My sweet home

姉妹と一緒にお勉強しています。

小3、英検3級の一次試験合格までの道のり

英検3級の一次試験は、筆記試験とリスニングテストの2部構成です。
筆記試験は50分で、リーディング・ライティングの2技能が判定されます。
リスニングテストは約25分で、筆記試験に続いて実施されます。
解答形式は、英作文のみ記述式で、それ以外はマーク式です。

一次試験の難問だったライティング

長女は現在小学3年、公立の小学生です。

小2の時に5級、4級と一発合格でした!

小1の夏から公文英語をはじめ現在 IⅡレベルです。

公文での進度と英検の級の比較表です。

 

f:id:sweethomeblog:20190225094909j:plain

 IⅡなので、まさに英検3級相当ジャスト!!

だけど、ライティングは苦手でした。

 

ライティングの採点方法

解答は4つの観点で採点されます。観点ごとに0~4点の5段階で評価され、得点の満点は16点となります(CSEスコアの満点は550)。

f:id:sweethomeblog:20190225095744j:plain

QUESTIONの部分を答えます。

・QUESTIONについて、あなたの考えとその理由を2つ英文で書きなさい。
・語数の目安は25語〜35語です

 

2つも理由が浮かばないよ~という長女。そっち??

↓こちらを一度やって

ライティング問題用教材「Dr. Writeの英検3級ライティングテストに挑戦!」

後は、ひたすらライティングの過去問を書いて覚える!(英検のHPから見れます)

これを繰り返しました。

気が付けば新しい問題もなんとなく、書けるようになるもんだ。

 

一次試験で購入した参考書

公文だけでは英検は難しいのかな~

と参考書を試験前に購入。王道でしょうか?

f:id:sweethomeblog:20190225100543j:plain

f:id:sweethomeblog:20190225100628j:plain

 

 

「ひとつひとつ」を1日1ページ読むだけ、見て覚えさせました。

絵もあり、字も手書き風で小3でも読める^^

「でる順パス単」も1日1ページ覚える。

 

二次試験で購入した参考書

 

 

二次試験まで日にちが無いので7日でできるのは、ありがたい!!

中はこんな感じで、左のページは実際に渡されるカード風です。

f:id:sweethomeblog:20190225100603j:plain

試験の様子をDVDで確認しながら

「こんな感じなら大丈夫そう~」と長女。

もうすぐ二次試験‥頑張ってほしいもんです。

 

 

小3全国統一小学生テスト11月3日、テストの成績結果。

f:id:sweethomeblog:20181128132530j:plain

全国統一小学生テスト11月3日、小3娘の結果を受け取ってきました。

 

偏差値の結果です!!

 

算数  60.8
国語  67.5

2教科 66.4 でした。 


今回は算数が難しかったです。
最後の大問まで時間も足りず、、、惨敗。

2教科で66.4と、65は超えたのも
国語が67.5と高かったおかげです。

リトルクラブはしてますが、国語はさらっと読む程度

ワークは真っ白なので、
くもんのおかげです。推薦図書が好きで図書館で続きが読みたいと
本をたくさん借りてきます。


次女(年長)も始めて受けたのですが、最後から2番目の問題
「あれ?これ、、、答えあってない?」
塾のかたにも見てもらったのですが、ほかのとこに丸後も無いし
「あってますね、、、、」
でも、最後の問題だし、覆らない、、、とのことで、、本人には
合ってるから丸だったと言ってあげてください。とのこと。
採点ミスだと思われる問題の次の問題、テストの最後の問題ですが正解なので、
どう考えても分かってるはず(問題が繋がっているんです)
もやもやですが、
他は良く出来てたので、すごくかわいそうだけど、運が悪かったんでしょう。
語彙力もあるし、身の回りのものについてもしっかり理解してる。
採点ミスがなければ、、、、悔やまれますが、
本人がすごく頑張ったし、楽しかったー!って言ってるのでよしとします。

次女は、まだ何もしてませんが
リトルクラブを一年生からはじめるか悩み中です。

長女のリトルクラブ12月号届きました。


小3で算数検定8級を受けて。学年より上を受験をするのは大変?

 

小3の秋に受けた算数検定8級(小4相当)「合格」まで

 

 

f:id:sweethomeblog:20181128132122j:plain

 

頑張りました!!
本人は「余裕だったから、合格してるはず!」
とは言ってたんですが見るまではドキドキでした。

詳しいことは、まだ分からないのですが、
ネットで合否が確認できます! 

こちらの算数ラボをしていました。
1学年上を受験するにあたって、どのように勉強していこうかな?

と思いましたが、小2から公文の算数をはじめると、どんどん進むので

計算は対策無しで、算数ラボを合い間にするだけでした。

 

次は5年生7級にチャレンジです。

割合なども出てくると思うのですが、小3のリトルクラブの11月号に
簡単ですが割合が出てきたので、少しずつ勉強していこうと思います。
予習ナビの体験キャンペーンもはじまるようなので、体験してみて
4年生からどうするか考えなければ。

興味がある方は予習ナビ体験キャンペーンで体験してみてください。

 

 

算数検定8級(小4)を小3が受けて

f:id:sweethomeblog:20181128131801p:plain

算数検定というものは聞いたことがありますか?

検定はなんでもチャレンジしてみよう!と、受験してきました。


小3ですが1学年上の4年生の8級を受験しました

 
1学年上を受けるだけでも大変です。 

無料で過去問も見れるんです

問題を見てもらうと分かると思うんですが
面白い問題が出るんです!!
新幹線の時刻表問題とか、
スケートのジャンプの得点についてとか

何か目標があれば、そこに向けて勉強しやすいので
検定活用するのは、とってもオススメです!
漢検、英検、数検、、、



会場につくと、小さい子が多いことに驚きました!
どこかの塾のかたなのか、個人なのか。
小さい子がいたおかげで、とくに緊張もしなかったそう。

早く終わったので2回見直しをして、早めに出てきました。
発表は明日です!!

低学年の時にしておくとよい問題集

 リトルクラブを2年生の2月から初めて


6月の統一テストで偏差値が65を超えたのですが


市販の問題集をさせていたのも、良かったのかもしれません。

全国統一小学生テストで偏差値65の記事

長女が1年生の時に使っていた参考書

よく聞くトップクラス問題集です。

計算から図形まで、幅広く勉強できます。
かなり難しいけど、頑張っていました。

計算は100ます計算をしていたのですが、クラスの中で
計算はいつも2位の長女でした。
いつも1位は公文に行ってる子だったそうです。
負けたのが悔しかったのか2年生の夏から

公文の算数と国語をはじめたいと言いだし3教科習うことに。

知能も大切かなとやっていたのが

「はなまるリトルのちのうあそび」です。
ゲーム感覚でやっていました!

とくに良かったのがコチラ!

f:id:sweethomeblog:20181128125241j:plain

算数ラボ!
計算だけでなく、思考力がこれからの時代は大切だと言われていて
そんな思考力を鍛えてくれる問題集です
しかも!
価格を見てください!800円!
10級は小1ですが、次女(年長)が今やっています
とてもオススメです!
楽しいみたいで、年長でもどんどん進んでいます!

 

小3春全国統一小学生テストの結果

小3全国統一小学生テストの結果 

f:id:sweethomeblog:20181128130307j:plain

テレビのコマーシャル見て

「全国統一小学生テストを受けたい」と言い出した長女。


ドキドキしながら会場に行くと、びっくりするくらいの人!

塾生はもちろん外部からも来るので

待つ場所も無いほど、保護者でごったがえしていました。

 

30分ほどでしょうか、マークシートの書き方などを
先生に教えてもらえるそうです

 

小3春全国統一小学生テストの結果f:id:sweethomeblog:20181128130715j:plain

まだ3年生なので2教科です。

算数偏差値....65.3
国語偏差値....62.2

2教科合計偏差値 65.3


偏差値65を超えました!!

県内順位も良く、頑張ったのではないかなと思います。

受験させてもらった塾からも「たくさん褒めてあげてくださいね」
と言われました。

大問1~2は基本問題なので学校の授業内容の範囲内です。
大問3~4はやや難しめ 応用といった問題でしょうか。
大問5~6は、難しめ
大問7にいたっては、かなり難しい。。。

塾や何か対策をされていないと難しいです。


長女は3年生からリトルクラブという四谷大塚の通信で学んでいます。
ジュニア予習シリーズというテキストと先生の授業動画で学べるのですが

授業動画はあまり見る時間を確保できておらず・・・
しかし算数が良かったのは、リトルクラブをしていたからかな
と思います。 

 

 

英検4級を小2で受けてみました!!

英検4級を小2で受けてみました!!


まず2017年小2秋 英検5級合格!   

数か月後、行けそうだったので冬には4級受験

小2冬 英検4級合格!  

 

f:id:sweethomeblog:20181128125805j:plain

5級は過去問は特にせず、とりあえず受けてみた。

というレベルでした。

バンドスコアというものが送られてくるのですが

+6と点数も良さそうだったので

その3ヶ月後、4級も受験!

 

さすがに問題集を、、、と、レビューの良さそうな
「英検4級をひとつひとつわかりやすく」を買って勉強しました。

長女は公文英語をはじめたのが1年生の夏休みからで今2年生。

 

公文をはじめて1年ちょっとで4級合格なので

 

費用は抑えられたかなと思います!