スキマノニッキ

まだわかんない

禁煙するための準備として①

今まで思いつきで禁煙をしてみたことはあったのですが、何せ思いつきなもので根性論以外でしか方法が思いつかずにとりあえず、あがいてみて挙句に挫折。無計画に禁煙にチャレンジし、失敗する人とだいたい同じルートを歩んできました。

数回の挫折の末、禁煙することなんて無意味。だって僕やめられないんだもんっ!と開き直ってはいたのですが。でも、やっぱり止めたい気持ちはあるんです。だけどやっぱり止められないので、禁煙できるならいっそのこと大病して入院生活送ってもいいみたいな本末転倒な思考状態でもありました。

 

 

そんななか、今年で喫煙生活20周年を迎え、その記念に今度こそ失敗無く、止めてしまおうと思っています。

その準備段階として、いろんな角度からタバコについて考えてみようと思いました。

 

 

まず第一回はお金の面から。

 

 

僕は現在クールマイルドを吸っています。一箱440円です。1本あたり22円です。

僕の喫煙量は一日一箱なので、ひと月で 440円×30日=13,200円 のお金を使っています。

一年にすると 13,200円×12ヶ月=158,400円 になります。約16万円です。

仮にその16万円を服に使ったら、そこそこいい服買えます。いい服着ると印象も変わりますしね。

 

ここで、遡って考えてみます。今年で20周年なので、少々の禁煙期間とかその辺は省いておおまかに計算してみようと思います。過去吸ってた銘柄の変化とか数度の値上りとかあるが、一箱あたりの値段とかはざっくりと350円くらいで設定しときます。

350円×30日×12ヶ月×20年=2,520,000円

252万円、これまでタバコにお金を使ってきたという事です。

コンパクトカーの新車買えるんじゃぁないか?

うーん、この数字をみてみると感慨深いというかなんというか・・・。

 

 

 

 

なんかいいこと知った

今日ちょっとゲンナリしかけた事があって、それは自分のちょっと良くない習慣が原因なんですが。

で、良くない習慣なんで今度こそ直したい!って思って対策を練ろうと参考程度にアマゾンでそれらしき書籍検索したり、ブログとかNEVERまとめとか見てたんです。

したらば、ハッと胸を打つ言葉がディスプレイ上にあり、目に飛び込んできたんです。

僕の心をとらえたのは

「悪い習慣は直そうとしないこと。それよりも、より多くの良い習慣を身に付けることにエネルギーを注ぐほうが結果、悪い習慣から脱しやすい。」

というなんとも前向きな言葉。

無理に直そうとしないって発想なかったっすわ。なるほど。

一気にポジティブになれますね。いいですねこの発想。

最近良い習慣を身に付けた記憶が少ないので吟味しつつ明日からやってみます。

やるなら今でしょってことで今から始めたいのですが、眠いので明日からにします。林先生、今日はこれで勘弁してください。

 

蓄膿症その後

えー、先日発症したというか気づいた蓄膿症ですが、いろんな人に「僕、蓄膿症になったっぽいんですよー」とか話したら結構いるんすね。蓄膿経験者が。

これは意外でした。たくさんの仲間ができたようで心強い限りです。

盆・正月に親戚が集まった際、病気話で盛り上がるのが理解できました。

年寄りは病気で不安かかえてるから一種のセラピーになってるんですね、あれ。

僕も蓄膿先輩に多数出会えたことで安心しましたもん。

で、経過のほうはというと実は快方に向かっておる次第なのです。

僕は蓄膿対策といたしまして3つのことを実行しています。

1つはマスク着用で鼻湿度を保つ。これは効果はよくわかりませんが。気休めです。

2つ目は鼻うがい。ドラッグストアでハナノアという鼻うがいのやつを買ってきて主に風呂上りに一発決めております。昨日ようやくコツをつかんだところです。ちゃんとできるようになると気持ち良いです。かなりスッキリします。

3つ目は漢方薬です。ハナノア買いに行ったときにドラッグストアの店員が薦めてくれたので試しに買ってみたのですが。蓄膿だっつってるのに小青竜湯っていう鼻関係っていったら関係なくは無いけどちょい方向違うの薦められてちょいイラっときたけど、もしかしたら、もしかしたらこれでも効果あるのかもしんないとか思って。そう思ったからプラセボ効果か、単に鼻うがいがいいだけで漢方は何一つ効いてないのかもしれないけれども。

なんにしろ、1週間前みたいなひどい感じは全く無くて、起き掛けのひと咬みがピークで、あとは殆ど鼻スースー快適って感じです。

とりあえず、一月ほど様子見て完璧に直んないようだったら医者行く覚悟決めようと思います。

歯医者以外では20年くらい医者行ってないっすわー。医者嫌いの僕です。よろしくお願いします。

 

ふなっしーの凄いところ

 

 

ゆるキャラブームの後発でありながらグローバルに活躍の場を広げる熊本のくまモン。

くまモンのブレイクを最後にゆるキャラブームも終焉を迎えるかと思いきや、出てきました次の刺客。

千葉県船橋市の非公式ゆるキャラ、ふなっしーですよ。

きました!いやー、ハマりますねこれ。

動画でも見ての通り、勝谷誠彦も悶絶ですよ。

僕がふなっしーが凄いと思うところが2つあって、

1つ目は中の人(素人)が勝手に出しゃばって非公式でやってるとこ。誰かに頼まれてやってるんじゃないってとこ。素人が勝手にやってるからこその自由で破天荒な動きがこのキャラの強みになってますよね。とにかく無茶苦茶。役所が絡んだらここまでできないよね。

2つ目は中の人がガンガンに喋るとこ。なんか知んないけどゆるキャラに限らず着ぐるみ界って、中の人が喋るのはタブーみたいな空気あるじゃない?それって何となくのこっちの思い込みだったってことですよね。ふなっしーが喋るゆるキャラトップランナーに今後も君臨するでしょう。後発だと明らかにふなっしー意識してるみたいになっちゃうもんね。今後いろんな人と絡んで、キャラが崩れる瞬間を見てみたい。「~ なっしー!」と発言の最後になっしー!をつける設定が崩壊する瞬間を見て爆笑したい。

僕がゆるキャラにはまったのは実は遅咲きでくまモンからなんですよ。くまモンとふなっしーの登場を見て、後発でも全然いけるじゃんみたいな、僕の仕事に多大な活力と希望をもたらしてくれるのでした。

 

 

 

 

闘病生活のはじまりはじまり

病気っつってもすごく地味なもんですけど。

どうやら 蓄膿症 っぽいんですよ。

右の鼻だけなんですけどね、右限定で鼻水が黄色っぽいネバッとしたのが出るんですよ。

汚い話ですみません。鼻腔がおかしなことになってるんです。

別に鼻水ぐずってるだけならまあ、いいんですよ。

その鼻水、黄色っぽいのが出るとき、たまに臭うんです。

膿が鼻水に混じってるんですって。ググッたら。

そんなん、蓄膿って言葉は知ってたけど身近でなかったので

その存在感たるや、地味すぎるほど地味って印象しかない。

知らんがなですよ。

その知らんがなのせいで、非常に小規模闘病生活が始まります。

時期が時期だけに中国のなんとかいう毒性の微粒子を疑ったりもしたが、

年始から引きずった風邪の延長戦ですな。

延長前半なのか後半なのかすらわからないところが病気っぽくて良いですよね。

じゃあ、医者行けって話ですよね。

僕は蓄膿を過小評価しています。

ググッたら酷い蓄膿の人の話とか出てきてこうなったらやだなぁと思いましたが

今のところは市販漢方薬と鼻うがいで即効で快適になりました。

しばらくこれで様子見て、ダラダラ行きそうなら医者行くことにします。

ホント、鼻水が粘ってて切れにくい、くらいなら良いんですけど

鼻水が明らかに臭うときがあるんですよ。

そんで切れが悪かったときは己の鼻水で嗅覚がやられそうになる。

これは、この臭いはきっと他人に伝わるぞ。危機感です。

自分は良いけど他人にくっさーと思われるのは嫌ですから。

ポイントはそこだけなんです。

 

ということで、鼻うがいして寝ます。お休みなさい。

漢方が効きますように。

 

 

昔の地場産業はニートの受け皿だった。

どうも。なんかキーボード叩いてたらいろいろ書きたくなってきました。

僕のブログは僕のモノなので好きなときに思いついただけ書きたいと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。

 

 

さて、少し前から僕が言いたかったことの一つはタイトルの通り

地場産業って昔はニートの重要な受け皿だったってこと。

そう思ったきっかけは、我が住む町にも地場産業なるものがありまして。

その一角で僕も生きながらえているわけなのですが、

そんななかで生きていたらば、それなりに付き合いもできますわ。

で年長者とかと話するじゃないですか、もちろん。

僕が相手に取り入ってもらうためによくするのは昔の話を聞くことです。

苦労話とか、めちゃんこ稼げてた時期の話とか。

とにかく根掘り葉掘り聞くんです。とにかくひたすら聞くんです。

で、どの人とどの人がどんな風に繋がってるとか、

どことどこが敵対しててとかわかるんす。

納期に追われてほとんど寝ずにシーズン時期を働き通して

振り込み額をみて目玉飛び出そうになった話とか。

昭和50年代中半までくらいっすかねぇ。

プラザ合意以降グングンだめになってきたって話っすけど。

そんな人(自分の親より年上の人たち)のなかでも話を聞いてたら

自営でやってたからこの人はこの人なんだろうなって人が結構いる。

裏を返せば、この人絶対勤め人にはなられへんやろってこと。

地場産業のある土地で家が家業やってたから救われてるで、絶対。

こんなヘンテコでガサツで口の悪いおっさん、通用せえへん。

その逆に、こんだけ声ちっちゃいオドオドした人、絶対社会では通用せえへん。

ぶっちゃけていえば、とんでもないアホもいるんです。

ゲスいのもいるんです。こんなんでよう仕事してきたないう人おるんです。

話し聞いててもよくそんな雑なことで仕事もらえてたないうのおるんです。

そんな人うちの地域にいっぱいおる。認めたくないがいるんです。

雑でいい加減な仕事する人はここでは置いといて、

うまく社会と関われない人ってどの時代でも一定の割合でいるやん。

それがいまニートって呼ばれてるだけで、

昔の地場産業みたいな仕事のネットワーク的な受け皿あればいいけど

そういうのどんどんつぶれてなくなってるから、できれば働きたいけど

探せども無いから、最終的に自分は必要ない人間なんじゃないかって

結果、引きこもってしまうねんて。

僕も正直何時そうなるかわからない自営業の身なので。

今、地場産業って規模もギューって縮小してるし、

売りにするほどの代名詞でも規模でも無い。と僕は思ってるんです。

むしろ地場産業を思い切って捨てちゃわないと、ダメな地方の活路はあり得ないと思ってます。

あくまで中途半端な地場産業抱えてるとこはですよ。

多分、地場産業に関わってる人ほど実は僕と同じように思ってる節あるんじゃないですかね。

有力利権者以外は。

地場産業って伝統とかいう言葉がよくついて回るんですけど、伝統って言葉は呪文みたいなもんで、意味ないっすよ。

農協が地産地消っていってんのと同じ。守らなくていいものを守りたいだけ。

日本の伝統っうんだったら、逆に海外に売り込めって話。

伝統は美とか言ってる日本人がニッチ過ぎるでしょ、今じゃ。

だからTPPでしょって。

地場産業ってクソなんですよ、いろいろ聞いた結果。

良かれと思ってやってきたことが、取り返しの付かない結果になってる気がする。

わが町が疲弊したのも裏で地場産勢力があった結果。

どこもダメ地方で地場産業抱えてるんだったら似たり寄ったりだと思うわ。

地場産業の有力利権層が税金ふんだくってきて下にばら撒いて

撒かれたニート予備軍はそれで幸せに食えて昔はそれで回ってたんでしょうけども。

今となってはそれが見えないなんとやら。

昔のニート予備軍もほとんどがなんとか蓄財と年金と

孫と一国一城に囲まれて幸せに暮らせているみたいですが

あなたたちの子供が、孫が、

あなたたちの年齢になる頃にはさてどうなっているのでしょうか。

 

 

帰郷して10周年

記憶の上では今年で帰郷して10周年です。

兵庫県の南西部のド田舎に生まれ、学生時代は大阪市内で過ごし

只今またド田舎に舞い戻って生活を営んでおります。

正確に言えば、ドを取って田舎くらいにしておきましょうか、

ユニクロ、マクドナルド、24時間営業ファミレス、

もうすぐエディオンもできますしね。

イズミヤ内にはコムサとライトオンありますし。

なんだかんだで周辺ではハブ的な町になりつつあります。

しかし、品揃えに高望みはできません。ほどほどのぬるま湯状態です。

インフラも充実してないです。車がなけりゃなんとかというやつです。

 

田舎は田舎で望み薄く生活すればいいんす。

たまの休みにたまに都市に出て満足すりゃいいんす。

でもね、埋められないんす。

都会と地方の差は。やっぱ人口の差は集客の差なんで

圧倒的に、圧倒的に劣るんです。

面白み、僕のアンテナを満足させるあらゆるものが。

人口の差は集客の差であり、文化の差であり。

僕は文化系の構成比が高いので、だめなんですよ田舎は。

帰郷して10年住んでその辺、よーくわかった。

 

僕の20代って、ロッキンオンとクロスビート

あと、外資系CDショップ(タワレコ・HMV)でできてるようなもんなんです。

そっから派生してファッション、映画、本とか。

心斎橋周辺生きがいにしてたわけですよね。

学校帰りに毎日タワレコ寄って視聴して、

曲もバンドの名前も超知ってる、超知識ある、

そこらへんのCDショップ店員よりバンド名知ってたし

タワレコ心斎橋店洋楽コーナーの何がどこにあるかも

聞かれれば案内できるくらい店内を熟知してた。

そんくらいタワレコ通ってたし、洋楽雑誌熟読して頭に入ってた。

そんでもって青田買いマニアなのでジャケ買いしまくってたし。

僕のアンテナは本当にギンギンだったと思う、当時。

 

そんな中で僕の人生の第一次絶頂期を過ごし、有り金を見事なまでに

音楽 映画 本 あと服 につぎ込みにつぎ込んだわけです。

そりゃあ肥えますわ。(体が、ってことじゃないですよw)

まだ当時、ダイエーくらいしかまともに無かった地方から

一気に西日本の文化と経済の中心、そのまたコアの部分に飛び込んでったんですから。

 

で、まあいろいろ経緯あってUターン帰郷するわけなんですが

この時の浦島っぷりったらないですよね。

数年に一回しか帰郷しなかった身として、田舎生活とのギャップに対してのついてけ無さったら異常。

まず、当然都会暮らしでインフラ完璧なんで車の免許もってないでしょ。

必然的に移動手段はチャリwww

で、かつての同級生とか友達も今地元にいるかわかんないでしょ。

遊び相手は家族www しかも親www

半年くらい孤独でしたねー。

孤独で何がつらいって夜ね。静かで静かで。

静かっていうか夜は 

 

無音

 

みたいな。季節が季節ならカエルがゲコッてたり虫が羽擦ってたりすんですが

春一歩手前って時の帰郷だったもんで。

 

 で、地方と都会の格差ってやっぱ文化面だと思うのですよ。

圧倒的に地方にはエンターテイメントが足りない。

こういうと地方には特有の祭りとかあるじゃないとか言われるかもですが

僕は祭りは嫌いです。

ウチの地域にも御輿担ぐ系の秋祭りとか花火メインの夏祭りとかあるんですよ。


播州の秋祭り~西脇市春日神社秋祭り2012

↑ こういうのですな。

酒飲みには良いと思うのですが、僕は酒が嫌いなので頂けません。

なんていうか、こういう祭りって酒あり前提の文化なんで好きになれません。

田舎ってほんと何でも酒が付いて回るイメージで息苦しいですね。

だからって呑んだらもっと息苦しくなるんですけどー。

田舎って僕のイメージでは酒とヤンキーなんすよ。

そこにエンターテイメントつったら、エイベックスみたいなのしかないじゃないですか。

男はとりあえずエグザイルを車でかけてりゃモテるっしょ

みたいのが結構いるんですよ、結構多いんですよ。

もうそんなん見たら激サムでしょ、ブリザード級ですよ。

そんなんが肩で風切って歩いとるんです。

そんな地方のツタヤの洋楽CDコーナー、洋画コーナー充実しとるわけがない。

カルチャーコンビニエンスですからね。POSデータが素晴らしく反映されてます。

地方は5年遅れで都会の文化が流れてくるって言われてますから、

女子高生のルーズソックスみても見事にその根拠は立派に示されてはいました。

もちろん、ネットもスマホも普及したのでその言葉は通じません、なう。ですが

 でも、僕は未だにその言葉に確信を持っているのです。

まず、地方政治ね。市町村単位ね。

ひこにゃん、せんとくん、いまでは熊本のくまモンですよね、ゆるキャラです。

うちのとこなんか、認知度激低のゆるキャラいますもん。

僕わりと会社がらみで市のイベント出ますけど、そこでも見たことない。

とっかかり遅いわ、前に出てこないわじゃゆるキャラの意味ないしな。

ついでにレンジャーもいるが、合わせて5年遅いつーの。

だめな地方は5年遅いの法則がまだまだ確立しております。

 

ま、いろいろ長々書きましたがまとめると地元の悪口になっちゃいましたw

いいとこもあるんですけどね。

いいとこが見えづらくなるくらい、なんだかなーってことが多い次第で。