6月の予定。。。🌿🍀

 

雨が上がった朝。。。

 

お日様が出て来て、今日も暑くなりそうですね。

 

水分補給をこまめにお摂り下さいませ。

 

 

早いもので6月に入りました。

 

レモンの新芽ちゃんも虫に食べられず

 

無事に😄大きくなってます❣️

 

嬉しい❣️

 

 

さて、今月はお休みはありません。

 

動かれるようになって来た方は、

 

レーニングを楽しんで下さい。

 

未だ背中や脇が縮んでいる方、

 

頑張りましょう💪

 

過去から引きずって来た、ただの縮みですから。。。

 

スポーツクラブでもよく聞くのですが、

 

胴体トレーニングはキツイ。。なんていう話を。。

 

決してキツイ運動ではありません。

 

動いていない所を動かすわけですから

 

キツイと感じるだけです。

 

あるいはご自分で力を入れているだけです。。

 

不必要に力が入っていたら、

 

動く前から疲れてしまいます😅💦

 

それもトレーニングで気付かせて頂ける事💕

 

胴体トレーニングは表現したり、

 

技術を出す所ではありません。

 

ご自分の未開発なところ。。

 

動いていない所を動かして行く事を致します。

 

プロの方は特に「上手に動かそうとしないで下さい」と、

 

お伝えします。

 

でもこちらがそんな事言わずとも

 

「凄いな。。この方。。」と思う方は

 

一つずつの動きを、

 

しっかりお身体で感じながら動かれてます。

 

素晴らしいなと思います。

 

勿論プロでない方でもそう言う方はいらっしゃいます。

 

 

どうしてここが動かないのか、硬いのか。。

 

その理由も分かって来ます💕

 

楽しいトレーニングなのです♪

 

さぁ、6月もどうぞ宜しくお願い申し上げます✨

 

のんびり〜☺️

 

 

YouTube第4弾❣️

 

空気がサラリと気持ちの良いお天気ですね。

 

来週からまたお天気が崩れるらしいです。。

 

沖縄はもう梅雨入りしたようなので、

 

関東ももうすぐですしょうね。。。☂️

 

 

さて、第4弾のYouTubeが公開されました。

 

今回は捻れの動きを出しました。

 

ショートメールに収めるのはとても大変です💦

 

松下君、頑張ってくれました❗️

 

コメント欄にも記載しましたが。。。

 

骨盤からひとつずつ背骨を捻りあげて

手に伝えて行くと、

パワーを生み出すことが出来ます。

パワーを生み出すには、

捻る事で反対側の股関節で

しっかり受け止める事が大事になります。

パワーが出さない方は、

もしかしたら四角い胴体をただ股関節のところで折り曲げているだけ、

回転しているだけの方。。

いらっしゃるかもしれませんよぉ〜😱

 

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

 

今回は神の声が入ってます✨✨✨

https://youtube.com/shorts/LlKPfzv_HNk

 

是非ご覧下さい。

 

チャンネル登録も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

昨日電車が。。。

 

止まりました。。

 

火曜日の朝は巣鴨東京スイミングセンターさんでお仕事。

 

山手線に乗り換えて巣鴨まで行くのですが。。

 

私は早めに仕事場に着くようにしたいので、

 

わりと早めに出かけています。

 

 

大崎駅の信号機の異常が見られたのか

 

新宿あたりで少し止まりましたが

 

その時は直ぐに動きました。

 

レッスンは10時45分からなので、

 

余裕だな。。なんて思っていました。

 

その時点でまだ9時40分頃だったか。。

 

「大崎駅はよく止まるなぁ」なんて思いながら

 

高田馬場まで行くと、また止まってしまいました。

 

何やら「10時半に運転再開します。。。」

 

「これでは絶対にレッスンには間に合わない❗️」

 

新宿まで戻り、埼京線で池袋へ❗️

 

池袋からバスも出ているようですが、

 

タクシーを待って🚕

 

そこから直接センターへ向かった方が早いかな❓と、

 

タクシー乗り場へ直行❗️

 

10人ほど並んでいる。。。😥

 

最初は何台か来て、そのあと中々来なくて。。

 

「これは絶対に間に合わない😣」

 

「24年通わせて頂いて、初めての遅刻だな。。」

 

なんて思っていたら。。。

 

有難い事に数台連続してタクシーが到着。

 

やっと乗れました。

 

その時すでに9時28分を回っていたので、

 

「遅れます。」と再度センターに連絡を入れました。

 

タクシーの運転手さんはご高齢で

 

とても優しい方でした。

 

ご自分は宮城県に新しく、

 

「震災の時は大変でしたね。。」と、

 

お話を聞くと。。

 

「妹夫婦がいたけど、助かりました。

 

その当時は毎月会いに行ってましたが、

 

やはり海が怖くて日帰りで行っていました。」

 

そんなお話をして下さいました。

 

そうこうしていたら、センターに到着。

 

なんと😳❗️レッスン開始3分前に到着❗️

 

打刻までに間に合いました😂

 

着替えてスタジオには2〜3分遅れましたが、

 

こんなに早く着くとは思いませんでしたm(_ _)m

 

これからこんな事はよくあるのだろう。

 

震災のお話といい、電車ご泊まることといい。。

 

肝に銘じて、日々を過ごして参ります。

 

 

皆様、良い午後をお過ごし下さい❣️

 

 

紫陽花が準備万端✨✨✨

 

 

ちゃんと確認しよう。。。😅

 

 

さらりと気持ちの良い風が吹いてますね。

 

洗濯物も一気に乾きそう❣️

 

見出しの確認しよう。。とは。。

 

私は本当におっちょこちょいと言うか

 

何というか。。。

 

火曜日、木曜日は巣鴨でお仕事させて頂いております。

 

その巣鴨には「ときわ食堂」と言う

 

エビフライ🍤の有名なお店があります。

 

たまに駅前のお店に行くのですが、

 

私は大体ぶりのお刺身があれば

 

鰤刺身定食か、お刺身定食。。

 

そんな感じで食べたりします。

 

でもその日はアジフライも良いかしら。。。

 

なんてふらり入ろうとした時に、

 

表に「海宝丼」と言う看板が置いてあって。。

 

「海鮮丼みたいなのかしら?」

 

「たまにはそれも良いかなぁ〜。」

 

なんて心揺さぶられ中へ入っていきました。

 

その日は意外と空いていて、

 

すぐに案内されて、座るや否や定員さんに

 

「今日のおすすめは

 

『アジフライとメバルの煮付け』と

 

『海宝丼』と『ウニ丼』です❗️」

 

「そうなんだ、やっぱり海宝丼なんだ❗️」と

 

思った私は、間髪入れずに

 

「海宝丼下さい❗️」と注文してました。

 

さて 、ゆっくり座ってお茶でと飲むか。。。と、

 

メニューのボードをチラリと見上げたら。。。

 

「海宝丼  ¥3,500」‼️と書いてありまして、

 

😱なんと「3,500円だったんだ‼️」とビックリ驚き。。

 

キャンセルしようと思うがもう遅い。。。😂

 

普通のおじさん達がよく行く食堂で

 

3,500円のランチねぇ〜💦

 

高いランチになりました。

 

皆さん、よく確認してから注文しましょう😓

 

 

過去を辿れば、

 

このお仕事を始めた頃、

 

スポーツクラブの代稽古のお仕事に行った時、

 

更衣室の鍵を頂き、いざ更衣室へ❗️

 

「あらやだ、鍵が合わないじゃないの。。」

 

「スタッフさん、間違えて渡したんじゃないの。。?」

 

なんて思いながら、サクサク着替え

 

更衣室を出ると。。。😓

 

なんと私が着替えていたのは男性更衣室。。。💦

 

シャワーの音がしていたのは。。。😰

 

「よかった💦 誰にも遭遇しなくて。。。😓」

 

こんな感じで私のお仕事が始まりました。。

 

皆様、ちゃんと確認してお着替え下さいませ😆

 

落ち着いて日々暮らしていこうと思います。。😌

 

レモンの花が咲きました❣️

 

 

 

 

 

側湾症。。。

 

今朝 NHKで側湾症のお話をしていました。

 

ある女性は子供の頃不登校になり、

 

身体検査を受けて来なかった。

 

私たちも小学校で側湾症の検査を

 

された物でした。

 

その女性は20代後半〜30代前半くらい。。。

 

30代にもなれば、神経痛が出て来て

 

色々痛い所が出てくるであろう。。

 

女性は「勉強は取り戻せるけれど、

 

健康は取り戻せない。。。」

 

なんて事を病院に言われたそうだ。

 

西洋医学では治らないと言われるでしょう。

 

 

でもこれ、ご自分で元の正常な背骨に

 

戻せると知ったらどうしますか❓

 

私達はやってます。

 

最近は背骨の逆転S字や首の後湾を

 

ご自分で治した方がいらっしゃいます。

 

 

そもそも側湾症の1番の原因は初潮を迎える

 

骨盤の歪みです☝️

 

横座りの様な片方に体重をかけて座る

 

習慣を身につけていたら、これは歪みます。

 

側湾症まで行かなくても、

 

骨盤がずれていれば、

 

外から見る背骨は真っ直ぐでも、

 

中では湾曲・旋回が入っています。

 

脇伸ばしなどすると、

 

伸ばしやすい方、伸ばし辛い方が必ずあります。

 

私もそうでした。

 

なので20代の頃は年に1回は

 

酷い生理痛に襲われていましたっけ😱

 

骨盤の歪みを整えると、

 

自然に生理痛は無くなります。

 

この運動法に出会えなかったら、

 

今から私は酷い坐骨神経痛

 

変形性股関節症になっていたと思います😱

 

そしてアトピー性皮膚炎も

 

治っていなかったでしょう。。

 

私はひとつひとつ克服して来ました。

 

 

朝のテレビを見ていて、

 

なんとも切なくなるのでありました。。。

 

 

 

 

今日は経堂から千歳船橋まで歩いてしまいました😆

お陰様で可愛いカフェを見つけましたよ♪

折角歩いたのに食べちゃった😘

意識が大事。。。☝️✨✨✨

 

朝夕は爽やかな風が吹いてます。

 

お洗濯物がカラッと乾きます❣️

 

自宅の周りはシ〜ンと静かで、

 

のんびり出来る環境です。

 

今日もお部屋でトレーニングしております。

 

 

さて、いとうまゆさんから、

 

オンラインクラスの生徒さんの体験談を

 

送ってくれました。

 

常に日常からお身体に対して意識する事かわ大事です❣️

 

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

 

骨盤を落とし、膝を少し曲げ、猫背、前肩、顎を前に突き出すという、最悪の姿勢からのスタートでした。(しかも相当おデブ)
意識したら随分良い姿勢が(たぶん)出来る様になりました。
でも油断すると長年の姿勢に戻っています。
良い姿勢はわかって来ているつもりなので、気がついたら直し、それが出来る時間が長くなるようにしようと思っています。

趣味でピアノとビオラを弾いています。
良い姿勢で楽器を弾くと、これが良い音が出るのです。
びっくりです。
無駄な力が入っているのはわかっていたのですが、具体的にわかりませんでした。
胸と肩甲骨です。
一生懸命になると、また元の姿勢になっていますが、気が付いたら戻すようにしています。
楽に弾けます。

 

まゆおねえさん、頑張ってますね✨✨✨

 

オンラインレッスンはお互いに大変と思います。

 

中には気楽で良いと言う方もいらっしゃるみたですが。。。

 

それでもお身体変られて来ていると言うことは

 

すごい事だと思います☺️

 

私もまたオンラインレッスンやろうかしら。。。😆

 

 

 

コロナが流行り出して大棗の会もオンラインレッスン、

 

みんなで頑張りましたね❣️

 

現場で皆さんのお身体を見せて頂けるという事は

 

大変有難い事です。

 

レッスンで動いたお身体を日常で生かして下さいね♪

 

昨日 原村で虹🌈が見えたそうです❣️