ぐうたらママのナインオール

仕事(臨時職員)と娘(小学5年生)と卓球(趣味)と

ペイペイドームて何じゃそりゃ!福岡ドームだった頃のホークス試合速報を思い出してみた。

ペイペイドームに変わるそうで。

 

口に出してみると、プッと吹き出しちゃう。

 

例えば、「矢沢永吉LIVE  in ペイペイドーム」とか。ちょっとやだなー。

 

しかし、それもいつか慣れるのだろう。

 

そういえば福岡ドームができる前、本当はツインドーム構想だった。

 

私はツインドームシティという会社に就職し、いつの間にか福岡ドームになり、いつの間にかヤフードームになり、いつの間にかヤフオクドームになっていた。

 

福岡ドームの頃、ようやくインターネットが普及し始めてどこの球団も公式サイトを開設した。

 

その中で、いち早くネットによる試合速報を始めたのが当時の福岡ダイエーホークスなのだ。

 

1996年ごろだと思う。(もう記憶も途切れ途切れなので、嘘っぱちもあるかもです。)

 

宣伝担当の私は毎試合、記者席に座りスコア表をつけていた。

 

f:id:tabletennis-yoh:20191101081852j:image

写真はヤフオクドーム。記者席はココにある。

 

ファンに配布する新聞を編集するためだ。

 

試合が終わると小走りで事務所に戻り、当時主流であったファン向けのネット掲示板に結果を打ち込んだ。

 

この頃ホークスに関してはスポーツチャンネルなどのCS放送もなかったし(多分)、テレビもラジオも九州近辺しか網羅してなかった(多分)。

 

人気のセリーグ、実力のパリーグと言われ、全国放送でホークスを見ることはほとんどなかったのだ(ほんと)。

 

だから、テレビのスポーツニュースより早いネットニュースはコアなファンに喜ばれたようだ。

 

私はそれが嬉しくなり、もっと早くみんなに知らせたい!と思った。

 

会社にノートパソコンを買ってもらい、記者席に持ち込んだ。とにかく福岡ドームからの情報をバンバン発信しようということになった。

 

Wi-Fiが無い時代。

 

ケーブルをつなぎパスワードを入力すると、ギー キュルキュル ガーゴーという耳障りな音が鳴って、公式サイトの管理画面にアクセスする。

 

1回表裏が終わると、スコアやメモを見ながら掲示板に結果を入力。フォーマットは無く、勝っていれば饒舌に打ち込み、負けていれば素っ気ない。

 

それはファン目線、そして20代女性目線の素人丸出しコメントだった。(公式でやるなんて斬新、ある意味、無謀)

 

2回が終わる頃には、掲示板にファンからのコメントが何件か入っている。

 

うわ、今見てる人おるやん!

 

ほんの何件かのコメントにマジで小躍りしたい気分だった。(今でいう、いいねみたいなものか)

 

これをしばらく続けると、ファンから

 

「東京からネット見てます。気になって更新ボタン押しまくりです^_^」

 

「大阪です。もう少し早くリロードさせて!m(__)m」

 

「あのう、漢字が!四球が死球になってますよ〜、(^。^)」

 

などの件数が増えてきた。

 

そこで、試合速報のスコアボードと解説を常時見えるようにして、それを見ながらファンがコメントを書き込む枠を分けた。

 

スコアボードには数字を入力し、かつ試合運びを私の見たまんまガンガン打ち込んだ。暴走この上ない。

 

「さあ、2アウト満塁のこの場面で4番小久保。初球低めのストレートを大きく空振り。狙ってる!ホームラン狙ってるよね〜!1-1からファウル。2-1、ああ、ドキドキ。

 

(ここで更新)

 

そして、外角すれすれか、のボールを何て美しくスイングするのっ!白球は、、、センタースクリーンに吸い込まれた。満塁ホームランよぉ〜!キャー。」

 

試合中はトイレにも行けず、ビールの売り子さんをチラ見しながら、ブラインドタッチがバリバリ上達していった。

 

こんな事が始まりで、数年後他球団にもそれぞれネット試合速報なるものがうまれたのであった(多分ほんと)。

 

まだ携帯サイトも無い昔のお話じゃ。

 

f:id:tabletennis-yoh:20191101082656j:image
f:id:tabletennis-yoh:20191101082652j:image

おまけ 1999年、こんな切手シート、買ってた。

 

※これも昔話じゃ↓

ホークス日本一で、思い出した!19年前はすっごいアナログでチケット売ってた私。それはFAX、台帳、鉛筆書きの嵐。 - ぐうたらママのナインオール

 

ホークス日本一で、思い出した!19年前はすっごいアナログでチケット売ってた私。それはFAX、台帳、鉛筆書きの嵐。

ホークス快勝で日本一。おめでとう!㊗️

 

そういえば19年前のON対決を、福岡ドーム関係者の一人として体験した事を思い出した。

 

この頃はホークスの現場からチケット営業に異動していた。

 

当時は日本シリーズのチケットを、顧客、知り合い、知り合いの知り合い、などから何とかならないかと問い合わせがすごかった。

 

しかも、今からじゃ考えられないようなアナログ作業でチケットの販売先を決めていたのだ。

 

一般販売以外の関係者用、ドームの年間予約席用は、まずはFAXで事前受付。営業が日程別ので〜っかい台帳に鉛筆で希望の席を埋めていく。

 

年間予約席を購入している顧客も、やはりその顧客の顧客から熱望される訳で。何とかならんね?とお願いされる訳で。

 

だからキャンセルの奪い合い、席の交換が営業同士で行われた。決まれば入金確認、催促。

 

この時は私もバイク便スタッフの様にあちこちに配達もした。バイクは乗れないけど。

 

日本シリーズが決まる短期間で、チケット振り分けと入金と受け渡しをしないといけない。

 

まさに猫の手も借りたいくらいの忙しさだった。何千枚ものリアルチケットをピリピリ線で切り取り、席の見取り図に配置していく。ゴムで束ねて。

 

遠方は宅急便。今ならデジタルで済むのかな。

 

現在の私と言えば、家族とテレビを見ながら、チャンネルも変えながら、の、ゆるゆるな感じ。

 

試合内容よりも、ああ、試合数少ないと興業収入減るなぁ、巨人辛い!

 

とか、今頃各地でセールの準備で慌ててるなぁ。

 

とか、チケットやっと取れたのに試合無いなんてかわいそうだなぁ。

 

とか、返金作業も大変だなぁ。とか。

 

つい、そんな視線で眺めてしまうのだよー。

 

そしてそして、19年前のON対決の数日後に現役で亡くなった藤井将雄投手(背番号15)を思い出す。

 

社会人野球から入団したからか珍しく腰が低く、私たちスタッフにも普通にやさしかった。本当に本当にナイスガイだった。

 

きっと工藤監督も思い出してるね。

f:id:tabletennis-yoh:20191023231643j:image

これは2000年パリーグ優勝記念誌。西日本新聞社。写真の背番号15は藤井ハリー。当時入院中の藤井投手の代りに。

 

 

次回は、私が公式サイトで初めて試合速報をした当時のことを書こうと思う。

 

※こちらも思い出話↓

ビールかけは死ぬほど寒い!1999年パリーグ優勝決定時、裏方の1人だった事を思い出してみた。ビールの代わりにアレを使った話。 - ぐうたらママのナインオール

日本のメーカーが親切すぎるから、いらないものが増えるのだ。断捨離できない人のつぶやき。

近いうちに引っ越しをしなくてはならない。

 

分かっていても、何からしようか。ため息ふう。

 

いや、分かっているから!鼻息ふんっ。

 

片付けよっ。片付けからよ〜っ。そうでしょ〜っ。息切れハアハア。

 

とりあえず先週からゴミ袋5個分は捨てた。

 

しかし見た目は全く変わらずの前途多難。

 

素敵なブログ「あなたにも出来る断捨離がどーした、こーしただねー!」とか、

 

オレンジやレタスの本「目からウロコ!お部屋スッキリの収納術があーした、こーしただよー!」とか、

 

読めば読むほど落ち込む。ぐったりだ。

 

しまいには「だからあなたは片付けられない!出来ない理由あるあるベスト10」みたいなやつを読み、あるある!と笑い出したら、もう無理だ。

 

誰か、たーすーけーてー。

 

しかし、うちには家政婦さんも、コンマリさんもいないので自力で這い上がるしかないのだ。

 

ひとつひとつクリアして、今度こそ素敵なお部屋作りをするのだ。お、おー!

 

ということで、増税前に炊飯器を購入した。

 

ものが捨てられない教の信者である私だが、さすがに炊飯器は2ついらないので、これは分かりやすく古い方は即廃棄だ。

 

デザイン、コスパともに文句なしの新しい圧力炊飯器。いえーい。

 

ご飯も美味しく炊けたし、満足満足。

 

だが、ひとつだけ気になることが。

 

備品として入っていた、しゃもじ・計量カップ・計量スプーン・計量スプーン。

 

f:id:tabletennis-yoh:20190930192314j:image

これ、いる?

 

いまや100均で、正確には110均になるけど、しゃもじもカップも揃う。

 

実際しゃもじもカップもどんどんたまって、今や3個ずつになった。(捨てろよ!)

 

いや、まだ、しゃもじとカップはいい。必ず1個はいるだろうから。助かる人もいるだろうから。

 

でも、これ、いる?

 

f:id:tabletennis-yoh:20190930192429j:image

麦めし3割用スプーン

 

f:id:tabletennis-yoh:20190930192439j:image

麦めし1割用スプーン

 

うち、絶対使わんし。麦めし嫌いじゃないけど、適当に入れるし。

 

こういうムダなグッズが、くそ〜っ、いつか使うかも?この先、役立つかも?←いつかを信じるあるある

 

で、捨てられない。つい引き出しに入れとるやんか!だって新品なんだもん。←新品に弱いあるある

 

なんなら、計量カップに麦めし1割ラインと3割ラインを引いてくれたらいいだけの話。

 

タイガーさん、そうは思いませんか。

 

 

 

※沼エビも  びっくりしてる  お部屋かな

のブログもどうぞ↓

新加入 うちのアイドルユニット「沼AB14」から目が離せない - ぐうたらママのナインオール

 

 

 

ビールかけは死ぬほど寒い!1999年パリーグ優勝決定時、裏方の1人だった事を思い出してみた。ビールの代わりにアレを使った話。

西武優勝おめでとう!

 

(だけどホークスの話、書いちゃうよ)

 

私は福岡県民で、ホークスに勝ってほしかった。街の盛り上がりが違うからね。

 

しかし、あんなに首位独走していたのに、分からないものだ。もうっ!

 

とは言うものも、今はそんなに熱いファンではなく、たまにニュースでチェックするくらいだ。すんません。

 

しかも今から書くのは昔話。どうもすんません。

 

あれは1999年、福岡ダイエーホークス初優勝の時。

 

ゲゲ!20年前か。私もウレシハズカシ20代だった頃か、イヤーン。

 

確か携帯のアンテナをピーンと立てて電波の良いところを探して、天井に向けたりしていた時代。

 

私は某球場の社員で、野球担当で、朝から夜まで野球漬けの毎日だった。

 

今でこそ常勝軍団であるホークスだが、当時は毎年Bクラス。

 

世界の王さんが監督で、小久保、松中、井口、城島などのスラッガーがいて、元西武の工藤、秋山がいて。

 

なんで勝てないんだよ〜!とマジで泣いていた時代。

 

それがいざ優勝争いとなると、社員関係者たちも浮足立つわけで。

 

地元九州もソワソワするわけで。

 

マジック点灯すると、もういつ仕事が終わるのか全く分からない。

 

なぜなら①優勝した場合、②優勝しなかった場合の2パターンの準備に取り掛からなければいけないからだ。

 

宣伝広報サイドはポスター、チラシ、CM、セール、テレビ出演などの手配。2パターン。

 

運営サイドは①ホームグラウンドか、②ビジターかで異なる、祝勝会、通称ビールかけの手配。

 

中でもビールかけの手配はやっかいなのだ。

 

当時、福岡ダイエーホークスの優勝ビールかけがビールではなかった事を覚えている方はいるだろうか。

 

「祝勝水」と呼ばれる水だったのである!

 

ダイエーという当時の大手スーパー(親会社)が、ビールを飲まずにぶちまけるなど、とんでもない!とペットボトルの水が相当数用意されたのだ。

 

あれ?炭酸水だったかな?忘れちゃった。

 

かなり衝撃的で、正直カッコわる〜!と不評であったが、今考えると面白い事したなぁと思う。確かに飲まないビールなんて、もったいない!

 

で、ホームで優勝なら地元待機組も加わってビールかけの準備ができるが、ビジターは大変なのだ。

 

なぜなら、ビジターのおそらく宿泊ホテルの宴会場や駐車場を貸し切り、ブルーシートや祝勝水を持ち込む。

 

試合見ながら今日優勝かも!で、慌てて準備。

 

優勝かもだったのに、結局負けたんかよ!で、撤収。

 

それを遠征先に運び込んでは撤収、を繰り返すことがあるからだ。

 

もちろん現地ではバイトやイベント業者を雇うが、指示出す方も気が気じゃない。コストもね。

 

ホークス初優勝はホームだったので会場の準備は万端だった。ブルーシートで床や壁を覆って、大きな酒樽を置き、マイクスタンドや長机を準備しておけば良い。

 

私たち女性スタッフも、よいしょよいしょと酒樽を運んで、ついでに樽のフタを割る真似をこっそりしたりした。てへ。

 

ビール瓶でなくとも、ペットボトル、かなりの数だったと思う。それを長机にズラズラーっと並べた。

 

別室で試合状況を見ながら、運べ〜!いや待て〜!と右往左往しながら。

 

そして試合が終わり、決まった!

 

キャーッと叫んで、スタッフ達と泣き、2パターン準備されていたうちの優勝パターンTシャツを着て会場でスタンバイ。

 

(この時の優勝しなかったパターンは、幻の非売品「ありがとうホークスTシャツ」として、私の家のどこかにある。多分)

 

あとは祝勝会が始まると、空きボトルの回収に忍者のごとく走り回ればよい。

 

選手達のふざけ合うシャワーを避けても浴びながら、ボトル回収。

 

ブルーシートがビチョビチョで何度も滑っては、ボトル回収。

 

カメラに映らないようにしながら、でも濡れた髪を整えたりもして、ボトル回収。

 

水はもちろん常温だし、ビールだとしても常温なのだが、季節は秋の夜。

 

マジで寒いし、指はシワシワだし、メイク落ちるし、歯はガタガタするし、大変だった。

 

それでも、その震えは選手とともに戦ってきた感動で、という事にしておこう。

 

f:id:tabletennis-yoh:20190925021126j:image

f:id:tabletennis-yoh:20190925021139j:image

祝勝水は手元にないけど、コカコーラの優勝ボトルならあった!これはビールかけとは何の関係もありません。

 

 

 

 

 

 

 

レバー、プルーン、ほうれん草。鉄分補給は他に何かありますか?

昨年の健康診断から2回連続して、軽い貧血の結果が出てしまった。

 

独身時代は献血成分献血もたくさんした。貧血なんて言われた事もなかったのに。

 

あんまり気にしてなかったけど、確かに立ちくらみするしなぁ。

 

めんどくさい教の教祖である私も、

 

「要精密検査」

 

と印字されていたら、行くでしょ病院。

 

行ったよ病院、数ヶ月後だけど。

 

そして血液検査して、昨日結果を聞きに。

 

まあ、結果は鉄分不足の貧血とのこと。

 

鉄剤(左)と胃薬(右)もらって服用。

f:id:tabletennis-yoh:20190921170830j:image

なんとなく軽い腹痛。よくある副作用らしい。

 

そしてきっと明日は黒いウ◯チかぁ。

 

やはりめんどくさい。

 

鉄分補給て、皆さんはどうしてます?

 

 

↓明日、予定では大分県日田市で娘と私の卓球ダブルス出場だったけど、台風でキャンセル。温泉宿一泊予定もキャンセル。残念。前回の宿泊リベンジしたいのに!

温泉に行ったどー! - ぐうたらママのナインオール

 

 

立ち退きまでの道〜やはり馬と鹿だー!だいじゅうぶでちゅか?

f:id:tabletennis-yoh:20190912103033j:image

米津玄師  馬と鹿。こんなタイトルに使ってごめんね。初回限定特典ラバーブレスレットもらったよ。ほんといい歌だなあ。

 

↓前回のできん子ちゃん

立ち退きまでの道〜建設と不動産業界て、馬と鹿ばかり?〜 - ぐうたらママのナインオール

 

 

今住んでいるアパート立ち退きをいきなり言い渡され、ショックを受けたのが6月末。

 

その後の業者の態度に気絶しそうになる今日この頃。ドキュメンタリーブログ第3回目、怒りを食欲に変えてお送りする。

 

8月27日。いきなりピンポーン。

名の知れた(出来の悪い)建設会社の営業マン。玄関先で旦那が立ち話。

 

建設「どんな感じかと思いまして。」

 

旦那「いやいや、だから〜、補償内容を詳しく教えてくれと言いましたよね。書類下さいと電話もしましたよねっ!」

 

建設「引っ越し代は補償しますから。もう移動を予定している方もいらっしゃいますよ。」

 

旦那「よそはよそたい!あんた達の対応が遅いけん、年内にどけと言われても難しいかもよ。2ヶ月放ったらかしよ?」

 

建設「そうですかぁ。そうですよねぇ。」

(旦那、心の中で吉本新喜劇風にコケる)

 

旦那「近くの物件で、今空きがあるAは興味があるんやけど。でも今の家賃より高いから、どうにかならんやろうか?」

 

建設「分かりました!大家に聞いてみます!」

 

この会社の人は月に一度、決まって月末にやってくる。(私は心の中で、生理くんと呼んでいる)

 

数日後、郵便受けに封筒が入っていた。

 

Aの物件の賃貸情報のコピーだった。普通のネットに掲載のコピーだった。またしてもなんの価値もないコピーだった。

 

名のある建設会社が、名のある不動産に依頼したのだろう。汚ったない字の付箋が貼ってあった。

f:id:tabletennis-yoh:20190912102553j:image

 

だーかーらー、すでに内容は知っているから値段交渉できんのか?と聞いてるのに。

 

はい。おつかい、ご苦労であった。

 

次回、あやしい交渉始まる!   続く

立ち退きまでの道〜建設と不動産業界て、馬と鹿ばかり?〜

アパート立ち退きをいきなり知らされてからの出来事を、怒りを鎮めながら書いていこうと思う。

 

うちは築20年、2階建アパート。木造モルタル2LDK

 

市役所、小児科、公民館、小学校、コンビニ、図書館が徒歩5分圏内。

 

イオン、Mr.Max、駅が徒歩10分圏内。

 

利便性抜群で人気のエリアだ。

 

私達家族は5年半前にここに越してきた。

 

それがいきなり・・・。

 

6/27(木)夜  ピンポーン

見知らぬ2人。この地域では名のある建設会社と、名のある不動産の営業マンがうちにやって来た。

 

「この度このような運びとなりましたので、ご挨拶に伺いました。」

 

とペラ1枚の挨拶文と名刺が2枚、クリアファイルに入ったものを渡された。

 

内容はメンテナンスが困難になったため、取り壊す。だから半年後の12月27日までに退去してね。担当は、名のある建設会社と名のある不動産だよ。詳細はまた。

 

みたいな感じだった。寝耳に水である。

 

対応した旦那は「とりあえず挨拶という事ね」と、いぶかしげに受け取った。

 

さあ!大変。何も聞いてないし。いきなり?

 

現在管理してくれている地元の不動産や大家さんからは、一切の情報はおろか挨拶もなし!

 

階下の仲良し家族と、そりゃもう大騒ぎ。下の奥さんはショックで吐きそうとまで言う。

 

今後、詳しい話を聞いてからのアクションだわね、ということになった。

 

ネットで調べたら、不当な理由でない限り持ち主が壊すと言えば、借り手は出ていくしかないようだ。

 

「メンテナンスが困難だから取り壊す」の説明だけでは、正直納得がいかないが。

 

下の家族と、

「絶対高いマンションに建て替える気だよ!」

と推測した。

 

民家1軒を挟んで、1年前にそりゃあ素敵な分譲マンションがデーンと建った。

 

かなりの金額だったが、すぐに満室になった。

 

絶対マンション建て替える気だよ。とうてい我が家には買えないマンションだよ。

 

引っ越しかあ、めんどくさいなあ。

 

しかし情報だけは集めておこうと、ネットで賃貸物件を探してはいた。

 

それから悶々とした約1ヶ月が過ぎた。まだ何にも誰からも連絡が無い。書類も来ない。

 

7月24日。ぶち切れの旦那が、名のある建設会社に電話した。

 

「とにかく詳細を出せ。動きが取れん。引っ越し先見つけないといかんやろーが。放ったらかしか?」と。

 

先方は謝るだけ。補償はありますから。と。

 

だーかーらー!その補償の項目とか金額を書類でくれ、と言ってるのに。

 

数日後、郵便受けに封筒が入っていた。

 

近隣の空きが出た賃貸物件のコピーだった。全てネットで見たことあるものばかりで、そのうちの2枚は「築年数、広さ」が不明となっていた。

f:id:tabletennis-yoh:20190909143056j:image

なんの価値もない、コピー。なんじゃそら。

 

あきれて、知らんぷりしている。

 

普通なら、電話で

「コピー入れさせていただきました。どうですか?他に何か希望はありませんか?」

 

とかあるよね?私に言わせれば、なんと出来ない人たちだろう。

 

こんなんで信頼できるのか?

 

ちなみに2ヶ月たった今も補償内容に関する書類は来ない。

この業界のこの手の案件て、こんないい加減なんすかね?

 

長くなるので続くっ‼︎

 

 

↓まだ始まったばかりの頃

アパート立ち退きまでの道①〜ショック!いきなりかよっ〜 - ぐうたらママのナインオール

 

f:id:tabletennis-yoh:20190909141808j:image

腹が立ったら、腹が空いた!ので手抜きランチ。ホットケーキミックスに豆腐を入れて炊飯器へ。甘くないからオススメ。20分でできます。

楽チン!炊飯器豆腐ホットケーキを作ってみた。 - ぐうたらママのナインオール