小学校で教科書2セット戦略は可能なのか

娘は今、年中さんです。あと1年と少しで小学生になります。ランドセルはきっと祖父母が買ってくれると思うので、それを背負って毎日小学校に通うのでしょう。近所の小学生のランドセルを見て、ピンクが良いと言っています。あと1年以上ありますから、好みの色が変わるかもしれませんね。

毎日ランドセルに教科書を詰めて学校に通うことになるわけですが、そこで気になることが。

 

1.娘はのんびり屋で、保育園に持って行くカバンの準備にとても時間がかかる。(待ちきれなくて私がやってしまうことも多々あり)

2.小学生になってもこの傾向は変わらないと予想されます。

3.これで1番困るのが教科書を忘れて授業に集中できないことだと思う。娘は豆腐メンタル持ちです。

4.そこで、教科書を2セット買い、1セットは学校におき、もう1セットは家においておけば解決ではないか⁉︎ 

 

でも教科書1セットっていくらするんだろう?

1セットは支給されるけど、さらに1セット買わせてくれるのかな?自分で探して買うのもありだけど、やはり問題は値段がいくらなのか、、。

 

こんな話を聞いてくれた友人が一言。

「教科書を忘れてどう対処するか、それも勉強だよ。」と。

 

確かに不測の事態に対応する能力を養うのは大切です。しかし学校にいく本来の目的は授業内容を理解し身に付けること。それには授業に集中できる環境を自分でつくることが大切なのです。

毎日、明日の準備に時間を割き、忘れ物したらどうしようと思う心理的圧迫を感じ、実際に忘れたら先生に報告して怒られて、誰かに借りたりとまたまた時間と精神力を削られます。さらには返し忘れや借り物を汚すといったトラブルを生む可能性もあります。

教科書忘れて、隣の子に見せてもらいなさい、なんてなれば、隣の子だって授業に集中できません。

教科書を忘れてどう対処するかを学ぶには、日々の負担多すぎなのです。その負担は必要なのか?ないに越したことはない負担なのでは?本来の目的より大切なものはないです。代わりに〇〇が身につけばOKって言うのは、本当に身につけたいものをスポイルしているのでは?と思うのです。

それに、うちは学校以外でもしょっちゅう何かしら忘れ物してますからその機会を使うことにします…。

教科書2セット戦略、私は合理的で良いと思ってるんですが、いわゆるカーリングアレントみたいですか?

 

しかし、やはり気になるのは教科書1セットの値段です。30,000円ですと言われれば毎日の支度を頑張ろうね!と娘を励ます方針に転換するかもしれません。

悲しい恵方巻 ばなし

息子が1歳を迎える少し前に、卒乳を完了しました。長女の時とは違い、出が良くなる母乳と規格外によく飲む息子のおかげでトラブルが相次ぎました。乳腺が詰まっては激痛に耐えて授乳し、乳腺炎1歩手前の状態になりよく発熱したものです。

 

授乳には体力がいります。重い息子を抱きかかえ、眠さに耐え、痛みに耐えながら数時間おきに授乳する。時にはミルクで代用し休憩するのも全然OKなんですが、そうするとすぐにおっぱいが張り、乳腺炎の恐怖におののく事になります。手動の搾乳器を使ってもすっきり出切らないんですよね。電動は高くて買ってないので試したことないですが。

 

授乳中と非授乳中の最大の相違点は何と言っても空腹具合です。授乳中はとにかくいつでも腹ペコ!何か食べ物ないかと冷蔵庫や食料庫を頻繁に開け閉めし、出掛ければコンビニで買い食いしまくりでした。まるで冬眠前の熊のように食べ物を探しては食べるの日々…

 

長女を保育園に送り届けた直後、朝ご飯を食べたのにもかかわらずもうお腹が空いた私は、開店直後のスーパーに寄りました。なんとその日は節分の日。大量の恵方巻が並んでいました。

朝早くから従業員総出でせっせと巻いてパックしたんだなぁ!ありがとう、スーパーの人!

早速1本買って車に戻り、パックから取り出しかぶりつき!

!!!

凍ってる…。

玉子もかんぴょうもしゃりもシャリシャリと凍ってる。朝からせっせと巻いてるわけではなかったんですね…。そりゃそうか。

朝から車内で食べる人なんていないよねー、普通は夕飯として家族みんなでワイワイ食べることを想定してるよねー。

休職して育休中の人は自分が社会から寸断されていると強く感じます。そんな気持ちとリンクして、なんだかとても切なくなりながら凍った恵方巻きをせっせと食べたのでした。

 

 

 

初めての妊活ばなし

結婚してからすぐに患ったメンタル疾患(軽いものです)がついに寛解となり、念願の妊活をスタートさせたのが8年前のこと。

大学からの友人の子が男の子で、その子がもうとてつもなく可愛い。ご飯を一生懸命食べる姿が愛おしくて、気づけばガン見してしまう。何してても可愛い、動いても止まってても可愛い。目が離せない!友人家族と会ってる時は友人子を観察するばかり。

と、かなりヤベーやつだったと思う。あの時友人はどう思ってたのか…。しかし、友やめされてもないのでギリギリセーフといったところか。

そういうわけで、希望は男の子一択!

ネットで適当な産婦人科を調べて予約を入れる。行ってみると暗ぼったくて流行ってなさそうな病院だった。私以外の患者さんは腰の曲がったおばあちゃんのみ。病院選びを間違えたか…?

名前を呼ばれて診察室に入り、先生の前に座る。先生というか仙人や。

仙人「今日はどうされました?」

タツ「赤ちゃんが欲しいので、体に問題ないか検査をお願いします。それと男の子を希望しています。どうしたらいいでしょうか?」

仙人「1人目から性別を希望する人はいません!(怒) だいたいね、1人目ってのはまず男の子って決まってるの!!わかった??!!」

タツ「」

 

妊娠及び妊活に関する知識がほぼゼロだった当時は、性別を希望することは基本的に良くないことだと知らなかったんですね。みんなはどうやって知るんだろう?

それに「1人目はまず男の子」理論は本当なのか?きっと数パーセント上回る程度の微差だろうなぁ。

こんなこもがあり、その産婦人科はそれっきり行かなくなった。その後紆余曲折あり、1人目を出産したのはその3年後。元気な女の子でした。

 

※文体もめちゃくちゃだな!笑

 

洗濯物は絶対室内干しです

毎日コツコツ書こうと思ったのに早速つまずいてます。ぼちぼち行こう。

 

我が家の洗面所は4.5畳くらいでやや広めです。広めに作った理由は毎日洗面所で洗濯物を干すためです。除湿機と扇風機で乾かします。

メリットデメリットは以下の通り。

 

メリット

①雨の日でも1日中不在でも洗濯物を干せる。

②洗濯機から出してすぐ干せる。

③ベランダに出なくていい(夏は暑いし、冬は寒い上に乾きづらい)

④女性や女児の衣類を外から見えるところに干したくない。

⑤外気の汚れや虫がつかない。

 

デメリット

①電気代がかかる。(具体的な金額は不明)

②除湿機と扇風機はスペースをとる。

③ベランダほど干せるスペースが広くないので、一度に大量は無理。

④近所の人から、あの家全然洗濯してないねと思われる。

 

デメリットは私的にはどれも大したことなくて、メリットの方がどれも大切。

これをいうと太陽で干すと殺菌作用がどうのと言われたりしますが、そもそも太陽の殺菌作用はほぼないそうです。

歳をとってからも安全に楽に干せそうです。

新築をお考えの方は広めの洗面所を是非ご検討ください。

年賀状をいつまで送るか問題

年賀状作成と投函。

子供の頃ひとつのイベントとして楽しんでやってました。中高大学生になると全く送らなくなり、社会人になると同僚から年賀状を送りたいから住所を教えてといわれ、「年賀状は社会人の嗜みか!」と思い込み、再開。ほどなくして送らなくなり、2年後結婚を目前にまた再開。結婚しました赤ちゃん産まれました報告がしたいという下心100%な動機でした。

その夢(?)叶って数年経った今、年賀状やめたくて仕方ない私…。人間のクズ、とでもいうのでしょうか?(滝沢カレン風)

 

そうは言いながらエプソンの年賀状アプリでさくっと作成しました。やっつけです。次はプリンターのインクと年賀状を買いに行かねば。心折れる前に終わらせてしまおう。

日々のことを書き留めよう

なにげない日々のことを書き留めよう。

家族のこと、仕事のこと、思ったこと。

今日からコツコツやってみよう!

 

アラフォー兼業主婦の私と

娘4歳、息子2歳、夫30代後半の4人家族。

 

そのうち絵も描いてアップしてみたいけど、どうなるか⁈なんでも投げ出しがちなんで、有言不実行になること多々。でもとりあえず宣言はしとこう。

年の瀬を目前にブログ開始だー!