Data Scientistを目指してた元学生のblog

Data Scientistを目指した元学生のblogです。今は機械学習エンジニアのようなことやってます.統計分析や機械学習から最適化、英語などの勉強過程も書いていこうと思います。

今年することを大まかに 資格編

今年取りたいと思っている資格について大まか書いておこうと思います.

  1. 応用情報
  2. ファイナンシャルプランナー 3級
  3. AWS の何かしらの資格
  4. (統計検定2級)

応用情報

情報技術全般の知識の復習と増強を目的として取ろうと思いました.
基礎力の底上げですね.

ファイナンシャルプランナー 3級

生活してる中で,お金についての知識があったほうが無駄なお金をなくすなど,お金のやりくりが今よりも上手になりたいと思い取ろうと思ってます.

AWS の何かしらの資格

AWS を使ってはいるので,どうせなら資格とるかと思って取ろうかと考えています.
どのような資格があるかなど調べてから,また記事にしようかと思ってます.

(統計検定2級)

統計周りの知識の復習と増強が主な目的です. 余力があれば取りたいなくらいの気持ちでいます.

今後,勉強した内容なども書いていこうと思います.

いい教材等あればご教示お願いします !

今年がもうすぐ終わるので振り返り

今年の振り返り

今年も色々と反省するべきことがたくさんでした.

技術面でもそうですが,何よりスケジュール管理等が甘かったなと思います.

特に仕事以外で個人的な開発等の進捗が少なく,スケジュールも決めずにだらだらとしていてダメだなと思いましたね.

 

プライベートでも,反省しないとなと思うこともあり.頑張ったいい一年にならなかったなと思います.

 

仕事のことは別として,来年は

  • 大まかにでもスケジュールを決めて行動する
  • 時間単位の生産性をあげる

このことを念頭に置いて過ごそうかと思います.

 

Bert の勉強 001

BERTの勉強します.

流れ

  • 論文読む
  • 提供してるリポジトリの中身を確認
  • 実装(できたら)

最近NLPにも手を出してます. 内容は Qitaか別ブログに書きます. 順次リンクを更新するので,おヒマなかたは読んでコメントいただけると嬉しいです.

では,

お久しぶりです。

こんにちは、ブログを放置してしまいました。

単純に忙しかったからです。というか、忙しいです。

加えて、ブログを自分でサーバー立てて書こうかと悩んでたってのもあります。

結局、このブログは残すことにしました。

理由は、、、色々ですかね笑

 

ということで、これからさまざまなことを書いていきます。

よろしくお願いします。

plotly 書いていこー

最近 plotly よくみますね。

ですが、日本語の記事が少ないような気がします。

ということで、plotly について勉強ついて書いていこうと思います。

 

えーと,pythonで書きます。

まずインストール!

 

$ pip install plotly

これでいけます。 私は、conda で入れました。なので、

$ conda install plotly

これでいけました。 ついでに、公式ではpipで入れてました! これでインストール終わり!

グラフを作りに行く前に、知っていた方がいいこと!

plotlyでは、web上にグラフを管理するサービスがあります。
アカウントを作成すると使用できます。
アカウントなくても人のを持ってきたりはできるようです(多分、、、)
web上に上がったグラフはfree plan では、公開されています。
公開されたくない場合は、お金を払ってprivateにするか、offlineで使用するかです。
特に、外に出したらまずいデータについては、注意しましょう。

というように、plotlyにはonlineとofflineがあります。

私は、今のところアカウント登録していないので常にofflineです。

といったところで、終わりますがどんなのかけるの?って方は

plot.ly

ここ見にいってみてください^^ 次から書いていきまーす!

jupyter Texの不具合修正

あけましておめでとうございます。

 

最近、jupyter でtexを書くと表示がおかしくなってしまいました。

原因は不明です。。。(texをPCに入れた時なんかしたかな?)

 

こんな感じでした。

f:id:syokoysn:20180122163856p:plain

シグマが縮こまってしまっています。

 

どのようにしたら直るのかググっていたんですよ。

すると、似た感じの不具合を修正している記事を見つけました。

qiita.com

 

記事を見ていただいたらわかるのですが、

簡単にいうとあるべきものがなくて、ないから元のやつ名前変えて残しつつ、新しくちゃんとしたやつ持ってきた

といった感じです。

とりあえずエラーを見て見ました。

f:id:syokoysn:20180122164341p:plain

私もMathJaxの下に不具合があるようです。

それじゃ、上の記事同様にMathJaxを持ってきたらいいかな?

と思い、やってみることにしました。

まず、このMathJaxがどこにあるのか、

私の場合pyenv でanacondaを使っていたので、ここにありました。

~/.pyenv/versions/anaconda3-4.0.0/lib/python3.5/site-packages/notebook/static/components/Mathjax/

 エラー先をみにいったのですが、STIXMathJAx_Size1-Regular っていうのなかったです。

ということで、MathJaxを新しく入れていきましょう。

 

MathJaxのあるところまでいき、

元のMathJax を MathJax_orgと名前を変えて、

gitを使ってMathJaxをクローンして終わりです。

 

入力内容は、上の記事と全く同じなので省略します。

 

やったことは、中身がなかったから中身あるやつに変えたって感じですね。

結果的にこんな感じに表示されるようになりました。

f:id:syokoysn:20180122170701p:plain

シグマくんが堂々としています。

これでモチベーションが下がらなくてすむので嬉しいです。

上の記事を書いてくれた人に感謝です。

 

と、これで修正できたのですが、ターミナルをみてみると他にもいくつか警告が出ていました。

[なんたら~~~~~] 404 GET /なんたら~~~なんたら~

みたいな類の警告です。

これについても同じように、元のgitのレポジトリを見つけて、クローンして〜 、

とやっていたら警告なくなりました。(どこに影響したのかわからないけど。。。)

 

ということで、texの不具合&何かしらの不具合修正完了!