あなたとわたしと僕と君

本の感想やリーダー活動なんかを書いていきます。

何やらワクワクが…

こんばんは。

お久しぶりです。

携帯電話問題については、、、残念ながらまだ平行線といったところでしょうか。と言うことしか未だになのが悔しいです。

 

さて、何やらとてもワクワクすることを聞かされてとてもワクワクしています。

 

3月の出会いがここまでなるとは!

もっと話がすすめばオープンになりそうです!

とりあえずは明後日土曜日の夜にお話を聞きます!乞うご期待!

ジュニアリーダーの行事と携帯電話と魔法のコンパス

こんばんは。

お元気ですか?

 

さて前回ご紹介しましたキンコン西野さんの著書「魔法のコンパス」   

 

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

 

 みなさんは読みましたでしょうか。

前回の最後に携帯電話に関するところがということを書きました。

前の記事をご覧ください!笑

 

さて「魔法のコンパス」では学校の先生がスマホを禁止にしてるのは先生側の怠慢でしかないといったことが書かれています。

すごくその通りで、僕は今青年リーダーなるものをやっていますが要は小中学生とかとキャンプやらレクリエーションとかやってるんですが

総じて参加者は行事中は携帯禁止なんですね。僕からすると疑問しかなくて、携帯使えたほうがみんな写真撮って思い出にもなるし、それをSNSにアップしてもらったらすごい同世代に宣伝になんじゃん。って思うんですよね。

それを「携帯いじってこっち集中しなくなったら~」だのなんだのって、、

こっちの企画が楽しくない結果だろ。進行が面白くない結果だろ。

なんてものすごく思うわけで。クソほどにくだらない考えだなと。

面白くなる努力をすればいいだけで、面白くなることを考えればいいだけで、面白いトークスキルを身に付ければいいだけで。

とにかく中高生が面白くなることをもっと発信すればいいんじゃないかと。

 

そう思ったのでいろいろ変えていこうと動きます。次の行事は参加者が携帯オーケー(制約は若干ありそうですが)にします。そう仕向けます。

 

やってやります。

交渉の結果はどうなることやら。。

次回交渉結果はいかに!!

 

 

 

 

 

 

 

魔法のコンパス

こんばんは。

みなさん本は読んでますか?

僕なんか今年に入ってからすっかり本に魅せられて週に2冊は読むようにしてます。楽しいですよね。本。本当に。

「読書の秋」ということで読んだことのある本と、これから発売する本で僕的に10000%…1万パーセントマスト買い(must buy)な本を紹介していきます!

 

キングコング西野亮廣さんの著書、

「魔法のコンパス」 

 

 

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

 

 


ご存知ですか?西野さんは芸人の他にも絵本を書いたりこのように本を書いたり、街を作ったり新たな通貨を画策したりと…何やら映画も作る?ような?

 

とにかく書いてることも言ってることも全てがすごい。

「ウォルトディズニーを倒す」と言ってますが、この人ほんとにやりかねねえ。マジで。

 

本やブログで日頃から信用経済ということを話してます。(小切手とかじゃなく)

人としての信用がお金に結びつくということです。だから日頃から信用を稼ごう。と。

 

ここら辺は魔法のコンパスを読めばお分かりになるとおもいます。

この考えは藤原和博さん(民間初の公立学校の校長になられた方)もおっしゃってますね。

超人気ライターのヨッピーさんも同じような考えなのかな?

ヨッピーさんの考えについては数日前にでた

「明日クビになっても大丈夫!」

 

 

明日クビになっても大丈夫! (幻冬舎単行本)

明日クビになっても大丈夫! (幻冬舎単行本)

 

をしっかりと読もうと思います。

 

「魔法のコンパス」では信用経済についてもすごく電流が流れるような内容なんですが、

僕は携帯電話に関する内容がとても、ものすごく、はんぱねえくらいに心と頭に、日頃から感じてたモヤモヤが晴れました。

 

これについては次の更新で、僕のモヤモヤを書きますね。

 

それでは。また明日?明後日?よろしくどうぞ!

 

 

 

そもそもジュニアリーダーって??

こんばんは。

とても久しぶりになりました。

ちょっとテイストを変えて、普段プライベートでやっている活動のこととかも書いていこうかと思います!

 

ということで、

僕は中学生からジュニアリーダー活動をやっているんですが…なんだそれ?

ですよね。笑

 

ジュニアリーダーとは、

ジュニアリーダーとは、子供会を中心に地域活動を行う青少年のことをいう。

中学生や高校生を中心に活動しており、地域差があるものの、おおむねこの年代を「ジュニアリーダー」と呼んでいる。ただし、大学生や社会人年齢相当の者を含めて「ジュニアリーダー」と呼びあらわしたり、別の呼び方をする場合もある。 「JL」や「ジュニア」と略す言い方も多い。

                               ウィキペディアより引用

だそうです。ありがとうウィキペディアさん

 

どんなことをしてるかといいますと。

 

子供会のお兄さんお姉さんとして、子供達の自主的な活動を下支えする、リーダー的な役割を担う。 具体的には、子供達の話合い活動や遊び活動が円滑に進むようにアドバイスしたり、サポートしたりする。 また、子供会の大人(育成者・指導者)に子供達の意向を伝えたり、交渉したり、逆に育成者の意向を子供達に伝えるような橋渡しの役割を担う。

さらに、子供達と一緒に遊ぶため、レクリエーションをしたり、キャンプなどでテントの設営、野外炊飯キャンプファイヤーなどの指導を行ったりする。

                               ウィキペディアより引用

ということです。

再びどうもありがとうございます、ウィキペディアさん!

 

実際は子ども会に限らず活動をしてたり、他地域のジュニアリーダーとの活動もあったりと、

様々なことをしていますが、

おそらくここに関しては地域や団体によってガラッと変わってくるのではないでしょうか?

 

僕は社会人なのでここまでアクティブにはやってません。

そしてもうジュニアリーダーではないです。

よくシニアリーダー、青年リーダーとか言われる部類ですね。

 

最近特に活動してて思うことがたくさんあるのでそちらについても今後書いていこうとおもいます。

 

とりあえず今回はジュニアリーダーとはこういうことだよ。

程度で。

 

では、おやすみなさい。

 

 

泣ける本に出会いました。

こんばんは。テキサスです。

みなさんは本を読みますか?
僕は普段マンガしか読まないのですが、数年ぶりに文庫本を買ってみました。
インテリぶりたかったんです。ごめんなさい。

こんな本を買ってみました。
f:id:texas31:20170221210846j:plain:w300

スウェーデンの小説「幸せなひとりぼっち」です。

昨年の12月から映画もロードショーされています。
hitori-movie.com

映画はみていないのですが、タイトルに惹かれてずーっと気になっていました。

内容は、、ざっくり説明すると
この物語の主人公である「オーヴェ」が近所の人間のドタバタに巻き込まれて孤独になった人生にまた生きがいを見出してく。
ほんとざっくりですいません(笑)
このオーヴェがとんでもない偏屈頑固おやじでして。。でもそんながみがみしたジジイでも孤独を感じていたりするんですね。

僕はまだ独身なので最愛の人もいないですが、きっと将来結婚して愛する人に先立たれるって本当に辛いんだろうなあと。

でもそんな寂しい人生になった人でも、周りの優しさや愛情と友情によって彩を取り戻していく。
友人て素敵ですね。年も性別も関係なく友達ってしあわせだなと。

でもそんな物語でも結末は泣けました。
人生で初めてではないでしょうか、小説を読んで泣いた経験。


映画やドラマで涙活もいいですが、たまには活字で涙活もいかがですか??



ちなみにマンガで1番好きなものは、「BECK」です(笑)

コスプレと披露宴

こんばんは。テキサスです。

みなさん国民的キャラクターといえば何を思い浮かべますか?

青いネコ型ロボットや黄色い電気ネズミなど色々思い浮かんだかと思います。
そして2年前くらいの僕は思いつきました。

「人気キャラクターになれば女の子にもてる!!!」

そんな時に大チャンスが・・・
後輩「先輩、結婚式で余興やってくれませんか。」

テキサス「やりましょう!ピカチュウ!」

普段何気なく読んでいたヨッピーさんのブログを参考に
omocoro.jp

ピカチュウになってみました。
f:id:texas31:20170220023048j:plain:w300

結果・・・ややウケはするがモテはしない。

こんなはずはない!

ということで別の結婚式でもやりました。
f:id:texas31:20170220023805j:plain:w300

結果・・・ややウケはするがモテはしない。


よーく分かりました。

彼女ゲットだぜ!ともなりません。
しずかちゃんみたいな子も現れませんでした。

ちなみに全て自腹です。。。結構高い!


今日はしずかちゃんみたいな子がモンスターボールから出てくる夢が見れますように。