DaiGo師匠の弟子。まゆみのブログ

DaiGo師匠の弟子の1人です。こんな平凡以下の人生がこれからどう変わっていくか書いてみる。

‪いるものといらないモノの見分け方3選〜人生変える片付けの奥義‬

こんばんは

今日はこの動画を見ました。

 


いるものといらないモノの見分け方3選〜人生変える片付けの奥義

 

  

 

いるものといらないものの見分け方の基準は

1.収益を生むかどうか

2.ポジティブ感情が生まれるかどうか

3.時間を生むかどうか

 

物だけでなく、手間や人間関係についても取捨選択が必要で、

1番捨てなくてはいけないものはズバリ

 

「悪癖」

 

これを言われてもピンとこなくて、自分の悪癖ってなんだろうと思ったら、師匠も悪癖が何かを把握するところから始めるように言ってました。

うん、探そう。

 

関連動画 

 

 

 

神回タグのついた人気の放送ですね。

2016年12月の放送みたいで、このころの師匠まだ椅子に座って、拡張レンズもなしで放送してるw

(私が入門したときにはすでに今のスタンディングデスクのスタイルだったから変な感じがしますw) 

 

物の片づけではなく間違った考え方を捨てましょう。っていう内容ですね。

初めて見たとき「被害者意識をやめて主人公意識を持つこと」という内容に感動した記憶が。。。

もう1度見て勉強してきます。

それでは〜

 

師匠ごめんなさい。簿記の勉強してました。

こんばんは。

 

人生迷走中のまゆみです。

 

ブログも更新せずになにをやっていたかと言いますと、、、簿記の勉強をしてました。

師匠がこれ聞いたら、ハァ?俺の話聞いてないでしょ??ってなりますよね。

弟子なら誰でも知ってます。「社会に縛られず生きたいと思うなら資格なんて持っていても意味がない。」ってこと。

 

先月末ごろ謎にやる気に満ち溢れている時、今後の人生どうしていくのかいろんな案が思い浮かんできてたんです。

 

英語を使った仕事がしたい。海外に行きたい。会社に縛られない仕事がしたい。

一方で、経理の仕事は楽しいし、続けるのもアリだな。

とかいろいろ…

その中で私は英語と簿記の勉強を続けていけば年収上がるんじゃない?って思って勉強を始めたんです。

この選択、大間違いですよね。それでいいと思う人は世の中にはたくさんいると思いますけど、弟子として、これは間違ってました。私はただ、手近な仕事をしようとしてるだけ。ということに1ヶ月弱経って気がつきました。

 

勉強のやり方を工夫してもどうにもモチベーションが下がり続けていて、なんでかなぁなんでかなぁと思いながら過ごしていたんです。

 

なぜ私は簿記の勉強をしたいのか?経理の仕事をして年収を上げたいから。

年収を上げるには経理職を続けて簿記の勉強をするしか手段はないのかな?そんなことない。いくらでもやり方はある。

そもそも私は経理の仕事が好きでやりたいのかな?そんなことない。楽だなと思ったから続けるのもアリだなと思っただけ。

長くなるので割愛しますがこんな感じで考えて、いや、勉強する意味ないじゃん。もっと他にやるべきことがあるだろ。ってなりました。

 

以前にも見たことがありましたが「集中力を最大化し、人間関係までよくなるシングルタスク入門」を改めて見ました。

 

やる気がわかず全然集中できないのでシングルタスクを復習しようと思って今日の昼休みに見ていたら、師匠はこんなことを言っていました。

 

『「DaiGoはそういうことができるからいいよね。そういうことができるのは一部の人だよね。」とか言う人がいますけど、逆に聞きたいんですけどその他大勢になりたいですか?普通の人になりたいんだったら僕の放送は見ない方がいいと思います。』

 

ハッとしました。そうでした。私は「普通じゃなくありたい」んだった。「人生を本気で変えたい」んだった。

だから入門したのになにやってるんだ私…

 

 

今の仕事は嫌いじゃないし、新しいことを学ぶのは好きです。向上心や前に進んでる感がないと今の仕事に対するモチベーションまで下がってしまうので、自分の仕事で必要なことはこれからも学んでいきますが、それと資格の勉強はイコールではないですよね。

 

今の仕事は残業もほとんどなく、帰宅時間が早いので、なんでもチャレンジできると思うんですよね。なにを始めたらいいかなぁ。また考えていきます。

 

それでは〜

 

歯列矯正を始めた

子供の頃からずっとやりたかった歯列矯正をついに開始したまゆみです。

 

さっそく現時点でどういう状態なのか、書いておこうと思います。

 

私は上の歯が後ろ、下の歯が前になっている受け口で、先生から上顎は日本人女性の平均より小さく、下顎は日本人女性平均より大きいため、外科手術を伴う歯列矯正を保険適用で行うことができると診断を受けました。

(学生の頃、4件の矯正歯科に行き手術の必要ない一般的な矯正ができないかカウンセリングに行きましたが、歯を斜めにしないと受け口を治せないため、歯へのリスクが高いというのが先生たちの答えでした。うちではできないと断られたところと、リスクを理解した上でそれでもやりたいならやりましょうというところと半々でした。)

 

外科矯正全身麻酔の手術を行うため身体へのリスクはありますが、保険適用されるため一番コストが低く、一番理想的な結果を得られる治療のため、外科矯正を選びました。

 

まず術前矯正を行わなくてはいけません。

 

先々週から約10日間で下記の施術を行いました。

・生えてきていない親知らずの抜歯(3本は生えてきた際に抜歯済でした)

・上の4番の歯2本を抜歯

・親知らずの傷口の抜糸

・上の歯3番から奥歯まで装置を装着

 

今回の3本の抜歯について、以前の親知らずの抜歯では頰が腫れたことなどなく、問題なく終わったので、ナメてました。

左頬はパンパンに腫れてロキソニンを飲まないと痛みのせいで何にも手がつかないほど辛かったです。先生から、傷口が塞がるまでは安静にと指導を受けました。私は血が止まりにくいタイプのようで、筋トレなどは完全に休んでまったくやりませんでした。

傷のせいなのかロキソニンのせいなのか、やる気も起きず、筋トレの習慣が途切れたせいか勉強の習慣も途切れてしまったので、また1から習慣づくりに励みます。

 

ひとつだけ嬉しかったのが、昨日ジムで2週間ぶりに体重測定したところ、体重は落ちていましたが、筋肉は落ちるどころか0.5kg増えていました‼︎つまり体脂肪率が下がっていました👏

 

師匠は市販の体重計の体脂肪率は誤差がありすぎてあてにならんと言っていて、私もその通りだ(体温が高いと体脂肪率が低くでる)と思っていて、持っていないので、ジムで体重を測ります。

ジムにあるinbodyも正直大した精度はないと思っていますが、同じ時間帯に同じ服装でと条件が揃いやすいので、比較の目安にはなると考えて使っています。

 

甘いものが食べたくてしょうがなくなる時があったので、タンパク質が足りていないんだろうと思いプロテインを増やしたのと、クレアチンも毎日一緒に飲んでいるのでこの2つのおかげだと思います◎

 

矯正を始めたことで困っているのが、カカオニブが食べられない!という問題。特に今は歯を抜いたばかりですし、矯正器具もつけたてで硬いものを噛むと歯が痛いので無理です。

ということで、チョコレート効果に逆戻りです。あとはカカオパウダーも買って矯正生活は乗り切るつもりです。

 

 

意識高い系の仲間入り!

こんばんは

 

毎日朝晩に瞑想しているまゆみです。

 

ようやく意識高い系の仲間入りできました。

 

f:id:tay-dia-s2:20190304232018p:image

 

新しい習慣づくりはやっぱり難しいです。瞑想は習慣的にやりだしてから毎日続けられているのでもうすぐ毎日の習慣と言っていいかなと思うのですが、勉強の習慣づくりに失敗してしまい、またやり直そうと思っているところです。

 

基本的には夕食後を勉強の時間に当てようと考えていたのですが、親知らずの抜歯のため、病院の予定が入ってしまったり、頭痛が酷くて寝てしまって習慣が途切れてしまいました。このブログの更新も同じです。

 

やり方を見直して、意志力の力だけに頼らない習慣づくりをしなくてはいけないですね。

 

精進します!

プロテインは熱湯で溶かしたらダメ!!!

こんばんは

 

リーンゲインズ(プチ断食)を実践しているまゆみです。

 

師匠は男性なので1日16時間断食するそうですが、女性の場合はホルモンバランスの影響を考えて12〜14時間の断食を推奨されています。

 

朝食を抜いて1日2食にするというのが一般的なやり方ですが、空腹の時間を作るというのが最大の目的なので、私は普段1日13時間ほど断食して2.5食食べています。

 

一番最初に口にするのはタンパク質がいいとのことなので、プロテインクレアチンを混ぜて飲んでいます。

 

そこで事件は起きました…

 

いつもはウォーターサーバーのお湯と水を混ぜて人肌くらいの温度で溶かして飲んでいるんですが、今朝はウォーターサーバーの水が切れていて、何も考えずケトルで沸かしたお湯をプロテインに注いでしまいました。

 

そしたら混ぜても混ぜても全然溶けない!!!

 

熱湯ではプロテインは溶けず、だまになってしまいます。

 

調べてみたら、熱湯によって栄養素が壊れてしまう可能性もあるそうです。

 

勉強になりました。。。

 

師匠のおススメの食材を取り入れて食生活を送っているので、それについては別の記事で詳しく書こうと思います。

 

 

今週の自分

こんばんは

 

本日は水曜日

 

先週は風邪ひいたりなんかして、弱っていましたが、完全に回復しました。

 

体調を崩した日も含めなんとか瞑想だけは習慣を切らさずできてます。

 

そのおかげなのか筋トレのおかげなのかなんなのか、今週はやる気がモリモリで、これやってみたい!あれやってみたい!というアイディアがぽんぽん浮かんでメモを取りまくってます。

 

そこで終わりではなく、ノートに書いてそこからアイディアを広げたり、実際にはどうなんだろうと調べてみたりとかもして、これらのアイディアが実際に形になったり私の人生をちょっとでも変えてくれる要因になったりするのかわからないですが、

 

こんなに前向きな気持ちでやる気、好奇心がでてくるなんて人って変わるんだなぁと驚きつつ、ここで満足せずにもっと発想力をつけて、もっと変わって、人生を変えたい!!と思った週中の夜でした。

風邪ひいてました。弟子なのに・・・

こんにちは

 

先週月曜日から風邪ひいてました。

朝起きた時、お!昨日の筋トレ効いてる!全身筋肉痛!!

と喜んでいたのに、あれ、それにしても体重いな。昨日頑張りすぎたかな?

って感じで半日過ごして、あれ待って、なんか節々も痛くない??

と熱があることに気が付きました。

 

咳も鼻水もなく、おなかの風邪ともいわれるウィルス性胃腸炎でした。

 

DaiGoさんおすすめの食材の中で毎日食べるものなど食生活についての記事を書きたいと思っていたのに、風邪をひいてしまうなんて不覚です・・・。もっと精進します・・・。

 

ところで、加工食品やら添加物やら気にせず食べていた頃、風邪をひいて食欲がないときいっつも飲んでいたのが「inゼリー」のマルチビタミン。緑のやつです。

固形物を食べると内臓に負担かかるしゼリー食べようと思ってスーパーに行って原材料を見てみたら、、、

 

「原材料:果糖ぶどう糖液糖、グレープフルーツ果汁、乳酸Ca、クエン酸、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、V.C、クエン酸Na、塩化K、乳化剤、パントテン酸Ca、ナイアシン、V.E、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12」

 

入ってました。inゼリー以外にもゼリー系の商品ってほとんどこれ入ってますね。

 

子どものころ大好きで食べてた蒟蒻畑

「原材料:ぶどう果糖液糖、砂糖、桃果汁、洋酒、デキストリン、こんにゃく粉、pH調整剤、酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料」

 

自分に子供が出来たら食べさせないわ・・・

 

果糖ぶどう糖液糖とぶどう果糖液糖の違いについてもググりました。

ちゃんと基準があって区別されているんですね。でもどっちもだめです。

 

食物アレルギーやアトピーなんかはないけど、花粉症のアレルギー持ちなのでやっぱり食べ物には気を付けたいです。

 

加工食品は避けたほうがいいですね。風邪をひいたら何を食べたらいいですかね?

亜鉛トローチは持っていなかったので試せなかったのですが、胃腸炎にもいいのかしら??

今回はとりあえずバナナ食べて過ごしてました・・・。

 

いやそれよりもっと免疫力を高めてそもそも風邪をひかない身体づくりをしていきます。