超・富豪はあほ

間違いねぇ。王様ですら、特定の1つのステータスは伸ばせないよね。バランス良くしてても。

 

それは、人を信用することと。投資するためには。逆にそれを諦めるには(失敗してしゃ~なしと思うには)

 

前の記事で、取り戻す。ふつうに戻す。ってのがある。のもか。

 

https://www.youtube.com/watch?v=sY547qp9W_o

 

SOUIEBA,

素直さ、ひならなさ。あと、次のステージのために他人を取り入れれるのか

相手を理解できるのか?ってことだね

 

 

知識は、守りを重視してしまうから。リーダーには向いてないんだね

 

 

さらに、そういえば、昭和の思想に「同い年優遇して、めっちゃ意識する」があるけど、それって同期戦争とかも同じで、どんぐりの背比べで勝ちましょうって。

スケールの小さい勝負論。教育だね。外しても、負けても、ある程度の仲間感が生まれるって。

ごみの一般的なふるいの掛け方だ。

 

我が家はそういうの薄くて、分かり易い縦社会に、フラットな考えを結びつける、方が効率的とおもってる、。

 

真髄とか本質に目を向ける感じ

 

細かいことばっか見てると、対局をおろそかになる感じ。

体育会系昭和思考

 自分の根幹にあるけどね。使わんけど。

 

この人、努力と思いたくて、もともと才能信者だった人なんだよね。

だから「フィールド」とかちょっと個性的で、少し離れた「語」を使用してる。

 

www.youtube.com

 

だから、「俺も努力に目覚めたんですよ!」アピールって事。

ふわふわした話なので、3部に分けてもう少し具体的にはなしたら、真剣ならやる気ない人でもやる気の出し方に気づけるかもしれない

企業の特性

 σ(゚∀゚ )オレに目をつけてくれる処は、ある意味扱いがぞんざいで「這い上がってこいや」って大きめの企業みたいだ。コッチが「休みてえ」って言ってるのにワンちゃんあったら、「コレは満たしてるから良いよね?」って、自分にも通ずるところ有るけど横道だよね。

 

 投資なんだろうな。

 

そんな感じで、転職活動飽きた。

営業職から見る、世の中の摂理

 介護職員を勧められたので、真剣に考えてみた。そういえば、農業のときも同じ事あったな。

 

 課程論・経験則として、「真剣な人ほどチャンと否定してくる」「絶対にオススメはしない」って処。

 

農業の時は明確に判った。

芸能人も、明確に嫌だった。

 

 急に変えたくないんだろうね。こっからはただの後悔なるから良いや。

 多分親父に相談しても、うまく使われるのがオチ。( ゚д゚ )彡そう!世の中は99.9%くらいが使い捨て搾取の一方通行

 

営業職って、ドラッグと似てるのかも。凄く気持ちいいケド、一瞬。芸能人とも似てるのかも。

 自分は得意だけ向いてない。完全消費は、使い捨て、は、したくないからだ。

 

 こうしてみると、日本は改めて豊かで、飽和状態で、歩きにくい世の中でもあると思った。

土地と未来と森ビル

 都会は、(人が溢れてるから)

新築(ビル)⇒廃れて空き家⇒会議場、イベント会場

 

その過程で、イベントと絡めて、持ち主が変わる

 

制約を回避するために。全部金積んでお任せ出来るように。そんなニーズのために、持ち主移転の過程で、買い占めが起こる。

 

田舎の建築屋でも起こってるって聞いた。