簿記の学び直し

ふと思いついて、簿記を学びなおすことにした。

3級は持ってるけど、すっかり忘れているので3級を再受験することに。

テキストも買ってきたし、電卓も買った。

受験は今はネット試験になっていて、提携している会場ならいつでも受験できる。

これはすごいことやな。

統一試験は6月11日に行われる予定だけれど、日程が近すぎるので一月後にネット試験で受験することにした。

久しぶりの受験。頑張ってみよう。

ポストクロッシング

二週間ほど前にふらりと本屋に立ち寄ったとき、文豪のハガキを集めた本を眺めながら「見知らぬ人とハガキをやりとりするサービスとかあるんだろうか」とふと思った。

 

家に帰ってから調べてみたらありました。「ポストクロッシング」というサービスが。住所を明らかにする必要があるので、最初は躊躇したけれど、日本国内は望めば除外されるとのことで安心して利用することにした。

 

すぐに書けばいいものの、調べて満足してしまい、ようやくやる気になったのが二週間後の今日。

手持ちの収集ハガキから一枚選び、ドイツの方宛になんとか書き上げた。

「ポスクロ 文例」とか調べているとあっという間に一時間……。

英語なんてすっかり忘れていたけれど、調べているうちに何とか思い出しながら書いたから覚束ないことこの上ないし。

郵便局に行って、海外ハガキ向けの70円切手を買って投函してきました。

海外に70円で行くとか安すぎない?人件費とかどうなってんやろ。

 

無事に届いたらいいな。いつもは使わない領域の脳を使った感じがしたわ。

海外からハガキが届いたら嬉しいんだろうな。性に合ったら趣味になりそう。

ポスクロのハガキランキングとか見たら一万通送ってる人とかおるんやけど!

はやく誰かから届かんかな。まずは最初の一通目が相手に届かんことにはこちらの住所がランダム表示されないみたいだし。送った分だけ届くってのは良いシステムやな。

 

なんだかな

昨日は今の職場に入ったときにお世話になった人の最終勤務日だった。

最初は去年末で辞めるという話がずるずると延びて昨日になったらしい。

初印象は優しそうな人だな、だったんだけれど、何度も接するうちに気分の移り変わりが激しい人なんだなという印象に変わった。

ある日はめちゃくちゃ優しいのに、次に会ったときは冷たいし何だか馬鹿にしてくるし、「なんやこいつ」と思ってしまった。

しかし困っていたら助けてくれるし、よく分からん人だなと思いながら接していたんだが、今後会うことがないと思うと寂しくもある。

 

職場は学生と主婦が多くて、彼のような年代の人はあまりいないから、本当はできるだけ早く辞めて次の職場を見つけるつもりだったんだろうと思う。

そういうイライラをぶつけられてたのかな。学生には向けなくて、年上の人にそういう態度取ってたから。それでも何もしてないのに冷たくされてもこちらとしては「は?」という感じだったけれど。

次の職場ではそういう面が出なければいいと他人事ながら心配してしまう。

まあ、どんな相手でも別れは少しばかり寂しいという話でした。

 

ゲーム

スマホでゲームをするポイ活をしている。

すぐに終わるというよりも、時間をかけてもいいから高ポイントの案件を選んでプレイしている。

育成系が主で、マージ系は面倒くさすぎてよほどでなければ手を出さない。

今プレイしているゲームも最初はポイ活始まりだったけれど、うっかり親しい人ができてしまい、条件クリアしても惰性でゲームを続けている。

ゲーム内では男性として振る舞っており、それを誰も疑わないのでチャットなどの文面が簡素なのが幸いしたみたい。

親しい人は女性だが、若い女性であることを隠さないのと、愛嬌がありゲームに熱心なので、次から次へと男性が引っかかって、その話を聞くのが面白くてやめられなかった。

しかし男性は相手が女性というだけで、あんなにあからさまに態度が変わるもんなんだなと笑ってしまった。

彼女と二人で同じ内容を依頼しても、返信や態度が明らかに違って楽しい。

女性であることをオープンにして面倒なこともあるようだけれど、メリットも多いものなんだなとつくづく思った。

顔も声も知らない、文字だけの交流の相手にあれほどのめり込めるのは不思議だし、そこまでハマらせる彼女がすごいのかもしれない。

まだしばらく続けそうだなと思う。

かすうどん

今日の昼は比較的近くにある「かすうどん屋」に行ってきた。

テーブル席が2席と、カウンター4席ほどの小さい店で、一人で切り盛りしているようだった。

一人だし、待つだろうなとは思ったとおり、けっこう待たされた。

それは別にいい。

食べてみて、うどんの歯ごたえがあまりなくて、かすは変に味が抜けているし、つゆにいたっては塩味がきいていて、正直あまり美味しくなかった。

自分の座っている席の横が支払いカウンターで、その奥がすぐ調理場だったので、何気なしに調理を見ていたら、うどんを茹でるときに冷蔵庫からスーパーで売ってるような袋麺を出して茹でているのを見て「やっぱりな」と思った。

口コミの評価が良かったから来てみたけど、あてにならんもんやなと思い知った。

大阪の方に行くときに、有名チェーン店の「かすうどん」食べに行こかな。

あの店、来年もあるんかな。私と同じように一回きりの人が多そう。

 

税金払った

今年の固定資産税は楽天ペイで払った。

キャンペーンで1%戻ってくるから、数百円はお得やなと。

ジュースぐらいは買えるわな。

 

毎年5月は憂鬱。自動車税と固定資産税の一回目の支払いがあるから。

5月の中旬近くに届いておいて、5月末までに払えってなんなん?

もっと早く送ってこいよ。

まあ、毎年のことやから用意してるけどさ、支払い期限の短さが気になるわ。

とりあえず期限内に払ったからええか。

未払いを溜めるのが一番やったらあかんことやもんな。

次は7月やったかな。また用意しとかな。

 

現在のパート先が若者ばっかでお互い気を使うわ~。

みんな良い子やけど、やはり世代間ギャップを感じるね。

とりあえず気にしないのが一番やな。適度な距離大事。

もうちょっと同世代が増えたらいいな、と思う今日このごろ。

働く時間帯変えてもらおかな。

 

明日は昼に「かすうどん」食べに行こう。

TVで特集組んでて食べたくなった。

美味しいもの食べたらもやもやは飛ぶね。

気分転換は大事やな。

 

レッスン

雨の中、二胡のレッスンに行ってきた。

忘れているところもあれば、覚えているところもあった。

楽器を弾く、正しい音を出すのはなんて難しいんだろう。

左手で弦を押さえることに気を取られたら、右手の運弓がおろそかになる。

まだ基礎の段階なのに、なかなか上達しない。

目標である「春よ来い」が弾けるようになるのはいつになることやら。

 

昼ごはんにサブウェイに行こうと思ったけれど、雨の降り方が強くなってきたので、近くにあるマクドに行ってきた。

久しぶりにえびフィレオを食べたけど、美味しいな。

あまり味が濃くないから食べやすい。

ポテトはちょっと萎びていたのが嫌だった。

 

今からは来月締め切りの公募に出すものを書いていく。

間に合うかな。

とりあえず完成を目指して頑張ろう。