自分の作りたい物を形に〜洋裁hana.co〜

日々の生活の中で、作りたい物を作ってます。成功も失敗も。その記録。

自転車カゴにピッタリの買い物エコバッグ

f:id:takeuchinoyome:20201007092044j:image

 

 

前から思ってた

自転車でお買い物行く時買い物袋を

前カゴに入れづらいなぁと。

一袋カゴに入れたらもう一袋上に積んだりするとバランス崩して落ちるし、

カゴには一袋しか入らないようにできてるんだよね、、、。

カゴにピッタリの容量大きめのエコバッグあればいいなぁ

 

前カゴに手提げバッグとか

ペットボトルとか帽子とか

ごちゃごちゃ入れると

運転中に

中の物が出てきちゃったり

落ちたりするの。

 

前カゴにピッタリのバッグがあって

いつもあれば

ドサっとごちゃごちゃ入れても

溢れ出たり、落ちたりしないのになぁ|( ̄3 ̄)|

 

という事で

自転車カゴにピッタリの買い物エコバック

 

作りましたー

 

 

 

f:id:takeuchinoyome:20200618160016j:image

自転車のカゴの大きさが決まってるので

今回は作りたいサイズがちゃんとあって、、、

なので寸法を計算しなきゃです。

めっちゃ頭使います。(u_u)

計算、図形、

何センチにしたら何センチの物が出来上がるのか。。

マチの長さも考えてと。

 

f:id:takeuchinoyome:20200618160026j:image

はい。パターンが出来ました。

ほんとにこれでピッタリのができるのかなぁd( ̄  ̄)

 


f:id:takeuchinoyome:20200618160143j:image

 

心配なので裏地を先に作って置いちゃいます。

今回は裏取り外し式なので別です。

ちと、これで一旦見てみよう

 

f:id:takeuchinoyome:20200618160038j:image

 

裁断しまーす。

 

f:id:takeuchinoyome:20200618160056j:image

 

 

まずはポケットの飾り付け。

最近マイブームのワッペンで!

刺繍とか

羊毛刺繍なんかは

手間がかかる。

これはミシンでガシャガシャしたら出来ちゃうから楽( ^ω^ )

今回はイニシャルのMと

地球をイメージした○二個。

 

f:id:takeuchinoyome:20200622112540j:image

①ベルト紐とポケットのアイロンします

f:id:takeuchinoyome:20200622112553j:image

こんな感じで折り目をつけておく

 

f:id:takeuchinoyome:20200622112634j:image

②ポケットをつける

ポケットは出口付近が開くように

わざと、出口付近から2.3㎜、内側にずらして縫います。これをする事で物が入れやすくなる
f:id:takeuchinoyome:20200622112631j:image

③肩紐をステッチしてく。

まずわ、生地に地縫いしない部分だけをステッチ
f:id:takeuchinoyome:20200622112642j:image

そのあと生地に当ててポケット部分、ポケットから上5センチの部分まで、肩紐を地縫いしていきます。
f:id:takeuchinoyome:20200622112646j:image

④ピンクの底にあたる部分の生地をつける

1.5センチ巾に縫ったら、今回は伏せ縫いは生地に厚みがあるためできないので、

パイピングで端処理をします。

ここでもロックは意地でも使いたくない私、、、笑


f:id:takeuchinoyome:20200622112638j:image

そのあと表にかえして5ミリ幅ステッチしていきます

 

f:id:takeuchinoyome:20200622161333j:image

⑤次は脇!

改めて見ると不思議な形だなぁ、、、d( ̄  ̄)

脇も1.5センチ巾で地縫いしてパイピング
f:id:takeuchinoyome:20200622161337j:image

⑥マチを作っていきます。

今回は表に出す形をやってみたいと思います
f:id:takeuchinoyome:20200622161326j:image

20センチのマチです。
f:id:takeuchinoyome:20200622161341j:image

本当は脇の部分に三角の部分をあてて、ステッチしていきたかったのですが、、

厚みが、、、重なって、こりゃ無理そう。。

今回は底の部分に三角をつけました。
f:id:takeuchinoyome:20200622161330j:image

⑦出入り口を1.5センチ巾に縫う
f:id:takeuchinoyome:20200622161322j:image

折り返してみる

うんうん。

イメージした感じです。

ここまでくればほぼ完成かな。

これで完成でもいいくらい。

あとは工夫というか、、

なくてもいいけど、あった方が良い事をします。

⑧留め具をつけます。

f:id:takeuchinoyome:20201007092116j:image

 

※この写真、めっちゃ汚れててすいません。

3カ月ほど使用後の物です。

私は好きな物はボロボロにして

汚すのが好きです。笑

 

荷物を沢山入れた時に崩れちゃわないように

上からパタンって覆う紐。

なくてもいいかなと思った工程ですが

これがあるのとないのとじゃ全然違いました。

 

マジックテープでペタンと簡単に。

 

 

出来上がり!

 

使用して3ヶ月ほどたちますが、

凄く使える!!!

形は歪でなんかダサいですが(ここ改良したい)

容量たっぷり、

買い物しすぎた時、荷物が多い時はガンガン入れられて。

なおかつ、スポンと自転車の前カゴに入る。

車で買い物行く時も使います。

大量買いして、袋を何個も使うよりも

これひとつで済むので楽!(^◇^)

そーなると、

これひとつでかなりの重さになるんだけど、

丈夫なキャンパス生地なので

破れたり穴開いたりする心配なく、

(自転車のハンドルにかけてタイヤで引きずったこともありましたがオイルの汚れが付いただけで生地のダメージはなしでした!)

そして旦那に持たせます笑

車から家までの往復も一度に済んで、

旦那も大絶賛♪♪🎵

 

これほんとに作ってよかった!

 

f:id:takeuchinoyome:20201007082002j:image

 

ワッペン作り

わんぱくな子供たちのズボンやスパッツは

 

すぐ穴あく。あるある。

転ぶと

膝の部分穴あくし

お尻で崖滑りしたら(これうちの幼稚園だけ⁈)

お尻の部分穴あくし

 

もったいないし、

買ったばかりで穴開けられると

ガーン( ̄◇ ̄;)

なので

わたしは前もってワッペンをつけることにしました。

娘の出席番号をつけました。

競輪選手みたいにね。( ^ω^ )

 

ワッペンは左右対象の物が良い❗️

裏に下書きして

表に返したら

あれ?

逆〜

なんて。

この3もよく見たら上下逆だわ、、

私は頭良くないんで、

デザインのチョイスは慎重に、、

 

f:id:takeuchinoyome:20200618110201j:image

絵柄の方に芯を付けて好きな形にカット
f:id:takeuchinoyome:20200618110145j:image

 

針目を細かくして縁をミシンで縫っていきます。

今回は薄いピンク色の糸を使いましたが

糸の色でも遊べるから

発色のいい色をつかっても良いですね。
f:id:takeuchinoyome:20200618110136j:image

 

そのあとは行ったり来たり
f:id:takeuchinoyome:20200618110129j:image

あっちいったり、こっちいったり

はい。できました〜
f:id:takeuchinoyome:20200618110154j:image

アイロンで折って、

 

f:id:takeuchinoyome:20200622094030j:image

ミシンで付けたい位置につけていきます。

スパッツの膝の部分に付けたい時は

ちょっと必死ww

狭い穴の中をたぐって寄せて

縫っていきます。

 

f:id:takeuchinoyome:20200622094152j:image

 

f:id:takeuchinoyome:20201007084902j:image

 

 

かっこいいやん。

 

幼稚園の先生方もこれ、わかりやすい❗️(^◇^)って評判です。

服の裏のタグによく名前を書いてますが

それって結構一手間いりますよね。

これなら

一目で

あ、これは○○ちゃんのね🎵ってわかります。

 

近況

最近、投稿をサボってましたが、

手作りをサボってたわけではなく、

逆に色々作るのが忙しくて

投稿するヒマなかったです。

 

じゃ、なにを製作していたのかというと、

舞台衣装。

子供の幼稚園で、

親たち主催で

毎年盛大なパフォーマンスをやるのですが、

私は衣装を作るのをお手伝いしています。

 

キラメイジャーのポンチョ、

プリキュアのドレス、

アラジンのジャスミンのドレス、

早着替えの小細工

廃棄される傘で作るカーテンを沢山。

 

あー

まだやりたい事がいっぱい(^◇^)

報酬は子供達、親たちの笑顔です。

 

こんなコロナ化でも工夫して

何とか開催してくださる幼稚園側に感謝です。

中止にするのは簡単な事。

だけど本当にそれでいいの?代案は?

考えることこそ、子供たちに大きな成長を与え、ピンチを変革のチャンスにする。

園長は言います。

コロナが色々な行事をリセットする良い機会になりました。

 

これが終わったら何を作ろうかなぁ。。。

 

何を作って欲しいですかぁ?笑

 

浴衣リメイク 夏用マスク

前回の浴衣リメイク、ロングパンツ編の中で使用した生地が余ってるので

夏用マスクを作りました、

 

ママ友さんからこれ、作れる?

と依頼を受けましたものです。

サンプルのマスク、そのままコピーさせてもらいました。

 

f:id:takeuchinoyome:20200610141733j:image

裁断


f:id:takeuchinoyome:20200610141737j:image

 

難しい?めんどくさいのはここだけ。

ゴムを鼻に当たる部分を除いた所に付けた上で三つ折りに縫っていきます。

あとは脇を縫ったり

端の処理をするだけです。

 

f:id:takeuchinoyome:20201007084115j:image

 

f:id:takeuchinoyome:20201007084125j:image

 

 

 

炎天下の下、

普通のマスクより全然付けていられます。

当たり前か。

今まではガーゼを何重かにしたもの、

これは布一枚ですからね。あとは下が空いてるというのがいいです。

しかも浴衣の涼しい生地です。

首下まであるので日焼け防止にもなりそう。

 

だが、口は覆われてるので

やはり鼻汗くらいはかきます。

どこかに口から吐いた暑い息を逃し、

外の涼しい冷たい空気を取り入れる穴が必要です。

脇を開けるか

口元あたりに切り替えしを付けるのが良いかな。

でもそーするとマスクの意味ないんじゃ、、、

これも試作してみないとわかりませんね。

 

エアリズムが速乾冷感で涼しそうと聞きますが、

ペタッと口当たりにくっついてしまうという口コミも。

でも自分では試してないので旦那のべろんべろんになったエアリズムの肌着でやってみようかなと。思います。

 

あと工夫するのは使い方です。

 

子供達が暑い時に帽子を濡らして頭に被っているのを見て、思いました。

あ、こーすればいいのか。

マスクを水に濡らして使う!

浴衣生地ですから濡れても重みはなく、

感覚も悪くない。

冷たくてヒンヤリ。

気持ちいいです。

 

これも研究開発ですねー(*^◯^*)そんな気分。

 

やりたくないのは速乾冷感の生地をわざわざ購入して作る事です。

それなら既製品買った方が。。

新しい生地では、ちょっともったいない気がして。

 

人はリスクと共に生きている。

感染症のリスク

熱中症のリスク

悪意のリスク

見えないリスクは恐いですね、

どれもバランスを取って、

生きていけるといいですね。

傘でリュックカバー

子供が通ってる幼稚園は

結構アウトドアな幼稚園で

雨の日でもリュック背負ってお出かけします。

そのリュックにかける雨除けのカバーなのですが、みんな使わなくなった傘でそのカバーを作ってます。

この幼稚園に入って

物を大切にする。

という事をよく考えさせられます。

f:id:takeuchinoyome:20200629180502j:image

まずは分解!

傘の布部分を丁寧に剥がしていきます。

ゴミに出す時と同じ要領です。

f:id:takeuchinoyome:20200629180338j:image

中心の穴をふさぐ

 

f:id:takeuchinoyome:20200629180315j:image
f:id:takeuchinoyome:20200629180320j:image

今回の傘は少し小さめで

そのままの大きさでリュックに当てたらちょうどいい感じだったので

そのまま円周を縫っていきます

角はつまむようにして

タックを作りながら縫っていく
f:id:takeuchinoyome:20200629180325j:image

 

ゴム通しまーす
f:id:takeuchinoyome:20200629180311j:image

ちょうど良い所でミシンガシャガシャ
f:id:takeuchinoyome:20200629180351j:image

はい。できたー
f:id:takeuchinoyome:20200629180342j:image

次は黒の大きな傘。

かなり大きいのである程度で切っていきます。
f:id:takeuchinoyome:20200629180306j:image

縫いまーす。

円形なので

つまんでつまんで。

自分のなんで

縫えればいいのです。

f:id:takeuchinoyome:20200629180346j:image

内側に収納ポケットをつくりました。

 

f:id:takeuchinoyome:20200629180334j:image

はい。中に詰めて入れればできあがり〜

コンパクトになって素敵。
f:id:takeuchinoyome:20200629180330j:image

 

こんな感じで

立派なリュックカバーできました。

傘もゴミにならずに済んで喜んでます(^^)

超カンタン!カトラリー入れ

幼稚園でお弁当食べたり

イベント、ピクニック

キャンプでごはん食べたり

子供が幼稚園に入ってから

マイ箸を持ち歩く事が多くなってきました。

割り箸はほとんどもらわなくなりました。

そこで、

ずっと欲しいなと思ってました。

カトラリー入れ。

用はお箸とかフォークやスプーン入れるやつ。

 

すごく簡単にできたのでやってみよう!

 

f:id:takeuchinoyome:20200629174256j:image

 

子供用なら30センチ

大人用なら45センチ角の

正方形に裁断します。

このくらいの大きさなら

余った端切れとかでできますね!
f:id:takeuchinoyome:20200629174308j:image

三角に折って

綺麗に切り揃えます。
f:id:takeuchinoyome:20200629174233j:image

あと30センチくらいの紐です。

これで材料はオッケー!
f:id:takeuchinoyome:20200629174245j:image

まず紐を

中表で三角に折ってある生地の

三角のてっぺんにつけて

端を1センチくらいの縫代で三角に縫う
f:id:takeuchinoyome:20200629174303j:image

 

10センチくらい縫わない所を作る。返し口になります。
f:id:takeuchinoyome:20200629174220j:image

返し口から返しまーす
f:id:takeuchinoyome:20200629174215j:image

角を目打ちで整えてと

アイロンで綺麗な三角を作ったら

返し口の部分を端ミシンで閉じます。

手縫いで縫ってもいいけど、

時間かかるんでガッとミシンでやっちまいます。d( ̄  ̄)
f:id:takeuchinoyome:20200629174251j:image

はい、端13センチくらいを倒して

底辺を端ミシン

はい!出来上がり!

慣れれば10分くらいでできるかな。(^^)
f:id:takeuchinoyome:20200629174226j:image

お箸やスプーン以外にもハサミとか入れても。

サイズの幅が決められてなくて融通が効くから

便利に使えて重宝してます。

三角に折り込んでる部分をひっくり返して

洗濯すればとても衛生的。
f:id:takeuchinoyome:20200629174239j:image

まとめたらこんな感じ。

長い箸をお弁当袋に無理矢理入れなくても良くなり

なんかかわいいしかさばらなくていいね!

バッグの隙間にすっと入る。

良い物を作りました。

オープンファスナーの付け替え

 

昨年ほど前に

フリーマーケットで購入した子供のジャケットです。

とってもオシャレな人から買わせていただきまして、子供服のフリマにしては高い800円くらいで買った気がするんですけど、

すごく気に入って買ったんですが、、

 

f:id:takeuchinoyome:20200605195315j:image

さすが、中古、ファスナー壊れてました。

私としたことが!!

確認不足( ゚д゚)

f:id:takeuchinoyome:20200605195329j:image

 

物はとても良いので悔しい。

ファスナー付け替えます。

オープンファスナー40㎝2本999円で購入。

高くついたな。このジャケット。

着てくれなかったらどーしよ。

ま、ファスナー替えの練習だと思って。

 

f:id:takeuchinoyome:20200605195932j:image

まずは糸をほどいていきます。

これがけっこう大変^^;

頑丈につくられてる。。

良い物なんだな。。

 

糸をほどきながら、

どうやって縫ってあるかをよく見て、

 

あ、ここ、ヨークと裏のポケットを手縫いで

留めておくんだなとか。

f:id:takeuchinoyome:20200605200244j:image

これからファスナーを付けていく工程を考えながら。。

メモ書きしながら

ほどくべき糸をほどいていく。

 

縫いやすいようにアイロンして、

ほどけた糸を綺麗にとっていって

準備します。

 

f:id:takeuchinoyome:20200610133451j:image

さ、届きましたぁ。新しいオープンファスナー、長さは同じ。

色は違うけど、まぁ変な感じはしないのでいいかな。
f:id:takeuchinoyome:20200610133456j:image

さ、

①ファスナーとあて布を付ける。

②ファスナーを前たてに地縫いしてつけてく

③見返しも地縫い。

④襟首やヨーク、前を長々と表からステッチしてく。

⑤スソもステッチ

⑥最後に裏のヨークとポケットを手縫いで縫い付ける。

 

ファスナー周りを縫う時はおさえ金を、片おさえに普通変えるんだけど、

変えずにやってみたら意外とできた。

私はコンシールファスナーじゃない限り出来そうなら普通のおさえでやっちゃってます。

 

ステッチは元々縫ってある跡を辿って、縫っていきます。

印がハッキリしてるからやりやすいですね。f:id:takeuchinoyome:20200610133506j:image

こんな感じにできあがり(^ω^)

うんうん。いい感じ。


f:id:takeuchinoyome:20200610133501j:image

あ、ファスナーの上の部分

折るの忘れてた、、、( *`ω´)

元のファスナー見ればわかることなのに。。

まぁ、、、いいや。。。笑