男性保育士の育児日記

男性保育士による職場での出来事や、育児に関する事を書いた日記です。1年近く育児休暇を取った時の記録もあります。イラストは妻が描いています。

2歳までに飲んだミルクの総量

11月10日をもって娘ちゃんが満2歳になりました!

嬉しいけどさみしい…。いつまでも可愛い幼子でいて欲しい気持ちと、成長を喜びたい気持ちが同居しています。これも親心ですかね…。

 

ここを節目に辞めたことがあります。それがミルクを与えることです。

私は普通のミルクからフォローアップミルクまで、とても良い健康食品なのだから、欲しがる間はあげ続けたいと考えていました。

しかし1歳半を越えたあたりから牛乳の虜になっている娘ちゃんはミルクの飲みが悪くなっていました。

フォローアップミルクを1日に1回、飲むか飲まないかという日が続きつつも、先月まではお風呂上がりに与え続けていましたが、もう飲む頻度が低くなっていたため、先月で追加購入を打ち切っていました。

 

娘ちゃんが産まれた時からやってみたかったことの1つとして

「飲んでいたミルク缶を全部集めて写真を撮る。」

という目標がありました。

 

ついにそれを叶える時が…!

こんな感じになりました!

じゃじゃーん!

 

思ったより少ないな…と感じつつ、目標達成出来て満足です。

 

産まれた頃から母乳ミルク混合育児を続け、1歳以降もフォローアップミルクを続けた結果、飲んだミルク缶の総量は…

 

18缶でした!

 

粉の総重量はおよそ14キロ強。娘ちゃんの今の体重が13キロなので、しっかり血肉になってくれているのかな、なんて感じました。

 

ちなみに買った製品別にするとこんな感じでした↓

並べたそばからアトラクションにする娘ちゃん

製品毎の違いなんかを知りたくてなるべく別製品を購入していましたが、フォローアップミルクになってからはほぼぐんぐんユーザーでしたね。

 

何となくですが個人的には明治の製品が溶けやすく飲みもよくて好きでした。

 

1歳まで飲んでいたミルクは8缶

1歳から2歳まで飲んでいたフォローアップミルクは10缶でした。

フォローアップミルクになってからの方が、1日にあげる頻度は少なくても、1回当たりの量が多いから多く買っていますね。

 

ミルク卒業もさびしいですが、今は牛乳をめちゃ沢山飲んでいます。我が家には常時牛乳のストックが3〜5本あって、妻はいつも切らさないように注意してくれています。

 

自分的には次はジュニアプロテインに興味を持っています。

伸び盛りの今、なるべく栄養を詰め込んであげたいんですよね…。

 

目指すは高身長ガール!

 

 

MP回復

 

久しぶりの日記です。

書きたいネタはたくさんあったのですが、年度末&新年度の忙しさに体力も精神力も削られ、全然ブログを開くことすら出来ない日々でした。

 

保育士資格を取ってから今年で10年目になりますが、何度やってもこの時期の大変さには慣れませんね。

逆に毎年新鮮なくらい色んなタイプの試練が訪れるので驚くくらいです。ルーティンワークってなんだろな…?って感じです。

 

仕事でバタバタしている間にも我が家に娘ちゃんは妻の養育のもと、スクスク育ってくれています。

育休中は毎日更新をしていたので、娘ちゃんの新しい姿をしっかり記録出来ていたのですが、もうたくさんの事を書き漏らしていて、せっかく娘の成長記録としても使っていたブログなのに…と心の片隅でいつもモヤモヤしたものを抱えていました。

 

娘ちゃんの新しい姿、ざっくり書くと、

・鼻風邪に長いこと苦しんだ。

・テレビが大好きになった(「いないいないばぁ」や「お母さんといっしょ」)。

・テレビでやっているダンスを踊るようになった。

・食事があまり進まなくなってきた。飽きて遊んだり、好きな物だけ食べるようになった。

・手を引いて自分の行きたいところに親を連れていくようになった。

・うっすらジャンプ出来るようになった。

・肌荒れに悩んだ。

・あまり物を口に入れなくなった。

・出来るジェスチャーが増えた(おじぎや指差し、座って欲しい所にポンポンとする等)。

・疑問系で話しかけると「うん」と返事するようになった。

・色々な物に登るのが好きになった。

・怒りの表現が増えた(そりかえったり、目を逸らしたり無視を決め込んだり)。

・親の食べ物を奪うようになった(お陰で色々な食べ物デビューしてしまっている)。

 

パッと思いつくだけでもこんなにあります。

おそらくもっと色々あったと思いますが…。

 

 

職場では今年度は年長児担任&中間管理職ポジションになりました。

 

最初の手紙でこんな事を書きました。

「毎日慌ただしく過ぎてしまいますが、気付かず過ぎ去ってしまう様々な『最後』を見逃す事なく、親御さんと共有していきたいです。」

 

年長児なので色々な事が出来る様になるのと同時に、色んな事から卒業してしまいます。

最後のおもらし、最後の泣き虫、最後の保育園での行事、などなどですね。

 

でもこれ、自分に向けたメッセージでもありました。

今1歳5ヶ月の娘ちゃん。

昨年の今頃は初めての寝返りが出来た頃でした。

まだ座る事も出来なかったのに、今では毎日走り回っています。

昨年の写真を見返すと驚くことばかりです。

 

日々を忙殺されて過ごしてしまうと、どんどん貴重な物を見逃してしまうような気がして…

自分を戒める為にも手紙に書いた一文でした。

 

そうならないために、最近妻とよく言い合っているのが、

「MP回復をしよう。」

という事です。

 

ゲーム世代なのでついこんな表現をしてしまうのですが、要は

体力の回復がHP回復。

睡眠や休息で回復するものです。

 

そして精神的な部分の回復を

MP回復、と言っています。

 

ゲームではMP=マジックポイントですけどね。

 

 

なんでこんな事を言っているかというと、仕事で忙殺されつつも、なんとか休日を迎え、

しっかり寝たりゆっくり過ごしたりして休日を過ごしていたのですが、

なんかモヤモヤ、イライラ。休んだ気がしない事が多々あったのでした。

体力的には休めたなと思っても、なんかポジティブになれなかったり、またすぐに疲れてしまったりしていたのでした。

 

何故…?と考えた時、「あ、最近全然遊んでないな。」と気付いたのでした。

「休む」というのが「体力の回復」ばかりに目を向けていて、

「早く寝ないと休まらないから」「休日に出掛けると体力消耗しちゃうから」と、

趣味やリフレッシュに時間を割いていなかったのです。

 

さらに言えば、

休日とはいえ、娘ちゃんの育児があります。

平日にずっと見てくれている妻に自由な時間を作りたいので、なるべく休日は娘ちゃん育児を請け負うようにしていました。

 

娘ちゃんのお世話は楽しい事も沢山ですが、常時拘束されもします。

そんな中では隙間時間にスマホゲームをするくらいしか無かったんですね。

 

そんな反省から、今では妻に「今日の午後はMP回復時間にさせて」とお願いをして自由時間を貰ったり、逆に妻からもリクエストを受けた時は育児を請け負うようにしたりしています。

 

少し睡眠時間を削ることになっても、好きなゲームや漫画を見たり、運動をすることはとても気持ちがサッパリしていいですね。

 

ここ最近の休日は連休があれば、1日目は体力回復に費やし、2日目は自由時間を貰ってMP回復に努めるようにしています。

 

まぁ問題は、連休があれば…ってところなんですけどね…。

今週は土日共に休みだったのでブログを書く元気が出せました。

 

明日からも激務だ…。

 

冷やしミルク、始めました

来年度のクラス配置がほぼ決まってきました。

まだ面接結果待ちの人が数名いるようなので、プラス何人かはあるかもですが、

とりあえず私自身は来年度、年長児担任&幼児クラスリーダーという形になりました。

 

一番業務負担の大きい年長児担任業務にさらに中間管理職であるリーダー業務まで…。

過去一、しんどい一年になることが確定し、げんなりしています。

 

まぁ稼ぎますかね、おまんま代を。

保育園落ちたから妻が働けませんし。

家庭をかえりみないで働く父親にはなりたくないのですが…。

 

 

さて、以前に書いたミルク事情ですが、最近安定してきたので続きを書きたいと思います。

 

takeosensei.hatenablog.com

 

↑過去記事はこちら

 

現在1歳3ヶ月の娘ちゃん。

離乳食は後期に入っているものの、栄養面での不足が生じないようにフォローアップミルクを利用し続けています。

 

朝ごはんと昼ごはんの合間に1回。

晩ごはん後、お風呂上がりに1回。

計2回、毎回160ml作ってあげるようにしています。

 

哺乳瓶の時はあっという間に200ml完飲してくれていたのですが、与え方を変えてからはなかなか飲み切ることがなく、まぁ飲み切らないということは欲していないともいう事であまり気にしていませんでした。

 

でもぜんぜん飲まない時もあり、それだと心配なので日々どうしたらいいかなぁと試行錯誤を続けていました。

 

そして最近、安定して100ml以上飲んでくれるやり方を確立しました!

 

それは…冷やしミルクにすること!

 

 

前回記事でストローマグ飲みを成功させた時も、少しぬるめに作って成功したのですが、

 

もう今はキンッキンに冷やしています。

 

160ml作る場合、50mlくらいの熱湯でミルクを溶かした後は、

熱いミルクに氷をぶち込んでいます。

 

氷で急速冷却した後は、水を入れて量を調整し、夜の分だったらこれらをお風呂に入る前に済ませておき、冷蔵庫に入れておきます。

 

すると、お風呂上がりの喉が乾いたタイミングで、よ〜く冷えた冷やしミルクが出来上がるわけですね!

 

やはり冷たい方が美味しいようで、積極的に飲んでくれるようになりました!

 

 

…わかってます、赤ちゃんに冷え冷えのものをあげるのが良くないことは。しかも真冬に。

 

 

でもね、飲んでくれた方が栄養面で心配が無くなりますし、お腹が満たされている方がよく眠ってくれるんですもん…。

 

しっかりとした栄養&睡眠のためなら、少しくらい冷えるのはやむなしなのです。なので良いのです。

 

 

私自身も牛乳は温めるより冷たい方が好きだもんな…そういうのって似るのかな…なんて思ったのでした。

 

乳ある者の宿命か…