月光と共にいきる

遊戯王の月光(ムーンライト)について語ります。

【遊戯王】2023年版60枚芝刈り月光(ムーンライト)!デッキ構築解説【マスターデュエル】

 

 

みなさまこんにちは

 

約一年ぶりに遊戯王の熱が上がっております、てんぞーです。

 

 

さて今回はデッキ構築紹介記事となります、よろしくお願いいたします。

 

デッキ内容はこちらになります!!

 

 

 

 

芝刈り月光というタイトルにしましたが、敢えて名前をつけるなら

『スモールワールド搭載型覇王出張RR幻影芝刈り月光』

という感じですね!!(長い)

 

※注意

今回の記事は前回解説した『月光での軌跡の魔術師の運用方法』を知っていること前提で話を進めます。

 

未読の方やエクシーズ月光について詳しくない方は、まずは↓こちら↓をご覧ください。

https://tenzou270.hatenadiary.jp/entry/2023/02/28/134910

 

 

●今回のコンセプトについて

 

今回のコンセプトはズバリ、

『絶対に彩雛と虎にアクセスしてワイズストリクス展開をする』

です!!

 

軌跡の魔術師によって墓地にダークヴルムを落とすギミック=雛虎へのアクセスとなったため、その要素を強く出しております。

 

更にデッキ構築によってはデッキの中のあらゆるモンスターをサーチできるスモールワールドを採用し、絶対に雛虎を呼び込めるようにしました。

 

今回の構築で雛虎どちらにもアクセスできるカードは

・天キ×2

・副葬×2(月光香経由)

・スモールワールド×3

おろかな埋葬(ダークヴルム軌跡の魔術師経由)

・竜の渓谷×3

テラフォーミング

で驚異の計12枚です!!

手札コストやその他の必要札もありますが、引けば安心できるカードがこれだけたくさんあるのはかなり安定します。

 

 

●なぜ60枚なのか

 

「新しい初動が増えたなら少ないデッキ枚数で運用した方が強いのでは?」

という声もあると思います。

が、今回の構築については60枚以外ありえないとすら思うレベルでしっくりきています。

(なんなら芝刈りなしで60枚もあり)

 

 

60枚にする理由は大きく分けて二つありまして、一つは『枠がないこと』です。

 

エクシーズ月光は二枚初動のデッキであり、そのサーチカードを大量に積み、更にゼピュロスや幻影騎士団要素等も入れるとどうしても枠がパンパンになってしまい、そこにうららや墓穴等の必須カードを入れると余裕で40枚を超えてしまいます。

 

セレナードダンスや紫蝶等の削る候補もありますが、そういうカードは抜いた時に限って必要になるのがあるあるです。

 

だったらいっそ増やしてしまうということで、あれも入れようこれも入れようと増やしていった結果60枚になりました。

 

 

もう一つは『ゴミカード(デッキに眠っていて欲しいカード)の濃度を下げること』です。

 

幻影騎士団とRRを出張させるタイプのエクシーズ月光は、とにかくゴミが多いことで有名です。

純構築の幻影騎士団だと手札にいるとニッコリできるサイレントブーツも、月光だとお荷物になります。

 

ワイズストリクスでデッキから出す筆頭のゼピュロスも、手札から墓地に落とす手段がなければ引いただけで天を仰いでしまいます。

 

こういう、展開途中にデッキから引っ張ってくるカード軍はキツい言い方ですが『ゴミカード』と呼ばれ、スクラップ出張のスクラップゴーレムや、アウローラドン出張のオライオン等ですね。

デッキで言うと海皇やセフィラはそういうゴミカードが多いのでデッキ枚数を増やして対策していたりしますね。

(いちいち例えが古い)

 

そんなゼピュロスや幻影騎士団などのゴミカードの濃度を薄め、その分雛虎アクセスを増やしたのが今回60枚構築でエクシーズ月光を組んでみた二つ目の理由です。

 

 

●スモールワールドについて

 

出てから実は裏でずぅっと考察していたのがこのカード、スモールワールドです。

 

 

手札のモンスターをコストに、そいつと種族属性レベル攻撃力守備力が一つだけ一致しているモンスターをデッキから裏側除外し、そのデッキから除外したモンスターとも一つだけステータスが一致しているモンスターをサーチするカードです。

 

スモールワールドのコストにすることを前提としたカードを予めデッキに採用しておくことで、なんでも好きなモンスターをサーチできる夢のようなカードです。

 

ですが月光でこのカードを採用するのはかなり大変でして…。

実は月光って元は融合テーマなので、絶妙にモンスターのレベルがバラけているんですよね。

 

闇の獣戦士テーマと思いきや虎は光だし、しかもレベルも3とズレているため、雛虎のどちらもにアクセスできるカードを選ぶのは非常に困難でした。

 

特に増Gから雛虎に繋げられるカードは本当に悩みました。

今回は増援を共有できるダンディと、汎用手札誘発の屋敷わらしを採用しました。

(クロクロークロウやPSYフレームγ、もはや変態の域ですが奇跡的に雛虎どちらとも一つだけ一致している俊足のギラザウルス等いろいろ試しましたが、純粋に地属性繋がりで固めるのに落ち着きました。)

 

スモワの仲介として優秀なのは、レベル3で闇属性の幻影騎士団達、光でレベル4のシラユキ等ですね。

 

ですので今回の採用カード紹介では、スモワで誰を仲介にすれば雛虎になれるのかも紹介していきます。

 

 

●採用カード紹介

 

 

・隣の芝刈り

デッキ枚数が自由という遊戯王のルールを突いたヤケクソカード。

60枚でシラユキまで採用している墓地利用デッキなので脳死で入れてしまっていますが、実はデッキに残って欲しいカードやサーチしたい魔法罠が多いデッキなので使うと最終盤面が弱くなることもしばしば。

しかし一枚で莫大なリソースを確保できたり、良くも悪くも必ずうららが見れるカードのため入っています。

ぶっちゃけいらない。

 

 

・スモールワールド

今回のコンセプト。これを使うこと前提のカード選びをしなければならないが、デッキ内の好きなモンスターに触れることができる強カード。

手札コストが必要なためディスアドになるが、エクシーズ月光は雛虎が引けなければ始まらないためフル投入。

うららされてもコストは返ってくるので安心。

 

 

・妖精伝姫ーシラユキ

スモワ界の姫。レベル4の光属性のため彩雛と虎の両方の仲介になる。

総受けかってくらいみんなシラユキに彩雛と虎を紹介してもらう。

型の都合でなんでも墓地送りができるキュリオスを採用しており、芝刈りも入っているためスモワ抜きにしても普通に強い。

 

彩雛への仲介→レガトゥス、ダンディ(レベル4)、ダスティローブ(守備1000の闇)

虎への仲介→黄鼬(レベル4の獣戦士)、ダスティローブ(守備1000のレベル3)

 

 

★ムーンライト関連

 

 

・月光彩雛

メインエンジン、月光黄鼬を落として虎で蘇生するのが主な動き。

月光を墓地へ送るのは何故かコストなので効果が無効になってて送れます。

更に名称ターン1もついていないため出る度に墓地が肥やせます、強い。

 

虎への仲介→幻影騎士団三種(闇のレベル3)、シラユキ(レベル4の光)

 

 

・月光虎

メインエンジン2、墓地から効果を無効にして月光を出すシンプルなP効果を持つが、本人が永続魔法なのとターン1がないことで、後述のゼピュロスや黄鼬でひたすらに蘇生効果を使い回せる。

モンスター効果は自身が破壊されることで墓地から月光を出す効果、絶対蘇生マン。

従来の構築だとPカードである利点を生かせなかったが、今回はPに寄せた構築のためかなりイキイキしてる。

 

彩雛への仲介→幻影騎士団三種(レベル3の闇)、シラユキ(光のレベル4)

 

 

・月光黄鼬

メインエンジン3、場の月光を戻して墓地か手札から場に出せるので、虎をひたすら使い回す。

効果で墓地へ送られるとムーンライト魔法罠をサーチできるので、隙があればセレナードダンスを持ってきておこう。

除外されることを警戒して二枚積み。

 

彩雛への仲介→シラユキ、レガトゥス、ダンディ(レベル4)、ステンドグリーブ、サイレントブーツ、覇王門零(闇)

虎への仲介→シラユキ(レベル4の光)、ステンドグリーブ、サイレントブーツ(闇のレベル3)

 

 

・月光翠鳥

場に出ると月光を墓地へ送って1ドロー、効果で墓地へ送られると墓地か除外から月光特殊召喚

月光香を持ててるときは彩雛で黄鼬よりもこちらを落として上振れよう。

効果扱いでX素材を墓地へ送れるリダンの素材にすると幸せになれます。

 

 

彩雛への仲介→ダンディ、レガトゥス(レベル4)、サイレントブーツ、覇王門零(闇)

虎への仲介→サイレントブーツ(闇のレベル3)

 

 

・月光紫蝶

墓地から除外すると手札から月光を出せます。Pに寄せたことで普通の構築より優先度は下がります。

 

彩雛への仲介→シラユキ(守備1000のレベル4)、覇王門零(闇)

虎への仲介→シラユキ(守備1000の光)、うらら、わらし(レベル3)

 

 

・月光香

墓地から月光を特殊召喚(虎と違って無効にしない)。墓地から除外して手札を捨てることで月光をサーチできます。

どちらの効果も名称ターン1がついてないので引けば引くほど強いです。

が、蘇生対象も手札を捨てる術もない時に引くと他のどのカードよりもキツい事故札になります。

 

 

・月光小夜曲舞踏

墓地から除外して手札を墓地へ送ると月光をデッキから出せます。こちらは月光香と違って効果で墓地へ送ります。

永続罠ですが登場以来フィールドで発動したことは一度もありません、引くとつらいカードなので副葬が準制限となった今は抜く候補。ですが黄鼬の貴重なサーチ先なので抜けません。

 

 

・おろかな副葬

月光香と小夜曲舞踏を落とします、実質雛虎どっちもサーチ。

 

 

・炎舞ー「天キ」

獣戦士サーチ。

 

 

★P関連

 

 

・覇王眷竜ダークヴルム

今回の核。下スケールを持ってきながら特殊召喚できるPモンスターのため、軌跡の魔術師に繋げられる。

仮に雛虎が引けててもとりあえずこいつを落とすところから始めると良い、それだけ強い。

 

彩雛への仲介→シラユキ(レベル4)、ダスティローブ、ステンドグリーブ、覇王門零(闇)

虎への仲介→シラユキ(レベル4の光)、ダスティローブ、ステンドグリーブ(闇のレベル3)

 

 

・覇王門零

ダークヴルムのサーチ先、下スケールなのが偉すぎる。

月光は虎がいることが前提のため、素引きしても手札のモンスターをP召喚する動きが可能。

地味にスモールワールドの仲介としても優秀。

 

彩雛への仲介→幻影騎士団三種(闇)

虎への仲介→幻影騎士団三種(闇のレベル3)、うらら、わらし(攻撃0のレベル3)

 

 

・竜の渓谷

手札を捨てつつダークヴルムを落とせる有能。竜の霊廟と選択だがあちらはダークヴルム以外の択がないのが難点。

ドラグニティレガトゥスという特殊召喚可能なレベル4をサーチできるのもこちらの利点。

 

・ドラグニティーレガトゥス

ダークヴルムを素引きしているときでも渓谷を起動できるようにするためだけに採用されたカード、一応竜の渓谷の択になるが、ダークヴルムよりこちらを選ぶことは稀。

 

彩雛への仲介→シラユキ(レベル4)、サイレントブーツ(守備1200の闇)

虎への仲介→シラユキ(レベル4の光)、サイレントブーツ(守備1200のレベル3)

 

 

・テラ・フォーミング

竜の渓谷専属カード。この手のカードはサーチ先を二つ用意したくなるが、渓谷にターン1がついておらずあちらのサーチ先も二つ入っているので問題なし。

 

 

おろかな埋葬

従来の月光にも入っていたが、ダークヴルムが入ったことで価値が爆上がりしたカード。

月光を落とすも良し、幻影騎士団やゼピュロスを落とすも良し。

 

 

・魔界劇団カーテン・ライザー

軌跡の魔術師のサーチ先の択。キュリオスの素材にするため、闇でドラゴンか魔法使い以外のPならなんでも良いのだが、有能な闇のPは大体魔術師(魔法使い)のため、自力でも場に出せてレベルも4のこいつを採用。

こいつとダークヴルムで軌跡の魔術師が出せると脳汁が止まらなくなる。

 

彩雛への仲介→ダンディ、レガトゥス(レベル4)、ステンドグリーブ、サイレントブーツ、覇王門零(闇)

虎への仲介→ステンドグリーブ、サイレントブーツ(闇のレベル3)

 

 

★闇鳥関連

 

 

・BF-精鋭のゼピュロス

虎をセルフバウンスして場に出てくる鳥、エクシーズ月光の要。

捨てられる術がある時は引くとニッコリできるけど召喚権がバーストしてる時は中指。

ワイズストリクスでデッキからリクルートしたいため二枚。

 

彩雛への仲介→ステンドグリーブ、サイレントブーツ、覇王門零(闇)、ダンディ(レベル4)

虎への仲介→ステンドグリーブ、サイレントブーツ(闇のレベル3)

 

 

・RR-シンギング・レイニア

場にエクシーズがいると場に出せる。

フォースストリクスからワイズストリクスへつなぐ役割、ランク4がワイズストリクスになる。

 

彩雛への仲介→シラユキ、ダンディ(レベル4)、幻影騎士団三種、覇王門零(闇)

虎への仲介→シラユキ(レベル4の光)、幻影騎士団三種(闇のレベル3)

 

 

・レイダーズ・ウィング

闇Xの素材を取り除いて手札か墓地から場に出る。二枚目のシンギングのような扱いをすることもできるし、幻影騎士団の名前を活かして立ち回るのも良い。

こいつを素材にしている闇Xが対象耐性を得るのはかなり大事なので、やれる時はなるべくこいつでエクシーズしましょう。

使いやすいので二枚にしたいが一枚で事足りるため一枚。

 

彩雛への仲介→シラユキ、ダンディ(レベル4)、幻影騎士団三種(闇)

虎への仲介→シラユキ(レベル4の光)、幻影騎士団三種(闇のレベル3)、うらら、わらし(攻撃0のレベル3)

 

 

・絶神鳥シムルグ

場に鳥が出ると場に出せる。

ライフを取りに行くときにゼピュロスと合わせて3400打点が出るので優秀。

フォースストリクスのサーチ先不在を嫌っての採用。

 

彩雛への仲介→ダンディ、シラユキ(レベル4)、幻影騎士団三種、覇王門零(闇)

虎への仲介→シラユキ(レベル4の光)、幻影騎士団三種(闇のレベル3)

 

 

・RUM-ソウル・シェイブ・フォース

ライフ半分を引き換えに墓地のRRを二つランクアップさせるカード。

主になんでも無効効果を持つサイバードラゴンインフィニティの召喚に使い、場合によってはエアレイドも候補。

ワイズストリクスで持ってくる。

 

 

★幻影騎士団関連

 

 

・幻影騎士団サイレントブーツ

墓地除外でファントム魔法罠をサーチできるので、最後にバルディッシュでこいつを落として妨害を用意する。

…と思いきや、幻影騎士団がいると場に出せる効果を持つため、バルディッシュでダスティローブを落としてサーチし、リンク数を稼ぎつつこいつを墓地へ落とすこともできる。

 

彩雛への仲介→レガトゥス(守備1200のレベル4)、覇王門零(闇)

虎への仲介→うらら、わらし(レベル3)、黄鼬、翠鳥(闇の獣戦士)

 

 

・幻影騎士団ダスティローブ

こちらはブーツと違い幻影騎士団カードをサーチするのでモンスターもサーチできる。が、逆にファントムフォースや霧剣はサーチできない。

リンク数を増やしたい時はこっちでブーツをサーチし、必要ない時は直接ブーツを落とすという使い分け。

 

彩雛への仲介→シラユキ(守備1000のレベル4)、ダンディ(戦士族のレベル4)、覇王門零(闇)

虎への仲介→シラユキ(守備1000の光)、うらら、わらし(レベル3)

 

 

・幻影騎士団シェード・ブリガンダイン

墓地に罠がなければセットしたターンに使え、レベル4モンスター扱いで場に出せる通常罠。

ローブとブーツのどちらでもサーチでき、特殊召喚できるレベル4なので使いやすいが、こいつのせいで他の罠カードを採用しにくくなってしまっているのはマイナスポイント。

分類が罠カードのため、クロノダイバーリダンとの相性が最強。

 

 

・幻影霧剣

このデッキでは貴重な魔法罠による妨害、幻影騎士団と組んでいる最大の利点でもある。

キュリオスや芝刈りで墓地へ落ちてしまうとブリガンダインが使えなくなるので、墓地除外効果を使ってレイダーズウィングを蘇生したりして切り抜けましょう。

 

 

・RUM-ファントム・フォース

かなり扱いの難しいカード、一言で表すとスペア。

芝刈りや素引きでソウルシェイブフォースをワイズストリクスでセットできない時や、ブリガンダインを展開で消費してしまった時にこいつの順番が回ってくる。

相手ターンにエアレイドを出して一妨害にしたり、相手ターンにバルディッシュの効果を起動したり、雛の除外効果を発動したりと器用なことができるが、以降エクシーズ召喚しかできないのが玉に瑕。

 

 

・幻影騎士団ステンドグリーブ

スモールワールドでブーツやローブを消費するのがもったいなく感じたため採用した三枚目の幻影騎士団。

バルディッシュでブリガンダインをセットし、落としたローブでこいつをサーチすればバルディッシュ=ランク4の図式ができるので優秀。

ファントムフォース同様、素引き等でサーチ先がなくなっている時の候補として使う。

 

彩雛への仲介→ダンディ(戦士のレベル4)、覇王門零(闇)

虎への仲介→うらら、わらし(レベル3)、黄鼬(闇の獣戦士)

 

 

★戦士族関連

 

 

・終末の騎士

言わずと知れた闇属性の汎用墓地肥やしマン。

従来は召喚権を食うため抜けることもあったが、今回はP寄りだし60構築なのでのびのび使える。

 

彩雛への仲介→シラユキ(レベル4)、覇王門零(闇)

虎への仲介→シラユキ(レベル4の光)

 

 

・ダーク・グレファー

増援の択。手札の闇を捨てなければデッキから墓地送りにできないが、逆に言うと手札の闇属性を必ず捨てられるのが魅力。

 

彩雛への仲介→シラユキ、レガトゥス(レベル4)、覇王門零(闇)

虎への仲介→シラユキ(レベル4の光)

 

 

・SPYRAL-ダンディ

増援の択、だけでなくスモワの優秀な仲介役。闇じゃないレベル4戦士なのでこいつを一枚入れるだけでスモワでほとんどのレベル4がサーチできる。

地属性なので増Gに対応しているのが良い。

特殊召喚効果はできたらいいねくらいです。

 

彩雛への仲介→シラユキ(レベル4)、ダスティローブ、ステンドグリーブ(戦士の闇)

虎への仲介→シラユキ(レベル4の光)、黄鼬、翠鳥(レベル4の獣戦士)、ダスティローブ、ステンドグリーブ(戦士のレベル3)、わらし(地のレベル3)

 

 

・増援

上記三枚を使い分ける、場合によっては幻影騎士団をサーチするのもあり。

 

 

★汎用妨害カード

 

 

・灰流うらら

手札誘発の代表格、これがないとデッキじゃない。

増Gが重いのでフル投入。

他の手札誘発にも言えることだが、今回は軌跡の魔術師を採用したことによりこの辺の手札誘発が展開パーツになったことがかなり大きい。

 

彩雛への仲介→幻影騎士団三種(レベル3の闇)、覇王門零(攻撃0)

虎への仲介→幻影騎士団三種(レベル3)

 

 

・増殖するG

後攻の重さを軽減してくれるこれまた基本カード。マスターデュエルならシングル戦なので特に大事。

スモワとの相性は絶望的、ぼっち。

 

彩雛への仲介→ダンディ(地のレベル4)

虎への仲介→わらし(地のレベル3)

 

 

・屋敷わらし

スモワで増Gに虎を紹介するために入ったカード。

それでなくとも苦手な墓地除外カードに一矢報いれたり、相手のGつっぱに対してのうらら以外の誘発になるためスモワ抜きでも入っていたような気もする。

 

彩雛への仲介→幻影騎士団三種(レベル3の闇)、ダンディ(地のレベル3)、覇王門零(攻撃0の闇)

虎への仲介→幻影騎士団三種(レベル3)

 

 

・墓穴の指名者

うららとGを止めるために当然採用。

 

 

・抹殺の指名者

墓穴同様誘発を止めるのと、墓穴の指名者も指名できるのが魅力。

 

 

・ハーピィの羽箒

メインデッキで魔法罠を触れるカードがダンディしかいないため採用。モンスターに触れるのは霧剣とシラユキがいる。

最終盤面で魔法罠による妨害もするため、抹殺の指名者で羽箒宣言できるのも良し。

 

 

★エクストラ

 

 

・RR-フォース・ストリクス

素材を取り除いてレベル4の闇鳥をサーチする。

ランク4からワイズストリクスに繋ぐための中継、黄鼬やレイダーズウィングを除外しないのも大事。

ワイズストリクスを出す用とRUMセット効果の起動用に二枚必要なので二積み。

 

 

・RR-ワイズ・ストリクス

このデッキの中核。場に出た場合にレベル4闇鳥=ゼピュロスを場に出し、他のRRエクシーズが効果を発動するとRUMをセットする。

こいつの起動用に単純にレベル4が三体必要なので普通のランク4デッキなら荷が重いが、月光なら問題ない。

かなりのパワーカード。

 

 

・幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ

ワイズストリクスから出すリンク3筆頭候補。

幻影騎士団を落としてファントム魔法罠を持ってくることで妨害を増やしまくる。

貴重ななんでも除去効果を持っているので大事に使うこと。

 

 

サイバー・ドラゴン・インフィニティ

ソウルシェイブフォースで出すRR月光の最終兵器。

なんでも無効ができるので出せるときは早めに出して圧をかけよう。

場のモンスターを自身の素材にする効果は、時には自分のモンスターにも使って隙を見せないようにすると良し。

 

 

・RR-レボリューション・ファルコン・エアレイド

ファントムフォースで出す候補。単純除去は強力。

地味に自身の召喚条件でも場に出せるのでファントムフォースの誓約を回避できるのが魅力。

 

 

・軌跡の魔術師

今回の目玉。Pモンスターをなんでもサーチできる。

Pモンスターを含むという召喚条件が使いやすく、ダークヴルム+何かで虎がサーチできるのは革命。

更に自身が闇でダークヴルムも闇なので、キュリオスに繋げやすいのも強い。

効果発動後の誓約が重すぎるため、相手がこちらのP召喚を妨害してきそうな局面では使わないようにしよう。

地味に除去効果をもっているが、P召喚できる=妨害がないになるはずなのでほとんど後始末用。

 

 

・ライトロード・ドミニオン・キュリオス

軌跡の魔術師同様今回の目玉、なんでも墓地落とし。

前々からマークしていたカードはあったが、今回出しやすいギミックを取り入れたことでめでたく採用に。

軌跡スタートでなくとも月光、RR、幻影の三種族で出し、シラユキを落とすだけでも強力。

三枚墓地肥やしはほとんどデメリット効果でしかないので注意。なあんで強制効果にしちゃったんですかねえ??

 

 

・召命の神弓ーアポロウーサ

キュリオスが使用後に棒立ちになるのが嫌だったので採用した汎用リンク4。

勝ちに行く時にニビルに屈したりしないように、出せるときは早めに積極的に出しましょう。

軌跡の魔術師の登場でワイズストリクス前に出ることもしばしば、ほんと革命的だ…。

ただしライフがモリモリ減るデッキなので、低打点を晒すのだけは注意。

 

 

・クロノダイバー・リダン

幻影RR月光ではお馴染みのイケメン。

素材を効果扱いで取り除き、取り除いた種類によって効果が変わる。罠を素材にした時の選んでデッキバウンスは極めて強力なので、なるべくブリガンダインを素材に出したい。

闇属性なのでレイダーズウィングの恩恵も受けられ、ファントムフォースの種にもなり、翠鳥や黄鼬の効果も起動できるためほぼ確定。

 

 

・アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン

闇のランク4デッキに許された最強フィニッシャー。

場の全てのモンスターの攻撃力を吸収してライフをゴッソリ持っていきます。

ファントムフォースで出せるのと、レイダーズナイトの効果で出します。

レイダーズウィングを素材にすれば対象耐性破壊耐性持ちの3000になります、普通に強い。

 

 

・レイダーズ・ナイト

アークリベリオン降臨用の下敷き。

RRとして扱う効果を持っているので、ワイズストリクスのRUMセット効果を起動できるのは覚えておいて損はない。

闇×2のためシラユキ等では出せないので注意。

 

 

・天霆號アーゼウス

エクシーズデッキの最強カード…なのだが、今回の構築だと戦闘を安心して行えるエクシーズモンスターが少ないため悩ましい枠。

月光虎との相性も悪いためかなり悩ましいが、抜くと必要な場面でモヤモヤするため採用。

主に竜巻竜やリダンに重ねる。

 

 

・竜巻竜

サイクロンマン。最終盤面でランク4一体分余ったらとりあえず出す。

このデッキではかなり貴重な二手で相手の盤面に触れるカード、とにかくエクストラの枠が足りなすぎる。

ガン伏せ系のデッキにとりあえず出してアーゼウスをちらつかせる動きが強い。

 

 

・暗影の闇霊使いダルク

このデッキのエクストラで最も悩ましい枠。

リンク数を伸ばせる闇のリンク2なのでバルディッシュと相性が良く、軌跡の魔術師と違い通常モンスターやトークンを素材にできるのが魅力。

キュリオスを出すためにモンスター二体を強引に魔法使いに変えるのも良し。

貴重な一枠を使ってまでやることか?と聞かれると微妙だが、抜いたときの残りのリンクモンスター達が不安定過ぎたため、小回りをきかせるために採用。

 

 

●採用候補カード

 

 

・竜の霊廟

渓谷との択、手札コストなしで使えるのがかなり魅力的だが、ダークヴルム以外の候補が本当にいないため不採用。

 

 

デストルドー

ダークヴルム以外の墓地効果を持つドラゴン。

レベル4を対象に効果を使うとレベル3になって出てくるため噛み合わない。

ライフコストも重く、軌跡の魔術師、ゼピュロス、ソウルシェイブとライフがかなり減るデッキのため、さすがにこれ以上は落とせない。

 

 

・BF-黒槍のブラスト

絶神鳥シムルグと選択。

こちらは守備が800なのでスモワで月光虎を呼べる。

 

 

・禁じられた一滴

後攻を強くできるカード。

今回は展開に全振りしており、モンスターの回答なしによる詰み防止は霧剣とシラユキがいるためそこまで意識しなくても良い。

でも魔法罠の回答はないため羽箒はいる。

 

 

・召喚僧サモンプリースト

ダークヴルムだろうが彩雛だろうが持ってこれるおじいちゃん。

強いが、これまた手札をコストにしてしまうのが重く、誘発の格好の的になってしまい、止められると大体止まるため不採用。

 

 

・闇の誘惑

枠があったら入れたい、枠がないため不採用。

芝刈りと入れ換えてもいいかも。

 

 

・金満で謙虚な壺

エクストラリソースが本当に大事なため不採用。

 

 

・アルティメット・ファルコン

ファントムフォースの択。

最強カードであることには間違いないのだが、妨害にはならないため不採用。

最終盤面で低打点のアポロウーサを晒すことが多いため、除去のエアレイドを優先。

 

 

・アクセスコードトーカー

汎用除去&フィニッシャー。

リンクに寄せており、リンク3のキュリオスを採用しているため有力候補だが枠の都合で不採用。

フィニッシャーはアークリベリオンがおり、リンク4を出すならアポロウーサを出してから基本展開をしてキルを取りに行く動きの方がいい。

キルドレインを割れるという個性も、今回はシラユキのフリチェ効果を使えば賄えるため薄くなる。

 

 

・デュガレス

手札交換効果は優秀だが、事故率が軽減されたのとP召喚を組み込んだことにより手札を捨てる価値も薄くなったため不採用。

 

 

・ソウコ

獣戦士が二体並ばないため不採用。

 

 

・ヴェルズナイトメア、深淵、バグースカ

ランク4妨害三銃士。

本当はどれか一体だけでも採用したかったが、枠の都合で不採用。

リダンと竜巻竜でアーゼウスとの繋がりを強くしたかった。

深淵が闇だったり、バグースカが味方を巻き込まなかったり、ナイトメアの攻撃が高ければまた変わったかもしれない。

 

●展開例

 

 

必要状況:墓地に月光彩雛、手札に月光虎
※召喚権は使っている想定です。

 

虎発動、効果で彩雛特殊召喚、コストで黄鼬落とし
墓地の黄鼬効果発動、効果で虎を戻して自身特殊召喚
彩雛と黄鼬でフォースストリクスX召喚、効果でシンギングレイニアスサーチして特殊召喚
フォースストリクスとシンギングレイニアスでワイズストリクスをリンク召喚、効果でゼピュロス特殊召喚
再度虎発動、効果で彩雛特殊召喚、コストで適当に月光落とし
ゼピュロスと彩雛で二体目のフォースストリクス、効果でレイダーズウィングサーチ
ワイズストリクス効果発動、ソウルシェイブフォースセット
ソウルシェイブ発動、墓地のフォースストリクスを特殊召喚し、サイバードラゴンインフィニティにランクアップ
手札のレイダーズウィング効果発動、フォースストリクスの素材を取り除き自身特殊召喚
フォースストリクスとワイズストリクスでラスティバルディッシュをリンク召喚、効果でダスティローブを落としてブリガンダインをセット
墓地のダスティローブを除外し、サイレントブーツをサーチして特殊召喚
墓地のゼピュロスで虎戻して効果発動、自身特殊召喚
再度虎発動、効果で彩雛特殊召喚、コストで適当に月光落とし
ゼピュロス、彩雛、サイレントブーツでライトロードドミニオンキュリオスをリンク召喚、効果でシラユキ落とし
キュリオス強制効果、三枚墓地肥やし
ブリガンダインチェーン発動(墓地に罠が落ちる前に)
ブリガンダインとレイダーズウィングでクロノダイバーリダンをX召喚
墓地のサイレントブーツを除外し、幻影霧剣をサーチ(キュリオスで落ちてしまった場合はファントムフォースサーチ)
墓地のシラユキ効果発動、七枚除外して自身特殊召喚
シラユキとキュリオスでアポロウーサ

 

 

最終盤面:
インフィニティ、罠&レイダーズウィング持ちリダン、二素材アポロウーサ、霧剣(ファントムフォース)、墓地にシラユキ、バルディッシュ、Pに虎

 

妨害プラン:
①インフィニティのなんでも無効にして破壊
②リダンのフリチェで選んでデッキバウンス(対象耐性)
③アポロウーサの二度のモンスター効果無効
④シラユキの裏守備(実質フリチェ)
⑤霧剣でモンスター効果無効&攻撃無効
⑤'ファントムフォースでリダンをエアレイドにランクアップしてモンスター破壊

 

雛虎スタートならモンスターが一体分増えるので、シラユキを温存しつつキュリオスをアポロウーサにできます。

シラユキとファントム魔法罠による妨害プランがあるため、一滴にも強いです。

弱点としては攻撃力が低くなったアポロウーサに大火力をぶつけられると、ソウルシェイブでライフが半分になっているのでワンパンKOされてしまう恐れがあることです。

 

加えてもう一つ大事な展開例を紹介します。

 

 

必要状況:墓地にダークヴルム、手札にカーテンライザー

 

墓地のダークヴルム特殊召喚、効果で覇王門零サーチ
カーテンライザー通常召喚
カーテンライザーとダークヴルムで軌跡の魔術師をリンク召喚、効果で月光虎サーチ
月光虎と覇王門零を発動し、カーテンライザーとダークヴルムをP召喚
カーテンライザー、ダークヴルム、軌跡の魔術師でキュリオスリンク召喚、効果で彩雛落とし
キュリオス強制効果で三枚墓地肥やし

 

 

結果:キュリオス、墓地に彩雛、Pに虎と零

 

以降は先ほど紹介した展開に繋がります。

先ほどと違いキュリオスを使ってしまっているため、最後に竜巻竜を出しましょう。

カーテンライザーではなく効果モンスターと闇属性モンスターでも代用可能です、とにかくダークヴルムが大事。

更にモンスターが一体供給できればワイズストリクス展開前にアポロウーサを出しておくことも可能です。

 

 

●回す上で覚えておくべきこと

 

 

☆デッキリソースの管理

 

まず常に頭に入れておくべきことは、闇鳥、RUM、幻影騎士団、ファントム魔法罠の残数です。

それぞれ闇鳥が五枚、RUMは二種、幻影騎士団は三種、ファントム魔法罠は三種入っております。

 

雛虎だけから動く想定だと闇鳥はシンギング、ゼピュロス、レイダーズウィング

RUMはソウルシェイブ

幻影騎士団はダスティローブとサイレントブーツ

ファントムはブリガンダインと霧剣を使います。

 

二枚目のゼピュロスと絶神鳥、ファントムフォースとステンドグリーブは予備という扱いになっており、それぞれを素引きできているときやキュリオスや芝刈りで落ちてしまっている時の択となり、上振れたり下振れたりします。

 

デッキの中にこれらのリソースがどれだけ残っているかを常に考えながら戦うのはこのデッキを回す上で一番重要なポイントです。

 

 

☆ダークヴルム→軌跡の魔術師→キュリオスの動きがとにかく強い

 

雛虎を持てていようがいまいが、ダークヴルムから入れる場合はとりあえず軌跡の魔術師を出しておけってレベルで強いです。(先攻の場合に限る)

 

こういう、ワイズストリクスの基本展開前にアポロウーサを出しながら雛虎アクセスができるギミックが昔から欲しかったのですが、ようやく形になったという感じです。

 

妨害もかなりの確率で踏めますし、温存されてもアポロウーサにするのでRR月光の動きを守ることができます。

 

 

☆先攻の最終盤面の選択は臨機応変

 

インフィニティ+霧剣辺りまでは確定なのですが、バルディッシュ後のキュリオス→アポロウーサや、リダン、竜巻竜、ファントムフォース辺りの選択は臨機応変にいきましょう。

 

例えば展開途中でブリガンダインを使っている場合は、リダンに罠を持たせることができなくなるので、翠鳥を素材にして自分のターンにリダンを除外して翠鳥を起動して一枚リカバリー、帰還したリダンをファントムフォースの種にするといった感じですね。

 

 

☆ライフを取りに行くときのプラン

 

このデッキの弱みとして、ライフを取りに行くためにかなりデッキを回さなければならないというものがあります。

 

虎で蘇生したモンスターは攻撃ができないため、殴りに行くときは必然的にEXモンスターに頼ることになります。

 

そこで大事になるのがゼピュロスと絶神鳥です。殴りに行ける下級モンスターはこのデッキではかなり貴重で、合わせると3400ダメージになるためバカにできません。

後攻以降で展開途中にエクシーズやリンク召喚する際はなるべくこの二体は使わずに温存しておくとライフを取りに行きやすくなると思います。

 

 

●まとめ

 

 

久方ぶりのデッキ紹介でしたが、これで終わりです。

 

今回の構築は、ここ最近では一番しっくり来ており、下手すりゃアザトート禁止後で一番まとまっていると言っても過言ではないと思います。

まず雛虎の明確な供給プランが得られたこと、更にこれまでまったく使ってこなかったP召喚を組み込めるようになったこと、そしてワイズストリクス前に無理なくアポロウーサを出せるようになったこと。

スモールワールド周りにしても、仲介役にただシラユキを採用しているだけではなく、上振れたときにはキュリオスを使ってシラユキを妨害プランにしてあげられるのもデカいと思います。そしてそのキュリオスも出張パーツの枠に収まっているので、自然とEXデッキに溶け込んでいるという有り様。

 

ほんとにこれまで「あと一歩足りない」と思っていたことがすべて嚙み合った良構築と思いますので、是非軌跡の魔術師出張セットをお試しください。

 

 

それでは失礼いたします、さようなら!!

 

 

 

【遊戯王】Q.月光に軌跡の魔術師ってどうなの?A.最強です『念願の一枚初動!?』【マスターデュエル】

 

 

みなさまひじょ~~~にお久しぶりでございます。

 

さて、マスターデュエルがめでたいことに一周年を迎えましたが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

 

僕はここ一年ほどほとんど遊戯王に触れずに生活して参りました本当に申し訳ない!!

 

なんだかんだあって帰巣本能なのかなんなのか、一周年ということもあり久しぶりにマスターデュエルを起動しまして…

 

「どーれムーンライトで使えるカード何か増えてるかな~?」 なんて軽い気持ちで覗いてみましたらね?

 

 

……何もないんですよ なんっにも!おもちゃも新規も増えてない!! 僕は絶望しました。

 

 

OCGの方ではどうやらプトレマイオスが解禁されたようで、ワイズストリクスなしでサイバードラゴンインフィニティが立てられるようになって面白いことになっているようですね。

 

それからスプリガンズとセリオンズキングレギュラスを出張させてランク4=なんでも無効の布陣がついに取れるようになったとも聞きます。

 

ですがマスターデュエルに関してはそれらはまだまだ未登場で、相変わらず初動の月光彩雛と月光虎を引けるかどうかのお祈りという印象を受けました、最終盤面に変化を与えそうなやつもほとんど増えていません。

 

そんな中、「これならワンチャンいけるか…?いや普通に強そうだな!?」と思ったギミックを紹介します。

 

今回の主役は、登場時期に対して紹介がかなり遅れてしまいましたが『軌跡の魔術師(ビヨンドザペンデュラム)』です!

 

 

●軌跡の魔術師の効果考察

 

登場した時にライフコストと引き換えにPモンスターをなんでもサーチ…した代償に、そのターンP召喚できない限り何もできなくなるというデメリットを持ちます。

 

P召喚したモンスターのレベルがバラけていると場のカードを破壊できる効果を持ちますが、展開に関する効果ではないため今回は省略します。

 

使用する上での注意と言えば、EXモンスターゾーンでなければ効果を発動できない点と、サーチ後に妨害されると誓約で沈没してしまう点ですね。

後攻で伏せがある時等は使いにくそうです。

 

 

月光デッキで注目したいのは当然①のPモンスターなんでもサーチの効果ですね、デッキのメインエンジンとなる月光虎をサーチできます。

 

「なんでそんなに月光虎がサーチしたいの?」という声も多そうなので、まずはエクシーズ月光についておさらいしておきましょう。

 

 

●エクシーズ月光って?

 

 

月光と言えば融合テーマなのですが、テーマ内のレベル4モンスターの展開力の高さから 「ランク4デッキとして組んだ方が強いんじゃね?」ということで派生したのがエクシーズ月光です。

 

展開の肝となるのは墓地肥やしが行える月光彩雛、墓地から月光の蘇生が行える月光虎、虎を再利用しつつ墓地から自己蘇生が行える月光黄鼬の三枚ですね。

 

 

墓地に彩雛、手札に虎がある状態から

 

虎で彩雛蘇生

彩雛で黄鼬落とし

黄鼬で虎回収して自己蘇生

虎再度発動

 

という動きをすることでレベル4モンスターが三体分供給できます。

(蘇生対象の数に限りがあるため三体エクシーズは苦手)

 

そこで最初の二体でRR-フォースストリクスを出して特殊召喚できるレベル4闇鳥をサーチし、二体でRR-ワイズストリクスをリンク召喚し、黄鼬同様虎を使い回せるBF-精鋭のゼピュロスにアクセスして爆発的なアドバンテージを稼ぐという戦略が考案されました。

 

 

 

 

(それが約五年前の話です…五年間、このデッキはやることが変わっていないんです…なんで?)

 

 

つまりですね?月光彩雛と月光虎さえ用意できれば爆アド、なんでもできる。

どちらかが欠如してると三流以下のへなちょこデッキになる…そんなレベルです。

 

 

●月光での軌跡の魔術師の使い方

 

 

月光で軌跡の魔術師を使うとしたら、大きく分けて二つの使い方があると思います。

 

①P型に寄せてアストログラフマジシャンのような強力なPモンスターをサーチするギミックとして使う

②虎サーチ用

 

この二つが主な使い方だと思います。

まずは前者ですが、この運用をするにはかなりの課題がありました。

それは 『月光ではPモンスターが場に出しにくいこと』 です。

 

「彩雛で虎落として虎で虎蘇生すればええやん?」

…希望の魔術師が月光新規だぁ!と騒いでいたころの自分ならそう言っていたと思います。

 

ですがあれから月光は変わりました、黄鼬やワイズストリクスの登場で妨害を貫通するのは当たり前。

「通れば強い」動きを通るのが当たり前として紹介するのはテーマ研究者としては下の下です…。

 

虎で虎を出す動き、最短で軌跡の魔術師が出せて申し分ないのですが、黄鼬にアクセスできていないため妨害貫通力が著しく欠けているのです…。

 

だからといって黄鼬を落としてからだと今度は虎を墓地へ落とすタイミングがなく、結果Pモンスターが場に出ない→軌跡の魔術師出ないになります。

 

故にこちらでの運用は諦めました、無理矢理強いカードを使うのは常に無理がつきものです。

 

 

純粋に虎へのアクセス手段として考えると、普通に優秀です。

 

場に出しやすいPモンスターを採用すればそれが虎になって帰ってくるわけですから、非常に使いやすい。

 

問題はP召喚できなければ誓約がつくことですね。

後から虎を持ってくるため、下スケールを持ってきつつ場に出せるPモンスターが望ましいです。

 

 

 

そりゃあもうこいつしかいねえな??

 

 

●軌跡の魔術師&覇王出張ギミック

 

というわけで、皆さんご存知ダークヴルム出張ギミックについて考察していきます。

 

まずはこいつを落とす手段、霊廟か渓谷の二択ですが、圧倒的に渓谷だと思います。

理由は手札を捨てられるからです。

月光は月光香やセレナードダンスといった単体で引くとどうしようもない、墓地効果が本体のカードが多数あるため、それと同時に引けると強い竜の渓谷に軍配が上がると思います。

 

またドラグニティレガトゥスというダークヴルム以外のレベル4の択がちゃんとあるのも霊廟にはない利点ですね。

(墓地から出せるレベル4ドラゴン増えろ)

 

…ですが手札コストを使いすぎて手札が枯渇してしまうのも難点、ぶっちゃけ一長一短と言っていいです(手のひらクルクル)

 

では具体的な動きの紹介となります。

 

 

墓地にダークヴルム、手札に彩雛がある状態から

 

ダークヴルム特殊召喚&効果で覇王門零サーチ

彩雛召喚、コストで黄鼬落とし

ダークヴルムと彩雛で軌跡の魔術師、効果で虎サーチ

零と虎を発動してダークヴルムP召喚

 

結果… 軌跡の魔術師、ダークヴルム、虎、墓地に彩雛

 

…となりますので、ここからいつもの雛虎展開に入れます。

(マスターデュエルの場合は時間制限こそが真の敵です)

 

ですがね?虎一枚サーチするだけでここまで大がかりな仕掛けをする必要があるでしょうか?

 

 

 

 

…驚くのはまだ早い!!

 

 

 

 

では逆にですよ?虎が持ててて、他の月光がいない時、でも墓地にダークヴルムはいるとしましょう。

 

 

必要札:

虎、通常召喚できる効果モンスター、墓地にダークヴルム

 

ダークヴルム特殊召喚&効果で覇王門零サーチ

効果モンスター召喚

ダークヴルムと効果モンスターで軌跡の魔術師、効果で魔界劇団カーテンライザーサーチ(闇のPならなんでも可)

零と虎を発動してダークヴルム&カーテンライザーをP召喚

 

… 軌跡の魔術師は闇魔法使い、ダークヴルムは闇ドラゴン、カーテンライザーは闇悪魔…

種族の異なる同じ属性の三体が並ぶということは?

 

 

キュリオスが出せるんですねえ!!

 

つまりですね、虎を持てている場合は彩雛にもアクセス可能です!!

 

(ほんと無駄な三枚墓地肥やしさえなければ全て丸く収まるんだけど。これでRUMとかの展開パーツが落ちたらどうしてくれるんじゃボケ)

 

 

というかもっと言ってしまうとですね…?

 

 

必要札:

ドラゴン・魔法使い以外の闇モンスター、通常召喚できる効果モンスター、墓地にダークヴルム

 

ダークヴルム特殊召喚&効果で覇王門零サーチ

効果モンスター召喚

ダークヴルムと効果モンスターで軌跡の魔術師、効果で虎サーチ

零と虎を発動してダークヴルム&闇属性をP召喚

軌跡の魔術師、ダークヴルム、闇属性でキュリオス、効果で彩雛落とし

 

結果…

キュリオス、Pに虎&零、墓地に彩雛

 

 

は?

実質一枚初動やん…!!

 

というわけで、この出張ギミックを使うと 墓地にダークヴルム+種族の被らない闇属性(ゼピュロス等)+効果モンスター(増G等でもOK)

これらの条件が揃えば何もない所からでも強引に彩雛と虎にアクセスできます。

 

この条件の許さ、ブルホーン級とまではいきませんが、雛虎が引けていない下振れ時の動きとしては上々以上だと思います。

 

 

●まとめ

 

さて久しぶりの投稿となってしまいました。

こんな風にどや顔で紹介しておりますが、奇跡の魔術師が登場してから半年以上の月日が経っているため、既出でしたら申し訳ありません。

 

今回の軌跡の魔術師・キュリオス・ダークヴルムの出張はとても強そうに見えますが、実戦で使うとなるとエクストラの枠を二つ、そしてメインの枠もかなり要する点や、キュリオスの三枚肥やしを使用者がどう受け止めるか…。

 

そしてキュリオスが出るまでで時間がかかりすぎて、そこから更に長い雛虎展開に入るためマスターデュエルの場合は時間制限内でどう動くか。

 

…などなど、課題となる点はとても多いと思います。

ですがメインエンジンである月光彩雛と月光虎のどちらにもアクセスできるギミックということで、ここ五年で増えたギミックの中ではかなり上位の強化と僕は思います。

 

皆さんもよろしければこの出張ギミックを使ったエクシーズ月光の構築を考えてみてください。

 

 

それでは!!!!!

【デッキ紹介】レアリティフェス対応!『R・N限定月光』【遊戯王マスターデュエル】

みなさまこんにちは

マスターデュエルが楽しすぎてずっとやってしまっている、てんぞーです。


さてさて今回はかなり見所まみれですよ!!


というのもですね、遊戯王マスターデュエルには『フェスルール』なる特殊なリミットレギュレーションがございまして…

前回はエクシーズフェスといって、エクストラデッキにエクシーズモンスター以外を採用できず、特定の特殊召喚メタカードが使用不可というルールでした。


今回はというと…??


SRURのカードが使用不可!!!



…リアルカードしかやっていない方はなんのこっちゃという感じですが、マスターデュエルはマスターデュエルで、現実とは異なるレアリティが設定されており、灰流うららやブラックマジシャンはUR、月の書や激流葬はRといった具合で、そのカード単体の強さ、テーマ内の重要度等でレアリティが異なるわけです。


その、マスターデュエル内でレアとノーマルに設定されているカードのみでデッキを組むというルールのフェスが、今週から始まるのです…!


てことで、今回はこのレギュレーションで使える月光の構築を紹介したいと思います!!

先に言っておくと、このレギュレーション、非常に奥が深かったです…!


てことで、いろいろ語る前にまずは構築から…

レアとノーマルで月光を組むとは、こういうことだ!!!


f:id:tenzou270:20220321105411j:plain


さてさて、まずは普段月光に入っているカードで、使えないカードから紹介していきましょうか


●レア・ノーマルルールで使用できない月光カード


・月光虎
・月光融合
・月光舞豹姫
・月光舞獅子姫
・月光舞剣虎姫

…上記五枚です。

融合デッキなのに専用融合と融合モンスターがほとんど使用禁止です。
ですがこれは全く問題ありません、何故か?

答えは一つ、月光融合が弱いからです。
月光はこの月光融合よりは普通の融合を使った方が回ります、これはガチです。

融合体に関しても、唯一使える月光舞猫姫一体いればとりあえずどうにかなります。


…問題は月光虎です。

これは大問題です、月光の核でありエンジンが使用禁止です。

これがなければ月光は力を半分も引き出せないと言っても過言ではありません。



………ですがね?


実際組んでみるとですね??




月光虎いなくても割とどうにかなる!!!!!




という結論に至りました。


…自分でも大変驚きました、ですが考えてみると当然です。

このルール、テーマの力を引き出しきれないのは自分も相手も同じ…

月光は虎以外にも強いカードやギミックがたくさんあるため、そっちを軸にすることで抜けた穴を補いつつ、満足に動けない相手を倒す力は十分に用意されているのです!!


●月光によく入っている使えないカード


・炎舞天キ
・おろかな副葬
・BF-精鋭のゼピュロス
・RR-フォースストリクス
・スターヴヴェノムフュージョンドラゴン
・捕食植物ドラゴスタぺリア
・その他もろもろの汎用ランク4、汎用リンク


はい、サーチカードがほとんど機能していません、なので常に事故と隣り合わせの戦いになります。

ゼピュロスとフォースストリクスの出張ギミックも使えません、というかそもそもゼピュロスで戻したい月光虎が禁止です。

キャットダンサー以外の月光から出せる融合はと調べてみましたが、スターヴヴェノムを始め見事に全て禁止でした…

そして月光と言えばランク4との声も多いとは思いますが、カステルやソウコ、バグースカ等は当然使用できません。

なので低いレアリティの中からカードに価値を見出だして採用していくしかないのです…!!



●このデッキの強いところ


さて、このレギュレーションでの月光デッキの考察、非常に興味深く有意義なものでした。

昨今のカードパワーのインフレ、デュエルの高速化、展開に全振りした構築からは決して見出だせないような、月光というテーマの奥に潜んでいた魅力や強みが次々と湧いて出てきたのです。


・舞猫姫がとにかく硬い


月光舞猫姫は戦闘破壊耐性を持っています!!

…で?と思うかもしれません、ですがこれが本当に強いのです!!

何度も言いますが、汎用的なカードを使えないのは自分も相手も同じです。

この限られた環境において、2400/2000の戦闘破壊耐性は本当に頼りになり、罠カードでしっかり守ってあげれば相手を詰ませることも可能です。


・蒼猫も硬い


月光の看板カードとも言える月光蒼猫…この子もとにかく硬いです。

破壊されるとデッキから月光を特殊召喚できるのですが、同名を出せて効果にターン1がついていないので、最後に出すモンスターを合わせれば合計で四体分の壁になります。

しかも破壊されれば効果は発動するので、奈落の落とし穴等に落ちてもしっかり効果は使えます。

翠鳥と合わせて盤面にちらつかせておけば激流葬の被害を抑えることも可能なので、是非三枚入れておきましょう!


永久機関月光白兎


みなさん、月光白兎というカード、ご存知ですか?

普通の月光には滅多に採用されないカードなのですが、こいつ、相当やべえです……

効果は二つ
通常召喚成功時に墓地から月光を出す効果
場の月光の数まで相手の魔法罠を手札に戻す効果

まず一つ目、墓地に月光がいれば単純に一枚が二枚になります、強い。
これで彩雛を出して黄鼬を落とせば、白兎を手札に戻しつつランク4が一体出ます!

それを次のターンにもその次のターンにも行える…

え、強すぎじゃね……?

二つ目、魔法罠を戻す効果、これが本当に強いです。

このルール、ツインツイスターもハーピィの羽箒も使えないため、使用できる魔法罠破壊カードはサイクロンだけになります。

トロイメアフェニックス等の汎用EXも使えないため、汎用的な妨害罠や速攻魔法、耐性を付与するフィールドや永続、装備魔法が猛威を振るう環境になっているわけですね。

それをテーマ内のカードで対策できるのは本当に偉いです、このカードでしっかりクリアリングをし、無防備になったモンスター達を倒して盤面を捲っていくのが基本戦術になります。


・月光狼&彩雛のコンボ


墓地除外融合を持つ月光狼、これだけでキャットダンサーが一体ポンと出ます、強い。

ですがその真価を発揮するのは月光彩雛を除外した場合です!

彩雛が除外されたターンのバトルフェイズに相手は効果を発動できなくなるので、このデッキでいう蒼猫のようなリクルーターや、「戦闘する場合○○」というモンスターの効果を無力化して一方的に殴り続けることができます。


・バージェストマディノミスクスとの親和性


このルールにおいて、非常に強力な汎用罠であるディノミスクス…
手札コスト(厳密には効果)を用意することで表側のカードをなんでも一枚除外でき、罠を発動すると墓地からレベル2モンスターとなって蘇るという、このルールで使える汎用カードの中では頭一つ二つ抜きん出ているカードです。

ですがこのルールにおいて手札コスト一枚はけっこう重く、強いからと使いすぎると自らの首を絞める結果を招きます。

…月光はというとですね、実はこのカードとめちゃくちゃ相性が良いんですよ。

月光には融合テーマ特有の、「効果で墓地へ送られた場合○○」系の効果を持つモンスターが多く存在し、月光香や小夜曲舞踏といった墓地効果が強力な魔法罠もあるため、効果扱いの手札コストはむしろウェルカムと言えます。

加えてバージェストマのレベルは2なので、白兎や黒羊と合わせてランク2ギミックも採用できるという…

もはや三枚ぶちこんでディノミスクスを使うこと前提の構築を考えた方がいいレベルです。



●デッキ内容


・月光蒼猫

このデッキの核と言っていい存在です。
前述の壁としての運用に加え、月光モンスターの攻撃力を倍にする効果を持つのでフィニッシャーとしても使えます。
下振れ時や相手がガン伏せしている時は無理に展開せずに蒼猫ビートするだけでもけっこう戦えます。


・月光彩雛

展開始動の要となるカードです。
前述の狼とのコンボも強力ですが、墓地を肥やす効果がまあ強いです。
黄鼬や紫蝶を落として動きやすい環境を早めに作っていきましょう。


・月光黒羊

雑に強いカードです。
手札から捨てることで融合サーチか月光サルベージを選べます。
融合素材になることでも墓地かEXデッキから月光回収できます。
彩雛同様、蘇生対象を用意することで月光香が使いやすくなるので三枚です。


・月光白兎

前述の通り、このデッキの最強カードです。
アドも稼ぐわ相手の魔法罠を根こそぎ無力化するわでやりたい放題できます。
黒羊と合わせることで即座にランク2を作れます。


・月光黄鼬

虎とのコンボが強力ですが、あちらが禁止なのでそれほど強くない…なんてことは決してなく、白兎を毎ターン使い回すことができます。
苦しいときは月光狼を戻して出しても、毎ターン供給できるレベル4になるためお得です。
一枚墓地にいればいいので二枚。


・月光翠鳥

貴重なデッキ回転カードです。場に出た時に手札交換、効果で墓地へ送られると除外か墓地から月光を一体出せます。
とにかくこいつ使って融合やディノミスクス、相手の激流葬等のディスアドをどれだけ防げるかが勝利の鍵です。


・月光紫蝶

彩雛+レベル4月光からランク4を出せるようにするためのカードです。
低速環境なことや、攻撃力を1000上げる効果も戦闘がが大事なこのルールでは強いので二枚にしても良いかと。
とりあえず一枚は必須です。


・月光狼

墓地のカードを除外して融合できるカードです。
出てくるモンスターはキャットダンサーだけですが、それでもこのカード一枚から毎ターン出ると考えると破格です。
効果の仕様上序盤は腐るので二枚。


・未界域のモスマン

特殊召喚しやすいレベル4で、手札を効果扱いで墓地へ送れるカードです。
サーチもドローもほとんどできないルールなため、デッキ回転カードは少しでも多い方が良いです。


・未界域のサンダーバード

モスマン同様、出張枠です。
手札から捨てられると魔法罠を破壊できるので、後攻を取るなら増量してもいいかもしれません。
というかこのルールにおいて2800打点がこんなにあっさり出てくるのはもはやチートの域です、強すぎる。


・魔界劇団カーテンライザー

隠し味的に入れてるカードです、特殊召喚可能なレベル4なのと、上スケールににもなります。
引けば狼と合わせてP召喚も視野に入れられるので一枚だけ採用。


・月光香

何故か使うことを許されている最強カードです。
蘇生とサーチができる魔法カードで、どちらもターン1が書かれていません。
とりあえず三枚入れとけ。


・融合

キャットダンサーを出すのに使います。


・置換融合

黒羊を墓地へ送りたいのに融合を素引きしてるという状態を回避するため、まず融合は二枚欲しい…
ですが素の融合はぶっちゃけあまり強くない動きのため、墓地効果でドローができるこちらに散らしました。
雑にコストにしてもいい融合という認識でOKです。


・サイクロン

汎用罠が強いルールにも関わらず、伏せ除去カードがほとんど使えないため三枚必須です。
月光香や小夜曲を自分で破壊して展開するのも覚えておくと命を救われます。


・月光小夜曲舞踏

墓地効果でデッキから月光を特殊召喚できます。
なのでキャットダンサーの攻撃力を蒼猫で倍にするときに便利です。
永続罠としての効果もこのルールなら使用機会が多々あり、これで相手の場に出したトークンをキャットダンサーでタコ殴りにして勝てた試合もありました。


・月光輪廻舞踏

低速環境だからこそ強くなる最強のサーチカードです。
自分のモンスターが破壊されると月光を二枚も手札に加えられます。
黄鼬でサーチ可能なので小夜曲との択にもなるので一枚ずつ。


・バージェストマディノミスクス

恐らくこのルールにおいてもっとも強力で最も警戒しなくてはならないカードになると思います。
詳しくは前述していますが、妨害の要です。


・迷い風

墓地にあるときに相手が展開すると再びセットされる汎用罠です。
ディノミスクスとの相性も良く、攻撃力を下げる点からキャットダンサーのワンショットキルにも使えます。


・月光舞猫姫

このデッキの切り札です。
自分の月光をリリースすることで、相手のモンスター全てに二回ずつ攻撃することができます。
蒼猫の効果で攻撃力を倍にすれば4800の六回攻撃なんてこともざらです。
三枚でもいいですがそこまで必要になる場面はほとんどなかったため二枚。


・ヴェルズナイトメア

何故か許されている妨害効果を持つランク4です。
先攻なら全力でこいつを出します。


・No.70 デッドリーシン

相手がなんであろうと一時的に除外することのできる汎用ランク4です。


・電子光虫コアベージ

デッドリーシンに重ねてエクシーズ召喚できる虫です。
相手が守備表示ならデッキバウンスできます。


・超量機獣エアロボロス

相手モンスターを裏守備にできるので、守備2100までなら戦闘破壊できます。


・No.50 ブラックコーン号

自身の攻撃力より低い相手モンスターを墓地は送れます。
強いモンスターを倒せないのがつらい。


・No.52 ダイヤモンドクラブキング

3000打点になれるランク4です。


・ガガガザムライ

1900の二回攻撃ができるランク4です。
キル要員。


・No.91 サンダースパークドラゴン

レベル4×3で全てを破壊します。
対象耐性持ちや高打点モンスターに対抗できる最終手段。


・幻影騎士団カースドジャベリン

白兎、黒羊、ディノミスクスに対応しているランク2です。
相手モンスターの効果を無効にして攻撃力を0にできるので、耐性貫通やキャットダンサーとのコンボになります。


・小法師ヒダルマー

汎用エクストラで相手の場に触れるカードはかなり貴重です。
相手を戦闘破壊した時に墓地か除外から獣戦士を回収できるのも低速環境が故に非常に強力です。
複数欲しい場面が多々あったので二枚。


・クロシープ

キルプランです。
こいつを先に出しておき、リンク先にキャットダンサーを融合召喚、こいつの効果で蒼猫を墓地から特殊召喚すれば簡単に4800のキャットダンサーが立ちます。
素材に縛りがないので使い終わったエクシーズやディノミスクスを素材にできる点も○。


・グラビティコントローラー

ヴェルズナイトメア等が素材を抱えたまま棒立ちするのが嫌だったので採用。
全てのエクストラモンスターに選択肢を与える優良カードですが、出すとクロシープのコンボが使えなくなるので注意。



●採用しなかったカード


・月光紅狐

唯一採用しなかった月光です。
相手モンスターの弱体化や、月光に対象耐性を与えたりと何かと便利ですが、アドを取る効果を一つも持っていない点や、サーチが乏しかったり融合体がほとんど禁止で融合に巻き込みにくい点から不採用です。


・バージェストマ各種

ディノミスクスと迷い風で十分で、それ以上は妨害に寄りすぎたため不採用です。


・激流葬

蒼猫との相性が良いですが、キャットダンサーやヴェルズナイトメアと合わせて伏せても使いにくい点からなしです。


・壊獣

アリです、大いに。
ですがこいつらを使わなければ倒せないようなモンスターがそもそも禁止であることも多いので不採用です。
一~二枚入れてもいいと思います。



●戦い方は?


先攻が取れる時はとりあえず先攻を取り、ヴェルズナイトメアのエクシーズ召喚を目指します。

苦しければキャットダンサーを出したり蒼猫を伏せられるだけでも上場なので、何もできないということはかなり少ないはずです。


このデッキを回す上で最も大事なことは

急がば回れ

これに尽きます。


本来ワンショットキルの得意なデッキですが、自分相手共にできることが少なく、一枚一枚のアドバンテージが非常に大事なルールになっているので、勝ちに行くというよりは負けないプレイングを繰り返すイメージで戦った方が良い結果になりやすいです。

例えば白兎を毎ターン黄鼬で使い回したり、例えばヒダルマーでモンスターを戦闘破壊してリソース回収をしたりといった感じで。

相手が攻撃表示になって逆転しようとしたところを罠で封じ、クロシープとキャットダンサーと蒼猫のコンボでカウンターKOを狙うというのが勝ちパターンです。


回すコツとしては、とにかく実戦あるのみです。

先に言っておくと、本当にルートが多すぎてここではとても紹介しきれません。

月光が現実で出てから早六年、ずっと使い続けていても新しい発見が次々湧いてくるほど奥が深いテーマなので、ひたすら回して強い動きを自分で開拓してみてください。

○○と○○が揃ったらここまでいける!!

というのはこのルールにおいて無いに等しいです、引いたカードの中で何ができるかを毎回アドリブで考える必要があります。



●戦績


今まで散々語ってきましたが、多くの方がこう考えたと思います。

「まだフェス始まってないのになんでこんなに話せるの?筆者エアプなんじゃね?」
…と

実は宣伝になってしまうのですが、最近YouTubeにて配信活動を始めまして…

今回紹介した構築、立ち回りはそちらの視聴者参加型ルームマッチで扱ったものとなります。


気になる戦績は驚異の勝率9割強…!!


一回の配信で毎回15回前後デュエルをするのですが、毎回1~2回負けてしまう程度なので、強さは確かなものと思います!!



どんな感じでやっているか知りたい方はこちらからチャンネル登録しに来てくださいね…(こっそり)

https://youtube.com/channel/UCcnGUwSB0a2jOLmyoBgknLQ



●まとめ


今回のこのルール、本当に面白いです!

普段日の目を見ない白兎や蒼猫が最強だったり、ヒダルマーの隠された効果が強かったり、普段滅多にデッキに入れない汎用罠を入れられたりと、いろんな発見があります。

フェス当日が楽しみすぎますね。


もちろんこれを期に月光を組もうと思った人は、是非月光虎を入れたフルパワー月光も使ってみてくださいね!!


とことで今回はこれで失礼いたします!


ここまで読んでくださりありがとうございました、さよなら!!

【遊戯王】マスターデュエルで月光組むならこれだ!ホープ月光デッキ解説!!【プラチナ帯到達】

みなさまこんにちは

先日遂に遊戯王マスターデュエルの配信が開始されましたね!!

僕もリリース初日から始めて、当然のように月光デッキを制作いたしました!!

今回は、僕がマスターデュエルで使用している月光デッキの構築を紹介していこうと思います。


デッキレシピはこちら!!


f:id:tenzou270:20220124151348j:plain


使っているのは、いつものRRワイズストリクスと幻影騎士団ラスティバルディッシュを主軸とした型ではなく、ホープ型と呼ばれる型でございます。


何故僕がOCGで使っているリンク型ではなくホープ型を使っているのか、まずはその理由からお話しします。



●何故マスターデュエルでホープ月光が強いのか?


・理由①『制作難易度の低さ』


マスターデュエルのパックシステムについてのお話は長くなるのでここでは省略します。

早い話、RRと幻影騎士団を混ぜた構築だと、RRのパックと幻影騎士団、更にリダンのためにクロノダイバーのパック、加えてサイバードラゴンインフィニティも引く必要があり、そのレアリティほとんどがURで非常に制作難易度が高くなってしまいます。

ではここでホープデッキのパーツを見てみましょう

ホープ
ホープダブル
ホープドラグナー
・未来皇
・未来龍皇
ユートピアフォース

これら、全てホープのシークレットパックから入手することが可能です!!

もちろんURばかりなので運が絡んできますが、引かなければならないパックがバラけていないので、パックのお買い物で失敗しにくいわけですね。


・理由②『マスターデュエルのシステムと合っている』


具体的にどう?となると思いますので、単刀直入に言います。

このホープ型エクシーズ月光、リンクモンスターが入っていません。

つまりですね?

モンスターの位置を気にする必要がないのです。

もっと言うとですよ?

設定でモンスターの位置・魔法罠の位置設定をオートにすることができるのです!!

…いやそれってメリットなの?位置ちゃんとしないとアニマが~コーディネラルが~ジャックナイツが~
なんて言う人も出てきそうですが、それは一旦忘れていただきたい。

僕はマスターデュエルをプレイしていて、一ユーザーとしてこう思いました。

一々モンスターの場所を聞いてくるのがめんどくさい

…いや、そりゃあ大事なことなんですが、OCGやリンクスと比べて手順や処理がめんどくさくなることは事実です。

そこで位置設定をオートで遊んでみたのですが、すると今度はエクシーズモンスターが勝手にEXモンスターゾーンに召喚され、リンク召喚ができないというデメリットが発生しました。

じゃあリンクモンスター入れなきゃいいんじゃね…?

…とな!

こうすれば処理も簡単になり、ストレスフリーで決闘することが可能になるわけです。

まあ、位置をマニュアル設定にした方がいいことは確かなので、これはガチ勢の方は聞き流してください。


・理由③『対戦ルールがシングル戦』


②の理由と比べてこちらは実戦的なものになります。

OCGの対戦ルールは基本的にはマッチ戦、つまり二本先取なのに対して、マスターデュエルはシングル戦…一回きりです。

つまり先攻後攻どちらでも強みを持っている、あるいは始めから先攻を取られることを見越した、後攻全振りのデッキが望ましいわけです。

ここでホープ月光の強みを見直してみましょう。
ホープ月光の最大の魅力は以下の二つです。

ホープドラグナーとNo.モンスターによる制圧
ホープダブルからのダブルアップチャンスホープによる攻撃力10000のワンキル

そう、ホープギミックは先攻後攻どちらに振っても見限れない魅力を持っているのです。

つまり、先攻ならホープドラグナーで制圧、後攻なら隙を見てダブルアップチャンスによるワンキルと、シングル戦に強い構築となっているわけです。


●展開例紹介


必要札
月光彩雛+月光虎

彩雛通常召喚、コストで黄鼬落とし
虎P発動、効果で黄鼬特殊召喚
彩雛と黄鼬でフォースストリクスをX召喚、効果で黄鼬を使ってシンギングレイニアスサーチして特殊召喚
墓地の黄鼬の効果で虎を戻して自身を特殊召喚
シンギング、黄鼬でホープセージをX召喚、効果でアセンドセージを特殊召喚
フォースストリクス、ホープセージで未来皇→未来龍皇をX召喚
虎P発動、効果で彩雛特殊召喚、コストで適当に月光落とし
彩雛、アセンドセージでホープをX召喚
アセンドセージの効果でユートピアフォースをサーチ
ホープホープONEをX召喚
ユートピアフォース発動、ホープONEをホープドラグナーにランクアップ
ホープドラグナー効果でタイタニックギャラクシーを特殊召喚

相手ターン

ホープドラグナー効果でステルスクラーゲン特殊召喚


最終盤面
未来龍皇、ホープドラグナータイタニックギャラクシー、ステルスクラーゲン


妨害品書き
未来龍皇→モンスター効果を無効にしてコントロールを得る+戦闘効果破壊耐性
ホープドラグナー→相手モンスターの攻撃宣言時に攻撃力0
タイタニックギャラクシー→魔法を無効にして素材化+相手モンスターの攻撃対象移し変え+Xが破壊されると他エクシーズをパワーアップ
ステルスクラーゲン→全モンスター水属性化+メインフェイズに相手の表側モンスター破壊&バーン


という感じで、手札二枚から強力なエクシーズモンスターをたくさん並べることが可能です。

ステルスクラーゲン、タイタニックギャラクシーはもちろん他のNo.に変えることも可能です、詳しくは後述。


●採用カード


メインデッキ

・月光彩雛
メインエンジン、こいつで蘇生対象を作って展開していきます。

・月光虎
展開の要、ゼピュロスや黄鼬で何度も使い回します。サイクロンされても場が一体増えます。

・月光黄鼬
彩雛で落とす対象、虎を戻せば場にレベル4が二体並びます。

・月光紫蝶
手札でダブついている月光を場に出すことができます、素引きはギルティ。

・RR-シンギングレイニア
フォースストリクスから未来龍皇に繋ぎやすくなるカードです。

・BF-精鋭のゼピュロス
月光香等で手札を捨てられるor通常召喚権が余っている時はシンギングではなくこちらをサーチします、黄鼬同様虎を使い回せます。

・ZS-昇華賢者
ホープの素材になることでRUMをサーチできます、素引きしても特殊召喚できるので強いです。

・終末の騎士
四枚目の彩雛的な立ち位置です、妨害に弱すぎるので悩ましいところ。

・炎舞ー「天キ」
要である彩雛、虎をどっちもサーチできます。

・月光香
普通に使うと蘇生、墓地効果でサーチができます、手札を捨てられるのでゼピュロス等をサーチして捨てましょう。

・おろかな副葬
月光香を落とすことで彩雛と虎のどちらもサーチできます。

おろかな埋葬
初動を少しでも増やしたいので当然採用、ゼピュロスを落としても良し。

・増援
終末の騎士、アセンドセージがサーチ可能です。

・RUM-ユートピアフォース
四素材ホープドラグナーを出すためのカードです、墓地効果でNo.の素材を増やせるのも魅力。

・ダブルアップチャンス
ホープダブルの効果に必要なカード、引いてしまうとホープダブルが使えないので二枚。事故札筆頭。

・月光小夜曲舞踏
おろかな副葬の選択肢です、デッキから直接月光を出すので召喚権が余ります。

・増殖するG
シングル一本戦なので後攻でも全力を出さなければならないので当然三枚。

・灰流うらら
相手の妨害もできて自分をGから守れる、当然三枚。

・墓穴の指名者
G、うららと共に汎用御三家とか言われているカードです。フル投入

・抹殺の指名者
相手の増殖するGを全力で止めたいので採用、抹殺の指名者を指名したいので最低枚数の二枚。

・ハーピィの羽根帚
後攻時のお守り、とりあえず入れとけ!

・無限泡影
抹殺の指名者用に一枚だけ採用、カードパワーはそれほど高くないしセットする場が大事なカードなのであまり好きではない。


EXデッキ


・No.99 希望皇ホープドラグナー
このデッキのコンセプト、好きなNo.を場に出せます。ホープダブルでも出せますが、なるべくユートピアフォースを使って四素材で出しましょう。
攻撃の誓約に注意。

・No.39 希望皇ホープダブル
ホープドラグナーを妥協で出したり、攻撃力10000ホープを作るために使います。
こいつで出したやつはモンスターにしか攻撃できないので注意。あとうららが効くのも注意。

・No.39 希望皇ホープ
踏み台になるかキル要因です。ほんとは削りたいけど二積み。

・SNo.39 希望皇ホープONE
完全に踏み台ですが、テキストを読むと普通に強いです。
こいつに助けられたことはまだありませんが覚えておいて損はないです。

・FNo.0 未来皇ホープ
龍皇の踏み台です。コントロールを奪う効果もあるので高打点モンスターや耐性が強めのモンスターの処理に役立ちます。

・FNo.0 未来龍皇ホープ
モンスター効果を無効にできるエクシーズモンスターの王です。出せた決闘は大体勝てます。

・RR-フォースストリクス
龍皇を出すためにNo.以外のモンスターが必要です、ゼピュロスも持ってこれるので月光との噛み合いは○

・ZS-希望賢者
ユートピアフォースを持ってくるアセンドセージを持ってくるためのカードです。
効果を使うとNo.以外で攻撃できなくなるので注意。

・魁炎星王ソウコ
フォースストリクス、希望賢者同様展開効果を持つNo.以外のカードなので未来皇の素材になれます。
獣戦士以外の効果を無効にする効果も持っているので、このデッキではかなりのパワーカードです。

・竜巻竜
展開前に伏せカードを見たり、先攻展開でリソースが余っていたら出します。
エンドサイクロン的な使い方もでき、Pデッキや永続魔法やフィールド魔法を使うデッキにも刺さります。

・No.38 希望魁竜タイタニックギャラクシー
ホープドラグナーで出す筆頭候補です、効果が盛られ過ぎてヤバいですが、とりあえず魔法を無効にできることだけ覚えておけば良いです。
罠も無効にできたら最高だった。

・No.4 猛毒刺胞ステルスクラーゲン
ランク4ですが汎用ではないので素出しはできません。単純に一枚除去できる他、場のモンスターの属性を全て水にすることができます、なので転生炎獣や幻影騎士団等の属性でリンク召喚するデッキにも刺さります。

・No.41 泥酔魔獣ハグースカ
強力な妨害効果を持つ汎用ランク4です、妥協で出したり、増Gを使われてしまった際にお茶濁しで出します。
デメリットとして、自分のモンスターの効果も無効になってしまうので、他のモンスターと並べることはできません…
しかし、ドラグナーの効果で後出しできるので、タイタニックギャラクシーと未来龍皇を使った後にドラグナーの効果で出すと、無駄なく妨害効果を使うことができます。

・No.92 偽骸神龍Heart-eartH Dragon
完全お遊び枠で採用したロマン砲です。ドラグナーの効果で相手エンドフェイズに出し、墓地のユートピアフォースを素材にすれば相手の場が壊滅します。
出したことはほとんどありません、大抵サレンダーされるかクラゲがバグを使わされます。


●採用しなかったカード


・アーゼウス
エクシーズ主体のデッキなので入るに決まっていますが、UR生成石が足りなかったので不採用。

・禁じられた一滴
後攻のパワーアップ、抹殺の指名者での防御のために一枚だけ入れたかったのですが、アーゼウス同様URなので不採用。


●まとめ


さて、マスターデュエル配信からもうそろそろ一週間、いかがお過ごしでしょうか?

僕的には大満足ですが、個人的にここだけは譲れないというところが、リセマラができない点ですね。

僕はリリースされてすぐに月光のパックを解禁して引きまくったのですが、今思えば月光のURは融合型でなければ使わないカードだらけだったので、パックではなく生成でパーツを集めれば良かったなとかなり後悔しています…w

そうすれば他のパックを引いてURにかなり余裕ができていたでしょうし、汎用カードももう少し集まったのかなと思います。

…まあ、スマホ版と引き継ぎ設定の修正に期待するしかありませんね。


といったところで今回はここまでです!エクシーズがしたい!月光で遊びたい、ホープ組みたいという方は是非参考にしてみてください!!

ではこの辺りで失礼いたします!
さよなら~~っ!!

【遊戯王】闇ネイロイくん実装で夢魔鏡環境入り待ったなし

みなさまこんにちは


10月の新弾に月光新規(鳥)と夢魔鏡新規が来てテンションが爆上がりしている僕です。



特に夢魔鏡新規がやべえ!早速紹介致します。



夢魔鏡の逆徒-ネイロイ 星3 闇属性
悪魔族 ATK/1000 DEF/1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「夢魔鏡の使徒-ネイロイ」1体を手札に加える。その後、このカードを光属性にできる。
②:自分フィールドの他の「夢魔鏡」モンスター1体をリリースして発動できる。それとはレベルが異なる「夢魔鏡」モンスター1体をデッキから選び、選んだモンスターにカード名が記された「聖光の夢魔鏡」または「闇黒の夢魔鏡」1枚をデッキから手札に加え、選んだモンスターを守備表示で特殊召喚する。



とりあえず①の効果、出たら光のネイロイがサーチできていきなりアドが取れます。

「え?普通じゃん」と思った方、夢魔鏡エアプですね??

以下夢魔鏡モンスターの共通テキストです
・「このカードが夢魔鏡の効果で特殊召喚された場合~~できる」
・「フィールド魔法がある場合~~できる」


おわかりいただけたでしょうか?
夢魔鏡モンスターは一枚からアドを稼げるカードが存在しません、フィールド魔法でモンスターサーチ??
そんなものはありません。クソザコの極みです。


続いて②の効果
他の夢魔鏡をリリースしてレベルの違う夢魔鏡を特殊召喚し、フィールド魔法をサーチします。

「結局他の夢魔鏡モンスターが必要なのかよ!話が違う!!」

…とお思いの方、①の効果を思い出してください。

こいつが出た時点で光のネイロイがサーチできているんです!


f:id:tenzou270:20211007151331j:plain


夢魔鏡の使徒-ネイロイ

効果モンスター 星3/光属性/天使族/攻1000/守1000 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドに「夢魔鏡」モンスターが存在する場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 その後、このカードを闇属性にできる。 (2):このカードが「夢魔鏡」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動する。 フィールドに「聖光の夢魔鏡」が存在する場合、 相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。 フィールドに「闇黒の夢魔鏡」が存在する場合、 自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚デッキに戻す。
 

こいつの①の特殊召喚する効果、これで闇ネイロイのために必要なリリースコストを即座に用意できます!!



さて、つまりどういうことか……



祝・夢魔鏡、待望の一枚初動化!!!!



ということです!!



というわけで早速闇ネイロイを使った夢魔鏡の一枚初動展開を紹介致します。
(お手数ですがそれぞれの効果はそれぞれで保管してください)


必要札:夢魔鏡の逆徒-ネイロイ一枚

闇ネイロイ通常召喚、効果で光ネイロイサーチして特殊召喚
闇ネイロイ効果で光ネイロイリリースして光イケロス特殊召喚して闇黒の夢魔鏡サーチ
光イケロス効果で混沌の夢魔鏡サーチ
闇黒の夢魔鏡発動
光イケロス効果で自身リリースして闇イケロス特殊召喚
闇ネイロイ一体でアルミラージをリンク召喚
混沌の夢魔鏡発動、効果で墓地の闇ネイロイ、光ネイロイを除外して闇ネイロスを融合召喚

エンドフェイズ、闇黒の夢魔鏡の効果で聖光の夢魔鏡にフィールド張り替え
闇ネイロス効果で光ネイロス特殊召喚

最終盤面
聖光の夢魔鏡、闇イケロス、光ネイロス、アルミラージ

アルミラージや闇イケロスをリリースすると光ネイロスの効果で除去効果が発動し、闇イケロスで光を出すと再びサーチ効果を発動して後続を確保することが可能です。
更に光ネイロスは破壊されると墓地から夢魔鏡を出せるので、あらかじめ落としておいた闇ネイロスを再び出すことができます。


しょうもない盤面とお思いの方も多いでしょう、ですがこの盤面、一枚初動から生まれた産物なのです。

これで場持ちが良く妨害もできる融合デカブツと後続確保ができるので、残りの手札で更なる妨害や展開をキメればかなり強固な盤面になると思います。

もちろん融合ではなく、墓地から夢魔鏡を呼べる光パンタスを出せば展開の面でも強化できますし、融合魔法を既に持っていれば相手ターンの動きを更に強化できる夢現夢魔鏡をサーチしても良いでしょう。



とにかく言えることは、これで夢魔鏡はクソザコテーマを脱却できたということです。

今まで同じ海外テーマであるkozmoとサブテラーを足して3で割ったようなテーマという評価を受けていた夢魔鏡ですが、これで足して2で割ったレベルまでは上がれたと思います。

下手すりゃサブテラー超えまであるかもしれません。


ということで新規情報が来て即座にブログを書いたわけなので、これからデッキを組んで回してみたいと思います!!
ここまで読んでいただきありがとうございます!

それではさよなら!!!

スモールワールドは月光新規ですか?

みなさまこんばんは

先日新弾が発売されましたね


特殊召喚可能な爬虫類チューナーや、通常モンスターがサーチできるランク4と月光新規になりそうなカードがちらほらと見受けられました


その中にですね、一つ気になるカードがございました


f:id:tenzou270:20210720134011j:plain


スモールワールドです


…意味わかんない効果してますよね!
激しく同意です

自分は三回読んで頭がパンクしたのでそれ以上は読み込まなかったのですが……

後日頭を冷やしてから読んでみると、普通に月光新規足り得る効果をしていました


効果を要約すると…

手札のモンスターを相手に見せる(後で裏除外される)

見せたモンスターとレベル、属性、種族、攻撃、守備の『いずれか一つ』のみが一致するモンスターをデッキから見せる(後で裏除外される)

デッキから見せたモンスターから更にレベル、属性、種族、攻撃、守備がいずれか一つだけ一致するモンスターを『サーチ』する…


これでもわかりにくいので更に更に要約すると、デッキ構築を工夫することで、手札のモンスターを好きなモンスターに変えることができるカードということです



月光新規じゃん!!!!!!



知っての通り月光は、雛虎の二枚初動が揃うかいなかで出力の差が10倍近く変わるデッキであり、
仮に揃えられれば並の展開デッキなんて目じゃない化け物じみた展開をすることが可能です


その安定したアクセスが、増やせます


スモールワールドという名前は恐らく、知り合いの知り合いと出会う際に使う、世間は狭いという言葉から取っているのでしょう
そう考えるといい得て妙なナイスネーミングですね!



ということで今回は、スモールワールドを入れる入れないや実用性は抜きに、月光にありがちな事故モンスターから月光彩雛と月光虎をサーチするために必要な『デッキから除外する仲介役』を何枚か紹介していこうと思います


それでは早速、一番使いやすいであろう仲介役から紹介しましょう


☆雛虎両方をサーチするカード

フォトンスラッシャー

ええ、ここに来てフォトスラの株がうなぎ登りですよ
光属性のレベル4なので、こいつを仲介役にすれば雛虎のどちらもサーチ可能です

注目すべきはそのコストとなる範囲の広さ!
フォトスラを仲介にする際にスモールワールドの手札コストにできるカードは以下の通りです

スモールワールドの手札コスト候補
・レベル4月光 レベル4繋がり
・レベル4闇鳥 レベル4繋がり
・レベル3幻影騎士団 戦士族繋がり
・虎 光属性繋がり

ご覧のように、月光が素引きしてうーん…となるカードのほとんどに対応しております!


素引きしてしまっても特殊召喚すればいいだけですし、増援を終末の騎士と共有できる点もgoodです!!
(まあZS-昇華賢者にすれば守備0のヴェーラーやγも範囲に入ってくるからそっちの方が優秀なんだけどな!)


●妖精伝記シラユキ

フォトスラ同様、光のレベル4なので雛虎どちらもサーチできます
注目すべきは戦士じゃないので終末をコストにできる点と、守備1000繋がりで紫蝶をコストにできる点ですね

スモールワールドの手札コスト候補
・レベル4月光(翠鳥以外) レベル4繋がり
・紫蝶 守備1000繋がり
・虎 光属性繋がり
・闇鳥 レベル4繋がり
・終末の騎士 レベル4繋がり


●Emダメージジャグラー

攻撃力以外シラユキとほとんど同じステータスをしている手札誘発(?)です
ランク4の動きを強化する各種Emをサーチできるので相性良しです

スモールワールドの手札コスト候補
・シラユキと同じ


●竜剣士ラスターP

ここまでの流れで大体わかってきたかと思いますが、月光のスモールワールドの仲介役には、光のレベル4がとにかく優秀です
素引きしても虎を割って虎をサーチするぶっ壊れムーブが可能です

スモールワールドの手札コスト候補
・レベル4月光 レベル4繋がり
・虎 光属性繋がり
・闇鳥 レベル4繋がり
・終末の騎士 レベル4繋がり


●レベル3幻影騎士団

虎がレベル3で彩雛が闇属性なので、これを仲介にしてもどちらもサーチできます
対応しているコストは以下の通り

スモールワールドの手札コスト候補
・レベル4月光 闇繋がり
・レベル4闇鳥 闇繋がり
・虎 闇繋がり
・灰流うららなどのレベル3手札誘発 レベル3繋がり

裏除外なんてもったいない!というのに目を瞑れば優秀な仲介になってくれます
バルディッシュの効果の都合上、ブーツとローブを二枚採用している場合にのみ許されますね


☆虎のみをサーチするカード


●屋敷わらし

増殖するGから地属性→レベル3繋がりで虎を持ってこれます
いろいろ被っているためうららには対応していません

スモールワールドの手札コスト候補
・増殖するG 地属性繋がり
・レイダーズウィング 攻撃0繋がり
・幻影騎士団 レベル3繋がり


●PSYフレームギアγ

増殖するGからレベル2→光繋がりで虎がサーチできます

スモールワールドの手札コスト候補
・増殖するG


☆彩雛のみをサーチするカード


●SPYRALダンディ

屋敷わらし、γ同様、増Gからの仲介です
恐らく増Gをコストに雛虎両方にアクセスできる優良カードは現状存在しないのではと思います…
おすすめがあったらお教えください

スモールワールドの手札コスト候補
・増殖するG 地属性繋がり
・レベル4月光 レベル4繋がり
・闇鳥 レベル4繋がり
・幻影騎士団 戦士族繋がり


●Emハットトリッカー

ダンディ同様自力で特殊召喚可能な地属性レベル4です

スモールワールドの手札コスト候補
・増殖するG 地属性繋がり
・レベル4月光 レベル4繋がり
・闇鳥 レベル4繋がり
・終末の騎士 レベル4繋がり



☆まとめ


……と、調べ出したらキリがないのでとりあえずここまでにしておきます

スモールワールドの総評としては、普通の月光の構築に採用するには枠が足りなすぎるという感じですね

恐らく芝刈り型限定での採用になると思います
あるいは金謙の代わりに入れてみるとかですね


仲介役を調べていて思ったのは、レベル4の光属性を入れておけばとりあえず間違いないってことと、幻影騎士団が地味に優秀ということですね
ステータスが噛み合わないという点がここに来てメリットになりました

…しかし裏側除外してしまうので、バルディッシュのためにサイレントブーツを二積みにしたり、ダスティローブと両採用しなければならなくなるので、やはり枠は厳しいですね


そして月光紫蝶と増殖するGがとにかく問題児ということですね


紫蝶ちゃんはほんとに、闇の月光内で何故かこいつだけレベル3だし唯一脊椎動物モチーフじゃないしでイレギュラー過ぎますね

こいつをコストにするには攻撃力1000か防御力1000を調べるといいと思います
僕はシラユキとダメージジャグラーしか良さげなモンスターを見つけられませんでした


そして増Gですが、こいつに関しては本当にどうしようもありませんでした

本当に、こいつから雛虎になれるカードはありませんでした

…いやそりゃいるっちゃいるんですが、実質無能力だったりで無駄なく使えそうなカードはありませんでした

増Gから雛と虎片方ずつにアクセスするなら有用カードがたくさんあるんですけどね…


やはりこのカードを使うとなると、デッキを太らせなければならなくなるので、40枚に拘ると恐らく使いこなせないと思います
使うとしたらやはり芝を刈るか、あるいはセフィラのように50枚前後にしてゴミと呼べるカードの比率を薄めていくかですね

手札コストが必要だったりデッキ構築が難しくはなりますが、月光の一つの可能性として十分アリな効果を持っていると思います


それでは失礼いたします!

さよなら!!

【遊戯王】RR解雇の危機!?レプティレス新規は月光新規になれるのか?【2021.7】

みなさまこんにちは

お久しぶりでございます


ここ最近遊戯王に触れられていなかったのですが…先日公式の新規カードツイートにて、気になるカードが発表されたので、急いでブログを更新しようと思いました


…その今回のメインとなるカードは……?



レプティレスコアトルちゃんです!!



レプティレス・コアトル 星4 闇属性
爬虫類族・チューナー ATK/1400 DEF/1000
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに爬虫類族・闇属性モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。相手フィールドに攻撃力0のモンスターが存在する場合、さらにその数まで手札から「レプティレス」モンスターを特殊召喚できる。
②:自分フィールドのこのカードを爬虫類族SモンスターのS素材とする場合、このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。

(無断転載禁止の表示かあるため画像はありません、詳しくは下記から)

https://twitter.com/yu_gi_oh_jp/status/1412244917951283202?s=19


…いたって普通のね、蛇のお姉ちゃんですよね?
効果もレプティレスに関するものを持っており、初見時は「なあんだ」なんて思っていたのですが、


思わず二度見しました


爬虫類族、レベル4、チューナー、自力で特殊召喚可能、素材にする際の縛りなし……!?


なんだこのオバケ!?!?


そしてかわいい!!



…何がすげえんだ?という方に説明しましょう

まずレベル4のチューナーという点、これまでの既存のレベル4チューナーと言えば、そのほとんどが縛りがついていたりデメリットを抱えていたりという、言わば残念カードの集まりでした

それが自力で特殊召喚できるカードだとしたら、それはもうキツすぎる縛りや、そもそもその召喚条件が厳しかったりととにかく酷かったわけです

それをこのコアトルちゃんは、
「縛り?何それふっるーいw」
とでも言いたげなくらいの有能効果……


レプティレスどうこうというのは関係なしに、単純にレベル4チューナーの革命児というわけです!!



…でも召喚条件見ろよ、闇の爬虫類がいないと出せないんだぜ?
どうやって月光に組み込むんだよ


とお思いの方…

甘いですね!!


月光の得意とする召喚法が何か知っていますか?


そう、エクシーズ召喚ですね
(融合?知らない子ですね…)


そしてランク4エクシーズの爬虫類と言えば???


そう…


f:id:tenzou270:20210708060928j:plain



キングレムリンだよなあ!?!?


闇属性の爬虫類族…コアトルの召喚条件を満たせるな!?

そして爬虫類サーチができる…コアトルがサーチできるな!?


なんだよこれ噛み合いすぎか?


ついにシンクロ月光の時代が来ましたねこれは……



それではここでかつてあった月光のチューナーアクセス手段をまとめてみましょう!


①ドラグニティロムルスで渓谷からのデストルドー

②御影志士によるアダマシアリサーチャーのサーチ

ダランベルシアンによる斬機チューナーサーチ


…①は手間がかかるしライフが半分になるので論外として……

差別化が必要なのは②と③ですね

ですが大丈夫です、御影とダランベルシアンと、キングレムリンには圧倒的な差があります


それは、名称ターン1の有無…です!!

実はキングレムリンが登場したのはZEXAL中期なので、まだターン1がほとんどのカードについていなかった頃なんですね


そして御影リサーチャーとはレベル4という点で、ダランベルシアンとはモンスターのリリースが不要という点で更に差別化がされています


…加えてキングレムリンは闇属性です

闇属性のエクシーズモンスターということは…??


f:id:tenzou270:20210708061807j:plain


いつものサポートが使えるんだよなあ!!?



ということで、早速エクシーズ月光でキングレムリンとレプティレスコアトルを使った展開を考えてきました



必要札
雛+虎

彩雛通常、コストで黄鼬落とし
虎発動、効果で黄鼬特殊召喚
彩雛と黄鼬でフォースストリクス、効果でレイダーズウィングサーチして素材取り除いて特殊召喚
黄鼬効果で虎戻して自身特殊召喚
黄鼬とウィングでキングレムリン、効果でコアトルサーチして特殊召喚
キングレムリンとフォースストリクスで未来皇からの未来龍皇
虎発動、効果で彩雛特殊召喚、コストで適当に月光落とし
彩雛とコアトルでハリファイバー…


…ここから先は割愛させていただきます
あとはアウローラドンでなんでもできちゃいます

一応ここまでの盤面は、未来龍皇+ハリファイバー、そしてPに虎ですね

注目すべきはハリファイバー登場前に未来龍皇が出せている点でしょうか
それからキングレムリンがレイダーズウィングの効果で対象耐性を持っている点…

まあハリファイバーに泡影だったり未来皇着地時にニビルだったり穴だらけなんですが、一つの可能性として、この爬虫類出張ギミックの使い勝手の良さは伝わったかなと思います


これが未来龍皇より後にコアトルが出せたらニビルなんて怖くないってなっていた所なのですが、実に惜しいですね…


もちろん既存のRR出張と組み合わせてもいいですし、流行りの溟界と組んで爬虫類に寄せてもいいでしょう

ハリファイバーではなく8シンクロを狙うのもまた良しです!

…なんにせよ、月光のこれまでのチューナーアクセスギミックの中では破格の使いやすさを持っていると思うので、これまでシンクロ月光を組もうと思ってたけどやめたなんて人は、再び考察し直すチャンスですよ!!



それでは今回はこの辺りで失礼いたします!

ありがとうございました
さよなら!!