しましたということと、自分の萎えた気分がリセットされるのです。

ですが、手に持った34枚のビラは1時間でやっとこさ配り終え、ちょっとだけ満足して帰りの電車に乗りました。

 

最寄り駅に着き、駅のコンビニの前を通ると、がんばったご褒美か、お伊勢参りで気に入った“お福餅”が並んでいるのに気付きました!

 

なんと!!

 

証拠写真です(;^_^

 

お父ちゃんが以前「駅に売ってた。」と買ってきてくれたのですが、店頭にポスターまで張られていて、これは常置することになったと大喜びで一つ購入しました。

有名な赤福餅は関西圏の駅などでよく見かけますが、お福餅は赤福のような各地での販売はされてなかったはず?ですが、お福餅ファンのお母ちゃんには超絶嬉しい出来事です。お福餅の福生駅の。きっと繋がりなのでしょう。福生に住んでいてしみじみ良かった…(#^.^#)と感じたのでありました。

 

 

 

おれはパリパリ乾燥にんじんでOK

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

春の不思議な変化に驚くうさぎの飼い主🌸🍓🥬

 

間引きにんじんそうめん、大盛り~!!

 

 

野菜売りを副業にしたしぐれの家族は、ガンガンお父ちゃんの意向で?いろんな野菜を作ることになりそうです。…というか、既にそうなりつつあります(^_^;)

昨年から買い足していた種+春になって更に新しく種を買い、新しく耕運してきたお父ちゃんがメインに働く隣町畑や、市民農園、ご近所畑でも育てるためです。

 

東京西多摩地域でも、桜が満開で、丁度入学式に合わせて咲いてくれたという話が聞かれました。確かに、今年入学式を迎えた子供たちはラッキーでしたね!そんな桜も散り始め桜吹雪が舞っている中、菜の花も更に背を伸ばし、ピンク色と黄色の配色を目にすると、毎日が“The best春day”な気分になります(^^♪

そんな中、先週あった小さなラッキーがいちごの実が付き始めたことです🍓✨♫

野菜を育てていると、『果物がここにあったらなぁ。。。』とたまに思うので、隣町畑の持ち主のご両親が長く育ててきたいちご苗を分けてもらえる話を聞いた時、つい飛び付いて大量に育てることになったのでした。

いちごを大量に!?

いちご農家ではないのですが、隣町畑の主のご両親の庭で育てるいちごは、“ランナー”といういちごのツルで増える株でどんどんいちご苗が増え、隣町畑用にと、その株を沢山頂くことになったのです🍓🍓🍓💖🍓🍓🍓💖(*'▽')

そんないちごの苗は植えた時には、『こんな萎びた苗がほんとに育つのかなぁ…』と思うほどでしたが、暖かい春になるにつれピンク色の可愛らしい花が咲き、先週には緑色のいちごの実を確認することが出来ました。と、同時に一緒に畑に居た子分②に

「あっ!いちごの実が付いてる!!(≧∇≦)」

と叫んでいました。

 

いちごちゃんでちゅ~(#^.^#)

 

そういえば、畑仕事をし始めてから、こんな風に叫ぶことが多くなりました(;^ω^) それほど、実が付いた時、花が咲いた時の感動が大きく新鮮なのです。(なので、みなさん、ぜひぜひ野菜の栽培をしてみましょう!)

ついでに、初めて育てたキャベツの採り頃が分からないまま様子を見ていたら、“裂球”といって、結球するはずの実が割れる現象に出会うことになってしまい、今、キャベツの花の開花を待っている最中です(;^_^A

 

キャベツから何が…!?

 

いちごの実が可愛い!と感動したのですが、黒マルチを敷いたため放っておくと、きっと実が焼けてしまうので、急いで子分②と二人でそこら辺に爆生えしている草をむしって草マルチon 黒マルチ的作業をすることになりました。

 

 

黒マルチといちごの間に草を敷く

 

 

いちご&にんにく

 

 

いちごのコンパニオンプランツに、にんにくを植えるとお互いの根の張り方が違うので生育を阻害せず、にんにくの独特の匂いが土壌微生物の殺菌効果をもたらし、いちごの病害虫予防になるというので、こんな畝になっています。いちご味のにんにく…もしくはにんにく味のいちごにならないかちょっと気になっています(;^_^A

 

 

へ?

 

 

 

 

 ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨

 

 

 

 

ポチっとしていただけるとうれしいです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

 

 

謎めく古文書が気になるうさぎの飼い主

 

 

菜の花は畑のおみやげ

 

 

地上波テレビを観なくなって久しいしぐれの家族ですが、YouTubeの動画は観ています。今時はそんな人も少なくないと思いますが、地上波の番組を要約したニュースもYouTubeでは観れるし、YouTubeでしか発信していない動画も観れたり、え!?と驚く情報を知ることもできます。

 

神棚を祀り、神社にお詣りすることも時々ある我が家では、神社チャンネルという動画を観ることがあります。この中では羽賀ヒカルさんがメインパーソナリティとなって、名前のとおり、日本の寺社仏閣をテーマとする話や、その時期に話題になっている出来事を嚙み砕いて分析紹介してみたり、国内外の地上波テレビ番組では取り上げられなさそうな政治的な情報を取り上げたり、また、見えない世界のこと、神社やお寺的?な話など、学校では教えられない古文献から読み解く古代人の精神性や思想、それを研究している専門家を招いての対談など、日本人だけど知ることがなかなかできない分野について発信紹介しています。

 


www.youtube.com

 

しぐれのお母ちゃんと子分②が特によく観ているのですが、最近は、動画内で神社チャンネルの母体団体が毎年行っている半年セミナーのお勧めをしています。毎度観ていると、“あぁ、宣伝だな…“と気付き、行ってみたいなぁと思うのですが、受講料が高額で、早々参加クリック!となることもなさそうです。お勧めしている内容は毎年興味深いので、テーマとなる話を調べてみるだけでも少しは勉強になりそうです。

もっとお手頃価格なら参加してみたいような半年セミナーの昨年のテーマは御霊鎮め(みたましずめ)でした。普通に生活していると聞くことがない言葉ですが、グーグル先生で調べてみると、「魂鎮め(みたましずめ)という言葉が出てきました。

身体と魂魄を結ぶいのちの糸{たまのお}を古来より受け継がれる秘事(物部氏の呪術のひとつ)を以て結ぶことにより身も心も健全で健康な状態にし、さらに強運・勝運を与える神事です。

 

とあります。なかなか教えてくれるところは無さそうな興味深い内容です。

そして、今年のセミナー内容は十種神宝です。と書くと、“じゅっしゅしんぽう”と読みそうですが、これを“とくさのかんだから”と読みます。これもグーグル先生で調べてみると、超簡単解説してくれているサイトが目に留まりました。

 

www.mirasaki.net