怠惰を求めて勤勉に行き着くブログ

意識が低い系サラリーマンが一念発起するまでがんばるブログ

健康診断に引っかかったのでダイエットを始めます。

このたびめでたく人生初の85kgを達成いたしました。

先日受けた健康診断の結果が悪く、 肝臓の数値で再検査になってしまった僕です。

自覚もあるので、あれなんですが、 おそらく脂肪肝というやつでしょう。

なんでこうなったんだろう? という疑問もなく、たしかにこの一年は大いに食べ、怠けておりました。

肝臓が弱ると疲労感を感じるという話もあります。また運動をしないと気分が沈むという話もあり、たくさん食べると睡眠時間が長くなるという話もあります。

そういったことで、 全ての症状に心当たりがある僕は決意をいたしました。

せめて標準の範囲に収まろうと。 洋服ならLとMの間くらいにまで戻そうと思います。

このままではXLになってしまいます。 強い決意でダイエット、生活改善に励みたいと思います。

一人きりの時間の大切さ

f:id:taidawo:20180130094910j:image

新宿は、まだ雪が解けません。

 

ところで、僕は一人っ子である。

そういうことを言い訳に使うのもアレなお話ではありますが、クリエイティブな思考を担保したり、アウトプットを行う場合一人きりの時間が必要と感じます。

一人きりでかつタスクにも追われていないという状況が必要です。

 

一人きりでやることもないって時は自分との対話が始まります。

その対話の議事録みたいなものがアウトプットです。またその対話自体がクリエイティブなものです。

 

プログラマーの方はアウトプットが多いなと個人的に思いますが、それは仕事中コードに集中しながらも多少並列思考で自己との対話を行なっているのではないかと思っております。

 

僕も20代前半はコードを書く仕事で内勤でしたから、仕事をしていてもアウトプットに向けたエネルギーが満ちており、よく文章を書くことができたのではないかと思っております。

 

ただ、今の僕は中間管理職。

部下の面倒も見なければいけないわ、まだまだ現場が大事で顧客とのやり取り、アポがひっきりなしに訪れます。

 

そう行った状況でいかに一人きりの時間を作るか、それは大きな問題です。 

強い意志を持って何かを切り捨てなければなりません。

 

僕は決して意識の高い人間ではありませんし、働き者でもありません。

 

そんな人間が何を切り捨てようか考えた挙句行き着いたのは、

 

「出社しない」

 

ということです。

もちろんどうしても行かなければならないときは出社しますが、逆にそうでない限りは出社しないのです。

 

そうすると、タスクを消化したりアポをこなしている時間以外は自由時間になります。

 

「そんなの無理だ」

「会社が許してくれない」

 

という方も多いでしょうが、そこは強い意志でやりきるのです。

 

もちろん、いきなりは無理です。

直行、直帰を増やし、あの人なら仕方ないという当たり前を作るのです。

 

もちろん、それで売り上げを減らしてはいけません、

なんならトップぐらいでいないといけません。

 

部下がいるならコミュニケーションを取らないといけませんが、それに関しては現代には便利なツールがあります。

LINEでもいいですし、chatworkでもいい、slackだってあります。

 

「それはなんですか?」

 

とあなたが思うなら、あなたは「ヤバイ」ということです。

コミュニケーションツールが未だメールと電話であるならば、よほどレガシーな職場でない限り「ヤバイ」のです。

 

出社を辞め、ひとりの時間を作り、アウトプットを行えば顧客に良質な提案ができるようになります。

 

対社内でにおいての対面でのコミュニケーションが大事なことは否定しませんが、そこは捨てるのです。

部下と打ち合わせが必要なら最寄りの駅の喫茶店まで来てもらいましょう。

なんてったってあなたは忙しいのだから、相手があなたに都合をあわせるのは当然なんです。

会社に帰ると雑務が増えるから喫茶店で仕事をするんです。

 

実はほっておいた方が部下は伸びます。

伸びない部下は?ほっときましょう。

はてなブログはSEOに強いのか

はてなでブログのアカウントを作ったのが昨日の夜であるのに、すでにすべてのページがインデックスされており、もうオーガニックで1人2人ほどの訪問がります。

自己紹介も何も行う前なので、お前にSEOの何がわかるという話ではありますが、私はそっち系の仕事なんですよ。

WordPressSEOに良いと言われ、私も某有名テンプレートを購入してせこせことアフィリエイトサイトを構築するものの、インデックスは遅いわ、狙ったキーワードではとれないわ。

半年寝かしてようやく小銭になるかならないかと言った始末でしたが、はてなブログおそるべしと思うところです。

WordPressSEOを行うといっても、いちからHTMLをコーディングする手間をかける時代でもないので大抵の部分はテンプレートとプラグインで済ませてしまいます。

 

構造化マークアップ済みのテンプレート

関連記事が表示されるテンプレート

基本的なSEO対策用の「all in One SEO Pack」

負荷軽減と速度対策に「WP Super Cache」

サーチコンソールはのサイトマップの自動送信用に「Google XML Sitemaps」

あとは記事内の目次自動生成用に「Easy Table of Contents」

 

このくらいを入れておけば万全です。

あとは記事の量と質の問題だと思っていますが、如何にもこうにも2017年12月にあったgoogleのアップデート以来減少傾向にある。

 

新しい記事の方が良いというフレッシュネスアップデートという概念もたしかにあると思うが、これだけでは片付けられない感覚値があるため、実験的にはてなにほぼ同様の記事を入れてみたところWordPressで作成していたサイトより獲得したキーワードの数は多かった。

 

でははてなブログの何が良いのか?

カテゴリの構造やパーマリンクに関しては性能に大した差はないはずであるし、

基本的なソースコードに関しては、

一応目視でも確認しましたが、ゴリゴリ対策済みのテンプレートにはてなブログが優っているはずがない。

 

そうなると内部構造の問題でなく、サブドメインの大元のドメインの被リンクや過去の信用ということになるのかと思う。

またはてなブログに関してはブログを書くだけである程度更新情報が各所に告知されるので多少の外部リンクも獲得したできているのかもしれない。

 

結局結論としては、内部構造云々より今も外部リンクが作用する割合は高いように思う。

かといってペイドリンクが未だに現役で使えるとも思わないが。

 

ということで、短期的に成果を実感したいならはてなブログで文章を書くことが良いかもしれないと思った今日でした。

ブログは音声で入力して書くのが潮流らしい

iPhoneの音声入力が発達してくれたおかげで音声での入力が流行しているらしい。

果たしてどうやって音声入力するのか、
調べてみると至極簡単であった。

SiriをオンにしてiPhoneのメモを開き、
マイクアイコンをタップするだけ。

あとは話せばOK。
これで散歩しながらブログが書ける。

独り言おじさん誕生の瞬間であった。

「書く」技術を高めるためにブログを書く

ブログ始めました。

20代前半の時にブロガーの走りとして、独自ドメインMovableTypeで構築したブログをやっていました。
その時はそれなりにPVも好調で月30万PVくらいまで成長しまして、
そのくらいPVがあると、紹介する記事もちょこちょこと紙媒体に取り上げられたり取材されたりとあったものですが、モチベーションをなくしてその後閉鎖。

それからなんやかんやで10年ぶりにはてなでブログをやろうかなとふと思いました。

30もすぎて社会人経験も10年を越してくると、
小手先のテクニックだけで毎日やり過ごせてしまうので、
「こうきたらこう」「そうきたらそう」というように脊髄反射でタスクを片付ける毎日です。

そんなこんなで前頭葉まったく働かずで、
文章を書く機会もめったにないため、最近はちょこっとツイートをするにも腰が重く、
遅刻の反省文もまったくかけません。

リハビリが必要なのではてなで書きなぐりたいと思います。