ねこたまクロワッサン

30代からのフランス語学習記録。主に宿題をやり忘れないためのメモ化する予定。

第3週 : 2/23 - 2/27

■2月23日(月)

【文学 - MP先生】

- Les Usinesのプリント答え合わせ。

- シャルル・ボードレール、ジュール・ロマンについてのExposé(聴)。Unanimisme(一体主義)が興味深い。

- ボードレール「悪の華 / Les Fleurs du mal」から「Le Crépuscule du matin / 朝の薄明」

Exposé準備(スーポー) - 3月16日予定。

 

【フランス史 - M1先生】

- フランス革命から第五共和制の成立まで、やっぱり駆け足。七月革命〜第二帝政成立あたりまでが実はあやふやだったので、あらためてここだけは抑えておこう的な重要ポイントを整理できて良かった。相変わらず宿題はない。

※3月9日の授業を16日9h30〜に振替

 

【余談】

授業は午後〜だけど、深夜から朝にかけて日本と仕事があって、完全に寝不足のまま登校。喋るほうはまだしも、リスニングにはてきめんに影響あり。寝不足はやっぱりイカン。片道15分の電車で座れた時は、サンテックスの「夜間飛行 / Vol de nuit」を少しずつ読み進めている。

 

■2月24日(火)

【会話 - M2先生】

- 先週の課題、"Coeur"の慣用句表現と家族がテーマの社会問題

- 生徒3名が言語に関係する新聞/雑誌記事についてレジュメと意見発表。短いディスカッション。

- 「日本の言語環境について」5分程のExposé。構成自体はプレゼンらしく(最初に大筋説明、各所でキーワードなど)出来たけれど、緊張すると同じ単語や表現が頻発してしまう。男性女性のミス、冠詞、リエゾン抜けなど、細かい部分にまったく注意が及んでない。

(指摘されたミス : le japonaise comme la langue officielle, 900 heures d'anglais, basique ※ベ、じゃないよ!, d'une maniere differente, le locuteur, une lettre chinoise ※女性だよ!)

宿題(1)"oeil" または"yeux"を用いた慣用句表現

宿題(2)ネットリソース("23 fev")の課題を2度聞き、レジュメを作成

宿題(3)課題ルポタージュを視聴、ディスカッション(テーマ"L'evolution de la famille est-elle un progres ou une regression?")で使う重要単語のリストを作ってくる。

宿題(4)映画「La vie est un long fleuve tranquille」を観て、内容を口頭で紹介できるようにする。

Exposé準備 - 3月10日予定。"家族"に関する新聞/雑誌記事の紹介。今週中に記事候補を選んで先生にメールで送信のこと。(2/27 記事承認OK)

 

【音声学 - M2先生】

- リエゾンの練習

- イントネーションとシラブル

 

【余談】

昼休みに図書室で宿題(1時間)。基本のコンジュゲゾンがあなどれない…。

 

■2月25日(水)

【ビジネスフランス語 - MP先生】

- 通信販売関連の表現、語彙および配送トラブル時の苦情の伝え/書き方

- ペアで小売業者とECサイトコンサルに分かれてロールプレイ→1組ずつ発表

宿題(1)問題集P48-49

 

【読解 - E先生】

- タイトルとシャポーの繋がりを考えながら、フランス語の語彙や表現(新聞等にも使われる慣用句など)を強化。先生がわりと感覚的な人というか、外国人に対して「なぜフランス語ではこうなのか」を理屈で説明するのがあまり上手でない気がする。

宿題(1)授業で使ったプリントを家で終わらせてくること。

 

【余談】

昼休みにクラスメイトと連れ立って図書館で1時間半〜宿題進める。誰かと隣り合って勉強というのは集中力が削がれないので良かった。

 

■2月26日(木)

【文法 - M先生】

- 接続法みっちり。接続法とPronomを使いつつ、即応的に質問に答える課題は頭がパンクしそうです。

宿題(1)緑テキストのP44, P48-49 no.35&36 

宿題(2)文法問題集 P155 - 10の設問を選び、接続法を用いて自由に回答する(最低3行)

宿題(3)文法問題集 P159 - 8の設問を選び、接続法を用いて自由に回答する(最低3行)

宿題(4)作文 : フランスの大臣(省は選択してよい)に宛てて、自分がフランスに来てショックを受けたことについて訴えるフォーマルな手紙を作成。ノート2P。※薬の処方と無駄についてかな…。

 

■2月27日(金)

【仏作文 - MP先生】

※体調不良につき欠席。友人にノートのコピーを貰う。

宿題(1)作文「Raconter votre experience sensorielle qui vous est arrivee en France」

 

【余談】

月末は仕事が重なって少し無理をしたので、週末にかけて体調を崩してしまった。一応仕事が最優先事項ではあるのと、体調は全体的に回復期なので、ここで無理をして一気に崩さないことを心がけたい。休むべきと思ったら開き直ってきっちり休み、切り替えて次の日からまたやった方が良い。

 

第2週 : 2/16 - 2/20

■2月16日(月)

【文学 - MP先生】

- ベルギー象徴派の詩人エミール・ヴェラーレンと、作品「Les Usines」

Exposé準備 - 3月(日程確認)に、Philippe Soupaultについて口頭発表。

 

【フランス史 - M1先生】

あいかわらずハイペースに太陽王ルイ14世まで来た。有名な人やエピソードをつまんでいるのだけれど、先生、あいかわらずトバしてます…。早口だし。フランス史をどっかで学んだことがない生徒にはかなり厳しい授業な気がする…。

 

■2月17日(火)

【会話 - M2先生】

- 先週の課題、慣用句表現とラジオについて

- 生徒3名が言語に関係する新聞/雑誌記事についてレジュメと意見発表。短いディスカッション。

宿題(1)"couer"を使う慣用句表現について調べる。(2/23済)

宿題(2)大学のインターネットリソース "Famille recomposée"のビデオを見て、付属の課題を行う。来週は同テーマについてディスカッションがあるので準備すること。(※自宅から見られるはずが、アクセスできない?確認)

宿題(3)3週目に自国の言語環境についてエクスポゼするので準備。(2/17 準備済)

 

【音声学 - M2先生】

- リエゾンすべき箇所、してはいけない箇所の説明。

- リエゾンを中心に、マシンを使った発音の練習。

宿題(1)リエゾン多用の文章プリント、読む練習をしてくること。(2/23済)

 

【個人的課題】

Je ne sais pas...などの否定文のイントネーションが妙。

 

【メモ】

先生企画の観劇会、料金8ユーロを支払うこと。

 

■2月18日(水)

【ビジネスフランス語の基礎 - MP先生】

- 課題の答え合わせ

- 同僚へのメール

- 商品の注文、やりとりで気をつけること

宿題(1)練習問題冊子のP66-67(2/21済)

 

【読解 - E先生】

先生、新人なのか授業の進め方や話し方が色々とぎこちない気がするけど、まあそういうこともある。

- 長文のタイトルと見出し文(Chapeau)の関係、シノニムの理解

- 文章の"le ton"。議題ではなく、筆者の書く姿勢を答えること

宿題(1)プリント1枚(2/20済)

 

【余談】

休憩時間に図書館で仏作文。400ワード強の文章で構成+下書きで1時間。翌朝に+1時間半かけて清書と校正。冗長になりがちなのを削ったり、ピンポイントな単語を見つけるのに時間がかかる。

 

【個人的課題】

inventer、などの"ter"の発音がちょっと違う。

suicide、は英語風の"すー"じゃなくて"すぃ↑”な!"すぃ↑"はSwissのSwi!

 

■2月19日(木)

【文法 - M2先生】

- 問題集で疑問が出た部分を潰していく

- 代名詞(pronom)中心にエクササイズ。

※体調不良につき1時間残して早退^^;

宿題(1)問題集P22-32(2/25 P32まで済)

宿題(2)問題集P150-154/接続法(2/25 済)

 

■2月20日(金)

【仏作文 - MP先生】

手紙文続き。大学関連のボキャブラリー。

宿題(1)授業中に行った「教授からの返答の手紙」を参照し、学生から教授に宛てられた手紙の内容を推定して作成すること。

 

【余談】

カフェで社会学専攻(留学生関連のリサーチ中)に話しかけられた。課題の一環として来週以降にインタビューを頼まれる。快諾、携帯番号を交換。ブラジルからの留学生で、昨年の9月から来ているとのことだけど、気候が全然違うから身体が慣れず大変と言っていた。みんな、悩みは変わらないんだなぁ…。そしてとりあえずビタミンDサプリを薦められるのも変わらない(笑)。

 

フランス語でモンハン

フランスでもひと狩りいこーぜ!!

13日の金曜日にフランスで発売されたMonster Hunter 4 Ultimate、宿題そっちのけでプレイ中です(だめじゃん!)。

 

f:id:tamara8008:20150215223240j:plain

 

4Uってなに?と思う方もいらっしゃいますかね。ナンバリングタイトル→しばらく時間をおいて拡張版の4Gという形で2作品がリリースされる日本とは違い、欧州では完成版である4Gをまるごとローカライズして発売されます。で、タイトルに「Ultimate」とつくので、通称は「MH4U」ですね。

 

発売時期が遅いのが難点ですが、欧州版が出るころには日本語攻略サイトの情報がほぼ出そろっているため、オススメ装備とか攻略法が見られるので、新米ハンター的にはものすごい助かります^^;

 

もちろんフランス語でプレイ。台詞やマニュアルを読むのも勉強の一環です…勉強ですってば!!しかし「大剣」とか日常生活でまず使わないだろうなぁ…という単語を覚えてどうするんでしょうか。

f:id:tamara8008:20150215224328j:plain

 

で、実際にフランス語でゲームってどうなの?

率直に言って、何もしないよりマシという程度でしょうか(笑)。なかなかゲームをしながら辞書はひけないですし、微妙な理解度のところをつい曖昧なまま進めていってしまうことも多い。新聞などの精読に比べると、だんぜん単語などの定着度も低い印象です。

 

ちょっとした休憩時間にストレスなくフランス語に触れるなど、あまり語学の面には期待せず、純粋にゲームを楽しむほうがいいでしょうね^^

 

さらにモンハンに関してはアクションメインのゲームなので、フランス語勉強にというと、正直なところ微妙ですかね…。モンスターの名前など、モンハン特有の言葉も文章中に頻出するので注意。パっと見て「これは固有名詞だな」と判断できるくらいにスラスラとフランス語が読めるなら問題ないでしょうけれど。

 

アクション好きなら「The Legend of Zelda(ゼルダの伝説)シリーズ」は謎解きのために情報をしっかり読み込む必要があるので、モンハンよりはフランス語が頭に入るかなと思います。

 

マイペースでプレイしたいなら、やっぱりRPGやクイズ系のゲームがいいですね。私が遊んでいる3DSのソフトだと、様々なミニゲームやなぞなぞを解きながら不思議な事件を解決していく「Professor Layton(レイトン教授)シリーズ」(こちらはムービー部分もフランス語吹き替え)は、(主に)現代が舞台&会話表現が主なので、使われる単語の汎用性が高い点が良かったです。

 

もうひとつ、ロールプレイングゲーム「BRAVELY DEFAULT(ブレイブリーデフォルト)」が、テキスト量も多い&ゲーム自体も長くてコストパフォーマンス的に嬉しかった作品。ファイナルファンタジー(1〜9)、オウガバトルあたりを遊んできた人がハマる要素満載でオススメ。日本語音声(英語も選択可)+フランス語テキストという形式なので、わからない文章でも耳から内容を理解できる点はありがたかったですね。

 

注意!今の3DSは地域毎にリージョンコードが設定されているため、基本的に欧州版のゲームを日本の3DSで遊ぶことはできません。欧州版のゲームを遊ぶためには、欧州版の3DSが必要です。また、モンハンのマルチプレイですが、フランスと日本では異なるサーバーを使用しているために欧州版/日本版で共同プレイは不可能なようです。このあたりの事情があるので、ゲームでフランス語というのは長期でフランス滞在予定の人や、身近な人の3DSを借りられる/安く譲ってもらえる、という人でないとあまり現実的でないかも。

第1週 : 2/9 - 2/13

本当はキリよく授業開始日からブログスタートすればいいんでしょうけど、この適当さ加減は生来のものなので、もう諦めた。

クラス分け試験の結果はB2。週15時間の授業。

2-6月のコースは、大学の後期日程にあたる。私は後期スタートだけれど、前期にB1のクラスを受け、1月の進級試験でB2に上がってきた学生が7割。国籍は中国4人、韓国3人、日本2人、スペイン2人、あとはラオス、ポーランド、イラン、ブラジル、イタリアとか。

■2月9日(月)

【文学 - MP先生】

とりあえず初日かつ最初のクラスなので、授業方針のガイダンス的な内容や自己紹介で終わる。


最後に来週から使うプリント受け取る。宿題とは言われてないが、読んでおけってことだろう。とりあえず最初2ページ、ボードレールの詩と散文の抜粋を読んで、知らない単語を調べておいた。

 

【歴史 - M1先生】

フランスの歴史。B2にもなれば、読んだり喋ったりする時に歴史的リファレンスの理解が必要になるからってことだろう。

教師が延々と喋る、生徒、聞く。ガリア人からスタートして、カロリング朝の分割まで来た。ひととおりフランス史は日本語で読んであるので、ついていくのは問題なさそう。国名や事件のフランス語表記/発音がわかるのでありがたい。

 

■2月10日(火)

 【会話 - M2先生】

もういちど一人ずつ自己紹介。生徒の発音の癖や会話レベルを把握するためらしい。その後は4人グループに別れ、簡単なお題について話し合ったことをグループごとに発表という課題。初日なので小手調べ的な。

【音声学 - M2先生】

発音矯正に主軸を置いたクラス。自分の声が聞こえる仕様のヘッドフォンが中々良い。

宿題(1)"(la) tête"が使われる慣用句表現を2つ、フランス人に聞いてくること OK

宿題(2)配付プリント掲載のラジオチャンネルをひととおり聞いて、1チャンネルを選び、その理由を発表すること。OK

 

【自習】

「やさしいフランス語の発音」で舌の位置とか口の形とか確認。今までが適当すぎて泣ける。

 

■2月11日(水)

 【ビジネスフランス語の基礎 - MP先生】

仕事の現場で使われる表現、正式な手紙の書き方など。授業内で「短いメッセージ、Eメールを5分で書け」みたいな課題が多い。

宿題(1)教科書 P66、課題6(2/12済)

宿題(2)問題集 P44-45 (2/12済)

 

【読解 - E先生】

とりあえずレベルチェック兼ねてテスト。Liberationの「運転免許試験プロセス改善のため、内務省以外の人的リソースを使う計画について」の記事。後半はクラス内で答え合わせ。

 

【自習】 

読解の授業で怪しかった単語を確認。

 

■2月12日(木)

【文法 - M2先生】

A4で1ページの仏文を読んで、25ヵ所の文法間違い探しおよび正しい文法に修正する課題。クラス全体で答え合わせをしながら、文法の注意事項を説明。

宿題(1)課題の答え合わせ、終わらなかった分を家でチェックし、文法ミスを全て修正した状態で全文書き直してくること(2/13済)

宿題(2)作文(文法添削用)ノート2P「Ma naissance - raconter votre naissance en la replaçant dans le contexte social de votre pays」(2/18済)

宿題(3)配付された問題集、Chapter1(基礎の復習)P7-P32(2/14 P17まで終了)

 

■2月13日(金)

【作文 - MP先生】

手紙文。フォーマルな手紙の基本ルールと構成。練習問題。

宿題(1)授業の課題で読んだ「老人ホーム入居者の家族から経営者に宛てた、ホーム内トラブルの訴えと調査の要望」に対し、配付資料P12の内容を参照し、「看護責任者からの反論の手紙」を作成する。(2/19済)