エレコム USB マウス 有線 トラックボール 大玉 8ボタン チルト機能 ブラック M-HT1URXBK

01/03 追記有

新年あけましておめでとうございます。

昨年後半はずっとblog書いて無かったけど、ある程度のネタはあってね。
その写真とかは大晦日に一生懸命はてなフォトライフにアップしてて、年が明けたらそろそろ書き出すかなぁ~とか思っていたのだが…

 

 

表題のトラックボールを2021年9月26日にAmazonで買ってずっと愛用してたんだけどさ。
最近スクロールホイール(ダイヤル?)を使ってWebサイト見てると何か動きがおかしくなる時があって、今日使ってみたら症状が酷くて上下スクロールが暴走して止まらなかったりするようになった(-_-;)


なので解体して掃除をしてみる事に。
一ヶ所裏面中央に隠しネジ?があったけど事前にWeb検索してたから難なくバラし終える。

色々汚れてたけどスクロールホイールの周りに埃が入り込んでいたのでこれが原因か?とか思いつつ清掃を進める。

最後に接点復活材をコネクターとかに軽く吹いて乾燥したっぽいから組み立て。
老眼のせいで組み立てが大変だったけど何とか終了。


PC再起動させて接続してUSB認識させて動作確認…

ダメじゃん( ̄▽ ̄;)
これ以上こいつに時間取られたくないからAmazonの購入履歴見て探す。
が…’2021に購入した時は¥3,599-(税込み)だったのに¥4,487-(税込み)に値上がりしてる(-_-;)

他のトラックボールも探してみたけど8ボタン自体が少ないからこれしかない。

って事で新年早々Amazonで購入する事になってしまった_| ̄|○ ガクッ
3日に届くっていうから暫く我慢だ。

 

******************************************

01/03
新しいのが届いた♪


早速入れ替えてchromeで動作確認…
ホイールダイヤル軽くなったけど、まだ偶に暴走する???
どういう事だ?ホイールのせいじゃ無かったのか?

色々設定見直すかぁ(-_-;)

嫁の休暇前半戦 台風だもんなぁ~

嫁の休暇の前半戦、運が無いのか今年も台風(-_-;)
って事で色々予定は中止してやれる事をやってみた。


先ずは恒例の墓掃除。
暑いけど台風が来る前にやってしまえ。
小雨の日だったけど雨の切れ間にやったら暑さも軽減してて良かった(^^)


とはいえ頭から水を浴びながらやってたけどねw


一応は終了~
んでも年齢重ねると段々辛くなるなぁ(-_-;)


別の日には台所が構造上エアコンが設置出来なくて、スポットクーラーは持ってるんだけど排気口の処理が出来なくて送風で使ってたんだけど、流石にこの暑さで料理するのが大変。

って事で隣の脱衣室まで穴を開けて浴室の換気扇で表に廃棄しようと。
適当に位置決めしてドリルで穴を開けてのこぎりカッターで丸く穴を開ける。


裏側は石膏ボードだからドリルだけで開いた。


表面処理なんか考えても無いwww
一応コンクリートボンドで養生はしたけどね。


んで冬場に穴が開きっぱなしじゃ困るから

デコパネで蓋と受けを作ってみた。
まぁ適当w


こんな感じで排気ホースを突っ込んで…


浴室側に出すだけ(^^;)
んで台所側のコンセント容量がヤバそうだから脱衣所側から延長するのに扉の下を少し切ってコードを通してみた。
最終的にはその隙間からドレンホースを出して浴室に排水する予定だけどホース買って来なきゃだ( ̄▽ ̄;)

 

 

ちょいと下関まで

前に下関のたこ十に行った時におばちゃんと話してて、俺がアロマ珈琲のコーヒーが好きって話をしたのさ。
で、次回持って行きますねぇ~と言って帰って来たのだが何時行くかねぇと(^^;)

8月5日から13日まで嫁が夏季休暇で何処か泊まり掛けで行くかと思ってたんだが台風来週(-_-;)
お盆の準備やらで休暇後半は潰れそうだから前半で下関に行っちゃうかとバイクを走らせることに。


出掛ける前に嫁が日曜日に開いてる郵便局のATMに寄りたいって言うから近場の郵便局の隣のローソンで(-。-)y-゜゜゜
本当なら高速に乗っちゃうんだけど…


前回のエンジンストップの原因が完全には掴めて無いし気温が高いから安全策で下道をトロトロ走る。
関門トンネルの近くのミニストップで(-。-)y-゜゜゜しながらラジエターに持って行ったスプレーで水を掛けて冷やすw
いや、関門トンネルは片道一車線で退避場所が無いからエンジンストップすると大変な事になるからね(-_-;)
関門橋は高速だし今日は風が強いから走りたくないしね。


って事で無事に関門トンネルを抜けてたこ十到着~(^^)
アロマのコーヒーを渡して美味しいたこ焼き食べてお喋りして楽しい時間を過ごしたさ♪


名残惜しいけど帰らなきゃw


たこ十の近くに作ってる橋はもう少しで完成かな?


ムチャクチャ良い天気だから角島大橋に行ったら海の色が綺麗な写真が撮れたんだろうけど暑くてエンジン止まったら困るから断念(-_-;)


関門トンネル入り口手前でいつもの様に渋滞( ̄▽ ̄;)
渋滞中はエンジンがどんどん熱くなるから脇を抜けたくなるw


毎回思うんだけどETC対応してほしい(-_-;)


頑張れVN~


バイク多くは無かったなぁ…
ま、暑いしね(-_-;)
ホントは門司でかき氷でも食べようかと思ってたんだけど、更に気温が上がりそうだし俺達も熱でかなりやられてるから断念。


裏門司抜けて10号まで後少しだなってところで一瞬失火した??って感じだったから近くのコンビニで日陰を探して停める。
この時間は日陰が無くて辛い!
冷たい水を買ってラジエターに吹き掛けるのを繰り返して、自分たちも持って行った飲み物は飲み切っていたから飲み物買って涼んで再出発。
何とか家まで辿り着いたけどこの距離走っただけでかなりお疲れ(-_-;)
体力無いなぁ~というより暑さに弱いなぁ~かw


www.youtube.com

こんな感じの一日だったよ。

 

国東半島ツーリングと恒例のトラブル

久々に日曜日が晴れ予報で日焼けを兼ねて国東半島までツーリングしてきた。

目的地は予約制だったから9時にTELして1日2回の開催だから2回目の14時~を予約。
11時位に出発して途中で昼食食べれば良い感じで着けるかなと。


東九州道でいつもの上毛(こうげ)PAで一服。
流石に暑い(-_-;)

中津ICから無料区間中津日田道路に乗り換えて定留(さだのみ)ICで降りて県道23号を豊後高田方面へ走る。
日差しが痛いくらいでサンオイル塗ってタンクトップで走ってるから今日は焼けるかな~w

豊後高田の昭和の街手前で国東半島を一周する国道213号へ。


着いたのは真玉海岸の改装された「SOBA CAFE ゆうひ」

SOBACAFEゆうひ - 昭和の町・豊後高田市公式観光サイト - 豊後高田市ホームページ


前に来た事があるんだけど

こんな感じのお店で


お蕎麦はこんな感じ。


外にはテラスもあった蕎麦屋だったけど、今は外に席は無いみたい。


お洒落になり過ぎw


蕎麦は変わって無かった(^^)
蕎麦粉9割の九一そばだって。
豊後高田そば認定店で豊後高田は春秋2回新蕎麦が楽しめるんだってさ。


こんな感じに夕陽が見える場所。


真玉海岸が一望出来る屋上デッキ。


最近振り返っていきなりシャッター押すのが多いw


大分県だし「すずめの戸締まり」かと思ったけど色から言ったら「どこでもドア」だなw


戸締まりしようとしてみるw

少し国道213号を進んで目的地へ。


着いたのは「大分県立香々地青少年の家のプラネタリウム館」

www.walkerplus.com


大分県内唯一のデジタルプラネタリウムらしくて第三日曜日しかやって無くて中々来れなかった所(^^;)
んでもこのmediaGlobe2ってコニカミノルタの投影機が古くなって来年だかにリニューアル予定なんだって。

コニカミノルタプラネタリウムは5月に行った福岡市科学館ドームシアターでGemini Star Σって最新の光学式プラネタリウム「Infinium Σ」(インフィニウムシグマ)」と「Cosmo Leap Σ(コスモリープシグマ)」、最新デジタルプラネタリウム「Media Globe Σ(メディアグローブシグマ)」全ラインナップの連動操作が出来る最新の統合制御プラネタリウムシステムを見たんだけど、まぁ凄かったよ。

www.konicaminolta.jp

流石に小さい所に導入出来るもんじゃないだろうけどね(^^;)


見終わって駐車場で記念撮影。
海が見える高台に建ってるから眺めは良い。


真下は漁港なんだけどねw


んで、もう少し国道を走って「スオーナダフェリー」の竹田津港へ。

www.suonada.co.jp


フェリーが1隻しか居ないからかパンフレットでも貰おうと思ったら営業所が閉まってた( ̄▽ ̄;)
片道2時間で1日5往復だから時間によっては本州行くのに使えるかも。

国道を戻って真玉海岸の近くの恋叶トンネル(真玉人道トンネル)へ。

gazoo.com


中に色々壁画がある。


こんな感じでね。
流石に疲れて歩く気になれなかったから入り口入ってすぐ引き返しちゃったw


ここから帰る方向へ国道213号から国道10号へ。
宇佐神宮前を通り宇佐市内で遅い車に阻まれてノロノロ状態。
これが多分トラブルの原因だったんだろうなぁ…(-_-;)

宇佐ICから東九州道に入って暫く走った所で失火?してエンスト状態に。
トンネルが続く所で何とか外に出た所の路肩に辿り着いてコレは前にあったオーバーヒート?なのではと思い少しエンジンを止めて冷やして再出発。


が、トンネル走行中にまたエンスト( ̄▽ ̄;)
ラジエター冷やすのに

こういうスプレーは持っていたのだが今回は水を積んでいなかった(-_-;)
仕方ないからエンジン掛けずに少しだけラジエターファン回してたらバッテリーが上がってセルが回らなくなってジ・エンド(TT)
目の前の非常電話で連絡してレッカーを呼ぶ事に。

レッカー車と後ろに付く監視車の2台で行くが監視車が北九州から行くので1時間以上掛かりますのでお待ちくださいと(-_-;)

待ってる間自分のバイクが故障車有って初めての経験だわと苦笑w
かなりの暑さの中持って行ったドリンクも無くなり大汗かきながら待つ事1時間。


やっと監視車到着。

続いてレッカー車到着。
作業に入って貰うが重たいバイクに慣れていない方でハーレーより重くないですか??と。
という事で俺がハンドル握って後ろを押してもらいあまり助走が取れない状態でレッカーに乗せるが傾斜があってこの位置で動かない(;´Д`)
フロントフォークにウインチ掛けて貰って俺が直立状態にして動かす。


何とか積載位置にε=Σ( ̄ )ホッ


何とか固定出来て移動開始。


状況話してペットボトルの水とブースターケーブルがあれば自走出来ますって事で中津ICの次の上毛PA(下り)まで運んでもらう事に。
上毛PAで乗せたまま俺の車載してた工具でバッテリー端子を使えるまでパーツを外す。
ブースターケーブル繋いで一発始動(^^)
暫くアイドリングして一度エンジンを切ってセルを回すと何事も無く始動w


レッカーから降ろしてバイク駐車場でもう少しアイドリング。
水を買ってラジエター冷やそうかと思ったら自販機のドリンク類がほぼ売り切れ( ̄▽ ̄;)
仕方ないからペットボトルにトイレで水入れてスプレーで冷やす。
と言ってもこの時点で日も落ちて気温も下がって来てたから冷えてたけどね。
レッカーで来てもらった方にお礼に何とか売っていた無糖コーヒー渡してお見送り~


上毛PAのSICで降りて何かあっても困らないように国道10号で帰る事に。
走ってて自分が熱いから、たまに行くローソン 築上有安店でみかんジュース買って一服~

この後も何事も無く走って無事に家に辿り着きましたとさw

しかし、クーラントも変えてるしエンジンオイルは標準より硬い15W-50入れてるし、オイルポンプが壊れたサインの白い物体なんか車庫に落ちて無いし原因がホントに分からん(;´Д`)

VN2000は水温計や油温計付いて無いしなぁ…
エンジンプラグも見てみるかあ(-_-;)


www.youtube.com



 










 

久々にセルボネタ

先日セルボの車検まで残り3日なのに気が付いた( ̄▽ ̄;)
取りあえず異常は無さそうだから車検場に持ち込む事にした。
ネットで予約を入れようと天気予報を見たら前日は雨予報なので何事も無い事に賭けて当日の午前1ラウンドに予約を入れた。
1ラウンドなら不具合で落とされても修理して当日再検査なら追加費用掛からないからね。

って事で小倉南区の普通車やバイクの車検場の隣にある軽自動車検査協会へ。


何回も来てるけど検査項目忘れてたりするから毎回不慣れな方用シートを貰ってるw


前回はシャフトブーツが破れて部品が無くて大変な目にあったけど今回は…
ヘッドライトの明るさ不足( ̄▽ ̄;)
しかも光軸検査まで出来てない。
こりゃ交換しに行かなきゃ。

近場のオートバックスでHIDバーナー買って、暑いから1階が駐車場になってるヤマダ電機に移動して交換。
してたんだけど…
右は付いたんだけど左が付かない。
というか固定しない??

仕方ないからオートバックスへ戻って工賃払うから見てくださいとお願いすると12時~13時はピットが休憩なので13時で宜しいですか?と。
付かないと車検に受からないからお願いして時間潰し。
作業して貰うとメカニックさんも?状態になって…(-_-;)
よくよく二人で確認すると


パッケージを開けた部分にあった表示だけど

俺が勘違いしてたんだけどセルボSRのヘッドライトはD2RじゃなくてD2Sだった(-_-;)
で、シェードというのは付いて無いけどガラスシェードの事だと思い込んでたんだけどさ

右が前に付いてたHIDバーナー(D2S)。
左が今回購入したD2R,S共用バーナー。
どうやら金属の部分がシェードで取り外せたらしい(-_-;)
付いたと思った右側はシェードを外さずに力業で取り付けたというオチw


両側ともシェード外してバーナー付けて点灯確認したんで車検場へ戻りレーンに並び直してヘッドライトの検査。
若干光軸が怪しくて再度測ってもらったら何とかギリギリで合格w

無事車検証が交付された~(^^)

だけど車検に関係ない部分で大問題が…
エアコンが全然効かなくなってんだ。
ガスの補充で直るのか修理が必要か分からなかったからAmazonで補充用のブツをいくつかポチって先に来たのが


134αエアコンガス用ゲージ付きホースと


エアコンオイル。
こいつには一緒に134αガスが入ってるからもしかしたらこれだけでもと思ったけどね。


セルボ君は320g±30gが規定値らしい。


エアコンの配管の途中にあるLの表示があるキャップを外してホースを接続するのだがセルボは分かり難くて見え難い位置にキャップがあった(-_-;)
バンパー外せば作業し易いんだけど暑くて面倒だから無理矢理手を突っ込むw
ガスの補充手順はYouTubeとかで沢山出てるよ。
エンジン掛けてエアコンの設定して…


ゲージ見ると全然少ない(-_-;)
190gってところか?
吹き出し口から出てくる風の温度は外気温マイナス数度(;´Д`)

オイル補充してみると240g位で温度は25℃位。
やはりガス圧が足りないか…
今日はガス缶来ないからこれで終了だな。


次の日に届いたエアコンガス缶。
オイルは50g缶でオイル20gとガスが30gだったハズだから1本追加で様子見だ。


一本入れてゲージ確認すると290g。
下限だけどもう一本入れると規定値越えそうだからこれで終わっておく。
吹き出し口温度は10℃チョイだからこれで冷えなくなったらもう一本追加すりゃ良いなと(^^)

こんな感じで久々のセルボの整備した~
次はバイクだ(^^;)

 





 

若松あじさい祭、芦屋海岸、波津海岸、道の駅むなかたツーリング

今までと日記の書き方変えてみた。
写真が多くて日記は長くなってたからね。
その分コラージュ作ったり面倒だから元に戻すかもしれないけどw

6月18日(日)
東海地方の友人がホタルを見に行ったというので土曜日の夜にかなり昔に見に行った場所へ行ってみたのだが、時期が遅かったのか動きの無いのが2~3匹見えただけで林道を越えて色々廻ったのだが収穫無し(-_-;)
ホタルは来年だなぁ。

リベンジを兼ねて日曜日にあじさいでも見に行くかぁ~とバイクでお出掛け。


風が無いから久々に若土大橋渡ってみたんだけど、歳とって高所恐怖症になったみたいで身体が固まって横見れなかった(-_-;)
昔は高い所平気だったんだけどなぁ…


結構な坂道を登って行くが前の車が遅いから低速苦手なバイクは辛い(-_-;)


もしかしたら遠目の臨時駐車場かもと思っていたが公園駐車場に二輪車スペースが作ってあって誘導して貰えた。

あじさいって土のアルカリ値で色が変わるって聞いた記憶があって同じ色が並ぶのかと思っていたが種類が違うんだな。


高塔山に来るのも久し振りだな~
前は車で夜景を撮りに来たんだったな。
俺はあじさい見ても「あ~咲いてるね~綺麗だね~」位にしか興味が無くてね。
草花見に行くのは嫁さんの為だw


次の目的地に行く途中で何故か家族連れの子供2人に手を振られてた。
交差点手前だから俺は会釈だけだけど嫁は思いっきり手を振り返したらしいw


前から来たかった【ふじむらカフェ】
先日のひびき海の公園であった『北九州バイク祭2023』にも出店してたんだけど行けなかったからなぁ…
13時からソフトクリームの販売開始だから時間を合わせて出発してた。


外のイートインスペースに灰皿があったからそっちでw
ライダースソフトとブラックソフト。
ライダースの方はクッキー?に「NO BIKE NO LIFE」の文字。
人懐っこい猫と食べる~嫁は猫に構い過ぎてアイス溶けかけるしw
車が居なかったら羽の前で撮ったんだけど次回だなぁ~


国道を外れてワザワザ海に一番近い橋を通ったのだが生憎の空模様。
海の色も空の色も白w


ここに居るキッチンカーでホットドックでもと思っていたのだがソフトクリーム食べて時間が経ってないから海を見るだけに。
子供は元気だねぇ(^^;)

芦屋基地の機体飛ばないかな~と思っていたが見れなかった(^^;)
バイクが良く集まる波津海岸で一服。
サウナとテントは向かいにある八幡屋に宿泊してる人用らしい。

yahataya-budounoki.com

て言うか嫁は知ってたらしいけどこの辺りでリゾート運営してる

budounoki.co.jp

ぶどうの樹の一部だった。


海沿いに宗像方面へ。
天気が良ければ愛媛県の瀬戸内海沿いのような景色なのかな…とも思ったけど(^^;)
で、今日はヤエー率低かった…
大分、熊本は何処を走ってもって感じだけど此処らは前しか見とらん(-_-;)
たまに返してもらうと嬉しさ倍増だけどね♪


道の駅むなかたでまたソフトクリーム。
ってか今日は朝からソフトクリームしか食べてない( ̄▽ ̄;)
途中で買い物するのもバイクじゃ面倒だから鯛めしの素買ってみた。
ちょっと俺の思ってたのとは違ったかな?(^^;)


宗像大社を横目で見て一路若宮ICへ。
この辺りは九州道まで距離があるなぁ…
嫁のトイレ休憩&帰宅ルート考えるのに直方PAへ。
ここは真裏を新幹線が通る所で先に進むと東海道新幹線の羽島近辺の様に並走する所。
中々タイミング合わなくて今日も駄目だったけどねw


直方PA二輪車駐車場は前とは変わってて止めやすくなってた。
ただ此処も二輪車駐車場の反対側に喫煙所があって歩いて行かなきゃいけない。
ホントに設置場所考えてほしいよなぁ。
という事で今日は東九州道経由。
最後にいつものデイリーヤマザキで一服して帰宅。

で、ルートアプリで動画作るのにアクションカメラの動画AVIをMP4に変換して15分単位のファイルを合成して静止画を切り出しして…
更に日記用にコラージュ作って…
段々面倒になってきたwww

youtu.be

次は何処に行こうかねぇ~



 

輸送艦しもきた一般公開 ㏌ 博多港中央埠頭&志賀島 ツーリング

5月は行きたいイベントが多くて大変w
特に自衛隊関係は彼方此方でイベントやってたね。

という事で2週連続で海上自衛隊のイベントに行ってきた(^^)
5月28日に行われた。


輸送艦しもきた一般公開 ㏌ 福岡中央埠頭。
日曜1日で午前午後2時間半の開催だから午前中目標で行く事にした。
昼間は27℃位まで気温が上がる予報だったけど朝は気温が上がって無かったからタンクトップの上に半袖のTシャツ姿で出発。


国道201号で道の駅いとだに着いた頃には暖かくなったからここからタンクトップで。
九州道福岡ICを過ぎ粕屋ICから福岡都市高速へ。
先日ゴジラ展を見に来た時に通ったルートだ。
今回は一つ手前の築港ICで出てマリンメッセの方に戻る。
メッセに着いてみたら見覚えの無い建物が建ってる…
どうもメッセB棟って前にメッセに来た以降に建てられたものらしい。
前はその位置に二輪車駐車場があったんだよなぁ~と博多港中央ふ頭を先に進む。

一番奥の中央ふ頭クルーズセンターの奥に『しもきた』発見。
近くには駐車場が無かったがロータリーの反対側の


ハーバーシティ博多って施設の壁面にバイクを止められそうだ。
写真左奥が今回の一般公開の入場口になってた。
因みにこの施設、ファミマやドラッグストアはずっと閉まってるらしい。
やってるのは一番奥のお土産免税店みたいな所だけ。


バイク結構止まってたけど一番奥の方に俺のでも止められそうなスペースがあってラッキー。


入場口から埠頭まで屋根が無い所を歩く。
そんな時だけ日差しが強いからなぁ(-_-;)


中央ふ頭の先端からは志賀島能古島が見える。


これが本日の目的、輸送艦『しもきた』だ。


博多から壱岐対馬に行く九州郵船のヴィーナスが出航だ。


これはしもきたの後方に停泊してた上海からのクルーズ船『BLUE DREAM STAR』。


前に乗ったフェリー『さんふらわ ごーるど』より全長は長くて幅はちょっと狭い感じ。


写真の右下に見える青い歩道。
寄港したクルーズ船からターミナルまでの通路にする時は移動式の屋根を使うっぽい。


ん?、ここは…


前日に災害対策訓練をしてたらしいのだが一番積みたかった車両が積めなかったとニュースになってた場所だ。
確かに桟橋がこの車両には狭いって(-_-;)
というより歩道が移動不可だからどうにもならんのか…


ハッチは左右に開いて奥から連絡橋が出るんだね。


そこから乗船して右の方に進むと艦首側エレベーターがある。


結構な人が乗り込んで上昇待ち。


上甲板に上がって降りて行くエレベーターを見る。


艦首。
もっと桟橋の先端に停泊してたら歩道が無いみたいだから消防庁の車両が積めたのかな??


輸送艦だけどCIWS(近接防御武器システム)が前後にある。
昔の揚陸艦の役目があるから当然か。


先週も見たな。


デモは見学中には無かった。


ヘリも降りるし陸自の車両も上甲板に搭載するからかなり広い。


流石輸送艦、デカいクレーンもある。


マストは塔型。
先週見た護衛艦『あきづき』も塔型だったけど、前に見に行ったイージス艦『こんごう』は梯子型だった。


銃座もある。


ステルスを考慮したんだろう艦橋構造物の壁面は垂直ではない。

艦橋後部のCIWS


積んでるって知らなかったAH-64D(アパッチロングボウ)
AH-64Aアパッチのローターの上にロングボウ火器管制レーダーを積んだもの。


映画シン・ゴジラでは多摩川河川敷でのタバ作戦でAH-1S(コブラ)の20mm M197三砲身ガトリング砲で効果が無く、アパッチのM230 30mmチェーンガンに切り替えても駄目、更にAGM-114K/LヘルファイアII対戦車ミサイルを使用するも全く効果が無かったんだよねw


AH-64Dは日本で導入してる最中に米国で生産が終了してしまい導入予定数を縮小した。


更に米国ではAH-64Eの配備が進んだが日本では国産のカワサキOH-1(忍者)、AH-1S(コブラ)、AH-64D(アパッチロングボウ)は将来的に廃止、任務を無人航空機に移行することが閣議決定されているって。



後部エレベーター。
前部エレベーターより小型だ。


乗艦した人が降りるのが小型の後方エレベーターだから長い列が出来てた(-_-;)


折角だからアパッチを堪能する。


トーイングカーも居るんだね。


お子様はトーイングカーに乗せて貰ってた。


こう見るとクルーズ船は幅が狭いのかな?


博多ポートタワーが見える。


結構並んでる。


暑かったし疲れてたんで用意してあったベンチにちょこちょこ座るw


もうチョット。

youtu.be


下に降りて居ないかと思ってた米国製のLCAC エアクッション艇「1号」型。
その車両甲板に繋がる艇首側斜路の上にしもきたのスロープ(青い部分)が降りている。


右舷側の操縦室。
俺の髪の毛の湿り具合で暑さが分かるのでは?w


始めて見るLCACに興奮する爺w


艇首側斜路から乗船。


LCACから見たしもきた格納甲板。
扉の右の方に後部エレベーターがあった。


操縦席下。


ロープの外から操縦室を眺めていたら隊員さんが「操縦席撮りますよ」って。


スマホ渡して撮って貰ったのがこれ。


これも。
いやぁ~サービス満点ではないか(^^)


LCACに搭載されていた73式大型トラック。


艇尾側斜路。


大きな推進用ファン。


実は嫁は左右に2隻の船が居ると思っていたらしい。


もう一隻分のスペースがある。


要するにホバークラフトってやつだからゴムっぽいスカートに空気を送り込んで浮上して後部のファンで動く。


舵は無いからこの航空機で言うラダーで向きを変える。


陸自90式戦車なら1両を搭載可能だそうだ。
通常の車両なら10両は搭載出来るって。


ガスタービン駆動のエンジンでファンを回す。


こっちは左舷側のスペース。


気が付かなかったが左舷側前方の上部には見張所があった。


車両甲板上は風圧力・騒音が非常に大きいため、そのままでは人員を搭載することはできないんだって。


LCACを見終わってさっき降りてきた後部エレベーターへ。


おぉぉ、これも来るって知らなかった水陸両用車(AAV7)。
後部ハッチが空いている所も見たかった。


さっきのLCACに2両~3両搭載可能。


この重そうな車体が浮くんだもんなぁ…


波をかき分けられるのか不安な形状なのだが…


一言でいうと「ゴツイ」


車両の右側上部に布?で覆われてる部分が砲塔だと思われる。
なので水陸両用車(AAVP7A1 RAM/RS)人員輸送型だろう。
他に砲塔の無い水陸両用車(AAVC7A1 RAM/RS)指揮通信型とクレーンとウィンチが付いた水陸両用車(AAVR7A1 RAM/RS)回収型があるらしい。


これは来るって事前に告知があった16式機動戦闘車。


このマーク好きだわ。


由布院とか瀬の本で良く見るけどこれだけ近くには寄って行けないw


嫁に撮って貰った女性用の看板が付いたトイレ。
流石に昔の駅のトイレって感じかなぁ…
嫁的には落ち着いては出来なさそうだって言ってた(-_-;)


73式大型トラック。


これはカワサキMULE(ミュール)をベースにした汎用軽機動車だ。


戦闘強襲偵察用舟艇。
嫁はこれが気になったらしいw
ラバー製で結構硬い感じだった。


今回の戦利品。
団扇とボールペン、ポケットティッシュ
暑かったから団扇はありがたかったね~(^^)


海上自衛隊のしっかりしたパンフレットと調べても『しもきた』のは出てこなかった護守印?
ってか、先日の『あきづき』には護守印があった筈なんだけど貰えてない(TT)


乗艦した入り口の反対側に乗艦記念のプレート?があった。


疲れが見えるなぁ(-_-;)


もう午前の公開時間の締め切り近いから艦首エレベーターからも乗客が降りてきてた。


外で嫁に電話が掛かって暑いけど『しもきた』見てたら掃海部隊の隊員さんがTwitterで「フォローしてくれたらピンバッジ贈呈します」というので貰った(^^)


バイク止めた施設の免税店の入り口にプレートあったから1枚。


同時に一般公開してた海上保安庁 巡視船『やしま』は時間が無くて乗船断念(-_-;)


朝食食べて無いし何処かに食べに行こうと相談。


道を間違えて香椎浜まで行っちゃって通ろうと思ってた新しい香椎かもめ大橋は見逃し(^^;)
前にも通った香椎アイランドブリッジを通ってアイランドシティを通って海の中道へ。


西戸崎(さいとざき)の終わり位にある金印ドッグ。

tabitabi.kyonophoto.com

考えたけど駐車場が砂利だったんで今回はパス(^^;)

海の中道海岸。
バイクで初めて来たんだ。


ここもチェックしてた肉最強伝説。

uminakatabi.com

が、ステーキの気分じゃ無かったし今日はパス。


ほどほど農園。

uminakatabi.com

ご飯食べてからなら行きたかったけどねぇ…

ここも昼食の候補にしてたママドッグ。

uminakatabi.com

第2候補だったんだけど人が多そうだし道に止めないと砂利が怖いから今回はパス(^^;)

帰ってからまだ良さげな所があったじゃんと後悔したあいらん堂。

retty.me

ただ食事よりスイーツだったみたいだから次回以降の候補だな。

車は横断歩道に歩行者が居てもサ~っと行ってしまったが、バイクは止まりますw
というか、こういうバイクが一杯来る所では余計に気を使わないとね(^^)


ここが第一候補だったんだけどねぇ…
気が付かずに通り過ぎてしまったanchor。

anchor-stand-bar.business.site

バーガーの値段易いしドリンクもあるし良いかなと思ってたんだけどねぇ(^^;)

って事でここを逃すともう店が無いと思って候補に入れていた志賀島ドッグ。
舗装した駐車場が魅力的(違)www

uminakatabi.com


若干前下がりだったからバックで駐車。
チョイと腕が焼けてるな。


ずっとタンクトップだったけど気持ち良かった~


バイク止めてから人が多いのに気が付いた(^^;)


志賀島ドッグとグリルバーグドッグ。
ウインナーに切れ目が入って食べやすかったんだけど、いつも行くThunderbirdよりバンズが固めだったなぁ。
歳で硬い物が苦手だからThunderbirdの方が好みだなw


珍しく他のライダーさんから「VN2000って珍しいですね」って話し掛けられたw


雲が少なければもっと海の色が綺麗だったんだろうな~


ホットドッグ位でも食べるのが大変な嫁w


水は綺麗だったね。
子供は下に降りて水と戯れてたよ。


かなりお疲れモードの爺(-_-;)
何処に行っても定位置は灰皿のある場所www


志賀島を一周してお昼食べたから海の中道を通って帰る。


右の方には『しもきた』を見てた博多港が見える。


新宮町で国道3号に入って古賀市に入って九州道古賀ICへ。
連絡道が思ったより長くてビックリした(^^;)
古賀SAで( ´ー`)y-~~


志賀島はツーリングの目的地にするライダーが多いからヤエー率高め(^^)
これでも一部だし手が離せなくて会釈だけの人もかなり居たよ。
ってこれをアクションカメラの動画から切り出して作ってたんだけど、アクションカメラのバッテリーを抜くと設定が初期化されるのを暫く使ってなかったからすっかり忘れて手振れ防止機能がオフになっててさ、画面見てて酔っちゃって暫く気分悪かった(-_-;)


九州道小倉南ICで出て国道322号を走り国道201号との交差点にある道の駅かわらで( ´ー`)y-~~
後はいつものデイリーヤマザキで( ´ー`)y-~~して帰宅。


www.youtube.com


今回行く前に調べて「えっ??」と思ったのが下関行くより博多に行く方が遠いって事。
全然イメージ出来て無くて後日アロマ珈琲の店主にその話をしたらやっぱり同じ反応だったw
そりゃ疲れるよなぁ~帰ってきて夕方からぐっすり寝ちゃったw