手間ラク

手間ラク

人生の手間をラクに変えていく日記

毎日の弁当作りが超簡単に!ラクな冷凍食品5つのメリット

 

f:id:temaraku:20190511105134j:plain

どうもタマです!

 

もしかしたら、あなたは毎日の弁当作りが億劫じゃないですか?

私は正直面倒くさいです。

面倒くさいのは嫌いです。

 

以前は嫁と二人、弁当のおかずを週末にまとめて作っていました。

最初は楽しんでましたよ、弁当おかず作り。

ですが、そのやる気もだんたんと失速して・・・

 

ついに冷凍食品オンリーになりました(笑)

 

とっても楽ですよ。

チンするか、自然解凍でいいのでね。

 

毎日食べていますが、

美味しくてバラエティ豊富でまったく飽きる気配がありません(笑)

 

おかげで弁当作りにかかる時間が大幅に短縮されました。

自分が手間だと思うことはどんどんなくした方がいいです。

幸福感が高まることがわかっています。

毎日のことですからね。

 

 

え?お昼に同僚や友人に見られて気になるって?

 

旦那(or嫁)に手抜きだって言われるって?

 

 

批判する人はいますよね~

何事も最初だけです。勝手に言わせておきましょう(笑)

 

きっと冷凍食品に対して偏見があるのでしょうね。

 

人間しっかりとした理由があれば納得します。 

 

その人たちも納得できる内容をまとめました。

冷凍食品のメリットを知って堂々と食べましょう。

 

 

最近の冷凍食品はおいしい

まずこれです。

一昔前、冷凍食品はあまりおいしくないと言われていました。

理由は冷凍するときに味が損なわれていたためです。

でも最近の冷凍食品はおいしいとテレビでも言われています。

なぜか?

 

それは「急速冷凍」の技術が高まったからです。

家庭用の冷蔵庫では実現できない速さで凍らせるため、細胞が壊れることなく保存ができるのです。

よって味が損なわれない。

そうです、一昔前とは違うんです!

 

さらに旬の時期のものを冷凍保存するので、365日いつでも素材の味がおいしい!

美味しいことが一番ですよね~

 

栄養価が高い

野菜系のおかずは旬の時期に収穫したものを急速冷凍するため、一番栄養のある状態で冷凍保存されています。

急速冷凍された野菜のビタミンCが一年たってもほぼ変化しないようです。

時期の外れた生野菜を食べるよりも栄養価が高いということも!

 

食の安全性がきわめて高い

冷凍食品は衛生面も非常に安全です。

なぜなら、ー18℃以下の低温で冷凍することで、食中毒の原因となる微生物(細菌・カビ・酵母)の活動・繁殖を防ぐことができるため。

家庭用冷凍庫は「JIS規格」でー18℃の機能を備えることが決まっているので大丈夫。

また微生物が活動できない低温で貯蔵するので、保存料等を使用しない、または最小限に抑えた製品であるためです。

 

食品添加物の使用量も厳しい国の基準があり、

徹底した品質管理をしているので

小さなお子さんにも安心して、

美味しく安全なものを食べさせてあげられます。

 

ストックしておける

冷凍食品の良い所はストックができること。

生野菜は使わないうちにすぐに悪くなって捨てることもあると思います。

ですが、冷凍食品は長期間保存ができるので必ず使い切ることができます。

ロスが少ないこともメリット!

週末にまとめて買っておけば、

週の途中に買い足しに行くこともなくなり、時間もお金も節約!

 

調理の手間を省ける

調理のアレコレの手間をなくすことができます。

下処理のために包丁、まな板、容器などを使い洗う。など。

自然解凍かレンジでチンなので手間がありません。

 

また生野菜などをカットすると「生ゴミ」が発生しますが

冷凍食品なら下処理済みなので一切出ません。

生ゴミの悪臭対策にもなります。

 

まとめ

おそらく世間の多くの方が冷凍食品を買う理由は

「手間がかからずラクだから」だと思いますが、

品質も高くこれほどのメリットがあるのです。

 

時短でなおかつ、味も品質も手抜きではないということ!

 

浮いた時間で本を読んだり、ゲームをしたり、

このように記事を書ければ幸せかなーと。

 

ちなみに私の弁当箱は

アツアツのご飯を食べたいので

サーモス 保温弁当箱(茶碗2.5杯分) DBQ‐502‐MTBK (マットブラック)

をずっと使っています。

やっぱりおかずにはアツアツのお米が合いますね!

 

この記事を読んでいただいたあなたに、

すこしでも冷凍食品オンリーも悪くないなぁと

思っていただけたら幸いです(笑)

 

ありがとうございました。

 

ではまた!