しょうもない日々のブログ

このブログは一般庶民が綴る、日々のしょうもない事から、誰かの役に立つ(かもしれない)事をダラダラ綴っていくブログです。

ANKERワイヤレスイヤホン新機種!Soundcore Liberty Air 2 Pro ウルトラノイズキャンセリング!

f:id:syoumonaikun:20210426011134p:plain



みなさんこんにちはー!

ワイヤレスイヤホン使ってますかー?

私は少し前に紹介しました「Soundcore Liberty Air 2」を使っています。

その記事は↓こちらに載せときますが。

 

syoumonaikun.hatenablog.com

 

なんと!上位モデルが発売されてましたーーーー!笑

その名も「Soundcore Liberty Air 2 Pro」。

「Pro」が名前に着きましたね!

Air 2でも十分すぎる機能、コスパだったんですが、、、汗

今回、私は購入を見送りましたので、手元に実機はありませんが、公開されている情報を見ていきましょう!

 

ビジュアル・外観

Air 2ではブラック・ホワイトの2種のカラーバリエーションでしたが、今回の「Pro」ではブラック・ホワイトに加えピンクネイビーが追加されました。

これは嬉しい!こんな感じです↓

f:id:syoumonaikun:20210426000515p:plainf:id:syoumonaikun:20210426000510p:plain

さらにProのケースはフタがスライド式になりました。

んーなんかオシャレ!

性能・機能


www.youtube.com

f:id:syoumonaikun:20210426001722p:plain

 オススメポイント(良い点・悪い点)

良い点

新機能ウルトラノイズキャンセリング

Proの1番の目玉機能は、なんと言っても「ウルトラノイズキャンセリング」です。
外側と内側にマイクを搭載し、周囲の音を感知、雑音をカットするようです。

さらにノイキャンは、交通機関・屋内・屋外・カスタムの4パターンから選べます。

カスタムできるのでヤバイっすね!

HearID2.0

HearIDがバージョン2.0となりました。

Air 2の1.0でも十分でしたが、さらに使い勝手やカスタムが自由になるようですね。

因みにHearIDとは、
Soundcore専用アプリと連携し、人それぞれの聞こえやすさを測定、自動設定します。
さらにはイコライザー設定や操作カスタマイズもできます。
ってヤツです。
アプリの説明等は前回の記事を!

バッテリー持ち(再生時間)

Air 2

イヤホン単体で7時間+ケース21時間(3回充電分)の計28時間

○Pro

・通常モード:
イヤホン単体で7時間+ケース19時間の計26時間

ノイズキャンセリングモード:
イヤホン単体で6時間+ケース15時間の計21時間

・外音取り込みモード:
イヤホン単体で6.5時間+ケース16.5時間の計23時間


イヤホン単体でノイキャン使用時でも6時間使用できます。
十分すぎますね。

悪い点

放水性能

放水性能がIPX5→IPX4に格下げになりました。残念、、、

ノイキャン機能が追加された事によるものだと思いますが、ここは維持して欲しかった。

コーデック

aptXが非対応になってしまいました、、、

コーデックとかaptXとか私も詳しくありませんが、簡単に言うと、aptX=音質が良いって事にたいです。つまり、Proでは音質が少し悪くなってしまっているってことです。

ただiPhoneは対応していないみたいですので、androidとかを使っている人しか関係ありませんが、、、

まとめ

Soundcore Liberty Air 2Proは、定価12,980円

Air 2に比べると4,000円程度高額になりました。ですが、ノイキャン機能有りで他機能も充実。それでいてこの価格は他にはありません!コスパワイヤレスイヤホンは健在のままでしたね。

正直、悪い点を少し挙げましたが、大したマイナスでもありません。

ノイキャン機能付きのワイヤレスイヤホンが欲しいなら「Soundcore Liberty Air 2Pro」一択だと思います。

 

では。 

紅茶を選ぶならコレ!「極上はちみつ紅茶」 贈り物などにオススメ! 

f:id:syoumonaikun:20210227160821j:plain

みなさん、こんにちわー!

 

みなさん紅茶は好きですか?

私はコーヒーがめっちゃ好きです笑

ですが、今回はめっっっっっっちゃオススメな「紅茶」を紹介したいと思ったわけですよ!

その名も、ラクシュミーの「極上はちみつ紅茶」。

ティーパック型の紅茶になっていますので、入れるのも簡単!

ちょっとお値段しますがそれ以上の美味しさがあると思います!

 

 

オススメポイント

はちみつの甘さ

この「極上はちみつ紅茶」の1番のオススメポイントと言ったら、はちみつのしっかりした甘さだと思います。

ティーパック内にはちみつパウダーが内包されていますので、後から甘さを足す必要はありません。これは嬉しいですね。

はちみつはスペイン産の「百花蜂蜜」という様々な花の蜜からブレンドされた蜂蜜を使用しているようです。

結構甘さは強めです。それなのに全然しつこい甘さではありません。

甘いのが好きな方は特にオススメ!

 

f:id:syoumonaikun:20210227164857p:plain

公式HP参照

高級茶葉の香り

インド・アフリカの高級茶葉を使用していますので、そんなに紅茶が詳しくない私でもすごくいい香りなのがわかります。笑

紅茶好きの知り合い数人に勧めたりもしましたが、しっかり合格点をいただく事ができました。

f:id:syoumonaikun:20210227164850p:plain

公式HP参照

 

まとめ

「極上はちみつ紅茶」は紅茶専門店Lakshimi(ラクシュミー)のHPから購入する事もできます。

紅茶専門店Lakshimi(ラクシュミー)

ティーパック式は、はちみつ紅茶以外にも「カモミールティ」や「ミントティー」もあります。

ただ、人気商品の為売り切れになる事が結構あります。特に贈り物の時期は1ヶ月ぐらい前には売り切れになります汗

楽天やアマゾンなどのネットショップでも買えますし、イオンなどにもまたーに売っているのも見かけます。

価格は1,500円(25パック入り)程度とティーパック紅茶にしては割と高めだと思います。

年末や暑中見舞いなどの贈り物には必ず喜ばれると思います。

少しでも気になった方は是非購入して見てはいかがでしょうか。

 

では。

 

ダイソーの神アイテム「スマホリング」 シンプルかつカッコイイ!!! 

f:id:syoumonaikun:20210211142444j:plain 

 

 こんにちは!

いきなりですが、最近使っているお気に入りの「スマホリング」を紹介したいと思います。

ダイソーの「スマホフィンガーリング」です!笑

そう!ダイソーです。100円です。(110円税込です)

 

上の画像であるように、カラーバリエーションは3色。

私の気に入っている点の1つ目がこのカラーです。

左から、ゴールドシルバーブラックです。

ゴールドは少しピンクが強めの色合い、ブラックは黒いシルバーって感じですね。

3色ともに高級感のあるカラーだと思います。

 

気に入っている点の2つ目がサイズ、デザインです。

サイズは縦横3cmほどで、結構小さめです。

シンプルなデザインで余計な部分が全くありません。

細かい説明は要らないと思います。めっちゃ好きです!

 

リング部分は180度稼働します。

そしてスマホとの設置部分は360度回転し、使い勝手は申し分ないと思います。

f:id:syoumonaikun:20210211192634j:plain

f:id:syoumonaikun:20210211192628j:plain

f:id:syoumonaikun:20210211192641j:plain

そして何と言っても100円(110円税込です)って安くない?

1000円〜2000円ので良いものを買ってもすぐ壊れてしまうなんて事はよくあると思います。

でも110円なら月に1回買っても文句はありません笑。

 

ただ何点か注意点があります。

ダイソー商品なので、急に販売終了になる可能性がある

個体差がある(リング部分が緩かったりする個体も)

○大きめのダイソーにしか売ってない(というか売ってる店舗が少ない…)

と言った感じで、期待しすぎないようにしてください。

あくまで100均クオリティーです。

 

まーそれを考慮に入れてもコスパ最高なのです!

因みに、楽天とかに同じの売ってないかなーっと思い探しました。

同一のものはありませんでしが、かなり似たものはありました。

ちゃんと安かったのでこれでも良いかも。↓

 

 気になった方は是非!

では。

 

在宅勤務中に注意!車のバッテリー上がりに備えよう!

f:id:syoumonaikun:20210202123038j:plain

2度目の緊急事態宣言が発令され、11都府県内では在宅勤務やリモート会議等の3密を避ける勤務態勢が実施されていると思います。

私も11都府県内ですので、どうしても出勤が必要な時以外は自宅で仕事をしています。

早くコロナが終息し、元も日常に戻って欲しいものです。

 

私は、会社に車で通勤をしていますが、在宅勤務になった事により車を使用する機会がかなり減りました。

プライベートでもあまり出掛けないようにしていますので、多くても週2ぐらいしか運転していませんでした。

そのぐらいの使用頻度だとエンジンをつけた時に、

キュルルルルル、ル、ル、、、、、ピーーーーーーー、、、、

はい、バッテリーが上がりました、、、やっちまった、、、

バッテリーって結構すぐ上がっちゃうんすよねー汗

 

今回は、車の使用頻度が減った今起こりやすい、「車のバッテリーが上がってしまった時」の対処法、「バッテリー上がりをしない対策」を紹介しようと思います!

 

バッテリー上がりとは

そもそも車の「バッテリー上がり」とはどういった現象なのでしょう。

車には必ず「バッテリー」が内臓されています。バッテリーとは「蓄電池」の事ですね。

このバッテリーには電力が沢山蓄えられており、ライト類やナビ、エアコン、エンジンの始動など様々なものに電力を供給しています。

基本的に車のバッテリーは、エンジンをつけている状態では、エンジンの動力等を利用して常に「充電」をしていますので、無くなることは殆どありません。

ですが、エンジンをつけないまま、エアコンやヘッドライトを使用し続けると、バッテリーに蓄えられている電力が減り、ついにはエンジンを始動する時に使う電力すら足りなくなります。

これが「バッテリー上がり」という現象になります。

最近の車ではあまり有りませんが、ヘッドライトの消し忘れが原因でバッテリーが上がるなんて事は誰でも経験していました笑

 

対処法

では、バッテリーが上がってしまった時はどうしたら良いでしょうか。

ロードサービス

基本的には「ロードサービス」を呼びましょう。

ロードサービスとは、バッテリー上がり、タイヤのパンク等の応急処置をしてくれます。

電話で依頼すると大体20〜30分程度でかけつけてくれます。応急処置で対応できないようであればレッカー車で車を運んでくれます。

誰もが知っているJAFロードサービスや、車の保険会社のロードサービスでも良いですね。

バッテリーの交換

バッテリー自体の交換をするのも1つの方法です。

バッテリーも消耗品の為、定期的に交換が必要です。

ロードサービスで応急処置をしてもらっても、バッテリー自体が劣化している場合、充電容量が減ってしまっている為、次の日にはまたバッテリーが上がってしまう可能性も。

バッテリー交換は、販売店や修理業者、オートバックスなどで依頼しましょう。

ジャンプスターター、ブースターケーブル

ジャンプスターターブースターケーブルを使用して、手動で行う方法もあります。

※ケーブル繋ぎ方を間違えたりすると大変危険ですので、よく調べてから行いましょう!

 

ブースターケーブル

ブースターケーブルを使用する場合は、車がもう一台必要になります。

バッテリー同士をケーブルで繋ぎ、エンジンを始動する方法です。

ジャンプスターター

ジャンプスターターはバッテリーが付いたものになりますので、車同士で繋ぐ必要は有りません。

車を一台しか所有していない方はこちらになります。

 

※ケーブルの繋ぎ方は詳しく無いので、詳しく書かれているサイトを参考にしましょう笑 

 バッテリー上がりをしない対策

バッテリー上がりを防ぐ一番簡単な方法は、「定期的なアイドリング」です。

上記でも説明しましたが、エンジンを付けていればバッテリーに電力が充電されます。

走行しなくても良いので、2〜3日ごとに15分〜20分程度アイドリングを行えばある程度充電されると思います。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

最近車に乗る頻度が減ってるなーって方は定期的にエンジンをつける事をお勧めします。

バッテリーは自然に回復する事はありません。また、ボタンスタート式の車だと、セキュリティがリセットされてしまうと言った事も聞いた事があります。

上がってしまう前に対策をしましょう。

どうしても車に乗れない期間があるという方は、ジャンプスターター やケーブルを準備しておくのも手だと思います。一度使用方法を覚えてしまえば簡単です。

 

では。

 

もしもアフィリエイトのAmazon審査

f:id:syoumonaikun:20210202123925j:plain

 

こんにちは!

私事ではありますが、最近「もしもアフィリエイト」に登録をしました。

私のブログは色々な商品を紹介する事が多いので、少しでも収益に繋がればなっと思い、一番簡単そうなもしもアフィリエイトにしました。

何と言っても、もしもアフィリエイトの一番良い所と言えば、Yahoo楽天Amazonの商品リンクが一緒に貼れる事でしょう!
マジで便利!そして簡単!

私は事前に色々調べてから登録に至ったのですが、その中でAmazonの審査についてはハッキリとしない部分が多かったので、これからもしもアフィリエイトに登録しようと思っている方の参考になれば、と思いメモ程度ですが審査に通った状況を記載しておきます。

 

審査時のブログ状況

以下が審査時のブログになります。

・記事数・・・29記事

・月間PV・・・100程度

・ブログを始めてから3年ぐらい

・他アフィリエイト・・・無し

Amazon購入履歴・・・無し

こんな感じになります。
結構放置気味でした。半年ぐらい記事を書かない時期もありましたね。
あと一番気になっていたのが「Amazon購入履歴」です。
本家Amazonアフィリエイトは1回でも購入した履歴がないと審査に落ちてしまう」なんて記事がある為、とりあえず何か買いました!って方もいましたが、何も問題ありませんでした!むしろ直前にアカウント登録しました笑

まとめ

簡単にまとめましたが、やっぱり記事数ブログ経過日数が重要な感じだと思います。
あ、因みに連携後に1回Amazonの連携が停止になりました、、、
原因は「パブリシティ権」でした。
YouTubeの公式ではない動画のリンクを貼った為でした。
公式ではない」って所が注意点ですね。公式なら大丈夫って事!
連携がもし停止してしまっても、しっかりと記事を直して再審査してもらえば何も問題ありません。私もすぐ復活してもらいました!

では。

JT高温加熱型電子タバコ【ploom S】が思った以上に良い!コスパ最高!

f:id:syoumonaikun:20200509121254j:plain


JTから出ている電子タバコploom S」。


他にもploom TECH、ploom TECH+、他社製品だとglo、IQOSなど、現在本当に数多くの電子タバコが発売させています。
その中でも今回は「ploom S」を実際にし使用してみましたので、良い点悪い点をまとめれたらと思います。

早速いきましょう。

 

ploom Sとは?

ploom Sとは、JTから発売されている電子タバコの1つです。
JTからは他にも「ploom TECH」「ploom TECH+」が発売されています。

ploom Sが上記2機種と大きく異なる点としては、「高温過熱式」という事です。

ploom TECHは「低温過熱式」で、30度(ploom TECH+は40度)の熱で「専用リキッドの蒸気」を発生させます。
一方、ploom Sは200度の熱で「専用スティック」を熱します。glo、IQOSなどの様な仕様ですね。

低温過熱式と比べ、タバコ感が強く吸いごたえもありますが、焦げた様な蒸した様な匂いが割とします。

 

良い点・悪い点

分かりやすいように、基本的にはglo・IQOSとの比較でご説明できたらと思います。

良い点

吸いごたえ

まず、一番重要な「吸いごたえ」ですが、簡単に言うとgloとIQOSの中間ぐらいです。

gloほどスカスカ感はありません。煙の量はgloと一緒かなっと思います。
そしてIQOSほどタバコ感は少なめだと思います。
個人的な印象としては、gloとIQOSの「良い所取り」では無いかと。

たまに「IQOSは味が好きじゃない」と言う方がいますが、ploom Sなら好きになれるのではないでしょうか。
 

2度吸いが可能

なんと!2度吸いが可能です!

所謂「シケモク」ですが、gloとIQOSは正直吸えたもんじゃありませんでしたが、この機種は結構いけます。味が不味くならないんです!
ただ、フレーバーの味(メンソールとか)が少なくなる事と煙が後半少なめになります。
その代わりにタバコ感が少し多くなります。
騙されたと思って是非一度試して欲しいですね。
JT推奨ではありません。
 (あくまでも私の意見ですのでご注意を!)
 

フレーバーの味が良い

ploom Sのタバコスティックはメビウス・キャメルから以下のフレーバーが出ています。

メビウス

・レギュラー

・メンソール・パープル

・メンソール

・メンソール・クールエフェクト

キャメル

・レギュラー

・メンソール


どれもメンソール感が結構強めです。
喉にガツンっとしっかりくる感じが他とは違うと思います。
特にキャメルは個人的に結構好きですね。

どの電子タバコでも出ているフレーバーの「パープル」(ブルベリー系)ですが、ploom Sが一番うまいです。本当にオススメ!

汚れが少ない

三週間程使用しましたが、全く汚れが溜まっていません。
gloとIQOSは結構汚れが溜まります。ploom Sは、全くと言っていい程溜まらないので、掃除の手間も少なく済みますし、味が落ちる事も無いと思います。
これは結構評価ポイントではないでしょうか!

悪い点

使用回数(バッテリー)

フル充電で10回10本分)しか吸えません。すごく残念です。
連続使用が可能ですので、すぐ充電が切れてしまいます。

私が思う悪い点はこの使用回数だけです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

個人的には充電できる環境なら断然ploom Sを使いますね。
コスパ的にも2度吸いができるので、実質タバコスティックは半額です。
カラーバリエーションもホワイト・ブラックに加え、新色の「レッドルビー」「ブルーサファイア」「グリーンエメラルド」の3色が追加されました。かっこいい!

さらには正規本体価格は「3,480円」と低価格です。
是非!試して欲しい機種だと思います!

では。

完全ワイヤレスイヤホン【Soundcore Liberty Air 2】がすごく良い!鬼コスパ!オススメ!

f:id:syoumonaikun:20200509135013j:plain

私は会社へ通勤はもっぱら電車を利用しています。
1時間ぐらいは電車に揺られながら音楽を聴いていますが、
最近めっちゃイヤホンのコードが邪魔な事に気付いてしまったんです。(遅い)

そこで当然、ワイヤレスイヤホンが欲しい!っと思ったわけなんですが、、、
めっっっっちゃ迷いました。
他の電化製品でもそうなんですが、いっぱいあるじゃないですか、、、
どれも良さそうに見えてきて、あれもいい!これもいい!なんて調べてるうちに何が良いか分かんなくなってきてしまう始末orz

自分で言うのもあれですが、そんなに機械系は疎く無い方ですので、スペックに変なこだわりが出てきてしまうんです。
勝手な持論なんですが、iphoneとかが良い例だと思います。
新しい機種が出たらすぐ買い替える、また新しい機種が出たら買い替える、あなたはそのiphone使いこなせていますか!

話が少し脱線してしまいましたが、すでにワイヤレスイヤホンを持っている会社の子にこんな事を言われたんです。

「僕、音の違いとかよく分かんないんで、ある程度安いものを買いました!HAHAHA」

ハッとしましたね本当に。

前置きが長くなりましたが、そんなこんなで私が買ったのがANKER「Soundcore Liberty Air 2」。


このコスパのイヤホンの紹介をして行きたいと思います。
そして、ワイヤレスイヤホンを選ぶ上でのポイントも紹介していきたいと思います。

では早速いきましょう。

性能・機能

www.youtube.com

f:id:syoumonaikun:20200429173035p:plain

f:id:syoumonaikun:20200429173046p:plain

f:id:syoumonaikun:20200429173040p:plain

 オススメポイント(良い点・悪い点)

良い点

低価格

まずなんと言っても一番は、価格ですね!
公式HPで「7,999円(税込)」安い!
高価格帯のワイヤレスイヤホンが多い中、この低価格は嬉しいですよね。
AirPods Proは3万超えだし、PanasonicSONYで発売されているイヤホンも2万台ばかり。そんな高いの買えません。

HearID

HearIDとはなんじゃ?って方に簡単に説明すると、
Soundcore専用アプリと連携し、人それぞれの聞こえやすさを測定、自動設定します。
さらにはイコライザー設定や操作カスタマイズもできます。
ってヤツです。
また後ほど操作画面説明しますが、結構良いです。

バッテリー持ち(再生時間)

イヤホン単体で7時間+ケース21時間(3回充電分)の計28時間です。
重要なのはイヤホン単体で7時間もつ事です。
イヤホン単体で2〜4時間の機種が結構ありますが、これは要注意です。
2〜3時間連続使用なんてよくある事で、このぐらいは持ってくれないと話になりません。
特に低価格帯の機種はよくあるので気をつけましょう。

悪い点

ケース

ケースがちょっとショボイです。
見た目やサイズ、質感は申し分ないんですが、フタの閉まり具合イヤホンを格納した感じがイマイチです。もっとパチッとかカチッとハマって欲しいです。磁石が弱い感じです。

タッチ操作

両耳共にそれぞれタッチ操作ができるんですが、誤って操作してしまいます。
物理ボタンでも良いのかな、とも思いました。

悪い点も記載させてもらいましたが、この低価格を考慮したらそんなに問題にならないかもしれませんね。

公式HPからスペックの画像を載せましたが、正直よくわからん、って方。
ワイヤレスイヤホンを買う上で、大事な所はそんなに多くありません!

選ぶポイント

私がワイヤレスイヤホンを買う上で、譲れないポイントを3つ紹介します。上記の良い点と少し被りますが、これだけ抑えていけば問題なしです!

 

POINT① 「カッコ良さ・着け感」

まず、私的な一番のポイントは「カッコ良さ・着け感」です。

Liberty Air 2は所謂「うどん型」です。(ごめんなさい、正式名称がわかりません)
ANKERさんは他の形のタイプも出していますが、なぜ私がこの形を選んだかと言うと。
単純に着け感です。正確に言うと「安心感」ですね。
だって落としたらヤダもん。
ワイヤレスイヤホン全てに言える事ですが、大きく分けて「うどん型」と「そうでは無い型」があります。私はうどん型の安心感が圧倒的でした。当然、個人差はありますが。
決して「そうでは無い型」が外れやすいと言いたい訳でわなく、うどん型の「耳に引っ掛ける感じ」か安心できます。頼りないんですよね、そうでは無い型って、、、。
これは、もう好みなので正直どちらが良いとかはありませんが笑

そして「カッコ良さ」は、私の好みです。笑
でもやっぱり見た目は大切ですよね。

 

POINT② 「バッテリー持ち(再生時間)」

次に大切なポイントは「バッテリー持ち(再生時間)」です。
理由は良い点で記載した内容と同じです。
イヤホン単体の再生時間は最低4時間は欲しいですね。

POINT③ 「防水性能」

最後のポイントはスバリ「防水性能」です。
1万円以上する機種に関しては、ほぼ対応しているのであまり気にしなくても良いと思いますが、低価格の機種だと対応していない事があるので要注意。
濡らさないから大丈夫!なんて思っている方も居るかもしれませんが、雨はもちろんの事、汗などでも壊れたりします。
最低でもIPX4〜5は対応したものを買いましょう。
ちなみにIPX4←最後の数字が大きいほど耐水性能は上がります。

上記の3つのポイントを押さえておけば、まず後悔することは無いと思います。
音質に関してこだわりがある人は、アプリ連動機種か店頭などで聴き比べするのをお勧めします。あくまで音質にはこだわらない方向けのポイントになりますので、あしからず。

HearID

ここからは「HearID」について使い方を説明していきます。

まずSoundcore専用アプリをダウンロードします。

Soundcore

Soundcore

  • Power Mobile Life LLC
  • ミュージック
  • 無料

apps.apple.com

play.google.com

インストールしたら、イヤホンを耳にセット(ケースから出す)し、
アプリを起動します。

f:id:syoumonaikun:20200430113749p:plain

上の画像のように自動で機種を判別します。 

f:id:syoumonaikun:20200430113709p:plain

起動できたら、「イヤホンをパーソナライズ」から、音質を自動設定していきます。

f:id:syoumonaikun:20200430113741p:plain

静かなところで行なってください。

f:id:syoumonaikun:20200430113730p:plain

聴音検査のように、小さい音が鳴りますので、聞こえている間はタップします。
両耳同じ作業をします。

f:id:syoumonaikun:20200430113723p:plain

検査が終わると上画像のようにグラフを表示してくれます。
これは何回でもできますので、納得行くまで行なっても良いと思います。

f:id:syoumonaikun:20200430113700p:plain

他機能としては、ボタンの機能設定イコライザーの設定ができます。
イコライザーは、テンプレートも用意されていますが、自分でカスタマイズもできます。
※Soundcoreシリーズはアプリ連動できない機種もありますので注意が必要です。

難しいことは一切なし、簡単ですね!

まとめ

Soundcore Liberty Air 2の鬼コスパ、ご理解いただけたでしょうか。
もちろん音質も申し分ありませんでした。もしイマイチだなと思った場合でも、アプリ内のイコライザー機能等で広くカバーできるのではないでしょうか。
また、アプリ連動できるメーカーはそう多くはありません。できたとしても、高価格だったりします。

価格性能、そしてアプリ連動機能、買わない手はないと思います。
これからワイヤレスイヤホンを買おうと悩んでいる方。
是非、候補に入れていただきたい一品だと思います。

 

では。