ときわ台 天祖神社「どんど焼き&餅つき」2019

こんにちは! 「えがお療法院やすらぎ」の代です。

お正月から、あっという間に一週間。松の内も今日までですね💦

 

向かいの天祖神社さんでは、14日(月)14:00~「どんど焼き&餅つき」が行われます。

どんど焼きの火で、自分でお餅を焼いて食べることができますので、毎年お子様もたくさんいらしてますよ。

また、柔らかくて美味しい搗きたてのお餅もいただくことができますので、ぜひ参加されてみてくださいね😊

 

一昨年のどんど焼きのブログ(写真あり)はコチラ

 

f:id:supportrunner:20190107142420j:plain

 

🎍明けましておめでとうございます🎍

こんばんは! 代です。

皆様、明けましておめでとうございます🎍

お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

私は例年通り、実家で年越しそばをいただき、家族とお節を作りながら紅白を観て、年越しをしました。

今年も誰一人欠けることなく、健康で新年を迎えられたことに心から感謝です✨

 

お正月は人が集まり、楽しい時間を過ごすことができますが、疲れも溜まりますね。

ご家族やご親戚をもてなされたお母様、帰省ラッシュの渋滞に巻き込まれたお父様、ぜひ、お正月疲れを取りに当院へお越しください😊

 

今年一年、皆様にとりまして素敵な年となりますように・・・。1月2日に撮影しました富士山🗻の写真を添付いたします。

 

f:id:supportrunner:20190107004357j:plain

本年もどうぞよろしくお願いいたします!!

 

今年も一年間ありがとうございました!

こんばんは! 代です。

本日から冬らしい寒さとなりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?

 

今月は風邪をひかれているお客様が本当に多かったです。(という私も風邪が長引き、ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ありませんでした。)

今年の風邪は長引くと、お客様が仰ってましたので、どうぞご自愛くださいね☘

 

さて、当院は本日で仕事納めとなりました。一年はあっという間ですね。

沢山の整体院の中から当院を選び、足をお運びくださいましたお客様に、心から感謝いたします。本当にありがとうございました😊

 

✨年始の営業は1月6日(日)10:00~ となります。

 

お正月の疲れを取りに、ぜひご来院ください。お待ちしております!

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

 

ときわ台 天祖神社のお祭り 2018

こんにちは! 代です。

一昨日は板橋区の集中豪雨もあり、天候不順の日が続いていますね。

皆様、体調にはお気をつけくださいね。

 

今日は天祖神社のお祭りのご案内です。

f:id:supportrunner:20180920193120j:plain

準備も進んできました。

f:id:supportrunner:20180920193219j:plain

例年通り、22日(土)、23日(日)は混雑のため、ご迷惑をおかけいたしますが、当院は臨時休業とさせていただきます。

沢山の屋台やお神輿なども出ます。

お祭り好きな方は足を運んでみてくださいね!

富士山に登るのに、注意する7つのこと。

今年も富士登山に行ってきましたよ!!

 

 

今年で3回目になりますが、今回は残念ながら、天候が悪く、8合目で断念し下山しました(;´д`)

 

 

 過去の経験から、富士山に登る際に気をつけることをまとめてみました。

 

 

 

その1 ー 宿やバスの予約は早めにとること。

 

山小屋やバスは、当日でも空いていればいいですが、キャンセル待ちの場合もあり、いらない不安をなくす為にも、日程が決まっているのであれば、早めに予約しておいた方が安心です。

 

自分たちは、バスタ新宿富士スバルライン5合目まで直通で、便利な高速バスに乗りました。(片道2,700円、ネット予約だと2,640円)

f:id:supportrunner:20180913133745j:plain

f:id:supportrunner:20180913133917j:plain

 

予約サイト (1か月前から予約できます)

便一覧(空席照会)|高速バス予約ならハイウェイバスドットコム|長野、山梨、松本へ。中央高速バス予約

 

 

山小屋

去年は「東洋館」施設を2007年に改修したこともあり、綺麗なつくりでした。個室あり。

夕食はハンバーグ定食、朝食は稲荷ずしでした。高山病予防には、ここら辺で宿泊した方がいいかも。

f:id:supportrunner:20180913145445j:plain 

 

今年は「元祖室」に宿泊しました。五合目からだいたい4~5時間の所にある。ここから山頂までは1時間~2時間なので、行程的にはいい位置にある所。大部屋のみ。

夕食はカレー。福神漬けとらっきょうもあり、美味しかったです。

f:id:supportrunner:20180913150431j:plain

 

  

その2 - 装備はしっかり用意すること。

富士山の天候は変わりやすい。

登山途中に通る宿では宿泊者でないかぎり、中で雨宿りや休憩はさせてくれません。雨の中の登山は体が濡れ、風にさらされると体への負担が増え、低体温症で動けなくなる場合もあります。中まで濡れないよう雨具は防水透湿のいいものを用意しておくこと。

←自分はモンベルのレインダンサーを購入しました。

  

インナー服等も汗で冷えないよう吸汗速乾性素材を。

手袋も、岩場や鎖をつかむ時、防寒用に今年も用意したが、雨が降った時にびしょびしょに濡れて、手が冷えるので完全防水の物がほしい。

 ←アウトドアリサーチの「バーサライナー」とかいいと思う。

 

靴も時々外人さんがスニーカーで登っていたりするが、やはりゴアテックス製で軽量のトレッキングブーツを。 

キャラバンC1 履き心地ソフトで初心者におススメ。

 

  

その3 - 荷物を重くしすぎないこと。

防寒具や着替えは必須なので、体への負担を減らす為に、他の荷物はできるだけ減らしたい。

f:id:supportrunner:20180913152001j:plain

水は一番重くなる原因なので、1.5リットル(ペットボトル3本)あればいいと思う。

後は山小屋で随時購入する。

 

行動食

f:id:supportrunner:20180913152024j:plain
疲労を抑えること、低血糖で動けないというようなことにならないよう、こまめにエネルギー補給(特に糖質)をすることは必要ですが、量が多すぎても荷物になる。

 

 

 

その4 - 高山病など体調に気をつけること。

高山病は高所滞在時に酸欠によって起こる不調の総称です。頭痛や吐き気、めまい

食欲不振などがあります。

 

ペースに気をつけ、呼吸で酸素をしっかり取り入れる。

汗で失った水分をしっかり補給する。

気温に合わせて服を調節し、体を冷やさない。

登山前の5合目で気圧に順応するよう、1時間くらいは昼食もかねて滞在する。

 

山の4大リスクは低酸素、低体温、低血糖、脱水症状と言われます。

 

今年は雨と風が強く、体が冷やされ、血管が収縮し血流が悪くなり、体内に酸素が行き渡りにくくなり、食欲不振になりました。宿での温かいお茶が体にしみました。

 

 

 

その5 - 自分的にあった方がいいと思う準備物

①ブーニーハット

日よけ、砂埃、紫外線対策にもなるし、多少の雨であれば、レインウェアをかぶらずに行ける。

 

②耳栓

山小屋で宿泊した際に、次から次へと到着してくる人の音や、すでに寝ている人のいびきがうるさいので耳栓はあった方が寝やすい。

 

③トレッキングポール or 金剛杖

 

支点を増やし、長時間の歩行を助けます。

ポールはコンパクトで軽い、金剛杖は短くならないし、重いけど、焼印を入れるといい思い出の品になる。

 

④携帯酸素と頭痛薬

酸欠の改善、高山病対策として、一応用意しておく。

 

⑤お湯+インスタント飲み物(今年は、保温水筒持っていくと重いので持っていきませんでした。)

上に行くほど、気温が下がり、温かい物がほしくなります。売店でも、温かい物が売っていますが・・・飲みたい時に飲みたい。

 

⑥汗ふきシート

当然ながら山小屋にはお風呂はありませんし、顔を洗う水道もありません。シートで汗をかいた顔や体をふくとさっぱりします。

 

⑦新聞紙

休憩時にお尻の下に敷いたり、雨で濡れたものを乾かす時に、寒い時の保温にも?

 

 

  

その6 - 登る日を考えること。

f:id:supportrunner:20180913152801j:plain f:id:supportrunner:20180913153044j:plain

7月下旬から8月中旬が天候が安定し、ベストシーズンと言われますが、そのぶん混雑もピークになり、週末などは大混雑で吉田ルートなど団体客も多く、自分のペースで登れません。

 

宿も混雑しすぎているのも嫌なので私は、9月の平日に去年も今年も登りました。(ただ天候が不安定なことが多い、あと山小屋が9月10日ぐらいで閉店するので、営業日注意)

 

 

その7 - 歩くルートを考えること。

f:id:supportrunner:20180913154212j:plain f:id:supportrunner:20180913160229j:plain

 

富士山には4ルート(吉田ルート、御殿場ルート、須走ルート、富士宮ルート)あります。アクセスのしやすさも考える。

 

去年は大砂走りができて、楽に帰れると考え、御殿場ルートで帰りました。

しかし標高差が一番大きく、休む小屋も少ない為、ずっと砂利の下りで足の負担が大きく、目標物もなくゴールが見えなくて、途中ホワイトアウトしたり、非常につらかったです。

結局御殿場五合目まで、頂上から休憩含めて下山に5時間くらいかかりました。

(初心者にはおススメしません。)

 

今年は吉田ルートで登山し、下山もしたのですが、山小屋も多いので、トイレや休憩しやすく初心者に優しい定番ルートです。また富士スカイライン五合目はアクセスがよく、いろいろな店があり、食事やお土産にも困りません。

 

 

 

おまけ - 登山後に温泉に入ろう。

今年は富士スカイライン5合目から30分おきにでているシャトルバス(1440円)に乗って、富士北麓駐車場(案内所でふじやま温泉100円割引券をもらおう)まで行き、徒歩で富士急ハイランドの隣「ふじやま温泉」に行きました。


www.fujiyamaonsen.jp

f:id:supportrunner:20180913155440j:plain

  

疲れと汚れを洗い流して、身も心もさっぱりした後に飲むビールは最高です!!

翌日の筋肉痛の軽減にもなりますよ。

 

f:id:supportrunner:20180913155250j:plain

f:id:supportrunner:20180913160149j:plain

f:id:supportrunner:20180913155318j:plain

 

ご来光を見る為に、また来年も登ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「腰痛の勉強会と自分でできるケア体操」を開催します!!

こんにちは! 代です。

約4か月ぶりの投稿となってしまいました・・。すみません😓

 

本日、関東甲信越の梅雨明けが発表になりましたね!

6月の梅雨明けは初めてだとか。

毎年問題になっている水不足に、今年は更に拍車がかかるのではと心配しています💦

 

さて、今日は大事なお知らせです☆

えがお療法院やすらぎ主催の勉強会&体操教室を開催いたします!!

昨年9月に引き続き、第2弾!

前回は姿勢について学びましたが、今回は腰痛について学びます!

 

現在、腰痛を訴える方は非常に多いですが、西洋医学では、その80%が原因不明(レントゲン、MRIで異常なし)と言われています。

また、腰痛ではない方のMRIを撮影してみたら、76%の人に椎間板ヘルニアがあった!というデータもあります😲

 

それでは、何が原因なのか?などについて、当日はお話していきます!



 「腰痛の勉強会と自分でできるケア体操」
腰痛と言っても原因は様々ですが、実は筋肉の緊張で起こる痛みがほとんどなのを、ご存知でしょうか?

腰痛の疑問を解消して、身体と心を楽にしましょう☆

日時 : 7月22日(日)14:30~15:30
参加費: 1,000円
場所 : 天祖神社 杜のまちや 2F(ときわ台駅南口 右斜め前)
対象 : おおむね50歳以上の方
講師 : 東京都健康長寿医療センター 介護予防運動指導員
     /えがお療法院やすらぎ院長 岩間 貴史


先着12名 です! お申込は当院まで(03-3972-7255)

皆様のご参加を心よりお待ちしております😊

 

f:id:supportrunner:20180629154226j:plain

 


「杜のまちや」さんのFacebookはこちら☟


 

🌸中根橋の河津桜🌸

こんにちは! 代です。

 

皆様、河津桜をご存知でしょうか?

2月上旬~3月上旬に咲く、早咲きの桜で、静岡県賀茂郡河津町で行われる「河津桜まつり」が有名ですね。

私も一度、足を運んだことがありますが、黄色の菜の花とピンクの桜が織りなす風景は本当に絶景です😆

ですが、なかなか遠くて足を運べないのが現実・・・。

 

そんな方に朗報です!

今日は、板橋区で鑑賞できる「河津桜🌸」のご紹介です。

場所は桜の名所、石神井川の中根橋です。

f:id:supportrunner:20180221172637j:plain

当院からのルートはコチラ

 

石神井川沿いには、1,000本以上の桜の木が植えられていますが、その中に、一本だけ、河津桜の木があるんです。

2005年に区民の方から寄贈されたのだそうです。素敵ですね☆

河津桜まつり」のような規模や派手さはありませんが、一足早い春をこちらで感じることができますよ!

 

開花して、まもないのでしょうか、まだまだ満開には遠かったです。

f:id:supportrunner:20180221172010j:plain

ピントがしっかり合っていなくて申し訳ありませんが、とても綺麗でした!

f:id:supportrunner:20180221174217j:plain

f:id:supportrunner:20180221174320j:plain

 

 また、下頭橋六蔵尊さんの前の梅も綺麗に咲いていましたよ。

メジロがたくさん来ていました ♪

f:id:supportrunner:20180221175650j:plain

場所はコチラ

 

河津桜は、まだまだ楽しめそうですので、お近くの方は是非、足を延ばしてみてくださいね😊