留学しないで英語をなんとかしたい

留学もしないで英語が仕事で使えるようにするために苦労しているおじさんのブログです。

シャドーイング

ここ数ヶ月、某英会話学校にいっているのですが、基本自学自習です。

 

カリキュラムを決めて生徒が自分で勉強する、その状況をカウンセラーがチェックする。外国人との会話もあれど、これはおまけみたいなもんです。自分の勉強結果で上がった英会話能力をチェックする場、あとは外人慣れする場といった感じです。

 

英会話だけでなく、他の分野でもこの方法論は効くようです。RAIZAPなんかはまさにこのメソッドですよね。最近は英会話にも参入していますが。あと、大学受験の武田塾なんかも同様ですね。

 

結局、授業なんか受けても受けたことにより満足してしまうだけで、英語の能力はさほど伸びません。これまで、いくつもの英会話学校に通いましたが基本雑談の延長です。

 

今回は、シャドーイングで徹底して耳を鍛える、文書暗記してスピーキングの反応速度をあげるという、単純な内容ですが、かなり効果が出ています。

 

特に文書暗記は効果てきめんで、必死で頭に叩き込めば、とっさに文書がでてくるようになります。特に、アルコールが回るとさらにスピードが増します。ほんと、丸暗記はおすすめです。特に、大学までいって英文法もしっかりしていて、また英語で論文などもかけてしまうような方には、おすすめです。あっという間に会話力が伸びます。

 

(これも同じメソッドです。ここに書いてあることをやればほぼ伸びます。自分でできないので、誰かにチェックしてもらう、それだけです。)

人生最後の英語鬼速やり直し

人生最後の英語鬼速やり直し

 

 

ヒアリング力を上げる

ヒアリングの力の向上にディクテーションは、効果的な方法だと思います。

 

ただ、ヒアリング用の教材を使ってすべてディクテーションしようとすると量も多くて大抵挫折します。ただ、一方で穴埋めのような形式だとそこだけ集中するのであまり意味がありません。

 

そんななかおすすめがこちらのシリーズです。

 

  (これは1000語なんで初級です)

 

こちらのヒアリングシリーズは、まず設問が何かもわからず聞きます。そして設問を読み解答します。

 

例えば、結婚式の準備についての話を聞きます。そしてページをめくると「会話をしている二人が準備していることは?」というような設問があります。設問は会話の重要なポイントについて聞く内容となっています。

 

それについて、きちっとした英文で解答します。

会話の中では、

'I took care of the wedding hall reservation and you're going to book the band, right'

などあるので、そこを聞き取り、

'They took care of the wedding hall reservation and are going to book the band.'

など解答を作ります。

 

きちっと前置詞や冠詞が聞き取れているかも重要なポイントとなります。

 

何が良いかというと、まず設問が後から来るので、会話のポイントを把握する力がつきます。また、会話のポイントについては、きちっと聞き取って文書にしなければならないので、その部分についてはディクテーションをしっかり行う必要がでてきます。

 

一つの教材で、会話のポイントをつかむ力、文書を聞き取る力がつく教材です。

 

ちなみに6000語ぐらいでもきちっとできると、アジア圏の非ネイティブとはビジネスの会話ができます。

 

ビジネス主体の場合はこちらがおすすめです。

 

(6000語です。まずはこのあたりから)

 

 

(9000語になると正確にディクテーションするのがかなり難しくなります) 

 

 

 

 

話すための英語学習

前に中学英語を丸暗記すると意外に口から英語が出てくるという話をしました。

learning-english.hatenadiary.jp

 

正直、これまでいくつもの英会話学校に通い、大量にお金を落としてきましたが、どれよりもスピーキングに効果があったのは、単純な英語丸暗記です。

 

専門的な話の場合は、ちょっと考えて文書を組み立ててもいいんです。その分野の人通しが内容の議論をするので、何とかなります。

 

ただ、一般的な会話や雑談になると、とにかく素早く最初の一言を出すことが重要で、それには頭の中にパッと出てくる英語の引き出しを作っておく必要があります。

 

そのために中学レベルの英語を丸暗記するのは、かなり有効な方法です。先ほどの『瞬間英作文トレーニング』は、その面では素晴らしい参考書です。

 

しかし、この本は本当に中学英語だけなので、英語として表現が稚拙な部分もありそうです。例えば、依頼の文書は、"Will you -"のみで、"Would you - "とか、"Could you please - "とかはありません。ですので、実際に会話で使っていると少し稚拙な表現になっているのかもしれません。

 

そこでもう少し実践的なのがこちらのシリーズ 。

Theイングリッシュ300 3.オフィス英語編

Theイングリッシュ300 3.オフィス英語編

 

 例えば

"Would you please hold the door open for me?"

「ドアを押さえててもらえませんか」

といった、実際に使える丁寧な依頼表現が載っています。

 

ただ、文書も長く、聞きなれない単語もでてきます。また、文法的にも仮定法過去完了などもでてくるので、300文を習得するにはそれなりの努力が必要です。

 

ただ、その努力の報酬として身につく英語力は、十分に価値あるものではないかと思います。ぜひ、一度お試しを。

 

 

 

 

地味なリスニングは意味があるのか。

国内にいながら英語をなんとかしたいと勉強してますが、まずはなにより、リスニングです。相手の言うことが理解できないと何も始まりません。

 

ということで、毎日英語のリスニングを続けてます。通勤中に1日10分から20分くらいポッドキャストを聞いてたりします。

 

最近は、こちらを聞いているのですが、大変わかりやすい英語で初心者向けなのかもしれません。

www.nhk.or.jp

 

さて、1日15分聞いているとすると、一年200日だと3000になります。もう、10年くらい続けているので、30,000分になります。

 

30,000分というとかなりな時間に感じますが、時間数だと500時間、1日12時間換算で42日というところです。まあ、2ヶ月留学したようなもんです。

 

うーん、そう考えると地味にやるより、2、3ヶ月留学した方が早いような。

 

THE END OF AVERAGE

平均の終焉とでも訳すのでしょうか、平均値で考えるのも終わりにしようという書籍です。

 

The End of Average: How to Succeed in a World That Values Sameness

The End of Average: How to Succeed in a World That Values Sameness

 

 

そもそも、平均値は、天文を観測する際に、観測値は誤差を含むというところから、より真の値に近づけるために、平均値を利用していました。

 

それがとある天文学者が、人間に適用しだしてからおかしなことがおきます。

身長の平均値、体重の平均値、胸囲、座高、等々

まるで、平均値が真の値であり、しまいには、平均が揃った人間が理想の人間だなどという誤解を生みます。

ちなみに、理想の人間ということで、身体のいろいろな部分が平均的な人間を募集したら、そんな人は見つからなかったなどという話もあります。

 

ということで、人に平均をあてはめるのはおかしな話なわけです。

 

この書籍は、比較的平易な英語で書かれており、英語の勉強には良い書籍かと。ただ、体の部位など専門用語がでてくるので、辞書を引く必要はあります。

 

面白く読めるので、英語学習におすすめです。

大統領令

FOXと言えば、アメリカのTV局ですが、基本、共和党のお抱えTV局らしいです。

 

共和党のお抱えTV局ですが、どうもトランプ大統領は共和党員として認めていないようで、お嫌いのようです。この辺がよくわかるのはこちら、町山さんの本ですが、アメリカ政治の内情が大変、分かりやすく、面白く、読みやすく、書かれています。 

さらば白人国家アメリカ

さらば白人国家アメリカ

 

 

さて、そんなFOXですが、最近よく出てくる単語が、

"Executive Order"

これなんだろうと思ったら「大統領令」だそうです。

入国拒否の記事なので、文脈からなんとなくわかりますが、単独ででてきたら、理不尽なマネジメント層が、いきなり社員を解雇するようなイメージです。

なんとなく、理不尽感がただよう単語です。

 

中学から英語をやり直すと意外に良いことが

数十年前に新卒で外資系に入社したのですが、英語が喋れず、日本人向けのプロジェクトに逃げてました。

 

その後、日本企業に転職し、まず英語使うこともないだろうと思ったところ、ある日突然、アジア圏の新規事業にアサインされる羽目に。出張ベースですが、会話は当然英語、そんな時以外に役立ったのがこちら

 

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

 

とにかく中学生の英語を鍛えなおします。 

最初は、

「これは良い本です。」→ "This is a good book."

からスタートです。ほんと、中学校の授業みたいでバカみたいな感じになりますが、後半になると、

 「あの政治家は言語一致しない。」

→"What that politician says is different from what he does." 

 など、なかなかパッと出てこないような英語が出てきます。

こちらやりこむと、会話でスタートダッシュが良くなります。

 例えば、「彼は、その契約については知らなかったよ」とかでも、最初は、「主語がHeで、否定形で過去だから、didn'tになって」みたいな思考の時間がなくなります。条件反射で、"He didn't know that ..." みたいにパッと出るようになります。

 その後の、that節以下は少し時間をかけて考えればよいのです。スタートダッシュが切れるようになると、会話に参加できるようになるので、だいぶ気が楽になります。

 

 ただこの書籍だけだと、ほんと中学生のお子様英語らしいので、ビジネスとして敬語を使いたいような場合は、注意が必要です。その際は、敬語関連の本を読んどいたほうがよいかと思います。

 

例えば、この辺  

英語のお手本――そのままマネしたい「敬語」集

英語のお手本――そのままマネしたい「敬語」集

 

  

 

敬語の英語

敬語の英語

 

 

いまだに、かなり英語はいい加減ですが、スタートダッシュが切れるようになってちょっと自信がつきました。