羊を数える夜に

自分ってなんだ!?って思ってダラダラしてたら、もう30後半

Mr.Childrenとぼく

こんばんは、たまです。

 

最近迷いに迷って買ったDVDがありまして。

これ。

 

Mr.Children

彼らの音楽との出会いは小学生の時だ。

祖父母の家に遊びに行った際に、同居している叔父の彼女(今は叔母)からもらったカセットテープに入っていた「CROSS ROAD」。

初めて聴いた瞬間に心を奪われた。

そこから、彼らの音楽にのめり込んで行った。

 

が、沢山のヒット曲を飛ばしていく彼らの音楽を聴き続けていたのだけど、高校生になり聴くのをやめてしまった。

理由は3つ。

①単純に、僕の未熟な感性は、当時の彼らの楽曲の魅力を感じ取れなかった。

 

②当時、彼らとスピッツを比較する人が多かった(と思っている)。

 僕はスピッツ派だった。だから、なんとなく「ミスチル=敵」という感覚になっていた。

 (※スピッツはいまだに一番好きなバンドなので、彼らへの愛情はそのうち長編ブログにできる気がする。)

 

③当時の僕はパンクロックにハマっていた。単純に、流行りの音楽を聴いてることを公言するのがダサいことだと思っていた。

 

 

そんな理由で、彼らの楽曲を聴かないまま生活を送ってきた。

 

が、最近になり「ヒカリノアトリエ」という曲を聴いたのをきっかけに再度ハマった。

そして、「君の膵臓をたべたい」という小説を読み、その作品の映画版の主題歌「himawari」を聴いた時に涙が止まらなくなった。

 

僕はやはりどっかでミスチルの音楽を求めていた。

でも、聴くのをやめた時期のミスチルと何かが違う。

 

その違いはなんだ?

そんな疑問を持ったまま聴き続けている中で気付いた。

 

「音が薄い。」(いい意味で)

「そして、ロックだ。」

 

で、「ヒカリノアトリエ」を作ったメンバーで回ったツアーをどうしても観たいと思った時にはツアーが終わっていたので、DVDを買った。

 

このDVDはミスチルが、ロックバンドに戻った瞬間を写している作品だと思う。

華美な装飾をするために使われていたストリングスがいない。

 

この編成で演奏する「himawari」が観たかったな。

Tomorrow Never Knows」も観たかったな。

 

 

もう2度と、変な理由でミスチルを聴かないなんて勿体ないことはしない。

死ぬまで彼らの音楽に浸っていこうと思った2月。

減ビール活動の成果

こんばんは。たまです。

 

 約ひと月前に、こんな記事を書きました。


 あの日以来、休肝日はありませんが、減ビールには成功しています。(微々たるものでしたが…)

 

その時間を利用して本を読み、1日1〜2枚のCDを聴く。

ある時にはギターを弾き、ある時は勉強をする。

 

1日が少し、いや、かなり充実する。

本の1〜2時間程度の話だ。

でも、酔っていない頭で使うその時間は、とても充実感がある。

 

 

もちろん、ビールを飲みながら奥さんや友人と話す時間も大事。

だが、それは週末だけでいいかも。

ビールなしでその日の話を交わし、それぞれ自分をレベルアップするための時間を持つ。 めっちゃいい。

そんな1週間を過ごしたら、週末のビールはいつも以上に旨いはず。

 

 

これからも少しずつ少しずつ平日のビールを減らして、自分をレベルアップさせるとともに、週末のビールを美味しくしていこう。

 

やめたくてもやめられない何かをやめて、好きなことをする時間を増やしたり、自分をレベルアップさせる時間を作る。

 

私は、前月できなかった「休肝日をつくる」を達成する2月にしたいと思います。

読んでくださったあなたも一緒にいかがですか?

年末年始のスーパーにて

こんばんは、たまです。

 

年末年始のスーパーにて。

「年末年始の営業時間」と言うポスター。

  12月30日 通常営業(10時〜22時)

  12月31日 10時〜20時

  1月1日  10時〜20時

  1月2日  通常営業(10時〜22時)

 

たった2時間短いだけ⁉︎

 

僕が小さな頃は、12月30日から1月3日くらいまで休んでいるお店がざらだった。

でも、両親がきちんと買いだめをしていてくれたおかげで困ったことなどない。

 

 

中高生くらいの時も、初詣以外にいくとこはなく、家や親戚の家で過ごした記憶ばかり。

 

大学生の時には、年末年始時期に銀行ATMが動かないことを知らず、お金を下ろして置くのを忘れ、財布に残っていた132円で正月を過ごすという地獄を味わったのも今では良い思い出だ。

 

 

思う。

そもそもコンビニなんかも、毎週水曜日が定休、となっていたら、前日のうちにみんな買いだめをするんじゃなかろうか。

いくつか種類があるんだから、甲コンビニチェーンは火曜日定休、乙コンビニチェーンは水曜日定休、丙コンビニチェーンは木曜日定休、とかすればいいんじゃないか、と思う。

 

24時間お店が営業している必要性なんてないんじゃないか。

正月にお店が営業している必要性なんてないんじゃないか。

営業してなかったら営業してなかったで、誰も文句言わないんじゃないか。

むしろきっちり休みがあれば、人間に計画的に買い物をする力が身につくのではないか。

 

 

働きすぎだよ。

1年の最初ぐらいコタツに入って家族や親戚や友達とゆっくり過ごして見てもいいんじゃない?

と思うわけでございます。

 

もっとスロウに生きてもいいんじゃない?

と自分に言い聞かせるわけでございます。

大雪の東京

こんばんは、たまです。

 

昨夜からニュースでは、大雪による関東のてんやわんやぶりが報道されている。

たくさんの人が駅に幽閉され、順番にぎゅうぎゅう詰めの電車に押し込められていく姿が映し出されていた。

 

街頭インタビューを受けている人が皆、口々に言う。

「明日も仕事なのに、交通機関は大丈夫なのか?」

「どうしても外せない会議なのに、ちゃんと会社にたどり着けるだろうか?」。

 

そんな中、

「職場の近くで運良くホテルがとれたので家に帰らずに済み、明日無事に仕事にいける。」

と安堵の笑みを浮かべている人がいた。

 

 

いや、待て。

 

思うんだ。

会社って、そこまでして行かなくちゃいけないのか?

ホテルとってまでも行かなくちゃいけない仕事ってなんだ?

 

会議なんて、テレビ電話でいいじゃん。

書類だって、クラウドに置いておいて、テレワークすればいいじゃん。

スーパーやらコンビニが休んでたっていいじゃん。(←これは困る人がいるかもしれないけど、これに関しても思うことがある。次回ブログにて詳しく。)

 

転んで怪我したり、寒さで体調を崩したりするリスクが上がるし、

渋滞や交通機関の乱れで長くなる通勤時間でストレスと疲れを抱えたままする仕事なんて非効率極まりないし。

 

 

もっと効率的にシンプルに働いて稼ぐ方法を考えないと、この国は周りの国々にドンドンおいて行かれることになると思う。

(きっともう置いて行かれ始めているよね…)

 

と言いつつ、毎朝会社に遅れずに通勤している自分がいる。

でも、今、どこででもできる仕事の方法、どこにいても必要とされる方法を日々考えている。

 

いつかこれを実現して、他の誰かに「あいつにできるなら自分も!」って思ってもらえる人間になりたいと思う。

 

いや、なるんだ。と自分に言い聞かせる雪の夜。

高校デビューに大失敗した話

こんばんは、たまです。

 

暗いタイトルだけど、今は教訓であり、いい思い出である、というお話。

 

 

僕は高校デビューを、まるで漫画のように、みごとに失敗した。

高校3年間を結構もったいない使い方をした。

 

きっかけは2つある。

1つ目は、入学式。式の中で、筋骨隆々なスポーツ部の先輩(男子)たちが、ブーメランパンツでボディビル的なショーをやってくださったタイミングで、僕は鼻血を出した。

病院に運ばれ、「ただの激しい鼻炎」と診断されたが、時すでに遅し…。

全校生徒から「男の裸を見て鼻血を出した男」としてレッテルを貼られたわけだ。

(実際、結構いじられた…。)

 

2つ目は、入学式翌日。

僕はお気に入りのスピッツのツアーTシャツに、なかなかに履き込んだジーンズ、デッカいヘッドフォンをして登校した。

そんな格好で教室に入ったから、楽器を趣味とする仲間とすぐに打ち解けた。

 

と思ったところに前の席の生徒が登場。

「あっ、男の裸で鼻血出したやつ」。とりあえず、「鼻炎でね。」と返す。

 

彼は続ける。

「えっ?ツアーTとか普段使いすんのダサくない?」…。

 

本当は無視すればよかった。

でも、好きなものをバカにされて許せなかった。

 

「君の着てるゴリラのTシャツはおしゃれなの?」

言っちまった…。

 

そう、あの有名なゴリラのイラストのブランドのTシャツ。

そう、あの高いTシャツ。

当時の僕、知りませんでした…。

多分、僕だけが知りませんでした…。

 

教室、凍りつく。

こそこそ「だっせぇ」とか「えっ?知らないの?」とか悪口が聞こえた。

 

 

入学式当日、鼻血を出して早々に帰った僕は知らなかった。

入学式の日に、彼はクラスの中心的な人物になっていたらしい。

 

その日、僕の不遇な3年間が始まったわけです。

 

 

毎日学校行くのが嫌で、河原でギターを弾いてから登校。

授業中はヒソヒソ言われている感じがして落ち着かず、いち早く帰りたい気持ちに苛まれる。

 

授業中なのに「トイレに行きたいです」と言って部室に逃げ込むこともあった。

そのうち、部活の仲間すら疑うようになり「俺のこと嫌いだよね?」という意味不明な質問をして、本当に嫌われていき、部活をフェイドアウト。部室にも逃げられなくなる。

 

という3年間を過ごし、でも、なぜだか無事に卒業できた。

クソみたいな3年間だった。

 

 

 

残念な、暗い話ではある。

でも、今はもう整理ができている、「自分が選んだ」道だったわけですから。

 

 

 

で、今の自分にとって教訓です。

 

①自分にとって、自分の着ていたスピッツのツアーTシャツはやはりかっこよかった。

 それを訥々と説くべきだった。

 (例の彼が着ていたTシャツがオシャレだったかどうかはどうでもいい。)

 

②「俺のこと嫌いだよね?」なんていうアホな質問は要らなかった。

 他人の評価を気にし過ぎてた。その必要はなかった。

 

③そして今日までこの経験をひきづって、他人の目を気にする人生を送り過ぎている。

 気付いているなら、早く引きづるのをやめればいいだけの話だ。

 (今日もまだ、少しだけ他人の目が気になってるけれど。)

 

 

ちょっと嫌な時間だったけど、もっと早く忘れるべきだったんだ。

忘れられないなら、教訓として生かせばよかった。

 

でも、僕がこういう風に思えるようになるまで、17年かかった。いや、必要だった。

自分のペース。

おっそいなぁ。

 

でも気付けて良かった。

 

 

次、転職する時、デビューに失敗しないように、この経験を生かそう。

次、人との出逢いがあった時に、この経験を生かそう。

 

決して暗くない話。いい教訓の話。

「音楽バカくん」

こんばんは、たまです。

 

仕事でお付き合い頂いているお客様が、僕を「音楽バカくん」と呼んでくださる。

もうかれこれ6年ほど。お会いする度に「あっ、音楽バカくん」と呼んでくださる。

 

きっかけは、当時の僕のアドレスに「ongaku-baka」という箇所があって、それを知ったお客様が「ロカビリー好き?」と聞いてくださったことだったと思う。

 

それ以来、僕は「音楽バカくん」。

最高の褒め言葉だと思っている。

 

ロックンロールな生き方を体現しようとなさっている超かっこいいお客様だ。

そんな方から頂いたあだ名が「音楽バカくん」だ。

 

もちろんいろんな音楽を聴くし、バンドをやってたくさんの音楽に触れてきた。

でも、「音楽バカ」を名乗るにはまだまだ音楽知識がペェペェレベルだ。

僕がいただくには恐れ多いあだ名。

 

そのお客様ともっとたくさん音楽の話をしたい(もちろん仕事の話もしつつ)、と思っていた矢先に、僕はその方の担当を外れることになってしまった。

 

 

その後、そのお客様の担当に戻る機会は今日時点で、まだ無い。

 

でも、いまだにお会いすると呼んでいただける。

「音楽バカくん、元気かい?」

大きな声で答えられる。

「元気です!相変わらず、音楽バカやってます!」

 

この言葉に嘘のないように、今日も大好きな音楽を聴く。

僕がビールをやめたら、どれくらい有用な時間ができるかを計算してみて唖然とした話

こんばんは。たまです。

 

今回はタイトルのまんまの内容です。

 

もともとものすごい麦酒好きでして、「ただいま」を口にした数分後には缶ビールをプシュッと開ける生活を送っておりました。

缶を開けたが最後、やめられないとまらない…。

読もうと思っていた本は開かず、見ようと思っていた仕事に役立つ動画は見ず…。

いつの間にか睡魔に襲われ、気づいたら外が明るい、そんな顛末の毎日を送っておりました。

 

 

しかし昨夜、ふと思ったのです。

ビールを飲み始めてから眠るまでの時間を、ビールを飲まずに過ごしたら、一体どれくらいのシラフの時間を確保できて、酔っ払っていない頭と体で何をこなせるのだろう?

 

で、ざっと計算をして見ました。

◆ビール→睡魔までの時間

 A .ビールに手をつける平均時刻  →19:30

 B .睡魔に連れていかれる平均時刻 →23:30

   B − A = 4時間

 

◆この間に行う主なルーティーン

 ア.ご飯を作る  30分

 イ.ご飯を食べる 30分

 ウ.お風呂に入る 30分

 エ.食器を洗う  15分

   ア+イ+ウ=1時間45分

 

ざっと計算すると、2時間15分はビールを飲みながらグダグダしている、ということがわかる。

 

ということはだ。

 1週間で ・・・ 15時間45分

 1ヶ月で    ・・・   67時間30分 ※30日計算

 1年で  ・・・   821時間15分

 

いやぁ、唖然とするよね…。

 

この時間、勉強に当てればできそうなこといっぱい浮かんだもんね。

 ・資格試験の勉強 → これだけやれば受かりそうな気がする。

 ・英語の勉強 → 喋れるようになりそうな気がする。

 ・ギターの練習 → X JAPANとか弾けるようになりそうな気がする。

 ・筋トレ → 腹筋割れるかも。

 ・料理の練習 → 美味しい出汁を取れるようになる気がする。

 

で早速やめよう、と思ったのですが、やっぱ美味いんですよ、ビール。

なので、日々減らそうと思います。

 

1日3缶が常態化しているから、まずは2缶に…。

でも、要らないな、って思える日は休肝日に…。

 

いや、平日だけでもすっぱり止めるか。

 

平日、ビール時間を自己投資時間に変えて、

週末に美味しい1杯を飲む。

 

そうしよう、そう思った夜。

 

 

 

…できるだけ。

うん、できるだけ。