通勤にもオススメ!ノースフェイス シャトルデイパックスリム

おはようございます!

TAKAHIROです!


更新が久しぶりになってしまいました。


今日はノースフェイスのシャトルデイパックスリムについて。



最近、会社勤めの方でもカバンをリュックに変える人が増えています。「ビジネスリュック」で検索すると、商品もそうですがニュース記事でも取り上げられているのがわかります。

僕も先日、リュックデビューしました!アウトドアブランドでおなじみザ・ノース・フェイス(The North Face 以下ノースフェイス)のシャトルデイパックスリム(ShuttleDaypackSlim NM81603)です。

しばらく使ってみた感想をレビューしたいと思います!

ノースフェイスはアウトドアブランドですが、リュック制作に関する豊富なデータを元にビジネス向けのリュックの作成をしています。

最初はApple向けの製品だったそうですが、その後自社で開発・販売を継続しています。

現在、ノースフェイスのビジネスバックは3種類あります。

[ザ・ノース・フェイス] リュック ShuttleDaypack NM81602 K ブラック

[ザ・ノース・フェイス] リュック ShuttleDaypack NM81602 K ブラック

[ザ・ノース・フェイス] リュック ShuttleDaypack Slim NM81603 K ブラック

[ザ・ノース・フェイス] リュック ShuttleDaypack Slim NM81603 K ブラック

[ザ・ノース・フェイス] リュック Shuttle3wayDaypack NM81601 K ブラック

[ザ・ノース・フェイス] リュック Shuttle3wayDaypack NM81601 K ブラック


シャトルデイパックシャトルデイパックスリムの違いは主にサイズです。シャトルは25リットル、シャトルスリムは18リットルです。

25リットルと言うと、アウトドア向けのリュックでも少し大きめのサイズで、1泊程度の山歩きにも使えます。一方で18リットルと言うといわゆるデイパック、街歩き用などデイリーユースにも使えるサイズです。

そのサイズ感を念頭に置くと、普段オフィスワーク、デスクワークの多い私はシャトルデイパックスリムで十分でした。普段から持ち歩く荷物が多い人、長めの出張が多い人などは、シャトルデイパックでよいかと思います。

また3WAYはリュックにも、ショルダーにも、手提げにもなるタイプです。こちらも気になりましたが、サイズが25リットルということで私には大きめになり、シャトルスリムの購入に至りました。

写真にてレビューしたいと思います。今回購入したのはブラックです。素材の関係で写真が一部モアレみたいになっています。すみません。

まずは全体から。後ろから見ると真四角ですね。



ノースフェイスのロゴは本体と同じブラックのラバープリントととなっています。

背中側。フラットではなく凹凸が出来ており、疲労の軽減と通気に役立ちそうです。

上からメインコンパートメントを見たところ。大きく3つに分かれています。

中は3つに仕切られていて、深さは40センチ位あります。そのため、A4の書類を折らずに入れられる角2サイズの封筒もそのまま入ります。

コンパートメント3つのうち、一番手前(背中がわ)は15インチまでのノートPCを入れることが出来るようになっています。PCを入れる仕切りの内部だけ素材がフワモコになっています。

また、10インチまでのPC・タブレットならば仕切りについているポケットに入れることが出来ます。このポケットの深さは全体の3分の2くらいですので、タブレットが下までズーンと落ちてしまうことはありません。

 

リュックの外側のポケット部分を見てみます。深さは正面からの写真でわかるように真ん中までとなっています。

中には右側にメッシュのポケット、左側に普通のポケットがそれぞれあります。メッシュポケットの中にはキーホルダーが取り付けらており、ガキをぶら下げることも可能。

もう一つの左側のポケットは5インチくらいまでのスマホが収まります。

外側のポケットはもう一つ、下半分にあります。文庫本を入れたりするのにいいかもしれません。写真には写っていませんが、中にはポケットが付いています。

尚、素材は1050Dコーデュラバリスティックナイロン。とても丈夫な素材、つまり耐久性がありリュックにはぴったりです。マンハッタンポーテージなど他のリュック、ショルダーバックなどでも採用されていますね。

ただし、完全防水ではないそうです。少しくらいの雨ならばOKですが、本格的な雨では中に雨が沁みてしまうようなので、水に濡れてはまずいものはあまり表側のポケットに入れない方が良いと思います。

シャトルデイパックスリムのいいところ

予想以上に軽く背負える!

まずなんといっても、予想以上に軽い!カバン自体の重量は850gとなっています。背負っていて重くありません。

最初見た時、ショルダーハーネスがのっぺらしていて大丈夫かな?と思いましたが、中身をけっこう入れて背負っても、ハーネスが食い込んできたりとかいったこともありません。

少し多めに荷物を入れた場合でも、重さはそれほどでもありませんね。

予想以上にいっぱい入る!書類がそのまま入るのは◎

最初の方で容量18リットルはデイパック並みと書きましたが、全くその通りで少し多めに荷物を入れたつもりでも余裕で入ります。

これならば1泊程度の出張等にも使えそう。アイロンを掛けて畳んだワイシャツもそのままの形状でINできそうです。(出張先が取引先の場合、リュックで行ったら怒られるかもしれませんが)

あと、A4の用紙をそのまま入れられる封筒(角2サイズ)もばっちり入ります。カバンの形が四角形なので、角が曲がることもありません。

厚みもありますので、A4用紙1,000枚くらいならそのまま入ると思います…と言ってもそんな人いないでしょうけど。

一番大きなコンパートメントであれば、大人の男性の拳が縦に入るくらいの余裕はあります。

立った立った!バックが立った!

こんなに縦長のバックではありますが、きちんと整理して中に物をしまうと、なんと「立ちます」。

ビジネスバックは横に寝かして置くのはマナー違反だと聞いたことがありますが、ちゃんと立つので見た目がリュックであろうがまったく問題ありませんね。たぶん。

シャトルデイパックスリムのちょっと…なところ

ペットボトル用の仕切りが欲しかったかも?

スリムな分、サイドのポケットにペットボトルが入らないのは仕方ありませんが、バックの中にペットボトルを縦に入れられるようなポケットか仕切りが欲しかったかなと思います。

ただ、荷物を自分でうまく整理して入れると、ちゃんと立つように納めることもできますので、必ずしも要らないかな?

定期の出し入れが困る

私はこのシャトルスリムを使う前はショルダータイプのカバンを使っていました。

ショルダーならば中身を取りだす時にカバンを前にもってきてスムーズに出し入れできていましたが、リュックにするとそれが出来ません。いちいち肩から下してカバンのポケットをまさぐる必要があります。

しかし、やはり毎回それをやるのは面倒です。ということでパスケースを購入して、定期はズボンかシャツのポケットに入れるようにしたいと思います。

電車など混んでいるときの対応

これはリュック全般に言えますが、通勤など電車やバスを使い「立ち」でいる場合、その乗り物が混んでいるときはリュックを肩からおろす必要があります。

ショルダーバックならカバンを前に持ってくればよかったのですが、リュックをおろすのは面倒です。

あまり荷物がないときはペチャンコなのでそのままでもいいかなー?なんて思いましたが、やはり混んでいるときはおろして手で持つか、前で持った方が良いでしょうね。

という感じですが、大きく困ったのは定期の出し入れくらいで、他の不満はないですね。

 

ということで、これはいい買い物をしたと思います!通勤どころか、普通にお休みの日も使っています。

毎日使うカバンですから、その利便性は重要です。今のところこのシャトルデイパックスリムを買ったのは大正解でした。

価格的にも1万円台と人気のビジネスリュックの中ではリーズナブルな部類になりますので、ぜひノースフェイスのビジネスバックをご検討ください!





みなと神戸海上花火大会

お久しぶりです!

TAKAHIROです。

 

先週の土曜日にみなと神戸海上花火大会に行ってきました。


以前に行った時はハーバーランド近辺から観ましたが、今回はポートアイランドから観る事に。


18時半ごろに着きましたが、座るスペースも十分に有り、ハーバーランド近辺の人の多さに比べるとかなり空いていました。


f:id:taka_hiro-0426:20170814125619j:plain


f:id:taka_hiro-0426:20170814125652j:plain


帰りのポートライナーは混雑しますが、三宮まて30分ほどで歩いて行けるので、おそらく歩いた方が早いと思います。


夏の花火、良い思い出です!

筋トレビジネスエリートがやってる最強の食べ方

こんにちは!

TAKAHIROです!


今日は”筋トレビジネスエリートがやってる最強の食べ方”の本のご紹介。


筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方


いきなりですが、ランニングで消費されるカロリーはご存知ですか?



ランニングの消費カロリーはおおよそ「体重×距離(㎞)」です。

たとえば、60㎏の人が10㎞走ったら600の消費になる。

10㎞走るのはだいぶしんどいが、消費カロリーはたったこれだけです。

 

一方で、みなさんは体脂肪を1㎏落とすのに、何消費しなければならないか、ご存知ですか?

答えはずばり、約7200Cal
つまり、体重60㎏の人が体脂肪を1㎏落とすには、単純計算で120㎞走らなければならない。

 

120㎞、つまり東京マラソンを3回走り切ってやっと1㎏の体脂肪が燃えるイメージです。
どうだろう、気が遠くなる数字ですね。

そこで、効率の良い身体づくりに大切なのが 

マクロ栄養素。 

マクロ栄養素を算出するために覚えることは次の3つだけ。

1 タンパク質は体重の数値の2倍 

2 脂質は総カロリーの25% 

3 炭水化物は総カロリーからタンパク質と脂質のカロリー数を引いたもの

身体を変えたいのなら、マクロ栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)を徹底的に管理した食事を行うべき。
それが王道で確実な方法。

ということを書いている本。

「〇〇ダイエット」などというインチキダイエットではなく、王道のダイエットを行えば身体は必ず変わる。

痩せたい人、筋トレを始めたい人にはとてもおすすめの本。


ちなみにPFCバランス、(タンパク質、炭水化物、脂質の割合)が優れている食品を1つだけご紹介。

それは、ちくわです!

どこでも買えるので、恥ずかしくなければ外での間食にもオススメ!


筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法


筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術

筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術




ランニングに使うアイテム

こんにちは!

TAKAHIROです!


最近はかなり暑い日が続き、本格的な夏って感じですね!


今日はそんな暑い日のランニングに大活躍のアイテムをご紹介します!


f:id:taka_hiro-0426:20170714170102j:plain


左がランニングキャップ、右が飲み物などが入るウエストポーチです!


大阪マラソンに当選し、陸上のトレーニングと並行してマラソンに向けても走り込みを行なっています!


この2つは夏場に走る上では必須アイテムです!


帽子はツバを後ろ向きにして首に直射日光が当たらないように被っています。


エストポーチを購入したのは初めてで、今までは飲み物を手に持って走っていましたが、やはり両手が空いたほうが便利なので購入することにしました。


500mmのペットボトルやスクイズボトルも入ります!


飲み物の他にも小さなファスナー付きのポケットが付いており、鍵、小銭入れ、スマホぐらいは入ります!


今まで小銭入れは持たずに走っていましたが、長い距離を走るときは万が一に備えてポーチを買ってからは小銭も入れて走っています。


買う前は走っている時に揺れて邪魔になりそうと思いましたが、しっかりとウエストに合わせてベルトを調整すると全く気になりませんでした!


最初はランニング用のリュックと悩みましたが、通勤ランをするわけでは無いのでポーチタイプにしました。


ちなみにこのポーチはナイキです!


かっこいい!!


この2つのアイテム+サングラスで夏場のランニングも少しは快適に走れます。


目に紫外線を受けるとかなり疲労が強くなってしまうので、サングラスも必須アイテムです!


僕はオークリーを使用しています。


皆さんもランニングアイテムを使って、夏の暑さに負けず、走り込みを楽しみましょう!




ボブスレーのコントロールテストに参加して来ました

こんばんは!

TAKAHIROです。


今日は休日という事で、ボブスレーのコントロールテストに参加して来ました!

日本代表選考会ということですが、参加費1000円を払えば誰でも参加費することができます。

参加者は10名。


種目は15m走、30m走、45m走、15m加速をつけての30m走、立ち幅跳びです。


タイムの測定も機会を使って本格的に行ってもらえます。


いざコントロールテストが始まると、何ヶ月ぶりか分からないぐらいにスパイクを履いてダッシュをしたので、身体のキレが全くなく、脚もふわふわしてしまい全く上手く走ることができませんでした。笑

身体が速い動きを完全に忘れていて記録は散々だったので、速い動きを取り戻せるように練習にラダーなども取り入れていきます!


僕は陸上の所属チームの方3名と参加をしたのでスポーツテスト感覚でしたが、残りの6名の方はこのテストに懸けているという気持ちが伝わって来ました。


そういう人たちと一緒にテストを受けれたので、普段とは違う刺激を受けることができました。


そして、1番思ったことは、頑張っている人はカッコ良いということ。


人生は1度きり、ダラダラしていたらあっという間に歳をとってしまいます。


1日1日を大切にし、自分の置かれている状況で常にベストを尽くす。

難しいかもしれませんが、これができたら日々の生活の充実度がかなり上がると感じました。

不平、不満を言ってもなにも解決しない。


スポーツテストを感覚で受けただけでしたが、たくさんのことを感じることができました。


日々全力!日々精進!

1人暮らし 20代の貯金

こんばんは!

TAKA_HIROです!


皆さん、貯金はしていますか?

僕はここ2年ほど貯金は全く増えていません。

貯金している人、していない人、実家ぐらしかそうでないかでも大きく変わると思いますが、今日は僕の貯金遍歴を簡単にご紹介します。


まず学生時代、僕は就職したら一人暮らししようと決めていたので、引越、家を借りる為のお金を貯めていました。

当時のバイト代は1ヶ月に8万〜10万程稼いでいました。

そこから携帯代、定期代、コンタクトレンズ代、遊ぶお金、家に1万円を入れていました。

服もそんなに買わず、お金の掛かる趣味も無かったので卒業の時点で65万程貯まっていました。


一人暮らしの費用で30万程使い、就職の時点では35万程の貯金からスタートしました。


そこから最初に就職した会社で3年勤めて退職。ちなみにボーナスはありませんでした。その時点で貯金は210万ほどでしたが、退職と同時に引越をしたので30万程使い180万。


次の会社は通勤で車が必要だったので車の購入でお金を使い、そこからは増えたり減ったりを繰り返し、先月引越しをしたのでかなりお金を使ってしまいました。


現在の貯金は約130万程しかありません。

再び貯めないとと言う気持がかなり強く、働きだした頃は30歳で500万は貯めたいと思っていましたが、目標を修正し300万は最低でも貯めます。


このブログを読んでくださっている方はまだまだ少ないですが、皆さんの参考になればと思ったのと、自分にプレッシャーを掛かる為に、これからは月々の貯金の進捗を記事にしていきます。


ちなみに転職をし、7月は給料が入りません。

次は8月15日が給料日のはずなので、給料が入ったら1ヶ月の生活費の内訳、貯金額などを書いていきます。 


お楽しみに!


冬から小銭貯金もしています。笑


メタルバンク10マンエン ブラック

メタルバンク10マンエン ブラック




引越を機に買い替えたもの

こんばんは!

TAKA_HIROです!


朝は引越費用についての記事を書きましたが、今回は引越で買い替えたもののご紹介です。


1つ目は洗濯機。

以前の家はベランダに洗濯機を置いてい為、かなり汚れて悲惨な状況になっていました。

故障などはしていなく普通に使えてはいたのですがあまりにも汚かったので買い替えました。

ハイセンス 全自動洗濯機 HW-T45A

ハイセンス 全自動洗濯機 HW-T45A

洗濯機にこだわりはありません!
このハイセンスというメーカーの洗濯機を購入しました。

2つ目はマットレス。
以前は楽天で購入した布団で寝ていたのですが、かなりペラペラで、背中が痛くなっていました。
色々調べていると、アイリスオーヤマのエアリーマットレスの評判が良かったので購入しました。
色も複数あり、マットレス自体が自立するので干すのも楽です。
そして寝心地も抜群に良く、部屋も広く使えます!

僕は一人暮らしを始めてからベッドを購入した事がなく、ずっと布団で寝ていましてが、このマットレスは本当にオススメです。 

アイリスオーヤマ エアリーマットレス 高反発 三つ折り 通気性 洗える 抗菌防臭 シングル ブラウン MAR-S

アイリスオーヤマ エアリーマットレス 高反発 三つ折り 通気性 洗える 抗菌防臭 シングル ブラウン MAR-S


ちなみに中身も取り出して洗うことも出来るので、衛生面も大丈夫です。
マットレスを探している方には本当にオススメですので、参考にしていただければ幸いです。