【車内販売廃止反対】東海道新幹線がいつの間にか山田線を笑えなくなっていたから葛西敬之は生き返るべきだ

久々に大阪に行ってきたんですよ

何年ぶりかな、大阪に行ってきました。少なくともN700Sは出ていなかったはずなので、もしかすると10年ぶりくらいの東海道新幹線だったかもしれません。

それにしても酷くなったな、東海道新幹線

東海道新幹線がひどいところ

  • 車内販売サービスがなくなった(グリーン車のみある)ところ
    • これにより、予め駅で弁当や飲み物を買わないといけなくなりました。
      • 駅構内や駅ホームのコンビニや売店は大層大繁盛されており、行列ができていて、指定席券で取った座席の列車を乗り逃すかと思いました。本当に大繁盛してていいですね。アホかよ
      • これに対するJR東海の出したアンサーが「駅ホームの自動販売機を増やしました」
        • お陰様で「名古屋駅の停車時間2分で荷物をおいて下車、自動販売機でICカードで購入、再乗車」っていうRTAをやりました。ふざけんな死ね、むしろ葛西生き返ろ
        • むしろ車内に自動販売機つけろよ、なにしてんだよ
      • のぞみは新横浜から名古屋までノンストップなわけで、1時間10分ほどは閉じ込められることになります
        • JR東日本の超がつくほどのローカル線である山田線の「快速リアス」の上米内駅から陸中川井駅までと変わらない
          • 1時間10分ほど閉じ込められる
          • 時期によって足止めを食らう
            • 東海道新幹線は雪で足止めを食らう
            • 山田線は秋の落ち葉による空転で足止めを食らう
          • トイレがついてる
          • 車内販売がない
            • のぞみと快速リアスとはこれだけ共通しています!やったね!!!死ね!!!!!!生き返ろ葛西!!!!
  • 「BE AMBITIOUS」からなんかよくわからんチャイムになった
    • 某事務所のメンバーが元メンバーになっても辞めなかったチャイムを、よくわかんないチャイムにされて全く覚えられなくなった
  • 列車の壁とクロスシートの壁との間のスペースが有料になってる
  • 列車内Wi-Fiつながらない、遅い
    • 飛行機ですらWi-Fi繋がりますよ?ふざけてんの?

一応、改善ポイントはあって、「車掌が何言ってんのかわからん英語を喋るようになった」とかはある。それほどにはインバウンド需要がある。

大多数の「ビジネス客」に対してはある程度の需要はあるんだろうけど、慣れないといけないというハイコンテキストなところは本当に良くないと思う。インバウンド需要があるのにハイコンテキストを要求されるってもはや訳わかんねえな

これのせいで大阪への出張という名のPHPカンファレンス関西2024を、何故かイライラしていたんだけど、ようやくわかった。東海道新幹線が山田線と同じくらいに成り下がってたんだな。

本当にスーパーイライラしまくっててめっちゃくちゃムカついてたんだけど、ユーザー体験が最悪だった。こんなことならサンライズでくればよかったな…

 

 

ポータブル電源は捨てづらいので買うべきではない

ポータブル電源流行ってるね

電力逼迫による、ポータブル電源の需要がちょろちょろと出てきてるらしい。なぜかYouTubeのサジェストにも流れてくる。だがちょっとまってほしい。

捨てづらい

ここを気をつけないと行けないので注意。

また、160Wh以上のポータブル電源だと、今度は飛行機に載せられないというのもある。

最近、リチウムイオンに変わり、リン酸リチウムイオン電池とやらが出てきだしたのだが、10年持つということらしいのだけど、実際には10年持ったとしても、製造した企業が潰れることもあるだろう。そう思うと捨てづらい。

整っていないリチウムイオン電池の捨て方

リチウムイオン電池の捨て方では、行政と業界団体とでたらい回しにされることもしばしば。そのためか、リチウムイオン電池を適当に捨ててしまい、ゴミ収集車やごみ処理施設が炎上するなどの事故が多発している。JBRCが「気をつけて」などと言ってもそんなことは難しいに決まっている。こんな状況をさっさと整理して捨てやすくするべきである。それまではリチウムイオン電池を買ってはならないが、なにせ最早何にリチウムイオン電池が使われているのかが想像できないほどに浸透している。

ここらへんさっさと整理しろということと、性能が良かったり、やすかったりするポータブル電源を適当に買うと困ったことになるのである。大人しく大手の製品を買っておけばいいのだろうか。

電気よりも火のほうが重要

火のほうが簡単に起こせるし、電気をためておくのにものすごいでかいバッテリーが必要なことを考えると、非常時には非常時なりの工夫の仕方があるのだろうと思う。下手にポータブル電源を買わないほうがいいだろう。

原子力規制委員会を骨抜きにするなら首都を大阪にするか首都圏を60Hzにしろ

こんなニュースがあった

www.tokyo-np.co.jp

すなわち、「原子力規制委員会に強い権限をもたせてたけど、それを経済産業省でやれるようにします」というふうに解釈した。流石にそこまで許可していない。岸田政権にそこまでのことをやれとは言っていない。

そんなことをしたところで、東京電力管内の原子力発電所で動かせる原子力発電所柏崎刈羽原子力発電所になるのだが、この体たらくである。

www.nhk.or.jp

そんなことをしたところで、柏崎刈羽原子力発電所は動くなんてことを賛成なんてしない。原子力規制委員会の言う通りにするべきである。

そんなに原子力に頼りたいなら

そんなに原子力発電所の安定した電力がほしいなら、すでに再稼働を果たした西日本・九州に電力を使う工場などを移転するべきである。TSMCは熊本に工場をつくることにしたようだが、これは非常に理にかなっている。

www.nikkei.com

九州は有り余る太陽光発電に加えて川内原子力発電所も稼働していることもあって、電気が余りに余っている。半導体を作るには安定した電力が必要と聞く。半導体の安定供給が必要だということも承知している。ならば熊本は非常によいチョイスであると思われる。

首都を移転するか首都を60Hzにするべきである

これも思うことだが、首都圏で大量の電力を必要とするならば、大飯原子力発電所などが稼働している西日本を首都にするか、それらを有効活用できるように現在の首都圏である関東を60Hzにすればよい。「そんなことをしたらコストがかかる」「そんなことをしたら首都圏の人々が混乱する」だあ?

 

柏崎刈羽原子力発電所にしたって、廃炉途中の福島第一原子力発電所にしたって、東京電力管内でないところにあるじゃないか。そのリスクおよびツケを現地に払わせておいて、自分たちだけ綺羅びやかな光を享受しておきながら、そんなことをほざいてて恥ずかしくないのか。本来なら福島第一原子力発電所トリチウム水だって一部は東京湾にでも流すくらいのことをしないといけないのに何いってんだ。

 

何をどうこうしても、首都圏の現状の電力逼迫は回避できることはない。無理やり柏崎刈羽原子力発電所を稼働させるなんて言語道断である。ならばこれくらいのことをしたほうが良いに決まっている。一首都圏に住んでいる人間としてそのくらいの責任を果たすべきだと思っている。

お兄ちゃんはおしまい、いいアニメでしたねえ!

今季の覇権アニメといったら「おにまい」!

お兄ちゃんはおしまい、略しておにまい。

seiga.nicovideo.jp緒山まひろは成人済み引きこもりのニートだった。しかし、とある日に起きてみると何故か女の子の姿になっていた!!名探偵コナンもびっくりの展開である。

どうやら、彼(女?)が飲んでいたコーラに、「性別を女に、年齢を若くする薬」を盛られ、それをキメたら女の子になっちゃったというものらしい。すごいね

女の子特有の女の子の日があったり、女子トイレがすごく時間がかかったりと、男性として「苦労してんだなあ」って思うような部分がたくさんあった12話だった。

緒山が悪いんだぞ…

そして生まれたネットミーム、「緒山が悪いんだぞ」。これは、クラスメイトの男子をあたかも誘惑しているかのように見えてしまう彼女の行動に抑えられなくなってしまった男子という、ファンアートから生まれたもののようだ。一回、なぜか男子トイレで小便をしようとしたまひろを見たら、オレも思う。「緒山が悪いんだぞ…」 

onimai.jpいいゾ~これ、もう男の子であること忘れちゃってるでしょ、もう女の子でいいっしょってなるわね、ああ〜^たまんね

なんか懐かしいな

そういえば、懐かしいなと思ったというか、まひろが「元男」であるということを除くと、別に男の子が女装してもいいのではないかと思っていた。そういえばあったな。男の娘の漫画。ひめゴト

www.ichijinsha.co.jpひめくんの場合は「生えていて」、ぷるんぷるんしてるのも見せ場の一つだった。ないと「それ目当てで見に来たの!!」って憤慨しているニコ厨が居たのだ。ぼくもその一人だった。

男の娘だとツイッターではふんぼ先生とかすき。

twitter.co

おにまいの場合は、12話で「生えちゃった」という部分がある。もう男の娘なのか女の子なのかわかんねえな、おれもおしまいだ。

 

あー、楽しかった

いわゆる「TSもの」に該当するであろう今作品は、ぼくに新たな「おたのしみ」を味あわせてくれた、良いアニメだった。今まで男の娘とかそういうのを読んでは楽しんでいたが、こっち方面も面白そうだなって思った。

 

マリオカート8デラックスを1600時間やって思うこと DLC第6弾までに備えようと思うこと

マリオカート8デラックス(DX)とは、マリオカート8からNintendo Switch向けに「少々」修正された、Nintendo Swichのローンチタイトルである。それゆえ、2017年から存在している。

マリオカート8は、DLCも含めて48コース収録されており、それは歴代最多のコース数である(マリオカート64が、4コース×4で16コースだったことを考えるとたくさんあるわけだ)。8DXでは標準でその8のDLCも含めた48コースが収録されているわけだ。

マリオカート8DXが発売された当時、まだスプラトゥーン大乱闘スマッシュブラザーズもなかったことから、8DXは色々と遊べたゲームだったと思う。また、そもそもNintendo Switchが品薄で入手しづらかったのもあって、任天堂の通販サイトでじっくり待っていたのもいい思い出。

マリオカート8DXはそういう性質をもっていたので、どっちかというと「つなぎ」として扱われていたのかな、というふうな認識を持っている。そういえばまだスプラトゥーンも2すらなかったな。

何故か売れまくるマリオカート8DX

スプラトゥーンも2が出てきて、ソフトも充実してきたので、マリオカート8DXも下火かなと思いきやそんなこともなく、なぜかずっと売れ続け、いつもNintendo Swichの売れ筋上位に張り付いていた。それにしても売れまくりではないか、という状況の中、任天堂はだんまりを続け、その間マリオカートプレイヤーは走り続け、YouTubeに投稿している動画勢のサムネイルはまるで過学習をした人工知能のような内容の変化の無さで、それでもそれらを楽しみ続けていた。気がつけば5年も経とうとしていた。その間に引退したマリオカートプレイヤーも居ただろう。サワヤンゲームズのように新たに入ってきた動画投稿者も居た。とにかく我々は5年も同じ48コースを走っていた。

そもそもNintendo Switchはいつまで売り続けるのか?

Nintendo Switchは売れに売れまくったハードになったはいいものの、2017年当時の設計で、Switchに載せるには色々と削らないといけないソフトもあるらしい。そりゃそうだ、2017年当時の設計で、もう6年も前のハードウェアだ。いつまでこのハードを売り続けるつもりなんだ。

マリオカートでもそれは同じで、9はまだか、それともDLCなのか?みたいな気持ちでみんなやきもきしていたと思う。

2022年の1月にマリオカート8デラックスに対してやたら長いメンテナンスがあった。とある人は「ただてこずっただけだろう」、とある人は「これはなにかあるぞ」と言ったような何かがあった。

そして出てきたDLC、カオス

2022年の2月、Nintendo Directの最後の5分で突如「ここでおしらせです。2017年より大変多くの皆様にお楽しみいただいているマリオカート8デラックスですが」と入り、マリオカートが一気に動き出した。「歴代の作品をリマスターして出す」と言いながらココナッツモールのBGMと一緒に出てきた光景はマリオカートツアーのパリプロムナードとトーキョースクランブル。「これはただの歴代のリマスターじゃない、なんでもアリのカオスのDLCだ!!」と興奮した。マリオカートツアーは2019年に配信され、現役で動き続けているゲームだ。これに「新コース」と銘打って8DXの新コースをねじ込むこともできるわけだ(後にアイスビルディングという新コースでこの形が実現された)。このDLCは6つに分け合計48コース、つまり倍になるというわけだ。

2023年2月現在、第4弾のコースが1つ発表されている。それはヨッシーアイランドという完全新コース。アイスビルディングはなんだったんだと思うようななんでもありっぷり。更にはキャサリンが追加され、4~6弾には新キャラクターすら追加されるらしい。もう何でもありだな。

なにかが変わった8DX

このゲームを1600時間くらい遊んでいるが、何故か最近勝てなくなった。どうやらプレイ人口が増えだして、それにともなってめちゃくちゃ上手い人たちが増えてきたのだろうか。2022年のDLC発表前までは、野良VR30000に到達した自分は、「まあこれでいいかな」っていう諦めと、満足感で楽しんでいた。いろいろなところである程度通用した。しかし、最近となるとおかしい。勝てる場面で勝てなくなった。ミスもあるけどそうじゃない。何かがおかしいとなっている。

その要因を推測するに、NITA(ノーアイテムタイムアタック)の存在かなと推測している。NITAを2落ちとか1落ちとかで走れる最上位帯が増えたとか、NITAの方法をわかりやすくまとめている動画などが功を奏しているのかなと思う。とにかく勝てなくなった。

ぼくはこれ以外に色々やることがあって、時間を割けないので、ここらが限界かなっていうふうに思っている。難しい。

 

DLCでの要望

第6弾が今年末まであり、このお祭り状態は終りを迎えることになるのだろう。第6弾までにはダブルダッシュにあったキノコシティのリマスターと、第6弾「で」ツアーのバンクーバーバレーを実装してほしい。2022年の第3弾で実装されたのがツアーのメリーメリーマウンテンだったから、これで2022年のメリークリスマスしてねという任天堂のメッセージと受け取ったからには、6弾ではバンクーバーバレーを実装してくれとねがわずにはいられない。

たのしみです

何はともあれ、とりあえず勝てなくなっても楽しみに待ってる。

ぼっち・ざ・ろっくを見て思う、後藤ひとりについて

ぼっち・ざ・ろっく!、いいアニメでしたねえ!

2022年秋アニメダークホースと呼ばれただけあって、ぼっち・ざ・ろっくを知ったのが8話くらいだったけれども、Amazon Primeで追いかけることもできて、ニコニコ生放送で振り返り配信もやってくれたのでリアルタイムで追いかけることができた。すっかりぼっち・ざ・ろっくにハマってしまい、2期はまだか、と言われるようになったが本当にそのとおりだ。

www.amazon.co.jp

後藤ひとりに思うこと

後藤ひとりはぼっち・ざ・ろっくの主人公で、自称「陰キャ」のギタリストである。けいおん!とはチョット違うのが、けいおん!が軽音楽部でふわふわタイムしてたのに対して、「ガチ」なところがあるところだろう。作中でも文化祭で軽音楽部が「やっぱり俺らとは違う」などと言ってた事があったような気がするので、本気でやってるのが伝わってくる。

しかし、彼女は陰キャというよりは、社会不適合者といったほうが差し支えない。最早病気とも言えるほど社会に怯えており、高校を中退したいだとか、普段は学校指定でもないジャージを着てるあたりかなりの重症だと思う。そういえばぼくも学校指定でもないジャージを着ていたし。精神科に行ったらなにかの病気だと診断されそうだと素人ながらに思う。

学校指定でもないジャージ

さて、なぜ彼女は学校指定でもないジャージを着ているのだろうか。おそらくそれは「着慣れているのがこれしかない」という言葉に尽きるのではないだろうか。踊る大捜査線織田裕二演じる青島が緑のでかいコートを着ていたり、相棒の寺脇康文演じる亀山がジャケットを着てたりするのとはわけが違う。彼らはそれを自分が似合っていると思って着込んでいるが、後藤ひとりはジャージ姿の自分を似合ってないと思っている。似合っていないが、着慣れていて、自分が一番妥協できる姿がこれというだけなのである。

後藤ひとりは社会に怯えていて、誰かに変な目で見られているのではないかと怯えていて、そんな自分がおしゃれなんかしたら馬鹿にされると思っているように思う。とにかく外が怖くて、学校に行くのですら恐ろしい、自分は本当に居てはいけない人間なのだと思っているとぼくは考えている。

「穴があったら入りたい」を実現している後藤ひとり

後藤ひとりがゴミ箱に入っているときが度々ある。しかし、本当は世の中には穴があったら入りたいと思っている人はシャレにならないけど多分いる。姿かたちを変えて居たいと思う人も多分いて、後藤ひとりは漫画やアニメにおいて極度の緊張でそれを実現している彼女が羨ましいと思う。それくらいには穴があったら入りたいと思う人がいるのだ。

しかし、現実にそれをやる人がどれくらいいるかというとそんなに居ない。せいぜい固まっていることのほうが多い。固まるしかできないのが現実の辛いところだ。そういうところで後藤ひとりが羨ましいと思った。

後藤ひとりの考える「最悪のシナリオ」の若さ

後藤ひとりが考える最悪のシナリオは、「会社に新卒で入ったはいいものの、ところてんの飛び込み営業をさせられ、辞めさせられて、妹のふたりのほうが先に結婚してしまい、自分は酒に溺れながら親は「もう働けなんて言わないから、ご飯一緒に食べよう?」と言われ、結束バンド時代のことを思い出し、涙する」というものである。引きこもりになるということが彼女の考えうる最悪のシナリオだ。

しかし、もっと悪いと、親の夫婦仲が悪く、実家は家族ごとなくなり、一人で生きていくしかなくなり、いざ親に会ったら金を無心してくるというシナリオすらありえる。ひきこもりにすらなれないのが現実の辛いところだ。こう書いているぼくも、インターネットで駄文を残せるくらいにはまだ幸福なほうで、家を家賃が払えなくて追い出され、ホームレスになってしまうとか、生活保護を受けようとしたら水際対策で追い出されて申請できなかったから死ぬしか無いというシナリオすらありえるだろう。

幸いにして、後藤ひとりは原作によると母親が父親に「バンドを辞めないと別れる」と言って父親は就職したようだが、母親は父親のギターは処分していない。変な母親だと、父親の趣味のものを処分したりするのだが、そこまではしていなかったし、夫婦仲は健全だ。その意味ですごい幸せな環境にある。

まとめると、実家があり、親の夫婦仲がよいだけ幸せなのである。

まとめ

  • 後藤ひとりのジャージ姿は自身でも納得していない
  • 後藤ひとりのように姿かたちを変えられるようになれたらいいのにと思う社会不適合者はいる
  • 後藤ひとりは実家があるだけまだ絶望するほどじゃない

どうしてこんなエントリができたのかというと、やはりぼくも社会不適合者であり、10代のころには彼女と同じように社会に怯えていて引きこもったことがあるからだ。

2023年は特に何もしたくありません

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと

私の2022年の目標は、「生き残る」でしたが、生き残るためには12月31日23時59分59秒まで生きていることが必要だということで、結構しんどい目標でした。

 

そこで、今年はもっと目標を下げて、「特になし」としたいと思います。何かをしたくなったらやり、何もしたくなくなったら何もしません。人生を退職できればいいのですが、それほどの資産もないのでセカンドキャリアは生活保護を目指します。そのためにiDeCo国民年金基金には全ツッパをして行こうと思います。

今はとにかく何もしたくないです。