楽しんで子育て~中学、高校、大学受験を子供たちと乗り越えて~

Eランク?大学卒の父親の私と高卒の妻の金ない、智慧ない、学歴ない両親が2人の息子を都立日比谷高校→慶応大学に合格させた子育てについて

2017年都立日比谷高校「星稜祭」は、またまた大変な事に!来年2018年東大合格数は?

f:id:tanoshiikosodate:20171002233604j:plain

久し振りに星稜祭に行ってきました。

24日の日曜の午前10時すぎには着いたのですが、

その時点で3年生のチケットを得るための列は

何百人も並んでいました。

今回は劇を観るのは諦めました。

f:id:tanoshiikosodate:20171002233635j:plain

校舎の中を歩いていると、廊下の窓から

大銀杏の木の横に国会議事堂が見えました。

まったく、政治家は、何を考えているんでしょう。

f:id:tanoshiikosodate:20171002233713j:plain

朝、着いた時にチケットを配布している人が、

美女と野獣がダントツでチケットが無くなっていて、

他は皆同じくらい残っている」と言っていました。

f:id:tanoshiikosodate:20171002233751j:plain

f:id:tanoshiikosodate:20171002233811j:plain

f:id:tanoshiikosodate:20171002233830j:plain

滞在時間1時間くらいで帰ることにしましたが、

普段、見学する事のなかった生物部、雑草研究会などを

楽しく見ることが出来ました。

帰りに裏門の所に大行列がありました。

係の学生に聞くと3年生の最終公演のチケット配布のために

並んでいる人とのこと。

11時すぎの時点で、14時からの公演に11:30からのチケット配布を

待っている人が400名以上いました。すごい熱気を感じました。

f:id:tanoshiikosodate:20171002233849j:plain

この熱気は東大の合格者数のUPが関係しているでしょうか。?

今週センター試験の願書の受付が始まりました。

2018年の東大合格者は、はたして何人でしょうか?

日比谷は、東大合格者2017年は、45名でした。

2016年は53名でしたから、減少となりましたが、現役生の合格者数をみると

2016年は、27名から、2017年33名と伸びています。

減少した原因は、浪人生の合格者が26名(2016年)から12名(2017年)に

減った事です。

注目すべきことは、現役合格者が30台になったこと、

浪人生の合格者が少なかったことです。

2018年東大合格の現役生は、ほぼ同じくらいの合格者が期待できます。

浪人生の合格者の少ない年の翌年は浪人生の分母が増えるため

合格者が増えるのです。

次男が日比谷生の頃は、男子に限って言えば、160名のほとんどが

センター試験を受けて、そのうちの半分の80名は東大志望でした。

年々ものすごい熱気を帯びてきた星稜祭、

この熱気は、日比谷生や入学希望者を巻き込み

ものすごい上昇気流になって、より魅力的な学校になっているような気がします。

共学?全学年の演劇?都立?が理由かは分かりませんが、

昔、開成、筑駒(男子中高一貫校)の文化祭も行った事がありますが、

この熱気は感じたことがありませんでした。

だから、2018年の日比谷の東大合格者はきっと増えるでしょう!

息子から聞いていましたが、星稜祭に小学生のお子さんと親御さんのペアが

結構多く見かけました。

中高一貫校ではなくて、こんなに小学生が学校見学に来る学校はないでしょう。

都立日比谷高校の授業と土曜講習及び夏季講習だけで現役で東大に合格出来る?

「都立日比谷高校の授業と土曜講習及び夏季講習だけで現役で東大に合格出来る?」

f:id:tanoshiikosodate:20160317063101j:plain

日比谷の講習は、かなり充実していると子ども達は言っています。それも講習料は、タダ。無料です。

東大に合格するほとんどの生徒は予備校に行っています。

なので、充実していると言っても予備校に行かず日比谷の講習だけで

東大に合格出来るかと言えば、子ども達は、YESと言えないみたいです。

ただ、子どもの友人で、日比谷で成績が学年トップクラスの男の子がいて、

周りから現役で東大合格すると言われていたそうです。

その彼は、予備校に行かず、日比谷の講習だけ3年間やってきたらしいです。

しかし、残念ながら現役で東大に合格出来ませんでした。

浪人生になって、不安からか予備校に入学したそうです。

しかし、予備校が合わなくて3ヵ月位で辞めてしまい、

宅浪で翌年東大に、見事合格したそうです。

私は、日比谷の講習は、現役で東大に合格出来るほど充実していると確信しました。

今年2017年の星稜祭は9月23~24日です。

今年は久しぶりに行ってみようかなぁー

妻は、東大合格者数に反比例して劇のレベルが下がっているから

誘っても観に行かないと言っています。(笑)

旅行での出来事その3 最終回

f:id:tanoshiikosodate:20170816164710j:plain

 

 毎回、朝食前にみんなで温泉に入ります。

早朝の温泉は、気持ち良いですよね!

 

f:id:tanoshiikosodate:20170816164054j:plain

 

お風呂を出て脱衣所で身体を拭いていると、

ぽっちゃりの 若者が、ビックリする

行動をしていたのです!!

その若者は、バスタオルを、左右の手をそれぞれのタオルの

端を持ち、立ったまま、バスタオルの中心部を股間に通し、右手が身体の前、

左手が後ろで、思いっきりバスタオルを前後に動かしていました。

私は、見た目が、とにかくおかしくておかしくてたまりませんでした。

それでもなぜか、脱衣場で、誰一人笑っている人はいません。

他の人は、気が付いていないのでしょうか?

私は、笑いをコラえるのに大変でした。

自分の腕を噛んだり、見ないようにしたり、バスタオルで口を押えたり、

とにかく、その場を平静な状態で過ごすようにしました。

数年前、私は同じような光景を他の温泉で目にしたことがあったんです。

 そこは、湯船が風呂場の中心にあるお風呂でした。

その夜は、大変混んでいました。

私は、運よく身体をすぐに洗えて、湯船に浸かることができました。

気持ちよく湯船に浸かっていると、少し余裕が生まれたせいか、

周りを見渡していました。

すると、洗い場で、相撲や剣道の所作でいう「そんきょ」の姿勢で

普通体形の若者が、先ほど見た光景のように、バスタオルでは

ありませんでしたが、石鹸を泡立てて股間をタオルが前後していました。

 この時、私は初めて、このような光景を見たのです。

今まで一度も見たことがありませんでした。

笑いを抑えるのがものすごく辛くて、多分、薄ら笑い状態で、

風呂を出たと思います。

部屋に戻って、その事を妻に話してら、妻に大受け!

二人で大笑いしました。

 あれから、数年ぶりに同じ光景を見るとは、思っていませんでした。

旅行から帰って、妻にこの話をしたら、また大受けしてくれました。

皆さんは、目撃したことはありますか?

旅行での出来事その2

f:id:tanoshiikosodate:20170808124408j:plain

毎年、一緒に旅行している先輩と私6名で、

1泊2日の旅行の出来事、その2です。

往きの新幹線で、続けてきた旅行で初めて

一波乱ありました。

今までこんな事が無いくらい穏やかな人生を

過ごされて来たと思う先輩方なんです。

今年の旅行は、何か波乱がある旅行に

なるのでしょうか?

東京駅から約1時間で目的の駅に到着しました。

先ずは、市内観光をしました。色々、見て回り、

楽しかったです。

そして、宿へと向かいました。

宿へ着くなり、私たちは、毎回、直ぐに

お風呂に直行します。

普段の疲れが吹っ飛びますから。

そして、楽しみの食事。

美味しい料理とお酒で、皆さん上機嫌です!

いつもは、2次会へ行きますが、今回は珍しく、

1次会で終了しました。

本当に珍しい!?

食後、3名ずつに分かれて、部屋でくつろぎました。

私がご一緒した2人の先輩は、毎回、同部屋に

なる方です。

お二人とも本当に穏やかで優しい方で、

尊敬しています。

その内のお一人は、新幹線の中で、改めてお詫びに行かれた方です。

各自、敷かれていた布団の上でくつろぎながら、

雑談をしていました。

自然の流れで、何となく就寝の雰囲気になり、

照明も、薄暗くして、3人とも寝る体勢に

なってきました。

テレビは、一人見ている先輩がいましたので、

消しませんでした。

布団は、3組、川の字になっています。

このパターンだと、後輩の私が真ん中になることが多いんです。

私は、いつもイビキを気にしながら、寝ています。

今まで、このお二人の先輩たちから一度もイビキがうるさいと言われたことがありません。

でも、私は、友人や、仲間と旅行へ行く際、

動物部屋と呼ばれるイビキがうるさいグループの

仲間と寝る事にしてあます。

友人や仲間からも直接「うるさかった」と言われたことがありませんが、

妻からは、「イビキがうるさい」とよく言われていましたので、いつも気にしています。

私にはこんなエピソードはありませんが、

仲間の一人は、知り合いの男性と一部屋に

宿泊した時、私の仲間のイビキがうるさすぎて、

その男性が布団ではなくトイレで

寝ていたそうです。

イビキ、すごかったんですねー。

私も同じ動物部屋なんですけど、、、、、

すみません、話しを戻します。

普段より早く寝たせいか、私は夜中の2時過ぎに目が覚めてしまいました。

すると、普段では考えられない事が起こりました。

それは、私の右に寝ている先輩と左に寝ている先輩が珍しく同時に、イビキをかいていたんです。

私は、イビキがうるさくて目が覚めた訳では

ありません。

私は、しばらく、お二人のイビキを

聞いていました。

そうすると、お二人のイビキは、色々なパターンで

奏で始めました。

最初、バラバラだったイビキが、

童謡「静かな湖畔の森の影から」みたいに輪唱に

なりました。

私の右側で就寝中の先輩をAさん、私の左側で

就寝中の先輩をBさんとさせて頂きます。

Aさんが「グゥー」と低い音で、イビキをかくと

Bさんも「グゥー」と低い音で輪唱のように、

リズミカルにイビキをかきます。

これが不思議なんですが、2人共、イビキの音が、

段々、高くなり、リズムも早くなって、

本当に輪唱のようなんです。

一曲?の輪唱が終わりころには、2人共ピタッと

イビキが止まります。

少し休憩?の2人の寝息をあった後、次は、

相対するようなイビキを聞かせてくれます。

Aさんが、「グゥー」とイビキをかけば、

Bさんが、「グゥー」と絶妙な間で、

イビキをかきます。

まるでドュエットのようです。

私はすっかり眠気が覚めてしまいました。

2曲目?もほぼ同時に不思議とイビキが止まります。

又、少しの休憩?の後、今度は、Aさんの

イビキの音が「グゥーヒィ〜〜」になったら、

なんとBさんのイビキも「グゥーヒィ〜〜」に

なったんです。それも同じタイミング

今度は、まるで合唱しているようです。

音の高さも不思議と同じです。

私は、思わず声を出して笑ってしまいました。

 私は、素敵なショー?を観たお陰か、

そのあと、一睡もせず、朝を迎えました。(笑)

 何故か、スッキリしていました。

久しぶりの投稿です。旅行での出来事その1

f:id:tanoshiikosodate:20170731001456j:plain

久しぶりの投稿です。

久しぶりにもかかわらず、内容は、子育て、受験に関することではありません。

すみません。

先日、先輩と私6名で、1泊2日の旅行をしました。

毎年、計画して旅行していまして、毎回楽しい旅行です。

今回は、静岡方面への旅行でしたので、移動時間が短いため、

出発時間をお昼過ぎにしました。

お昼ご飯は、東京駅近くの大丸百貨店でランチです。

ステーキとワインに、大満足して駅へ向かいました。

利用した電車は、東京駅発下り新幹線こだま、そして日曜日の昼過ぎ、

電車を待つ列も私たち以外誰も居ませんでした。

自由席でしたが、電車がホームに入って来て、ドアが開いても

そのドアから乗り込むのは私たちだけでした。

電車に乗り込んでも私たちしか居ませんから、

椅子の向きを変えていたんです。

その時、突然、

「椅子の向きを変えるなら、動いてからやれよ!」と強い口調で

70代くらいの男性に怒鳴られました。

私たちが「すみません」と言いながら、素早く通路を開けました。

その男性は、殆ど立ち止まること無く私たちの横を通り過ぎました。

その理由は、早く怒鳴られたからか、私たちが素早く通路を開けたからかは

分かりません。

ここまでは、よくある話です。

でもこのあと、先輩ひとりが、同じ車両の席に座った先ほどの男性に

改めてお詫びにお伺いしたのです。

改めてお詫びを言われたその男性は、怒りは収まり、平静な態度となって

いました。

私は先輩のその行動がすばらしく思えました。

すばらしいと思えても、出来ることではありません。

私ならビビったり、あんなヤツに改めてきちんと謝りたくないと思って、

行動に起こせません。

でも、先輩は、その男性の目の前まで行って、誠心誠意、謝罪したのです。

私は、この出来事で思ったことがあります。

強い口調で、他人を叱ったり、罵声を浴びせたりする人がいます。

言った方は、当たり前の事のように思っているでしょう。

言われた方はどうでしょう?

決して気分がいいわけありませんよね。

時には、争いになり、傷害事件、殺人事件までになってしまいます。

そうなれば、関係する皆さんが不幸になるだけですよね。

決して、暴力、怒り憎しみに、同じ暴力、怒り憎しみをぶつけても良い結果は

得られない気がします。

先輩は、トイレに向かう為席を立ち、通路を歩いていると、

通路で荷物を背負う準備している方がいました。

先輩は、準備が出来るまですこし待つつもりだと、私は思いました。

でもすぐに、その方のご家族が先輩に気付き、

「すみません」と言って、通路を開けてくれました。

ほとんどの方は、良識ある方ですよね。

少しくらい心に余裕を持ったり、強い口調で言ったりしない方が

大人として素敵な人だと思います。

私たちを強い口調で怒鳴った男性より私の先輩の方が本当に強い人だと

思った出来事でした。

木枯らし1号とスーパームーンと都立日比谷高校入試対策

f:id:tanoshiikosodate:20161115225829j:plain

昨夜は、残念ながら雨で、スーパームーンは見られませんでした。

今夜、見ましたが、少し大きいのかなぁーと思うくらいの差でした。

先週、9日には、木枯らし1号が吹きました。

今日は、暖かかったのですが、寒くなってきました。

寒くなると入試本番を意識してしまいます。

お子さんは、来年の受験に向けて頑張っていると思います。

親御さんは、お子さんの体調管理を、気にしなければなりません。

今年は、インフルエンザが流行の兆しが早いみたいです。

流行レベルマップ

親御さんは、沢山、お子さんに、気を使ってあげてください。

道が逸れますが、

冬に吹く風は、「木枯らし1号」で、

春に吹く風は「春一番」なんでしょう?

どうして「春1号」ではないんでしょうか?

そんな疑問を持った時に、ラジオからその答えが

流れてきました。

私も仕事をしながら聞いていましたので、

すべて、聞き取れていません。

ですが、簡単に言うと、「木枯らし1号」は、

気象庁が決めて言葉らしいです。

それに対して、「春一番」は、漁師さんが使っていた言葉なんです。

だから、気象庁は、「木枯らし」の他にも、「台風」で

「号」を使っています。

春一番」の「番」は、他には使っていませんよね。

「号」と「番」の違いが分かりました。

すみません、本題です。

息子は、アルバイトで、塾講師をしています。

受験生も受け持っていますので、

自分の体験と塾生に教えている経験を伝える事が、

出来るのではないかと思い、

息子にこの時期、日比谷の合格する為に、どんなことやってた?と

尋ねてみました。

すると、忙しい合間に、メールにて返信を貰いました。

以下が息子からのメールです。

「全教科共通

塾のプリントを解く
過去問はもう始めている第一志望
日比谷が第一なら青山や戸山で慣らしておく
国語
説明文は筆者の主張を子供に説明できるくらいまで深く理解する。
長さ的に一貫して一つのことしか主張していない、言い方変えているだけ。
小説は心情を追う。
古文系は忘れたけどほとんど説明文と同じ。
英語
単語は必須。単語できて速読できれば余裕。
英作文があるから文法もしっかりやんないとダメ。
数学
難しい問題を暗記するくらい解きなおす
日比谷は難しいけど私立難関やっとけば簡単
最初の簡単なところを落とさないためにも基礎もしっかり
理科社会
ただ詰める。共通だから市販の教材でも大丈夫
全体的に日比谷の問題忘れてて定かじゃなくて、バイトで入ってきた情報の話も入れたからなんか日比谷に限定できてないかも。」
内容が、日比谷に特化していませんけれど、受験生の皆さんに役立って頂ければ
幸いです。
また、情報があれば、Upします。

妻が、久しぶりのママ友と会いました。

f:id:tanoshiikosodate:20160101161208j:plain

妻が先日、子どもが小学性の時のママ友と、

偶然、道で会いました。

風のうわさに、現役で東大合格と聞いていたので、

妻は、開口一番聞いたそうです。

 「Mちゃんのママ、Mちゃん、東大行って

いるんだって!」

ママ友「うん」

妻「学部はどこ?」

ママ友「理1」

妻「すごいねーーーー」

 この時、同じ小学校から、もう一人中学受験で

同じ難関共学私立の中高一貫校へ行った子の進路も聞いたそうです。

そうしたら、同じく現役東大合格理1だった

そうです。

 今は、進振りで、科が分かれている

みたいですけれど、

2クラスしかない下町の区立小学校卒業生で、

2人も東大現役合格したなんて、

すごい事だと思いました。

 私は、そのお子さんは、小学校3年生には、

計算力を高めるために

「そろばん」を習っていて、4年生からは、

N能研に通っていたと

記憶しています。

元々、その子は、クラスでも成績は優秀だったと子どもから聞いていました。

多分、サッカーも習っていたと思います。

子どもからしたら、あまり詰め込まれた

勉強や習い事をしているイメージはなかったと

言っていました。

 子どもにとっての環境は、大切です。

だから、お金に余裕があれば、親は、

小学校から私立に入学させるのです。

でも、そんな余裕がない家庭は、

普通に区立の小学校です。

少し、余裕があれば、環境の良い山の手地区に

引っ越すでしょう。

下町にしか住めない私たちにとっては、下町でも、

子育ての、「親の頑張り」で、東大に入学出来ると思いました。(^^)v