たやいログ

仕事・カメラ・グルメについて自由気ままに書く雑記です。

山椒香味油が旨すぎる件

 

tayai.hatenablog.com

 先日の記事から引き続き会社の自分のチームでは調味料が大ブームです。

その中で購入した調味料があるので紹介したいと思います。

 

「山椒香味油」です。

和歌山産の葡萄山椒と米油で作られた非常に美味しい油です。

 

学生時代、実家に住んでいた頃に母がどこからか手に入れてきて和風パスタにかけて2人で美味いと盛り上がっていたのですが、この調味料ブームでその時のことを思い出し速攻Amazonで購入しました。

 

久しぶりの「山椒香味油」を開けると、すぐに爽やかな香りが漂ってきました。山椒の香りが鼻にいい感じに抜けます。

 

さて、ここからはこの調味料をどう使うかです。

これまでに会社のメンバーで試してよかった組み合わせを紹介します。

 

1,コンビニの和風チキンサラダパスタ×山椒香味油

どこのコンビニでも大体あるやつですね。パスタの上にチキンとサラダが載ってるやつです。これに山椒香味油を入れると一気に中華の麻の味が加わり美味しくなります。

 

2,ジェノベーゼ×山椒香味油

これも大体のコンビニにあるパスタですね。

ジェノベーゼソースに山椒香味油が加わることでバジルの香りがより引き立ち美味しくなります。更に黒胡椒を加えるとより良い味になりました。

 

3,柿の種焦がしラー油味×山椒香味油

期間限定で発売している亀田製菓の柿の種焦がしラー油味を山椒香味油に付けて食べる食べ方です。焦がしラー油味だけでも中華料理屋の味が再現されて非常に美味しいのですが、山椒香味油を加えることで全てが完成します。本場四川の麻婆豆腐を食べているような気持ちになれます。

 

そんな素敵な調味料、山椒香味油はこちら。

山椒が下に沈殿しているのでしっかりと振ってからかけるとGOODです。

TSUNO 山椒香味油 97g

TSUNO 山椒香味油 97g

 

 みなさんも是非お試しを!

調味料はチームをクリエイティブにする

今年の1月くらいから会社の制作部門のチームリーダー的なことを任されているのですが、自分の担当しているチームにとある特徴が出てきました。

 

それは、皆調味料を愛しているということ。

 

コトの発端は、とある事情でアメリカ発のチリソース「スリラチャソース」を購入したことです。このソース、何に付けても大体美味いということで色々なものに合わせて楽しんでいた結果、気付いたら自分のチームの島には調味料が散乱する結果となっていました。ラー油やパクチー粉末などこれから更に増えていくでしょう。

 

チームの飲み会で居酒屋に行っても「スリラチャソース」を持ち込み、ポテトに付け、鍋に入れという具合で皆調味料狂いになっていきました。

 

ここまでの内容ですとただただ弊害しか無いように見えますが、1ついい傾向があるなと感じています。それは、ありのままのものをそのまま受け入れず、可能性を探るようになったということ。

 

調味料がチームの島に常備されるようになってから、メンバー一丸となってコンビニ弁当などと調味料の組み合わせを模索するようになりました。その影響もあってか仕事においても現状のものやクライアントから降ってきたものを良しとはせず更なる可能性を探るクリエイティブなチームになった実感があります。

 

マネジメント論で言うところの成功体験が調味料を持って培われたような形だと感じています。

 

また、皆で味を共有する体験することでチームの一体感が生まれた気がしています。まさにCompanyの語源である共にパンを食べるという意味に近い体験が出来ているのではないかと思っています。

 

チームの連帯感をどう生むべきかと悩んでいるマネージャーの方は是非調味料を島に常備してみてはいかがでしょうか。

 

これだけだと記事として物足りないかと思いますので、弊チームで見つけた「スリラチャソース」とセブンイレブンの商品の組み合わせを記載しておきます。

 

1,ミートソーススパゲティ+スリラチャソース

スリラチャソースの辛さとニンニクが加わることによってアラビアータのような味になってGOOD!!

 

2,サラダチキン スモーク+スリラチャソース

辛さの相乗効果によって肉とスモークの旨みが引き立って美味しいです。

ソースを足すことによって、サラダチキンのパサパサ感が軽減されるのも尚良です。

 

3,ポテチ+スリラチャソース+パクチー粉末

トムヤムクンのような辛さにパクチーの香りが合わさって口と鼻が一気に幸せになります。

 

何はともあれ「スリラチャソース」は本当に美味しいので辛いものが好きな方もそうでも無い方も是非一度試してみて下さい。

 

 

 

ネットを通じて人に会うことについて

昨晩、大学時代の後輩たちと飲んで帰ってくる途中、Twitterを見たらマーケティング繋がりで相互フォローしている人が翌日お茶する人を探していたのでどんな人なのかと気になって勢いで会いましょう!とリプを飛ばしてみました。

 

そして、今日実際に会って話をしてきたのですが、思いの外楽しかったです。マーケターというキーワードに惹かれてフォローしてフォロバしてくれた関係だったのでお互いどういう人なのか知らない中で会ったのですが、似たような仕事をしていることもあり気付けば3時間ほど話し込んでいました。

 

相手はオフラインのマーケターの方で自分はオンラインのマーケターだったのでお互いカバーできていない分野の話が出来てとても楽しかったなーと。

 

Twitterで知らない人にリプ返して、リアルで会うのは初めてだったので勢いで連絡して良かったなーと思いながら帰宅していましたが、意外とインターネットで知り合った人と会うって一般の人はあまりやっていないのかなと気になりました。

 

自分の経験で言えば、外人とチャットできるアプリで知り合ったドイツ人夫婦と飲みに行って奢ってもらったり、社会人の写真サークルに参加したり、オンラインサロンに参加したりとそこそこオンからのオフに転じた活動をして繋がりを広げていますが所謂あまりネットを使わない人ってどうなのかなと。

 

否定派の人達の考えるリスクは確かにあるけれども、そこから得られる対価の方が大きい気がしています。

 

ただそこが気になったというだけの話ですが、写真サークルではサークル内で結婚しているカップルも居たりするので最初の怖さに打ち勝つだけで人生変わるものだなと思った次第です。

 

気付けばアラサーですが今後も興味のある事にはアクティブに生きていきたいなあと思った日曜日の夜でした。

中本ベビースターが旨すぎる件について

セブンイレブンと中本がコラボで発売しているベビースターが旨すぎることだけを伝えるだけの記事です。

 

ベビースタードデカイラーメン「蒙古タンメン味」「北極ラーメン味」 – 蒙古タンメン中本の道

 

先日、会社の昼休みに昼ごはんを買いにセブンイレブンに行った際に「北極ラーメン味」のベビースターを発見しました。中本好きとして買わないわけにはいかんと思い即購入。「蒙古タンメン味」もありましたがそこはスルーして北極です。

 

早速15時のおやつタイムに食べてみたところ辛さは中本の7〜8くらいではあるものの味の再現度は完璧。辛さの後にくる旨みをスナック菓子でそこまで再現するとは…。という感じでした。辛いだけではなく後から来る旨さがまさに中本のソレでした。

 

思いの他の旨さに会社の島の人達に少し分けつつ殆ど1人で食べてしまったのですが、今日家で酒を飲んでいてまた食べたくなったので近所のセブンイレブンまで行ってきました。

 

しかし、店の中のどこを探しても見当たらない…。あるのはカップ中本だけ。

 

結局諦めて普通のベビースター丸とカップ中本を買って帰宅しました。

 

そして今手元に残っているのはカップ中本のみ。食べたい気持ちを押し殺しながらハイボールとしじみの味噌汁を啜っています。

 

今日のLearning:辛さへの欲求は普通の食べ物では抑えられない。

 

ベビースター食べないでカップ中本食べておけば良かった。。。

 

 

 

P.S.

ベビースターの中本を食べた日、部署の飲み会だったのですが終わった後見事に腹を下しました。

カレーをストローで吸ってみた感想

落合陽一氏に影響されてレトルトカレーをストローで吸ってみました。

わざわざ買って試したとかではなくふるさと納税の返納品でレトルトカレー50袋が届いたのでそのうち1つで試してみた感じです。

テレビでは肉が入ってるのは吸えないのでおすすめしないとの発言がありましたが、今回届いたのは野菜カレーだったのでまさに打ってつけのシロモノだったわけです。

■序盤

冷たいカレーに違和感がありましたが思いの外味は普通でした。冷たいと油が分離して不味いのでは?と思いましたがそんな事は無かったです。多分ものにもよると思いますが。

■中盤

序盤はカレーの液体がメインだったので余裕でしたが中盤からジャガイモやらなんやらがストローに詰まり始め吸うのが辛くなってきます。結構、吸引力を使うし多分人前では見せられないような顔をしていたと思う。

落合氏の教え通り初めから具材は砕いておいた方が良さそうだなと思いました。

■終盤

終盤となると液体も少なくなる上に具材が必然的に残るので工夫を求められます。中の空気も少なくなるので一度空気を吹き込み、中身を一箇所に集めつつ具材を砕くとベターでした。

以上、レトルトカレーをストローで吸った工程でした。

■感想
味としては美味しかったけど人前で出来るかと言われたらなかなか微妙なところ。そこをやってのける落合先生は流石です。

残業帰りで何も準備する気力もないしあまり食べたくないという時ならまあありかなという感じでしょうか。

また、今回ふるさと納税で選んだ福岡県那珂川町の野菜カレーはストローにはそこそこ適してるのかなと思いました。

あと48袋もあるんだけれども果たして食べ切れるのだろうか…。

Webマーケターって電車でどんなアプリ見てるの?

先日、事業会社のWebマーケターの方と話す機会があり移動中にどんなアプリを使っているのかという話になりました。

 

ざっと思いついたものは以下の2つ。

 

1,Feedly

皆さんご存知の最高のRSSリーダーですね。

ニュースサイトやらブログやらを片っ端から突っ込んで電車の中から布団の中までこれで上方を追いかけています。多分、このアプリが無くなったら詰む。

 

2,はてなブックマーク

こちらもはてな民の皆さんは馴染み深いアプリですね。

広告業界」と「カメラ」のタブを常にウォッチしています。

 

この2つを挙げたところ、「完全にWebの人ですねw」という名誉ある感想を頂きました。テンプレみたいな回答ですものね。

 

ということで、Webマーケターの方はどんなアプリを見ているんでしょうか…。

ちなみにその方はアプリ系のマーケターなので新しいアプリを入れまくって片っ端から試しているそうです。

 

Androidに乗り換えてからあまり新しいアプリに手をつけていなかったけれどもやはりiPhoneもといiOSって日本において時代の最先端で生きるためにはマストアイテムなのかなと思ってしまいました。iPhone8買おうかな。ペッコターもAndroidだと使えないし。

 

 

2018年の抱負

今週のお題「2018年の抱負」

 

f:id:tayai:20180104192320j:plain

写真は、九十九里浜で撮影した2018年の初日の出。

5D MarkⅢ+EF 50mm F1.8

 

超久しぶりにブログを書きます。

勘のいい方は既に察しがついているかと思いますが、今年の抱負は「ブログを書くことを習慣化する」です。

 

2017年はそこそこ忙しく働いていたこともあり考えたことなどをアウトプットする機会が無かったので2018年はブログを週3回くらい書きたいなと思っております。

 

また、会社での仕事に関係無い目標でブログを書いて収益を報告するという謎目標を立ててしまったのでそれとの絡みでもあったりします。

 

その他の細かな目標については以下です。

 

 

 ①本を読む

2017年はKindleを買ったこともありそこそこ本を読みました。

色々と視野が広がったりといい影響があったので今年も引き続き読みたいところです。

 

会社でMVP受賞した際に貰ったAmazonギフト券を持て余しているので「サピエンス全史」とか買いたいなと思っています。

サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福

 

 

②プログラミングの勉強をする

去年の末頃にProgateに登録してちょこちょことプログラミングの勉強を始めました。

まだ、PHPやらHTMLの基礎を齧っているくらいの段階ですが、仕事にも速攻役立ったりしているので続けて行きたいです。月額980円と安いですし。

 

③3kg痩せる

正月だらだらして3kgほど太ったので摂生した食生活を取り戻して1ヶ月くらいで痩せようかと思います。消費カロリーを下回れば簡単に痩せられるのは体験済みなのですぐいけるはず。

 

④新しいことに積極的にお金を使う

2017年は仮想通貨やらふるさと納税やらなかなか手を付けられなかったことに手を付けて結果的に良かったです。年をとるにつれてレイトマジョリティに近づきつつある実感があるのでアーリーアダプターに返り咲きたいところです。新しいWebサービスや製品は積極的に使っていきたいところ。

 

⑤写真を沢山撮る

多分目標として掲げなくても撮りますが。なんか人があまり行かない国に行きたいな…。

 

ざっくりとした目標は以上です。

目標ってバシッと決めてそれをやりきるというよりは状況に応じて上方修正していくことが必要だと思っているので高みを目指して2018年も精一杯行きたい所存です。